パスワードを忘れた? アカウント作成
13922690 journal
日記

kazuhixの日記: ミライon図書館(長崎県立)

日記 by kazuhix

ずーっと県立のほうは行ってないな。ちょっと調べたら耐震強度やらで移転、開館は10月とあった。この地はいろいろ過去のイベントがあるためそっち方面の資料は歴史資料図書館として元の場所に残すんだと。
ほどほどの規模の長崎市立図書館、オレ通った小学校壊してできて10年だから合併打診もなかっただろう。市立は割と盛況で、デカいのもう一つあってもよい気がするが、なくても困らない。

県立の移転先がワロタ。50キロあっちにwww
大村市の市立図書館と合併で全国5位規模の…ああそうか6年前、武雄の蔦屋図書館かっけー、って田舎政治家が同規模の市だからと真似しようとしたんだな。すぐあれ問題になって武雄市長は代替わりしたが、後追いの計画動き出したら止まらないし。配慮できる範囲は後追いのにおいを消し、蔦屋やスタバは入らない。名前の公募も古い取り組みかなあ、当初はネーミングライツも狙ったのだろうと思うがヤバくなったから。まあ行くことないが。

13144101 journal
Perl

route127の日記: 熊谷千葉市市長問題 4

日記 by route127

千葉市の熊谷市長が話題になるたびに熊谷姓の為に埼玉県熊谷市の市長と混同してみせる、というのは定番の茶化しになりつつあるように思われる。
この場合人口が多く知名度のある地名・首長でもあるからこそある程度の共感を呼ぶのであって、全国を見渡せばほかにもこうした自治体名と姓の衝突はありふれているのではないだろうか。
たとえば千葉県内の市町村長に限っても千葉市の熊谷市長(埼玉県熊谷市)、船橋市の松戸市長(千葉県松戸市)、睦沢町の

12588358 story
政府

自治体スマホ連絡協議会が発足、顧問には元武雄市長の樋渡氏が就任 64

ストーリー by hylom
浸透するTポイント 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「自治体スマホ連絡協議会」が18日に発足した(ケータイWatch)。全国61自治体が参加し、顧問にはカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)傘下の「ふるさとスマホ」代表取締役社長の樋渡啓祐氏が就任した。樋渡氏は元佐賀県武雄市長であり、市長時代には市立図書館の運営をCCCに委託してさまざまな議論を巻き起こしたことでも知られる。

同協議会はスマートフォンの地方自治体での活用を目指すという。また、Tポイント・ジャパンからは、Tポイントを地方自治体で活用できる仕組みの提供を検討していくことも表明され、年度内に群馬県下仁田町など2~3の自治体でTポイント利用の実証実験を開始することも明らかになった。

12359769 story
政府

民間運営となった武雄市図書館の蔵書購入リスト、意味不明と話題に 223

ストーリー by hylom
文化レベルの低さを馬鹿にされてもおかしくないレベル 部門より
NurseAngel 曰く、

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)との提携で運営されている佐賀県武雄市図書館が、ほかの図書館などには所蔵されていない郷土資料を含む資料や、同図書館内に新たに開業したレンタルDVDショップで取り扱われていた人気DVDなどを廃棄していたことは以前話題になったが(武雄市図書館・歴史資料館の改修にあたって廃棄された蔵書・視聴覚資料の一覧)、この武雄市図書館が新たに購入した蔵書がひどいということが話題になっている(Togetterまとめ)。

蔵書購入リストには自己啓発書のようなものや旅行・飲食店ガイドなどが大量に並んでいるほか、複数の巻で構成されている本のうち一部だけが含まれていたり、少なくない数の書籍が数年~10年以上前に出版されたものだったりと、「どうしてこうなった感」に溢れている。また、需要が多いと思われる、いわゆる「ベストセラー本」がほとんど見られないのも興味深い。なぜか浦和レッズ関連書籍が充実していることもツッコまれている。

これに対し、新古書店の在庫をまとめて購入しているためにこのようなリストになったのではないか、との指摘も出ている。

なお、図書館の運営をCCCに委託することを決めた樋渡啓祐・前武雄市長は、現在CCCの子会社社長に就任している(J-CASTニュース)。

12359568 submission
ビジネス

日本Facebook学会会員の樋渡啓祐・前武雄市長、CCC子会社の社長に就任

タレコミ by manmos
manmos 曰く、
スラドでも何度となくストーリとなった、日本Facebook学会会員であり、前武雄市長・樋渡啓祐氏がCCC(カルチャーコンビニエンスクラブ)子会社の社長に就任した。
樋渡啓祐氏は武雄市長時代、 CCCに市の図書館の運営を委託し、図書館の貸出カードをT-Cardど連携させるなど「行政の改革」を行った。
また、武雄市が中心となって、他市町村を巻き込んで、特産品のインターネット通販、FB良品を展開した。

