パスワードを忘れた? アカウント作成
275132 story
グラフィック

判読可能な世界最小のフォント 61

ストーリー by hylom
読めるけど読みたくはない 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

QVGAスクリーンの解像度320x240に500語を判読可能に表示させることができる「世界最小フォント」が開発されたそうだ(秒刊SUNDAY本家/.)。

このフォントは携帯端末などの小さい画面で文字を表示させることを目的として開発された。いわゆる「ピクセルフォント」とは異なり、このフォントは小さい状態で文字に「読める」ようRGBの発色を計算し、色の濃淡によってアルファベットを表示させている。このため、拡大しても文字の形がはっきりするわけではないとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月19日 16時59分 (#1861559)
    > このため、拡大しても文字の形がはっきりするわけではないとのことだ。

    でも、目を細めれば、モザイクの中に、見えて来るものがある。
  • by manmos (29892) on 2010年11月20日 0時09分 (#1861725) 日記

    柿と杮の違いがわかると思っているのかぁ!!

    #普通のサイズでもわかりません。

    • Re:そんなフォントで (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年11月20日 0時21分 (#1861730)
      えーと、何故か柿と姉って読めてしまった
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        (#1861730)の何が間違っているのかわからず1分くらい見比べてしまった俺がここに

    • Re:そんなフォントで (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年11月20日 9時39分 (#1861803)

      カと力、へとヘ、タと夕、トと卜、りとリ、ロと口、ーと一、ニと二、とか。

      一般的なフォントでは、デザインを違えて作ってあるのでそれを知ってれば
      見分けられるものもあるけど。極小フォントはおろか手書きでも区別が
      難しいものもあるよね。

      # スルーカってなに?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      48ptでようやくどこが違うのか気付いた。
      36ptでギリギリかな。(ヒラギノ明朝)

  • 「ここまで小さくてもちゃんと読めるフォントを作った」という職人的作業のすごい成果とは思いますが、
    技術的にはClearType [wikipedia.org]のようにサブピクセルレンダリングしてるだけの話ですよね。
    拡大して見る限りでは、RGB横並びの画素を想定している(黒い縦線の左が赤く、右が青くなってる)ように見えます。
    ClearTypeが話題に出てきたのも結構前。それを

    RGBの発色を計算し、色の濃淡によってアルファベットを表示

    って、まるでなんだか新しい表示方法を開発したかのように書かれてるのはなんだか解説のポイントがずれてると思います。

    それにしても、携帯端末なんかでは90度回転させて表示する場合が多いと思うのですが、その場合は画素の並びが変わってサブピクセルレンダリングの効果が無くなりますけど、どうするのでしょうか。向き別のフォントを作ったのかなぁ。

    …と思って、試しに90度回転させて見ましたが、それほど視認性は落ちませんでした。十分読める。
    ってことは、RGB画素並びまで考慮したサブピクセルレンダリングはあまり効果を強くしておらず、
    グレースケールレベルのアンチエイリアシングを中心に、がんばってドット打ちしてるって所でしょうか。

    全般的に白黒画像っぽくに見えてるあたりからして、
    個々の文字について、平均を取ると無彩色になるように配色してるってことでしょうから、
    かなり気合いを入れたドット打ちをしてる感じですね。

    • http://mrl.nyu.edu/~perlin/homepage2006/tinyfont/index.html [nyu.edu]
      をPrintScreenして、トリミング
      http://baku.homeunix.net/loft/tynyfont.png [homeunix.net]

      単純拡大してみた
      http://baku.homeunix.net/loft/tynyfont_x9_pixel.png [homeunix.net]

      サブピクセルに分解して拡大してみた
      http://baku.homeunix.net/loft/tynyfont_x9_subpixel.png [homeunix.net]

      一見して、やはり、気合いのサブピクセルドット打ちですね。
      "My design assumes that screen pixels are horizontal striped as RGBRGB, as are most LCD screens these days. "
      …とKen Perlin 氏が説明しているとおりに。

      親コメント
    • …と思って、試しに90度回転させて見ましたが、それほど視認性は落ちませんでした。十分読める。

      通常の画像回転操作はピクセル単位であってRGBサブピクセル単位ではないので、単純に画像を90度回転させただけだと視認性は落ちないのではないでしょうか。(ただし、文字は横倒し)

      視認性が落ちてしまうのは、画面90度回転に合わせて文字の向きを正しく直した場合かと。この場合は確かに、ドットの描画を考慮しなおさないといけないですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ごめんなさい、その2つの違いがどーしてもわかりません。

        • うおっ、色々画像をいじくってみたら勘違いに気付いた。「このフォントでは、RGB発色の加減のみで見やすさを向上させていて、RGBのサブピクセルの位置まではレンダリングの際に考慮していないのでは…」と思っていたんですが、これは違いますね。(ペイントツール等で拡大表示する→見づらい→∴おそらく、フォントレンダリングの際にRGBサブピクセルの位置まで考慮されている)

          すいません、上のコメントは誤解なので撤回します。

          親コメント
          • ペイントツール等で拡大表示する→見づらい→∴おそらく、フォントレンダリングの際にRGBサブピクセルの位置まで考慮されている

            その考え方は違いますよ。
            黒い縦線の左が赤く右が青くなってるけど、黒い横線の上下には色が入っていない、
            といったあたりからして、横に赤緑青のディスプレイを想定してサブピクセル処理をしているのは確かだと思います。
            ですが、「拡大表示すると見づらいからサブピクセルまで考慮されている」とは限りません。

