パスワードを忘れた? アカウント作成
9835001 story
Google

Windows PhoneのYouTubeアプリ、Googleにブロックされる 43

ストーリー by hylom
帝国対帝国 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

GoogleがMicrosoft製のWindows Phone向けYouTubeアプリに対し、アクセス禁止措置を出したという(TechCrunch)。Microsoft側がGoogleの要求を飲まなかった、というのがその理由だ。

GoogleはMicrosoftに対し、YouTubeアプリ向けのガイドラインに従うよう要求しており、その1つにはHTML5でのアプリ開発が含まれていたという。しかし、現状のWindows PhoneにおいてHTML5では正常に動作するYouTubeアプリを実装できないという。そのためネイティブコードで作成されたアプリを公開したという事情のようだ。ちなみに、GoogleのiOS/Android向けYouTubeアプリはネイティブコードで実装されているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • MS製のアプリがNGでもMetroTube等の代替アプリがあるので対して困らないというのが正直なところ。

    なお、MS製Youtubeアプリは現在のところダウンロード・インストール可能ですが、
    起動すると「不備がありますが、何か分かりません」という機械翻訳的メッセージが出て何もできない という状態になりますね。
    • ZDNetの Undocumented YouTube: Why Microsoft is more credible than Google [zdnet.com]より

      Well, no. Metrotube for Windows Phone 8 goes a lot further than an HTML shim and customizes the experience. In fact, Metrotube, by Lazyworm Apps of New Zealand, appears to be everything that Google won't allow Microsoft to do: It's obviously a native app, it doesn't serve ads and it allows video downloads. I've asked Lazyworm if Google has ever hassled them, but haven't heard back yet (it is night in New Zealand). Metrotube is also

  • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 13時15分 (#2443820)

    だったらブラウザでよくね?w

    • by Anonymous Coward

      単に名目だと思うよ。
      重要なのはyoutubeの利益構造を迂回するのが問題。
      まあ、ニコ動のブロックと同じ事でしょ。

    • by Anonymous Coward

      だったらブラウザでよくね?w

      メンツの問題

    • by Anonymous Coward

      http://wmpoweruser.com/youtube-now-adding-nomobile-flag-to-links-when-... [wmpoweruser.com]
      > YouTube seems to be re-writing the URLs by adding ?nomobile=1 to them, causing them to fail with the above error screen.

      さっきWP8で試したところ、この挙動はありませんでした

      何がしたいのかもうさっぱり…

    • by Anonymous Coward

      ウェブブラウザで見ればいいものを、わざわざアプリで見る必要性が不明

  • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 13時43分 (#2443838)
    • Re:MSの言い分 (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2013年08月19日 14時26分 (#2443884)

      なるほどね。
      (1)もともと広告回避や動画のダウンロード、動画を予約して見る機能なんかが気に入らなくて、5月にGoogleがクレーム付けてた
      (2)MSはGoogleの指示どおりに修正した - 自分たちの経費で
      (3)しかしGoogleは依然としてHTML5への移行をしつこく強要。理由の1つは、コンテンツ製作者の期待した通りに広告が出ない場合がある点。
      (4)MSはGoogleの広告関連のメタデータに従っていると主張。iPhoneやAndroidが使っている情報が他にもあるなら出すように要求したが拒否された。
      (5)GoogleはMSが従わないのでアクセスをブロック。MSはGoogleが協力してくれるなら、iPhoneやAndroid版と同じ体験ができるように修正するつもりはある - 自分たちの経費で
      というような話なわけね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        WindowsPhoneがHTML5に対応してないのも原因とはいえ、こうもWindowsPhoneに意地悪(としか思えない)するのはなんでだろう。
        まさかAndroidスマホのシェアに大きな影響があるとも思えないし、
        仮にあってもGoogleにとっては広告料>>>端末売上だろうに。
        MSがそんなに頑強に広告スキップしようとしたとも思えないし・・・
        Windows向けYouTubeでは大口のお客さんでしょうに。

        • by deleted user (46160) on 2013年08月23日 16時18分 (#2446797)

          Youtubeという動画サイトとHTML5アプリケーション…
          この理不尽なGoogle先生の対応の裏には<video>要素が絡んでいるとみた

          Microsoftさん、早くwebm(VP9)フォーマットをIEに導入するのです!

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          将来の脅威は、影響の弱いうちに潰せ、では?
          iPhoneをブロックすると、YouTubeの売上への影響が大きいからこっちはやらないと。

          WindowsPhoneは数年後にはiPhoneのシェアを超えると予想されていて、既に一定期間内の販売数はBlackBerryを追い抜きましたね。
          あと5,6年はAndroidの勢いは続くでしょうけど、10年後はわからない。

          NOKIAはWindowsPhoneオンリーなのでしょうがないけど、htcやSAMSUNGがWindowsPhone8~に気持ちが移ってしまったらGoogleとしてはとても困るよね。
          浮気性のメーカーに対して、WindowsPhoneを断ち切らせておこうという作戦。

        • by Anonymous Coward

          Googleは恐らく自分たちのサービスにアクセスするクライアント、とくにOSと一緒にくっついていくようなものを他社に握られたくないんだと思いますよ。
          クライアントを自分たちが握っていれば、サービスの内容を変更するときに、クライアント側も自由に変えられますからね。
          なのでGoogleはきっとこう言って欲しいんでしょう。
          「もういい、だったらお前らが作れ」
          そのために嫌がらせしてるのだと思います。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 13時24分 (#2443826)

