パスワードを忘れた? アカウント作成
6660350 story
SNS

Facebookのフレンド内に親や会社の上司がいるとストレスになる 23

ストーリー by hylom
私も最近親にフレンド登録されました…… 部門より
eggy 曰く、

Edinburgh大学の論文によれば、Facebook上の「フレンド」が幾つものグループに分けられる場合、そのグループの数が多いほどにストレスが溜まりやすくなるのだそうだ。特に、両親や会社の上司が「フレンド」に登録されていると、その傾向はますます強くなるとのこと(本家/.The Atlantic記事)。

人は一緒にいる相手が違えば行動や言葉遣いも変わる。しかし、Facebook上では一つのアイデンティティーしか持ち併せることができないため、社会的関係の異なるグループ間における言葉遣いや習慣などの違いに気を遣うことになる。

同調査では300人を超えるFacebookユーザを対象としているが、ユーザは平均して7つの社会的サークルに属していたとのこと。もっとも一般的のが、オフラインでも会う友人のサークルで、続いて親族、兄弟、友達の友達、会社の同僚となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年12月01日 16時51分 (#2282397)

    むしろ、仕事上のつきあいや、趣味の違う人など、社会上の人間関係を
    Facebook 入れておくべきではと思う。
    非常に内々の友達だけで構成すると、あとあと黒歴史になる可能性が高い。

    実際、書き込みにパブリック性を意識させる緊張感を適度に保つためにも、
    フレンドには仕事上のつきあいのみの人がいたりすると良い感じ。
    ・・・職業自体が黒歴史になりそうな(風俗関係)場合は、仕事上のつきあい自体が黒歴史になるかもしれないが

    ともあれ、そこでアクティビティを保つのは結構疲れるのは確か。

    自分の趣味がいかにマイノリティーなのか思い知らされるというか、
    話題の少なさとか興味の少なさを思い知らされるのだが、
    それでも体裁を保つ練習というか話題を作る練習になる。
    実社会と一緒。
    Facebook の趣旨もある意味それだし(実社会をネットに持ち込む)

    練習というかいきなり本番だけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月30日 18時55分 (#2282014)

    Facebook 使うのやめるなり、上司や親をフレンドにしなきゃいいだけじゃないの?

    • by Anonymous Coward on 2012年11月30日 19時01分 (#2282018)

      部下や子にフレンド申請してきて拒否すると不機嫌になって
      有形無形のパワーハラスメントを始める団塊世代(およびそれに相当する世代)が多いのだよ。

      対策: facebookには参加すれども自分から能動的な情報発信はしない。適宜コメントなどは書く

      親コメント
      • by celtis (33470) on 2012年11月30日 19時04分 (#2282022)

        そんなあなたに最適なソリューションが…
        http://shachikunomikata.com/ [shachikunomikata.com]

        ここの住人にも活用されている方がいるんじゃないでしょうか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        見たことないけど、そんな団塊世代いるの?

        • Re:摩訶不思議 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2012年11月30日 20時56分 (#2282075)
          トラックバック返しされることを期待してむやみにトラックバックしまくるブロガーとか。
          フォロー返しされることを期待してやたらとフォローしまくるtwitterユーザとか。
          相手の都合も考えずにメールを送りつけながら、即レスを返さないだけで怒る人とか。

          相手が自分の望む反応を示さないというだけで不機嫌になったり、反感や敵意を持つタイプの人は世代に関係なくいます。
          Facebookに限ったことじゃないです。
          不機嫌や反感だけならまだしも、実害のある行為に及ぶ人(例:ストーカー)も珍しくはありません。

          実体験としてそれを知らずにいたということは、あなたの交友関係が良好で健全せだということです。
          羨ましい。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          団塊世代は絶対数が多い上にいい歳だから、そういう困ったちゃんは目立つんだよな。
          各世代同数人ずつサンプルすると、段階はだめに見えるのも納得。

          ただ、ほとんどのハラスメントはやる方はまず本気で気がついていないし、
          受ける方も適当にシカトこいとけばいいのに、どうしても気になっちゃうガラスの心君が多いのも事実。

          • by Anonymous Coward

            > いい歳

            団塊世代はもう定年を迎えて久しいはずだけど。
            団塊世代の部下って事は、シルバー人材センターみたいなところで働いてるのかも。

        • by Anonymous Coward

          私も、団塊世代ではお目にかかったことはないですね。
          むしろ、団塊世代よりやや後の世代が有害であるケースの方が圧倒的に多いです。

          • by Anonymous Coward

            よーするに、悪いのは「オレの親世代」もしくは「オレの上司世代」なのね。
            ちょうど今ネットで声がデカいのが団塊世代がそれにあたる層で。

    • by Anonymous Coward on 2012年11月30日 19時34分 (#2282036)
      佐賀県武雄市役所では、Facebookアカウントの作成も、市長によるフレンド登録も、どちらも強制です。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        さらには、いいね!を押したか押さないかが人事評価の理由になるという話が聞こえてくるんだぜ。

    • by Anonymous Coward

      Twitterはマルチアカウントokっぽいので(規約読んだわけじゃないけど)、ストレス発散と友人とのコミュニケーションは主にtwitterですねー。
      Facebookは(大学関係者が仕事関係者に多いから、というのもありますが)国内仕事用と割り切ってます。
      (LinkedInを海外向けにメンテしてるんだけど、なかなかいい話こないなー)

  • by Anonymous Coward on 2012年11月30日 23時08分 (#2282144)

    誰だって、場所場所に応じてよそ行きの顔を持ってるものでしょう。
    生身の人間関係をすべてデジタル化できて1ホップでくくれるような人は、なんというか相当うすっぺらい気がします。

    # そういうこと言えば、SNS信奉者はすぐ「やましいことしてるから」云々と言うんでしょうけど…。

    • by Anonymous Coward

      普通はグループを使えばいいだろ。ただ、悪気がなくても、内輪の話を外に持ち出してしまう人がいるので、やましいことは書かないほうがいい。とは言え、それはリアルでも同じことで、単にリアルだと周りに知れ渡っているということに気が付きにくいだけ。

    • by Anonymous Coward

      Anonymous Cowardって別に卑怯でも臆病者でもないな

      アカウントを使い分ける、
      なんだ結局使い分けるのかよ、
      って感じだ

  • by Anonymous Coward on 2012年12月01日 9時30分 (#2282261)

    友達へのコメントが、友達登録してる全員のウォールに出てしまう仕様が気に入らない。
    これをOFFにできるようにするだけで、かなりFacebookを気楽に使えるようになると思うのだが・・・

  • by Anonymous Coward on 2012年12月01日 9時47分 (#2282266)

    ツイッターみたいにハンドルネームでいいじゃん。
    利用者のペルソナごとにアカウントを使い分けられて、「人生」をやりなおしたくなったらアカウントを好きに作り直せるほうが
    利用者からしたら便利だと思うんだけど。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...