パスワードを忘れた? アカウント作成
11870048 story
EU

EU、先週のフランス・テロ事件をきっかけにネットの検閲強化を検討中 44

ストーリー by hylom
自由を守るために自由を制限 部門より

先週フランスで起きたイスラム系過激派によるテロをきっかけに、EU加盟国の間でインターネット検閲の強化が検討されているという(GIGAOMSlashdot)。

テロを受けて、パリで欧米12か国のテロ対策担当閣僚による緊急会合が11日に開催された。この会合での声明(PDF)では「インターネットの基本的な自由は遵守される必要がある。しかし、インターネットが憎悪と恐怖を加速させるようなことがないよう、ISPは情報提供や削除要請に協力するべきだ」という考えを示した。

またテロ対策の一環として旅客情報の共有についても緊急会合で大枠合意が行われた模様。ただ今回の一件は言論の自由に関連する攻撃であったことから、EU政府関係者も気まずいと感じてはいるようだ。

テロのきっかけとなったフランスの風刺週刊紙シャルリエブドは、頻繁にイスラム教徒を中傷したとしてその行為がたびたび非難されてきた。同紙は事件後の発行号でも挑発的な絵を掲載している。また11日にシャルリエブドの風刺画を転載したドイツのハンブルガー・モルゲンポストも焼夷弾で攻撃されている(日経新聞WSJ)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そもそもだ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年01月14日 23時54分 (#2743622)

    あっちの歴史は虐殺と拷問と強奪と差別で出来てるって点を忘れがち
    もちろん日本は違うなんて言えないけど向こうは桁違いというか

    • by Anonymous Coward

      確かに桁違いですね
      ”朝日”新聞阪神支局襲撃事件では死亡1負傷1ですからね
      確かに桁が一つ違いますね
      人数の問題じゃないと思うけど
      なんで関連情報で国内事例を出さないのかなあ?
      恣意的に朝日の事件を持ち出さないよねマスゴミ

  • by Anonymous Coward on 2015年01月14日 17時28分 (#2743382)

    欧州(フランスでは特に)圏ではムスリム圏の人達というのは今もなお差別されている現実がある。
    そういう「弱い」人達の信じる宗教を小馬鹿にするような表現に、
    何百万人分ものシュプレヒコールの価値があるとは思えないんだけど、
    実際そうなっているって事は、「イスラム教はそういう扱いをして良いのだ」、という空気が
    あの国では支配的なのだなと感じたり。
    実際、例の出版社はユダヤ教のラビ(宗教的指導者)を馬鹿にした記者はクビにしてるんでしょ?

    名誉毀損で訴えて差し止めろって?
    過去に誰一人として一度もそれをやって来なかったとでも?
    日本だって、「原告の利害とは関係ないので訴状は却下」なんてよくある事じゃない。

    • by Anonymous Coward

      タテマエで言うのであれば、「言論の自由を尊重した上で、言論ないしは裁判で反論すべし。それは元の表現がいかに下劣で批難されるべきものであっても変わらない」ということです。
      ですが、「言論の自由をまもれー」と叫んでる人のどれくらいがそれを心に留めて叫んでいるのか、と思うことしきり。
      絶対「言論の自由をタテマエに奴らをもっと叩け叩けー」で騒いでる奴がいますよね。

      • by kohzoh (34869) on 2015年01月14日 23時15分 (#2743589) 日記

        風刺には風刺で、いうことで昔の新聞の政治欄にあるような
         仏「表現の自由! 表現の自由!!」
         英「物書きなら辞書くらい引けよ、democracy の前に delicacy ってあるだろ?」
         独「こいつ、いまだにナポレオンの辞書なんか使ってるから載ってない単語があるんだよ」
        というひとコマ漫画を考えたがここにはテキストしか書けないのであった。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年01月14日 20時17分 (#2743502)

        次に来るのは異教徒の排斥、ナショナリズムの急騰ですよ。フランスがそれをどうコントロールするかが見もの。

        親コメント
        • 既にイスラム教徒への迫害は始まってますよ。
          移民排斥なんて昔から騒いでるじゃないですか。

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ドレフュス事件に新聞が与えた影響の分析から、メディアによる大衆のコントロール、プロパガンダが発明され、アメリカ、ムッソリーニ、レーニンが実践し、ヒトラーが大々的にパクって、全体主義で世界は滅茶苦茶になった
          表現の自由は不可侵の人権の一つだが、メディアには公正さが不可欠だという教訓

