パスワードを忘れた? アカウント作成
304606 story
インターネットエクスプローラ

マイクロソフト、IE6 撲滅に向けた一大キャンペーン始める 62

ストーリー by reo
親が我が子を手にかける 部門より

cheez 曰く、

マイクロソフトは同社のウェブブラウザ Internet Explorer 6 (IE6) の終了を促進するため、ウェブサイトや Twitter を通じた一大キャンペーンを実施している (ZDnet Japan の記事本家 /. 記事より) 。

Twitter の Microsoft 公式アカウントは「我々の製品を使わないよう推奨することはあまり無いが、IE6 (#IE6) は例外である」とつぶやいており、IE6 カウントダウンサイトへユーザを誘導している。

カウントダウンサイトは IE6 の世界的シェアを 1 % 以下にする取り組みとして開設され、IE6 の世界的シェアおよび国別のシェアが表示されている。データは毎月更新され、シェア 1 % を切る国が出るたびに「お祝い」が行われるという。なお、このサイトによると IE6 の日本におけるシェアは 10.3 % だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 部門名 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年03月08日 10時42分 (#1914103)
    視点も考え方も色々あるのは承知だけども、ネガティブイメージ植え付けようという気満々なのはどうなのよ……。
    • by ryo_jp (9684) on 2011年03月08日 11時28分 (#1914136)

      じゃー、「この点だけはAppleがうらやましい部門」で。

      -- 本当はMicrosoftも他のアプリケーションメーカーも現行商品以外相手にしたくはないはず。

      親コメント
    • Re:部門名 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2011年03月08日 10時49分 (#1914108)

      http://twitter.com/ie6bot [twitter.com]
      > 自己紹介 最近、親に腐った牛乳呼ばわりされました(´;ω;`)    はやくアンインストールされたい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      獅子は我が子を千尋の谷に突き落とすという・・・

      # 逞しくなって帰ってくるIE6ちゃん!

      • by Anonymous Coward

        > # 逞しくなって帰ってくるIE6ちゃん!

        それはIE7のことなんでは。

        • by Anonymous Coward

          > # 逞しくなって帰ってくるIE6ちゃん!

          それはIE7のことなんでは。

          あなたもお引き取りください。

          # ククク…IE6がやられたようだな…だが奴はIE四天王の中でも最弱

      • by Anonymous Coward

        # 逞しくなって帰ってくるIE6ちゃん!

        IE9になって帰ってきました。

    • by Anonymous Coward
      しかも、軽口としては相当不謹慎な部類ですね。
      面白いことを書いたつもりなんでしょうかね?
  • by Anonymous Coward on 2011年03月08日 11時15分 (#1914122)

    ・IE6を見捨てない企業の会
    イギリス政府 [itmedia.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      >・IE6を見捨てない企業の会
      わが社では「IE6の持つ必要最低限の機能」で実現可能なWebサイトを構築しています。
      これからもIE6に優しいWebサイトをめざし、「社員一同で」取り組んで参ります。

  • by Anonymous Coward on 2011年03月08日 11時20分 (#1914128)

    惰性で使ってる人もいると思うが、アプリケーションの互換性の問題で仕方なしに使ってる人も多いと思うんです。
    セキュリティ対策上仕方ない部分を除いてIE6完全互換モード付きのブラウザ出せば済むと思うんですがそう簡単な問題でもないのですか?

    • 惰性で使ってる人もいると思うが、アプリケーションの互換性の問題で仕方なしに使ってる人も多いと思うんです。 セキュリティ対策上仕方ない部分を除いてIE6完全互換モード付きのブラウザ出せば済むと思うんですがそう簡単な問題でもないのですか?

      IE6を業務用のアプリケーションで使いたい人は使ってもらって、その他のウェブサイトを使う時には Firefox、Chrome、Operaを使ってもらえば良いんじゃないですかね?

      ウェブサイトの作り手がIE6をサポート対象外にする警告を出す時にIE6を業務用のアプリケーションでそのまま使い続けなければいけない場合にはFirefoxなどをインストールする事でIE6はそのまま使い続けられる事を書いておけば良いのではないでしょうか?

      FirefoxなどはIE6の様な古い技術を使いつつ、新しい技術も使いたい人には良い選択肢ではないかと。マイクロソフトはIE6に加えて、FirefoxやChromeをインストールしよう!なんてキャンペーンは打たないでしょうが。

      --
      いつも主観で書き込んでいます
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      IE7以降はIE9でも互換性が保証されてるんですけどねー。
      逆に言えばもはやMSにとってIE6だけが邪魔者なわけです。

    • by Anonymous Coward

      そもそもほとんどの状況では対応可能だったりするんだけど、単に検証していないってパターンが多いんですよ。
      ですから完全互換ブラウザなんか出したとしても、結局は同じで検証しないから替えられない。