ところで、武雄市の図書館の現状はtwitterではこの様につぶやかれている。

情報元へのリンク
12349072 journal
日記

NurseAngelの日記: 樋渡啓祐 武雄前市長、CCC子会社社長に就任 4

日記 by NurseAngel

彼の言う「既得権益をぶっ壊す」は、
「既存の既得権益をぶっ壊して自分のものにする」の意味でした、というお話。

http://www.j-cast.com/2015/07/29241397.html

TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は2015年7月28日、地方創生や地方高齢者の健康促進など自治体向け事業を進める新会社「ふるさとスマホ」(東京都渋谷区)を設立、社長に樋渡啓祐・前武雄市長(45)が就任すると発表した。

ぶっ壊したTSUTAYA図書館はこんなかんじ。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/201513

12272353 story
ニュース

「東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合」事務局長に前佐賀県武雄市長が就任 22

ストーリー by hylom
コネクション 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合」事務局長に前佐賀県武雄市長の樋渡啓祐氏が就任すると報じられている(kenou.com)。

樋渡氏といえば武雄市において市立図書館の運営を民間に委託したり、市WebサイトをFacebook上に移設するなどで多大な議論を巻き起こしたことで知られている。ちなみに「東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合」はオリンピックを契機に地域の活性化を進めようとする地方自治体の集まりで、東京五輪の主催・運営側とは直接の関わりは薄い模様(三条市の「2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合」ページ)。

12271036 submission

「東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合」事務局長に前佐賀県武雄市長が就任

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合」事務局長に前佐賀県武雄市長の樋渡啓祐氏が就任すると報じられている(kenou.com)。

樋渡氏といえば武雄市において図書館の運営を民間に委託したり、市WebサイトをFacebook上に移設するなどで多大な議論を巻き起こしたことで知られている。ちなみに「東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合」はオリンピックを契機に地域の活性化を進めようとする地方自治体の集まりで、東京五輪の主催・運営側とは直接の関わりは薄い模様(三条市の「2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合」ページ)。
11868501 story
ニュース

前佐賀県武雄市長樋渡氏、佐賀県知事選挙に敗れる 102

ストーリー by hylom
樋渡氏の今後にご期待ください 部門より
northern 曰く、

ここスラッシュドットでもさまざまな物議をかもしていた前武雄市長の樋渡氏だが、市長を辞職して立候補していた佐賀県知事選挙に敗れたことが報じられている(NHKニュース)。

一部の自民党の支持団体や地方議員が樋渡氏の市長時代の政治手法に反発して保守分裂選挙になり、元総務省過疎対策室長の山口氏に敗れたとの分析が行われている。

樋渡氏に対しては「あなたは樋渡啓祐を佐賀県知事に選びますか?」なるサイトが立ち上げられ、「ネット落選運動」として話題になった。ただ、この運動が選挙結果に影響を与えたかどうかについては否定的な意見が出ている(佐賀県知事選の結果は、ネット選挙(落選運動)の影響によるものか?)。

11867499 submission
ニュース

前佐賀県武雄市長樋渡氏、佐賀県知事選挙に敗れる 1

タレコミ by northern
northern 曰く、
スラドでもさまざまな物議をかもしていた前の武雄市長の樋渡氏だが、市長を辞職して
立候補していた佐賀県知事選挙に敗れたことが報じられている。
一部の自民党の支持団体や地方議員が樋渡氏の市長時代の政治手法に反発して保守分裂選挙になり、
元総務省過疎対策室長の山口氏に敗れたとの分析が行われている。

情報元へのリンク
11782520 journal
Twitter

EchoRelinquishの日記: 自称日本ツイッター学会長、ツイッターアカウントを削除

日記 by EchoRelinquish

/.J等ではすっかりおなじみとなりました(?)元武雄市長樋渡氏、
県知事選を前に突如Twitterアカウントを削除したようです。
後任人事はどうなるんでしょうか(棒)

