パスワードを忘れた? アカウント作成
11552645 story
アメリカ合衆国

AT&T曰くブロードバンドは4Mbpsで十分、10Mbpsじゃ速すぎ 61

ストーリー by hylom
いっぽう日本は 部門より
taraiok 曰く、

米連邦通信委員会(FCC)はブロードバンドを「下り4Mbps、上り1Mbps」と定義している。しかし、近年の通信速度向上を受け、これを変更しようとする動きがある。いっぽう、AT&TとVerizonはFCCに対し、ブロードバンドの定義を現状の「最大4Mbps」のままとし、「10Mbps」に変更しないよう要望したそうだ。AT&Tによれば、10Mbpsのサービスは大多数のアメリカ人が求める速度を超えているのだという。VerizonもこうしたAT&Tの意見に同調している(Ars TechnicaSlashdot)。

そのほかのケーブルネットワーク企業はコメントを出さなかった。しかし、全国ケーブル通信協会(NCTA)は、1~4Mbpsの通信速度は、通信関連法に定められた「高品質な音声、ビデオおよびデータの利用」といった用途には十分であるとして、ブロードバンドの速度に関する定義を変えないよう要望したとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by legasus (38676) on 2014年09月10日 14時53分 (#2674184) 日記
    と思いますけど、どうなんでしょう。
    • by Anonymous Coward

      人は品質よりも値段を重視します。

      • by Anonymous Coward

        それは本邦でも同じだね。最大瞬間風速な速度と値段しかみてないし。

    • by Anonymous Coward

      広告にブロードバンドと書いても怒られないかどうかを決める基準とかなのでは?>定義

    • by Anonymous Coward

      品質とは何かを定義しないと

      • by Anonymous Coward

        「ブロードバンド」の速度の定義など今ではどうでもいいということです。

        それ以外に、「最低保証速度」や「特定サイト(例えばようつべ)のアクセス保証速度」とかいった新しい基準で宣伝してほしいと。
        ベストエフォートの言葉の裏で、同じ料金なのに人によって不便を強いているのですから。

    • by Anonymous Coward

      速度ももちろん品質ですが、一部ということですね。
      例えばレスポンス。海外サイトにアクセスすると、速度はあっても要求に対するレスポンスが極端に落ちるとか。
      固定回線では目立たなくなったけど、
      移動通信では「人の多いところでレスポンスが落ちる」のが常識ですから。

  • ブローダーバンド [wikipedia.org]」と名乗ればいい

    #おや、こんなところに金塊が・・・
    --

    -------------------------------------
    「早くアレゲになりた〜い」by エセあれげ人間
    • リンク先にもその先の本家サイトにもKID PIX [mackiev.com]の情報が何もなかった…

      親コメント
    • 「ワイドバンド」(例)とでも名乗らせれば良い。
      「ブロードバンド?遅せぇー」とでもCMを流させれば、みんな満足。

      • by Anonymous Coward

        ロードランナーネタなんて、もう老人にしか通用せんのね(涙)

        • by Anonymous Coward

          4Mbpsで十分ですよ

          # それはブレードランナー

        • by Anonymous Coward
          バンゲリング湾にRAIDを置こう(提案)
      • by Anonymous Coward
        さらには、Fast Wide とか Ultra Wide とか Ultra2 とか。
        いったい、どれが速いねん。
      • by Anonymous Coward

        WBとかの呼称、無線系で使われているからUWB...
        ブロードバンドなんて、意図して有線系でのalias(aka)をこしらえたっぽい。
        無線系でブロードなんていうと、ガバガバなフィルタとか無駄に広いニュアンスで連想してしまうんです。

        #金塊ネタは理解していたのでAC
        #チョップリプターの方が面白かったっけな

    • by Anonymous Coward

      ベリーブロードバンド、ウルトラブロードバンド、スーパーブロードバンド、って増やしていけば良い。

      #そしてその次がミリブロードバンド…。

  • 10M出てもpingが遅いと使い物にならないものもあるし速度だけじゃなく品質もなにかしらの形で設けたほうがいいのかもしれない

  • by Anonymous Coward on 2014年09月10日 15時56分 (#2674221)

    具体的な数値、およびそれによって可能になる具体的な用途を書こう。

    • 変調がかかっているのがブロードバンド
      # 省略しすぎは認める
      親コメント
    • 同意,画面画素数を表す言葉もHDだのFull HDだの際限なく増やすのはやめて欲しい
      素直に画素数を数値で示して欲しい

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        4K、5K、6K、、、

      • by Anonymous Coward

        「フルHD」「WUXGA」っていうコトバの並びにモヤモヤする1920*1200派。

        #画面解像度…いや、表示画素数の話でいえば、QuadとQuarterをきちんと区別しないことの方が気になる。QVGAとQXGAとか。

        • by SAW_Z (15894) on 2014年09月10日 19時22分 (#2674373) 日記

          WUXGAとかQVGAとか、誰も規格化していないもの

          規格があるのは、1024x768にも対応しているVESA SVGAとか
          現在では実質的に、使うことのできないXGAとかまで。
          規格名称を誤用しかできないのでは
          きっちりした話なんか、そもそも無理なんかもしんない。

          WXGAと呼ばれる解像度と
          フルHDの間には、およそ2倍の画素数の差があるんだけど
          これを、わかりにくくすることがWXGA表記の目的だと思っている。

          縦横比を示す記号と、画素数(÷100万)の表記が良いと考えている。
          WXGAをW1.0、フルHDをW2.0にすれば、格差がわかりやすい。

          みたいなこと日記 [srad.jp]に書いてた。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年09月10日 17時05分 (#2674275)