          まー今回も駄目っぽいね
          欧州人がこんなに馬鹿だとは思わなかった
          借金返せないなら死ねよというドイツ人の精算主義的根性だけが充足されてEUは空中分解し、EU離脱した各国で極右政権が誕生し、後はもうどこまで悪化するか見当もつかない
          ロシアウクライナよりもイスラム国よりも、EUが大戦の火種になりかけてる

  • by Anonymous Coward on 2015年01月15日 7時18分 (#2743682)

    これが「テロに屈した」んじゃなきゃ何なの? ソニーピクチャーズも最初はフランスあたりで公開しておけば大統領にまで口出しされることもなかったかもね。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月14日 16時36分 (#2743345)

    ナチス関係は表現しただけでぶち込まれるような国々に
    表現の自由とか言われても、苦笑しかしないわけだが

    • by Anonymous Coward on 2015年01月14日 18時47分 (#2743441)

      ナチス関係以外にも、ポルノとか個人情報とか脅迫とか、表現しちゃった後にぶち込まれる可能性のある表現はいっぱいあります。

      それでも、事前の検閲はどんな場合でもやってはならないということになっています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年01月14日 23時28分 (#2743598)

      インターネット検閲の強化とか表現の自由とは真逆の方向なんだよなあ
      ヨーロッパの二枚舌には呆れるばかりだ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年01月15日 1時31分 (#2743655)

      今回の事件をからかった言動とると処罰されるようです
      http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2015011300051 [jiji.com]

      マイノリティの信仰の対象を愚弄するのはよくて、遺族の悲しみを踏みにじるのは批判どころか法的に処罰される自由というか勝手な国です

      親コメント
      • >マイノリティの信仰の対象を愚弄するのはよくて

        それも表現方法次第では批判もされるし処罰されるのでは?
        「マイノリティの信仰の対象を愚弄するのはよい」って主張してる人がいるのですか?
        私は、「(法律に則って処罰されるような)どんなにひどい表現でもテロで殺すのはダメ」という意見しか聞いたことないのですが。

      • 加えて、本人たちは「ヘイトスピーチ(憎悪表現)に対する取り締まりを厳格化する [chibanippo.co.jp]」とか言っているようです。
        シャルリエブドの行為がヘイトスピーチにならないのに、何を取り締まるというのでしょうか?

        正直今回のフランスのような、自分にだけ都合のよい言論の自由を支持することはできません。
        「シャルリエブドのようなヘイトスピーチであっても言論の自由の下、許可する」か「言論の自由を制限してでもヘイトスピーチは許さない」の2択以外は、ダブルスタンダードでしかないでしょう。
        (テロは許されませんが、司法がこうしたダブルスタンダード状態では、テロしか解決策がなくなってしまったのも、納得です。)

    • メディアがイスラムを表現の自由で書いたのに
      国民に対しては表現の自由を奪うのかね?
      最初からこれが目的だったんじゃないかと。

      • by Anonymous Coward

        後の第4帝国の始まりであった。

    • by Anonymous Coward

      今回の事件を未然防止できなかったので、「してません」と言い張ってるのではないかと邪推。

      DGSE [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward

      何であれ、殺人を許す自由はない。
      という事に尽きるでしょうに
      何で、人が意図的に殺された事実を軽く見るかな?
      EUは加盟及び準加盟条件に、死刑の廃止があります。

      ノルウェーは数十人殺したテロリストも結局、死刑にはなってません
      相当な批判もありましたが、そいつを死刑にすることは、
      そいつの主張が正しかったという事になるからです。

      • by Anonymous Coward

        今回の新聞社襲撃犯と便乗した立てこもり事件の犯人は射殺されてるけど。

      • by Anonymous Coward

        > 何であれ、殺人を許す自由はない。
        > という事に尽きるでしょうに
        > 何で、人が意図的に殺された事実を軽く見るかな?

        人の気持ちに起因する価値観は、君が想像するよりも大きな違いがあります。
        人によっては、気持ちとして、人の命よりも大事なものだってあります。

        フランスの低俗な風刺週刊誌は、イスラムの人々をずっと深く傷つけ続けていました。
        イスラムの人がどんなに「表現」を用いて批判しても、その低俗な風刺はやめてくれません。

        そういう事情を、あなたは軽く見ますか?