11716228 story
日本

樋渡啓祐・武雄市長が佐賀知事選に出馬する意向 57

ストーリー by hylom
武雄市の次は佐賀県が 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

/.Jにも様々な話題を提供してくれている佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長が。次期佐賀県知事選挙へ出馬する意向を固めたそうだ(時事通信)。

年内に衆院解散・総選挙となり現職の佐賀県知事が次期衆院選で出馬する場合に、武雄市長を辞職して立候補する方針とのことである。

タレコミ人(非佐賀県民)としては,樋渡氏が立候補した場合,どのような実績を有権者にアピールするのか、興味深く観察したい。

11715380 submission

武雄市長が佐賀知事選に出馬する意向

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
/.Jにも様々な話題を提供してくれている佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長が,次期佐賀県知事選挙へ出馬する意向を固めたそうだ(時事通信の記事).年内に衆院解散・総選挙となり,現職の佐賀県知事が次期衆院選で出馬する場合に,武雄市長を辞職して立候補する方針とのことである.

タレコミ人(非佐賀県民)としては,樋渡氏が立候補した場合,どのような実績を有権者にアピールするのか,興味深く観察したい.また,国政には進出しないでほしいと願う.
10358715 story
書籍

TSUTAYA運営のスタバ併設図書館、地元中学校から「飲食店」と認識される 98

ストーリー by hylom
不明確なのはどっちだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)への委託により運営されている佐賀県武雄市の武雄市図書館が、地元の県立武雄青陵中学校から登下校中の立ち寄りを制限される事態になっていたそうだ。理由は店内にコーヒー店のスターバックスがある点。この中学は登下校中の生徒だけでの飲食店への出入りを禁止しているとのことで、そのため武雄市図書館も出入り禁止という措置になった模様(佐賀新聞)。

武雄市図書館は以前にも座席の大半が「スターバックスの席」になっており、商品を購入しないで利用していると注意されるなどの話があった。図書館では無く本のレンタル屋なのであれば、中学生が登下校時の立ち寄りを禁止されるのも分かる気がするが。

西日本新聞によると、その後武雄市長の抗議でこのルールは撤回されたとのこと。

10130327 submission

神戸市長選におけるTSUTAYAの暗躍

タレコミ by bewon
bewon 曰く、
10月27日に投開票が行われた神戸市長選で、TSUTAYAのキャンペーンが行われた。
投票所看板の撮影画像又は投票済証を提示すれば対象のTSUTAYAでCD1枚レンタルできると言うもの。
CCCの関係者である樫野孝人氏が浮動票の取り込みに利用したのではないか、とネット上で指摘されている。
また、レンタルの際に提示したT-カードに「神戸市長選投票」と記録されていた場合、「投票の秘密」が侵されるのではないか、との危惧もある。
樫野氏の応援演説では武雄市長も参加しており、どうにもキナ臭い。

情報元へのリンク
9833657 submission
日記

武雄市長が建築基準法の規制緩和を求めている理由

タレコミ by masakun
masakun 曰く、
武雄市立図書館の2Fキャットウォークの奥が立ち入り禁止になっていることについて、樋渡啓祐市長が建築基準法の規制緩和を求めていることが話題になっています(Togetter - 武雄市図書館2階のポールパーティションとリスク)。

7000人/日の観光客が訪れると市長が豪語する武雄市立図書館ですが、正面玄関から見上げてみえる2階は細い通路の壁際に4mの巨大書架がずらりと並んでいます。当初の設計では2階通路(キャットウォーク)のほとんどが「閉架書庫バルコニー」となっていましたが、3月になって(ゆめタウン側の)奥3メートルの部分を除き(人が自由に本を選べる)「開架書庫バルコニー」に変更されたとのこと。そして人が立ち入れない奥3メートルが存在する理由は、建築基準法施行令の第百二十条で定められている直通階段までの歩行距離 30 メートル以内に抵触したため(建築さん-法規-建築基準法-避難規定)。現在「STAFF ONLY」と書かれたガイドポールが置かれて奥に立ち入れないようになっていますが、実際にはなぜかその部分の書架にも1000冊くらい本が置かれて「アクセスできない」状態になっている始末。そのうえ悪いことに、テレビ番組で樋渡市長が「(建築基準法の制限について)我々で責任をとるので任してほしい」(新報道2001WEB版 2013年8月18日放送分)と語ったそうで。