      そもそも、検証作業なりに金を出すなら、IE7以降に合わしての改編をした方が無難ですし。
      って事で、IE6完全互換ブラウザには市場は無いと思いますよ。

      • by Anonymous Coward

        実際にIE6からの移行やってる人間として言わせてもらうと、大抵の場合、IE6から移行できない
        問題はコードの置換程度では修正不能な問題なのよね。
        レイアウト破綻とか、動作の根本部分に影響する動作仕様の変更によるロジック破綻とかね。
        こういうのは修正するにはごっそり書き換えることになるんで、そんな大修正するコストを
        払うくらいならまるっと作り直すか隔離した上で放置するかになる。そっちのが安いしね。

        そしてこういうのはIE6上でだけでいいから快適な動作をするよう特化して作りこんでる
        ほど問題になりやすいところで、それゆえにユーザーが仕様変更を許してくれないから
        なおさら条件は厳しくなるんだよね。

        まあそんなわけなので騒ぐだけで消えたら最初から苦労してないんだよ。カネと人出して
        くれるならともかくなあ。まあIE6はXPmodeでやれでいいと思うけど。

    • by Anonymous Coward
      IEを上書きしちゃうから(・A・)イクナイ!!と思うんです。
      複数のバージョンを共存させられないMSがアホと。
  • IE6が動くハードウェアごと壊れない限り、IE6使う人は使うでしょうね。

    扇風機や湯沸かし器だって壊れるまで使う人が多くてメーカーは困ってるみたいだし。 最初から耐用年数を決めてそこで動かなくなるように仕組んでおくのはどうだろう?

    売るときにちゃんと「○○年までしかつかえません」と正直にいっておけば、大丈夫かな?こっそり仕込んだりしたら訴訟されて負けそう。

  • by Anonymous Coward on 2011年03月08日 12時12分 (#1914184)
    1) IE6以外では正常に表示できないWebベースのシステムを業務で使用している。(互換モードでもNG。本来はシステムのバグ)
    2) IE6とActiveXに依存しているので、他の環境に移行できない。
    3) WindowsUpdate以外では、IEを使用していないので、アップデートの必要性を感じていない。むしろアップデートによる非互換が困る。OSは当然WindowsXPである。

    基本的には、WindowsXPが頑強に残っているから、IE6が残っているだけではないか?
    WindowsXPとIE6は、セットで葬るべきである。
    • by Anonymous Coward
      無理無理、WindowsXPSP3のサポートが終わる2014年4月8日を過ぎても、絶対にIE6は生き残る。
      そもそも、本気でIE6を無くしたいなら、Windows7のXPモードのシステムイメージにあるIE6をIE8あたりに入れ替えて配布しないとだめじゃないかな?
      • by Anonymous Coward
        > WindowsXPSP3のサポートが終わる2014年4月8日を過ぎても、絶対にIE6は生き残る。

        それ以前に、Windows 2000がまだ生き残ってますからね。
        これから開発する案件で、Windows 2000とIE6のサポート必須とか言われたのでAC.
  • by alcus (32114) on 2011年03月08日 12時21分 (#1914198)

    日経あたりに全面広告うつのが一番早い気がする。

  • 台湾MSに被虐属性のIE6たんをかんがえてもらって、自分からしにたくなるまでいじめつづける。

    • by Anonymous Coward
      @ie6botたんを擬人化すればいいと思います
  • イントラネット内のいろんな既存のシステムをすぐにリプレイス出来ないというところに対してなら
    インターネットにアクセスできない IE6 があればむしろ好都合のような気もしないわけではないのですが…

  • by Anonymous Coward on 2011年03月08日 10時34分 (#1914097)
    いちばんしぶとく残ってるのがCJK圏なのにそれぞれの地域の言語版がないってどうよ。本家でも突っ込まれてたけど。
    • by likeamagic (32922) on 2011年03月08日 11時50分 (#1914156)
      CJKVは他の地域と比較してもかなり多いですよね。(二桁%なのは他にはインドとサウジくらい)
      なんか理由があるんでしょうか?

      #ノルウェーが少ないのはOperaががんばってるからだって思いたい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      白人どもが黄色い猿を笑うために作ったんです。
  • by Anonymous Coward on 2011年03月08日 10時40分 (#1914101)

    じゃあWindows2000用のIE7か8を出してくださいよ、と。

    Win2000なんて今時使っていること自体が問題だろう、と言われても、コンピュータに詳しくない人には慣れたインタフェースから移動させること自体が高リスクなんです。
    PCの買い替え、OSの買い替えの予算もまともに確保できないんです。
    PCをまともに操作出来ない(着信ポートでのフィルタリングの意味も解っていない。元技術者のせいか、説明しても自分の古い知識で勝手に解釈する)ユーザーだけに、Firefox辺りへの移行も出来ないんです。
    IE6で出来ることが一つでも出来なかったり、IE6と操作手順や表示される画面が一つでも違うと問題になるんです。