            ペイントソフト等で見てるのなら、グレースケールに変換してみてください。これでRGBサブピクセルの情報なんてものは完全に失われるわけですが、
            そうやっても、等倍の場合はやっぱりちゃんと読めますし、拡大表示すると見づらいです。
            これは、「視覚解像度限界付近での、ぼやけた画像からも、なんとなく表示内容を類推できる」という人間の認識能力のすごさってやつです。

            …というの文章を書く上で、私も今試してみたんですが、今回のサンプル画像は、私の目には、グレースケールに変えても視認性は全然落ちませんでした。
            これは、通常のアンチエイリアシングによる多階調表示がメインで、サブピクセル表示はおまけって感じじゃないかな。
            色を付けてるのは自己満足レベルかも…

            親コメント
  • by reininn (35924) on 2010年11月19日 17時07分 (#1861564)
    このフォントで、
    「このサイトは有料です」
    とか
    「アダルトコンテンツを含んでいます」
    の様なことが書かれた場合、法的に認められるのだろうか?
  • 読めない (スコア:2, 参考になる)

    by SIGLAL (37805) on 2010年11月19日 17時15分 (#1861569)

    27インチ1080p液晶でリンク先の画像を見たけどかなり無理ゲーだった。

    ついでに今使ってるディスプレイのDPIとかちょっと調べてみようと思ったら
    サイトの使用表が(mm×mm)とか(mm)とか、計算するにしてもppiはdpiと互換性がないとか
    dpiの存在のみをぼんやりと知るだけだったので余計に訳がわからなくなった。

    # とりあえず、自分の好きな小さいフォントとは違うカテゴリということだけ判った。

  • by bcd8015 (40327) on 2010年11月19日 18時07分 (#1861601)

    昔、横3ドット縦5ドットでプチプチとアルファベット打ってたのを思い出すなぁ。
    大文字しか再現できないけど、これはこれで味があるというか、いかにも「レトロゲーム」って感じが好きでした。
    QVGAだと、文字間の空白を計算に入れて横80文字、縦40行いけるから320文字。ま、まけたっ…。

    そう考えると500文字はすごいなぁ。

    一応22インチのフルHDなディスプレイで件の画像みたけど、凝視すれば読めないことはないですね。
    しかも小文字までいけるってのは意外と驚いた。

  • http://a.fsdn.com/sd/firehose/017/546/952-1.png/ [fsdn.com]になんて書いてあるのコメントの投稿希望。

    スラスラ英文が読める人なら、多少判読不能な文字があっても読めちゃうんだろうな。

    • by Anonymous Coward

      When in the course of human events it becames necessary for one people to dissolve the
      political bands which have connected them with another and to assume among the powers of
      the earth, .......

      こんな感じ?
      並べればはっきり違うんだけど、単語中に出てくるoとaが見分けにくい気がする。
      語彙で補完が効くから読むのに支障はないけど。あとgも潰れた感じ。

  • by kou1slash (5979) on 2010年11月22日 13時37分 (#1862317)

    ここまで来て恵梨沙フォントの話が無い私涙目w

    http://hp.vector.co.jp/authors/VA002310/ [vector.co.jp]
    http://hp.vector.co.jp/authors/VA025338/font/ [vector.co.jp]

    Palmの頃にずいぶんお世話になりましたが、やはりフォントは職人の技術と努力の産物なんですね…。

  • この小ささなら言える (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年11月19日 18時09分 (#1861603)
    ふぉんとに小さいね

    # 肝っ玉も小さいのでAC
  • なるほどねー (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年11月19日 20時25分 (#1861665)

    リンク先の画像では、

    listen to の 「o」が 3dot、
    a history の「o」 2dot と、
    カーニングによって dot 数が変化していますね。

    • by Anonymous Coward
      拡大して気がついたけど、同じ "in" とか "the" でも、場所によってちがいますね。
      これ、フォントというよりレンダリングも含めたフォントシステムなのかな。
      #つーか、ピクセルフォントでレンダリング時に縮小してるだけって気がしてきた。
  • その昔、日本では (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年11月19日 20時25分 (#1861666)
    T&EソフトがMSX用ハイドライドIIIの為に、8x8の漢字フォントを作っていた。
    しかし余りの読み辛さに、漢字の対応表が付いて来たとさ。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月19日 17時50分 (#1861592)
    秒刊SUNDAYへのリンクはいらないと思うんだ。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月19日 18時50分 (#1861625)

    を思い浮かべたのは自分だけだろうか?
    ブラウン管表示のにじみを利用して色を表現したというあれ。

    #プレイしたことはないのでAC

  • by Anonymous Coward on 2010年11月20日 0時32分 (#1861735)
    なんか、テキストを並べた状態を映像的に縮小した感じにさえ見えるんですが。

    他のコメントで、同じ文字でも違う画像だったという話もあるし、私も"nn"がすごすぎる(2つの字には見えない)のは分かったので、もしフォントだとしてもレンダリングが超独特なものになりそう。

    でも、アイコンに文字入れるにはよさげ。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...