パスワードを忘れた? アカウント作成
10711817 story
ソフトウェア

Autodesk、ソフトウェアの「アップグレード購入」を廃止へ 19

ストーリー by hylom
Adobeに続け? 部門より
hippopotamus 曰く、

Autodeskの告知によると、Autodeskが2015年2月1日から現行の「アップグレード価格体系」を簡素化し、すべての旧バージョンから最新バージョンへのアップグレード購入オプションを終了するという。今後は最新版のソフトウェアを使いたい場合、最新版を追加購入するか、もしくはサブスクリプション契約を行う、レンタルライセンスを導入する、という選択肢から選ぶことになる。

現行のアップグレードポリシーは2013年2月1日から施行されているもので、1~6世代前のバージョンからアップグレード可能、価格は新製品の70%だった(参考リンク)。今回のポリシー変更により、たとえ1世代前からバージョンアップしたい場合でも、優待などは得られず、新たに製品を購入しなければならない。

ちなみに昨年9月から一部製品で導入されているレンタルプランは1ヶ月/3ヶ月/1年単位でソフトウェアを利用できるものだ(マイナビの記事Autodeskストア)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Adobeもそうでしたか、ライバルがいまいち... って状況故になせる技ですかね。
    市場が小さいから、競争も縮小していくんですかねぇ?

    • CGソフトには3dsMax・Maya・SoftimageXSIというビッグ3とでも言うべき三本がありまして。
      それぞれ開発会社が買収されてこんな感じになってるんです。

      『3dsMax』 kinetix社→DiscreetLogic社→Autodesk社(1999)

      『Maya』 Alias|wavefront社→Autodesk社(2005)

      『SoftimageXSI』 softimage社→マイクロソフト(1994)→Avid社(1998)→Autodesk社(2008)

      とまあ、三大CGソフトが一社の手に入っちゃったらこういうのは普通「独占」といいます。
      Mayaのライセンス料金を値上げしてもユーザーには「じゃあXSIやMaxに乗り換えるぜ」みたいな脅しは使えなくなる。だってどっちにしろAutodesk社の製品なんだもんね。価格競争も起きないし、サービスや料金体系もどんどんユーザーにとって厳しいものになる。

      というわけで、これっていうのはものすごくわかりやすい独占の弊害なんですが、なんでアメリカの独占禁止法に抵触しないんだろう。誰かおせーて

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        iPhoneもそうだよね。
        MSだってWindows RTが理想だったが残念ながら独占が完了してからでないと誰もついてこなかった。

      • by Anonymous Coward

        独占禁止法も会社が廃業するのを禁止することはできないからじゃね? 買収された会社は独立独歩では採算が取れなかったわけで、買収されていなくてもそのまま潰れて結局Autodeskが独占してたんじゃないの?

        • by Anonymous Coward

          そういう「結果的に独占になっちゃった」でMSは叩かれまくったわけだが
          CADソフトは一般人はそうそう手出さないから問題が大きくならないだけで状況は同じ

      • by Anonymous Coward

        Cinema 4DやHoudiniみたいに同価格帯の3DCGソフトがまだあるし、
        Lightwaveやmodoみたいな低価格帯の3DCGソフトも普通に存在し、
        無料でオープンソースのBlenderもある。
        特にCinema4DとかはヨーロッパだしLightwaveはアメリカ国内なので、わざわざアメリカ企業の主力製品を独禁法で潰す理由が無い

        # ちなみに環太平洋地域(日本含む)のAutodesk製品はアメリカドルの1.5倍以上の価格で問題になってる。
         ドル安時のオーストラリアでは飛行機に乗ってアメリカで買った方が安いとネットニュースになったほど。

    • by Anonymous Coward

      今でもそうですか?
      たまに2Dの図面を書いていただく程度なので実際の所はよく知りませんが、3Dになってから色々出てきてるような話を聞いてるのですが。

      • by Anonymous Coward

        3Dソフトの場合、ただ描ければいいというよりも、その周辺のエコシステムがどのくらい対応しているか、というのも課題になるので、今でも結構そうですね。

        例えば、ゲーム業界なんかではエンジンによるサポートが必要になったりするので。
        #共通交換フォーマットみたいのはあるのにはあるけど、まだまだ常用に耐えるケースは少ないので……。

    • by Anonymous Coward

      UPグレード優待は囲い込みの他に不正使用者更正のための費用みたいな意味も有ったろうが
      クラウドやらレンタルやらこれだけ飴鞭用意してもまだ不正使用するようなヤツや特定市場には意味が無い
      てな意思決定も作用してると思うよ

    • by Anonymous Coward

      フローティングライセンスとの兼ね合いもあるかな。
      この場合、サブスクリプションの方が面倒が少ないし。

    • by Anonymous Coward

      常にCADを使っている人(業務上等)からはパッケージで回収して、
      ある程度使わない期間がある人(学生とか趣味の人とか)からは、
      レンタルモデルで回収するやり方がCAD業界ではやっているから。
      しかも、結構盛況w

      > Adobeもそうでしたか、ライバルがいまいち... って状況故になせる技ですかね。

      Autodesk自体がイマイチ&ライバルが攻勢をかけているのが現状。
      ソリッドワークスの販売元のDassult systemsがAutoCAD互換無料製品を
      展開しているので、結構シェア取られちゃったはず。<2DCAD
      インベンタでミドルレンジ3Dのシェアを取ろうとしたら、Dassult systemsに
      逆にしてやられた感が半端いw

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 18時22分 (#2552964)

    -AutoCADに2件の脆弱性、最新版への更新を推奨-
    http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1402/21/news093.html [itmedia.co.jp] [ITmedia]

    今後、こう云った場合アップグレード対応は不可能になるって事か

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 18時42分 (#2552971)

    2011年 レガシープログラムがゲットカレントプログラムになり、旧製品が使えないようになる
    2013年 ゲットカレントプログラム廃止、アップグレードプログラムは新製品の50%→70%へと値上げ
    2015年 アップグレードプログラム廃止
    2017年 ???

    • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 18時56分 (#2552978)

      ソフト起動するだけなら基本料金無料で、線を1本引いたり消したりといった操作をする毎に課金する従量課金制
      #ガチャでレアを引かないと

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ほんとにそうなりそうで笑えん。

      • by Anonymous Coward

        10数年前にありましたよそんな料金体系
        タイムチャージ版ってのが

    • by Anonymous Coward

      AutoCAD/3DSMAX/Mayaと、タダでさえ高い(と私は思う)ソフトを、次から次へと買うのもどうかとは思うんですけどね。
      もちろんそれに見合う投資とすれば(=償却可能で有れば)、そう高くはないのかも知れませんが・・・。

      • by Anonymous Coward

        AutoCADは知らんけど、3ds maxとかMayaは、あの値段で買ってもそれに見合う稼ぎが得られる人でなければ、わざわざ使う意味はあんまし無いと思うよ。

      • by Anonymous Coward

        DraftSightならタダなのでそれで充分

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...