    独禁法・不正競争防止法(米国にそんな法律があるのかは知らないが)辺りの訴訟で、解決かね。

    • by Anonymous Coward

      どうかな。
      彼らが公開しているサービスの利用規約は、彼らが決められるわけだし、内容も不正とは言えないと思うよ。
      訴えが通ったところで、googleがhtml5で実装し直しで終わりでしょ。
      何の解決にもならんでしょ。

    • by Anonymous Coward
      OSはWindowsで替えが効かない分、引っかかってたけど、Youtubeごときならないんじゃないかな。
      動画共有サービスなんて星の数ほどあるし。Youtubeほどのボリュームと人気があるサービスはないけど、他のサービスにしかない動画もたくさんある。
      Bingの動画検索でもアプリ化して、動画見る時だけそのサービスの動画ページをWebView(もしくは提携あればアプリ内でネイティブに再生)で、とかなら余裕っぽいけど。そこでYoutubeだけフィルターしたったらおもしろい。
  • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 13時45分 (#2443839)

    Microsoft製のWindows Phone向けYouTubeアプリだけ禁止するとは、どう言う仕組みでしょうか?
    もしかして、例えばWindows XPのIE6からのアクセスだけ弾くとかもできてしまうのでしょうか?
    さらには、Windows Phoneにブラウザが無いのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      はい

    • by Anonymous Coward

      記事読みなされ。
      IEでならWindows PhoneでYouTubeを閲覧できるって書いてあるでしょう。

      IE6でYoutube見ると「そのブラウザはサポート終了だゴルァ」とメッセージが出るのは随分前の話だ。これで分かる通り、YouTubeはブラウザを認識できる。弾いてはいないはずだが。

      • by Anonymous Coward

        似たような話でWiiでYouTubeを見るとWii風のUIになるというのもありますね。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 13時48分 (#2443845)

    WindowsからのYouTubeへのアクセスブロック
    とかしたりして

    • by Anonymous Coward

      カーネルレベルでyoutube.comへのネットワークアクセスを遮断?

  • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 13時51分 (#2443847)

    酷い嫌がらせだな。

    • by Anonymous Coward

      動画配信は赤字を垂れ流しながら続ける悲しいマラソンだからな。
      ちゃんと広告食ってくれって気にもなるだろう。
      (有料会員制のほうが健全な気はするが)

      マップってパチンコガンダムの件か?
      ありゃAppleの都合だ。人の移動というビッグデータを含んだ、
      リアル密着の広告プラットフォームとしてのマップを我が物にしたかっただけだ。

      • by Anonymous Coward

        こっちの話じゃね?

        http://news.mynavi.jp/news/2013/01/09/155/index.html [mynavi.jp]

        • by Anonymous Coward

          なるほど・・・。ってそれbingのマップすらないというのが問題のような。

          Googleはマップ出したいと思ってるはずだ。広告プラットフォームなんだから。
          余談ながらWM向けのGoogleMapsはAndroid用のより出来が良かった。

          • by Anonymous Coward

            binマップがないんじゃなくて、NOKIAマップを採用したというだけの話。
            WindowsPhone7ではbingマップだった。
            その記事では日本のことを出してるけど、もともと日本ではWindowsPhone8は販売されてない。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 14時22分 (#2443881)

    MSってHTML5にコミットしまくっててHTML5に詳しくてメインの開発プラットフォームにしたんじゃなかったんですっけ?
    # 誇張あり。

    よく「Appleは開発力がない」ってコメントあるけど(ノーコメント)MSも変わらんのか。
    # チームかな……

    • by Anonymous Coward

      じゃあGoogleも開発力がないな!
      >ちなみに、GoogleのiOS/Android向けYouTubeアプリはネイティブコードで実装されているという。

    • by Anonymous Coward

      そういう話だったら開発力のあるベンダーなんて一つもないよ。所詮HTML5なんて完成途上の技術でしかない。GoogleなんてNative Clientという姑息な技を使ってるしね。

      • by Anonymous Coward

        NativeClientってどの程度使われてんのGoogleサービスで。

        • by Anonymous Coward

          サービスでというより、クライアント側で処理速度を上げたいときとかに使うものだと思う。NaClはChromeに同梱されているけど、プラグインAPIとか、あるいはPackaged Appsって言うクライアント環境だけでも動くタイプのアプリで使われてたりする。Google KeepのChrome用アプリはPackaged Appだね。あれって独立したウインドウが開いて見た目はデスクトップアプリとほとんど変わらんけど。ああいうのを見てるとChrome OSってダム端末みたいなコンセプトから軌道修正を図っているんだなって思った。

          • by Anonymous Coward

            いやいや、ですからGoogleのサービスに接続するクライアントがあるじゃないですか
            それがどれくらい活用しているのかって話です。
            ユーザーから見ると、Webページを普通に開くのとChromeの「アプリ」からサービス開くのとって
            あまり差が無いように見えてるけど、「アプリ」から開くときは高速化されてる、ってことですか?

            # 結局どれくらい使われてるかわかんない

  • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 23時31分 (#2444184)

    http://it.srad.jp/story/13/05/18/0359209/ [srad.jp]
    この件の続報?
    つーかこれすら探してこられない編集者の存在意義って

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...