パスワードを忘れた? アカウント作成
7750813 story
Google

中国、Androidの独占を憂う 29

ストーリー by hylom
Googleに手綱を握られている 部門より
eggy 曰く、

中国政府は国産のモバイルOS開発を支援する意向のようだ。先日中国政府が発表した白書にて、中国内におけるモバイルOSの研究開発がAndroidに頼りすぎていることが指摘されているという(本家/.IT Wolrd記事)。

企業名は明記されていないが、モバイルOSを開発する現地企業がAndroidOSの使用を巡ってGoogleから業務妨害を受けていたとの主張もあるようだ。これによると、ソースコードのリリースを遅らせられたり、契約書でデバイスビジネスを制限されたという。「Androidシステムは今も尚オープンソースではあるものの、コア技術及び技術ロードマップがGoogleによって厳しく管理されている」としている。また、スマートフォン関連のコア技術及び特許は、米欧によってコントロールされていると警告しているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2013年03月07日 9時22分 (#2338267)

    WindowsPhoneのことも思い出してあげてください

    # まぁオープンではないので選択肢にはならんとは思うが

  • by orgue (10687) on 2013年03月07日 7時06分 (#2338213)

    わざわざ自分で作らんでも他にもいろいろ選択肢はあるだろうに・・・

    • Android使うにしてもAndroidはカーネル+デバドラと割りきってAPI層からフロントエンドのUIから全部自前でラップする enchantMOON [ascii.jp](週アス PLUSの紹介記事。デモ動画あり) みたいな手法もあるでしょうにねえ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      何が「まともな」選択肢になるんですかね。iOSもAndroidも、それなりに窮屈となると。

      Firefox OSぐらいしか知りませんが、これが発展途上国での本命なんですかね。

      一時Linuxベースの本命だと思われたMeegoはどこ行った。

      • by je1ocv (46043) on 2013年03月07日 21時24分 (#2338807) 日記

        Ubuntuも思い出してあげましょう。

        --
        640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そりゃあもう Red Flag Linux [redflag-linux.com] しかないでしょ。

      • by Anonymous Coward

        ああそれでFirefox OSの端末メーカーに中国が目立つのか

      • by Anonymous Coward

        一時Linuxベースの本命だと思われたMeegoはどこ行った。

        LiMoと合流してTizenへと引き継がれた模様

      • by Anonymous Coward

        SymbianOSもどこにいった。
        オープンソース化でコードの質が下がり、タッチパネルに対応できなくて消えちゃったなあ。

    • by Anonymous Coward

      > これによると、ソースコードのリリースを遅らせられたり、契約書でデバイスビジネスを制限されたという。
      > 「Androidシステムは今も尚オープンソースではあるものの、コア技術及び技術ロードマップがGoogleに
      >よって厳しく管理されている」としている。

      いわゆるオープンソース・プロジェクトなら、Googleが管理できるのは、技術ロードマップだけじゃないのかな。
      何の為に契約書が必要だったんだろうか? というのも謎。
      困った時にGoogleのサポートが得られる、とかいう契約なんだろか。

      • by 90 (35300) on 2013年03月08日 17時17分 (#2339446) 日記

        Androidはいわゆるオープンソース・プロジェクトじゃないですから。定期的にGoogleさんがダストシュートみたいに一方通行にAOSPに置いていくだけ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Android Market あらため Google Play の機能搭載には別途契約が必要です。
        最短時間で売れるものをつくることにかけては、今日の中国はたいしたものですよ。
        自前の OS にこだわっていつまでも不具合抱えて出荷できないなんてことはしない企業がたくさんいますから。

    • by Anonymous Coward

      そういえば、以前、中国企業のアリババが携帯OSを作っていたようだと思いググってみたら、色々な中国国内企業が携帯OSを出している [icr.co.jp]のですね。

      Androidの独占を懸念と言う事だが、これらのOS、今はどうなっているのだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2013年03月07日 7時20分 (#2338217)

    WTO違反すれすれの国の分際で

    • by Anonymous Coward

      △WTO違反すれすれの国の分際で
      ○WTO違反の国の分際で

    • by Anonymous Coward

      中国はGoogleにひどいことした^hてるよね、という見方もあるし

      黒歴史となるか? 中国でGoogleが受けた仕打ち
      http://ascii.jp/elem/000/000/769/769411/ [ascii.jp]

  • by Anonymous Coward on 2013年03月07日 9時28分 (#2338269)

    海外技術への依存度が高すぎると、そこが国家の脆弱性になる恐れもあるし
    Androidを使用する国民の情報が海外企業に握られている状況も健全ではないでしょう

    代替技術を開発できる体力があるならそうするのは当然じゃないかと
    うまく行けば海外に売れるかもしれないし

    日本もやればいいのにと思うけどね

    • 具体性がなく、曖昧な表現ばかりだから何を云いたいのか判らないなあ。

      システムのソースコードが公開されているだけではダメなわけだから、純粋に依存(高いシェア)がダメ?
      完全に独自のシステムを一から開発して、それを普及させる? それとも互換性を維持したシステムを独自に開発する? それ、国家や市民にメリットがあるのか?

      そもそも、メーカーは海外むけと国内むけで別々に開発、生産する必要があるが、そんなことに応じるのか?

      国家の購入する軍備でさえ、すべてが国産などという国はないと思うがな。アメリカ以外の国家でさえ、軍はWindowsを使っているし、冷戦の終結前でさえ、東側の国でもPCは使われていた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      で、やったらやったで「そんなガラパゴス技術がー」と叩かれる、と。

      • by Anonymous Coward

        しかも、日本人も非難側に荷担するという。

    • by Anonymous Coward

      > 日本もやればいいのにと思うけどね

      つ TRON

  • by Anonymous Coward on 2013年03月07日 9時56分 (#2338293)

    リリースや機能の改善や対応にかなり差別があったり、デバイスにいろいろ制限受けたりとか日本でも同じ
    ビジネスパートナーにおける感覚が普通と大きく違うと断ぜざるを得ない
    だからほかのLinuxベースのアプリケーションOS使うとかいう動きが表面化したりしてるのだと思う

  • by Anonymous Coward on 2013年03月07日 11時43分 (#2338381)

    民間どうしの輸出入に国策で制限かけるお前が言うな。

  • >企業名は明記されていないが、モバイルOSを開発する現地企業がAndroidOSの使用を巡って
    >Googleから業務妨害を受けていたとの主張もあるようだ。

    アリババ(阿里雲OS)か、百度(百度雲OS)のどちらかかな。
    そもそも中国のAndroidとAndroidベースの端末って基本的に初期状態でGoogleアプリを(Playストアさえも)載せて売ってないから、
    もめそうというのはわかるな。

    載せたところで金盾に阻害されて使い物にならないサービスが多いから合理的ではあるけど。
    一部、メーカは買った後にメーカが用意した自前のストアからPlayストアなどをこっそり入れられるように
    してるところもある。

    • Play StoreとかGmailとかYouTubeとか初期設定ツールとかはGoogleのプロプラなソフトで、AOSPのソースには含まれません。あれを載せるにはGoogleのCTSとかを取らないといけないんです。逆に、あれらを載せなければAOSPのソースをAOSPのライセンス条件下でどう使ってもいいはずで、営利企業としてそう振る舞うのも当然とはいえそれが好ましくないとか揉めるのが本当はおかしいんです。Googleアプリ群はCyanogenModにも入ってないですよ。1.6の頃に揉めて、分離して別ファイルとして配ってrecoveryから入れることで決着してました。

      親コメント
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...