      同じフレッツ光100mbpsでも、プロバイダによって実測1mbpsとかになるのは何とかなりませんかね。
      プロバイダの設備投資の差なんでしょうけど、ベストエフォートで書かれているので消費者からは分かりません。
      2年縛り契約なのに、玉石混交な状況では、消費者は安心して契約できません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年09月10日 17時24分 (#2674292)

      上りと下りで速度が違うのがブロードバンドだった様に思うんだが。
      高速とかの意味って元々無いよね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        上りと下りで速度が違うっていうのはADSLのA(Asymmetric: 非対称)だろうね。
        高速って意味は元々持ってるよ。ブロードの意味がわかればすぐわかりそうなものだけれど。

      • by Anonymous Coward

        ブロードバンド = 広帯域
        そのまんまでしょうに。

        • by Anonymous Coward

          ベースバンドに対応するブロードバンド通信じゃないの?
          そもそもバンド幅が広いことは高スループットを意味するわけでもないし。

          ぶっちゃけ高速ってのは誤用由来じゃないんかな。
          ベースバンドのISDNからブロードバンドのADSLになったからキーワードとして使ってたけどね。

    • by Anonymous Coward

      Kindle Fire HD16GB分弱のコンテンツをダウンロードするのに、
      ADSL回線だと一昼夜かけても終わりませんでした。

      将来コンテンツやストレージは増えこそすれ減ることはないでしょうから、
      通信速度も速いに越したことはない。

  • HD動画はある程度バッファリングされるから間に合うと思うけど、HDクラウドゲームの G-cluster だと6Mbpsが必要となっている。
    まぁ、HDクラウドゲームは全然普及してないからいいんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月10日 16時40分 (#2674260)

    >AT&Tによれば、10Mbpsのサービスは大多数のアメリカ人が求める速度を超えているのだという。
    おう意見聴取先に Google と Microsoft と AmazonWebService と Apple/iTunes を追加しろや

    • by Anonymous Coward

      そいつらがラスト1マイルを引くわけじゃないから、なんとでも言えるわな。

  • by eukare (2230) on 2014年09月10日 19時41分 (#2674389) 日記

    求めるだけなら誰だって無限の速度を求めるだろう。
    お財布と相談して妥協したり諦めたりしているだけだ。

  • 実際問題として3~4MbpsあればHD画質の動画がストリーミングで見れてしまうわけで、それより上の規格上の最高速度はもはや品質基準としては機能していないと思うな。

    レイテンシに差があれば同じbpsでもユーザーが感じるストレスは大きく異なるだろうし、基地局一つ(というか一定のエリア)あたりのバックボーン回船容量なんかも重要になってくるはず。
    そういった、ユーザーニーズに合った基準を業界で定めるべきだと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      そもそも、相手のサーバーが遅いのばかりで、体感的に一番速いのがWindowsUpdateのサーバーだもんな。

  • ブロードバンドって言っちゃうとスーパーだのウルトラだの言い出すことになるし。

  • by saratoga (23467) on 2014年09月10日 23時13分 (#2674511) 日記

    「ブロードバンド」は、「ベースバンド」の対語だろ。そんなんじゃ電通主技どころか工担にもなれないぞ。違)

  • もともとはアナログモデムや64kBPSのISDNへの対義語として使われた言葉です。
    今となっては、この意味でのブロードバンドはあたりまえなので、
    対義語としての役割を終えたと考えるべきでしょうね。

    意味を再定義してまで延命する意義が分かりません。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月10日 17時37分 (#2674306)
    高速化に積極投資して差別化したい側はその売り文句を作りたい。
    投資する余裕がない側は差別化を阻止して現状のシェアを死守したい。
    消費者の本音、「勝手にやってろ」。
  • by Anonymous Coward on 2014年09月10日 18時02分 (#2674324)

    ぷららモバイルの定額無制限プランの3Mbps使い放題をブロードバンド扱いしたくなかったのでしょうか
    http://www.plala.or.jp/lte/ [plala.or.jp]

    そんな訳ありませんが

  • by Anonymous Coward on 2014年09月10日 20時12分 (#2674410)

    100Mbps(※)を高速ブロードバンド使い放題と定義した

    --------------------------------------------------
    ※通信料が7GBを超えると128kbpsになります(小さい字で)

  • by Anonymous Coward on 2014年09月10日 21時06分 (#2674453)

    日本語とメリケン語でちがうんだよね。

    十分はどれかの条件を満たすことを言う。
    誰かが他の何かを要求するのは単に必要なんであって、十分の成立は妨げない。

    すべての人に十分なら、すべての人が要求しているどれか一つさえ満たせばいい。
    反対はあくまでもすべての人の十分を満たせない。であって、だれかが他の何かを必要としている。ではない。

    だから、最低限と思われるアプリケーションが動くから4Mbpsはブロードバンドだ、という主張はちょっともおかしくない。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月10日 21時37分 (#2674472)

    通信技術的には、ブロードバンドってのは通信速度の大小の意味じゃない、っていいたくなる。
    まあ、ROMとRAMみたいなもんだから今更だけど。

    • by Anonymous Coward

      じゃあ、君が言う「通信速度」とやらも疑ってみたらどうかね。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月10日 21時56分 (#2674481)

    Wi-Fiは、実効速度が額面の約半分とか不毛なスペックだし、
    3G/LTEは、実効速度もさることながらあんな速度要らんだろう。
    モバイルならモバイルですることに必要な速度が出れば良い。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...