大勢の人数が集まる建物ならば、2方向避難できる構造になっていて然るべきなのにそうしないばかりか、規制緩和の話題に乗じて「たった3メートルくらい安全を軽視してもいいじゃないか」という市長の持論には呆れてしまいます。

9833656 journal
日記

masakunの日記: 武雄市長が建築基準法の規制緩和を求めている理由 121

日記 by masakun
武雄市立図書館の2Fキャットウォークの奥が立ち入り禁止になっていることについて、樋渡啓祐市長が建築基準法の規制緩和を求めていることが話題になっています(Togetter - 武雄市図書館2階のポールパーティションとリスク)。
9162178 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも

日記 by akiraani

「FC2ライブ」でアニメ無断配信、男性を送検(InternetWatch)

山形県警に通報があり、ACCSを通じて、同アニメの著作権を持つ株式会社京都アニメーションに連絡。鑑定・告訴が行われた。

 なんで警察に通報があって間にACCSがかむのよw ACCSの巡回で見つけたんならともかく、通報された時点で警察が直接京アニに連絡すれば良いじゃないか……。

7759561 story
政府

武雄市新図書館計画の法令違反の疑いについて日本書籍出版協会が質問書を提出 94

ストーリー by reo
ぬるさ加減に今更感 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

かねてよりさまざまな問題を指摘されてきた武雄市図書館リニューアル計画について、日本書籍出版協会が質問書を武雄市に質問状を提出した (質問状の PDF) 。

武雄市図書館のリニューアル計画では、「指定管理者」として運営をカルチュア・コンビニエンス・クラブに委託する事になっており、付随して図書館内に書店を併設、さらに T ポイントカードを貸出カードとして利用する事になっており、2013 年 4 月 1 日からの運営が予定されている。日本書籍出版協会の質問書では、以下の事項が質問されている。

  • 指定管理事業者である CCC が書店を併営する件について
    • 地元書店にも公募の機会を与えたかどうかの決定プロセスの開示要求
  • T カードを貸出カードと併用する件について
    • 図書の貸し出しにより T ポイントが付与されることが、非営利無償の貸与の範囲を逸脱すると解釈可能な事についての市の考えを提示する要求

これについて、武雄市長の樋渡氏は Twitter 上で「オープン前1か月を切って今さらという感が強いが、真摯にかつ丁寧に回答します」とコメントしている。しかし、この T ポイントカードと著作権法の問題については 2012 年 5 月に出版の専門紙である「新文化」紙 2935 号で指摘されており、またそれ以前から各所から指摘がなされていたものである。また、指定管理事業者の選定問題についても同様に各所から指摘が上がっていたが、明確なものとしては日本図書館協会からも「武雄市の新・図書館構想について」として指摘が入っており、さすがに「今さら」というのはあまりにあまりな言葉ではないかという声も上がっている。

7754903 submission

武雄市新図書館計画の法令違反の疑いについて日本書籍出版協会が質問書を提出

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
かねてよりさまざまな問題を指摘されてきた武雄市図書館リニューアル計画について、日本書籍出版協会が質問書を武雄市に質問状を提出した。
武雄市図書館のリニューアル計画では、「指定管理者」として運営をカルチュア・コンビニエンス・クラブに委託する事になっており、付随して図書館内に書店を併設、さらにTポイントカードを貸出カードとして利用する事になっており、2013年4月1日からの運営が予定されている。
日本書籍出版協会の質問書では、以下の事項が質問されている。
「指定管理事業者であるCCCが書店を運営する件について」
・地元書店に公募の機会を与えたか等決定プロセスの公開を求める
・指定管理者である事で自動的に書店等併設テナントの運営が可能になる事は不適切ではないか
「T-Pointカードを貸出カードと併用する件について」
・T-Pointカードを利用する事で著作権法上定められた「非営利無償の貸出」の範囲を超えるのではないか

これについて、武雄市長の樋渡氏はTwitter上で「オープン前1か月を切って今さらという感が強いが、真摯にかつ丁寧に回答します」とコメントしている。しかし、このTポイントカードと著作権法の問題については2012年5月に出版の専門紙である「新文化」紙2935号で指摘されており、またそれ以前から各所から異口同音に指摘がなされていたものである。また、指定管理事業者の選定問題についても同様に各所から指摘が上がっていたが、明確なものとしては日本図書館協会からも「武雄市の新・図書館構想について」として指摘が入っており、さすがに「今さら」というのはあまりにあまりな言葉ではないかという声も上がっている。

情報元へのリンク
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...