        イスラムの人の価値観をあなたにわかるように置換してみましょう。

        あなたの大切な人、たとえば母親や

  • by Anonymous Coward on 2015年01月14日 16時52分 (#2743355)

    必要なのは検閲ではなく「どんな表現ならOKで、どんな表現はNGか」という判断を一元化しろと言いたい。
    もちろん、その判断基準を作る際は、EU関係者だけでなくある程度、他国の意見も聞くべきだ。
    そしてその判断基準に「どんな相手か」を含んではいけない。

    これだけのことだと思うんだよ。

    #イスラム教徒を馬鹿にするのは風刺だから放置されて、ユダヤ人を馬鹿にするのはナチズム扱いで逮捕、とかをやめろって話

    • by Anonymous Coward on 2015年01月14日 17時41分 (#2743389)

      一元化?明確化とかではなく?
      一元化ということは、判断する組織は一つにしろ、って主張だよね。
      政府がやれってことなの?だとすると、それは検閲だよね。
      でも「検閲ではなく」って言ってるよね。どういうこと?民間が基準を作り、政府もそれに従う、ってのを考えてるの?

      で、コメントアウトは一元化とは関係ない話だよね。
      コメントアウトで基準のあいまいさの話と恣意的な解釈の話とどちらのことか分からないけど、もしかして一律化とか言いたかったのかな。

      でも何を対象にしても同じ基準で、って実はすごい難しいよ。
      恣意的に運用できる範囲をもっと狭めようよ、と言うのはいい。それは個別の事例について具体的に述べないと話づらい。
      あるシチュエーションで「これくらいいいじゃん」ってのが他のシチュエーションでは「これはアウト」ってなるのはどうしようもないよ。
      ソレを踏まえた上で、イスラムへの対処とナチスへの対処はもうちょっとコレコレこういう風にした方がいいんじゃない?って提案しないと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年01月14日 20時05分 (#2743498)

      「どんな表現ならOKで、どんな表現はNGか」という判断が国によって違いすぎるんだよ。今回の事件も、「特定の個人・集団を対象にしない」というフランスの不文律があるらしくて、それに従ってあざ笑う対象をイスラム教の象徴、イスラム教全体にしている。

      「宗教全体を嘲笑するものだから問題ない」というフランスの規律と、「宗教全体を嘲笑することは罷りならん」というイスラム教徒の感覚が対立してる。ここは高いレベルで互換性がない。個人攻撃だったらこれほどの事態にはならないかもしれないけど、逆にフランスでは許されないだろうな。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年01月14日 16時58分 (#2743356)

    インターネットだと、注目を集めれば集めるほど現実の言論と近くなり極端な言論は希釈されるだろうし、
    この話のように検閲や監視しやすというのがあるので、問題はさほど感じない。

    寧ろ今回の風刺画の様な、先鋭化したメディアを国民と政府がどう扱うかの方が重要だと思います。
    「第四の権力」の言葉が実際的だとして、コントロール出来ない力なのであれば大いに問題です。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月14日 17時06分 (#2743360)

    だって、影響力を考えてみれば、ねぇ。

    • 以下の宗教は制限しても良いのでは。
      1.教義・教典でテロを容認・振興する宗教
      2.現在世界の何処かでその宗教の名の下に、テロが盛んに行われている宗教
      3.他の宗教・無宗教を侵害する宗教
      4.脱退の自由を認めない宗教

      • by Anonymous Coward

        2,3あたりはキリスト教も含まれるけどな
        (環境保護団体とかがキリスト教の動物観を軸に日本の捕鯨船とかにテロしてるし)

        • by Anonymous Coward

          仏教系組織がイスラム住民を虐殺しているとこもあるしね。

      • by Anonymous Coward

        現実に「宗教」を制限しようとしたら、各個人を直接取り締まるしか方法はなく、実現するには憲法改正というか憲法破棄が必要になる
        まともな国に可能なのは、宗教法人格の剥奪、教唆罪など
        テロや侵害や制限が実際に行われれば、犯人を捕まえられる

  • by Anonymous Coward on 2015年01月14日 17時38分 (#2743387)

    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00284286.html [fnn-news.com]

    フランス人は自由のためなら何やってもいいとかいうアホなんじゃないかって気がしてきた。

  • どっちにしても他所でやってくれないかな火星辺りで

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...