    #一番の不幸は、こんな上司が最高責任者をやってる企業に居ることかも知れないけど。もう辞めたい…

    • 今になってWindows2000を使ってるようなところは、今使えてるんだからサポートなんかなくても関係ないと思ってるところでしょ。IE6とそれ以降って乗り換えに相当なインパクトがあるので、仮にWindows2000版IE7がリリースされたとしても乗り換えないんじゃないかな……。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • by miyuri (33181) on 2011年03月08日 20時26分 (#1914564) 日記

      コンピュータに詳しくない人には慣れたインタフェースから移動させること自体が高リスクなんです。

      そんな人に使わせておく方が高リスクです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それよりもWindows2000の撲滅も含めたキャンペーンにする方が良いと思うんだが。
      セキュリティ的にも利便的にも、今更感がアリアリだからなぁ…。

      • 今問題にしているIE6ユーザーの大半はXPで、
        撲滅キャンペーンするまでもなく、問題にする必要があるほどWindows2000の利用者はあまり多くないと思います。

        今ちょっと自分のサイトのUser Agent の統計をちょっととってみたのですが
        IPアドレスべースでユニークユーザーを判別してカウントしら以下のようになりました。
        携帯電話がすごく多いですが、これはユニーク判別に失敗したものだと思います。

        ブラウザ別
        携帯電話      55.3%
        Internet Explorer 25.8%
                      8.0     12.6%
                      7.0      4.49%
                      6.0      8.45%
        Safari         8.17%
        Firefox        5.18%
        Chrome         1.38%
        Opera          0.64%
        SeaMonkey      0.09%
        PSP        0.08%
        Konqueror      0.01%
        その他         3.32%

        OS別
        携帯電話      55.3%
        Windows       39.1%
                      7    5.84%
                      Vista    5.54%
                      XP      26.8%
                      2000     0.56%
                      98       0.31%
        Mac OS X       1.53%
                    10.6       0.79%
                    10.5       0.54%
                    10.4       0.19%
        iOS        1.03%
                    4      0.90%
                    3      0.12%
        Android        0.57%
                      2.2      0.27%
                      2.1      0.22%
                      1.6      0.08%
        Linux          0.20%
        PSP        0.08%
        Nintendo DSi       0.07%
        Nintendo Wii       0.06%
        その他         9.42%

        これを見る限りでは、もう2000は絶滅寸前で、「Windows2000では見れない」サイトがあっても許容できるレベルじゃないかと思います。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          IE4あたりだと、かなり大きなポータルサイトでもブラクラと化しています(表示するだけでクラッシュする)。当時はブラウザ側の安定性もかなり残念な状態だったとは言え、シェアが大きいうちは対応せざるを得ないということをよく表していますね。

      • by Anonymous Coward

        それよりもWindows2000の撲滅も含めたキャンペーンにする方が良い

        私もそう思いましたが、
        そうすると「2000からの乗りかえサポートを強化しろ」と言われるのがイヤなのかなぁ、
        とも考えました。

      • by Anonymous Coward

        Windows2000の撲滅も含めたキャンペーンにする方が良い

        撲滅キャンペーンをするまでもなくWindows 2000のブラウジングシェアはすでに1%を大きく割り込んでいます。

        NETMARKETSHARE調べによると0.26%
        http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10 [hitslink.com]

    • by Anonymous Coward

      いずれは遅かれ早かれその「移動したがらない人」にも努力してもらったり
      「買い換えたがらない人」にも決断してもらったりするしかないわけですが
      それを促すとき

      「もう僕がサポートしたくないので買い換えて移動してください」よりも
      「もうメーカーがサポートしないと言っているので買い換えて移動するしかないんですよ。まったく酷い話ですよねー」のほうが
      言いやすんじゃない?

      • by Anonymous Coward

        もちろん言ってます。もう2000はサポートも行われないらしいとか色々。
        彼の言い分は「あっちの都合で更新させるんだからそれなりの補助をするのが当然だろう。ただでさえ金がないのに、何故ウチが金を払わなければならないのだ」。

        まあ、使っているPCが壊れればイヤでも乗り換えをしなければならなくなるのですが、使っているのがThinkPadでなかなか壊れないと言う。

        • by Anonymous Coward on 2011年03月08日 11時55分 (#1914161)

          彼の言い分は「あっちの都合で更新させるんだからそれなりの補助をするのが当然だろう。ただでさえ金がないのに、何故ウチが金を払わなければならないのだ」。

          え~っと、その、こんなことを言いたくはないんですけど、その方、本当に商売をなさっている方なのでしょうか?
          自らの商売と他人(MS)の商売、そこを厳密に線引きなさる方なのかな?

          自分の会社の商品に対する永久無償サポートを要求されたらどんな反応をするのでしょう。
          永久無償とは言わなくても、損益分岐点を下回るような要求がきたらどうするのでしょう(それはそっちの都合って言うお客さんだったら...)。
          そういう自分の都合でそのサポートを切るときには、まさか持ち出しで新商品を持っていったりするのしょうか。
          ちょっと(野次馬的)興味が沸いてしまいました。

          # 本当に下品なのでAC。ごめんなさい。

          親コメント
          • 工作機械とか、産業用の機械なんかだと、有料だけど永年サポートを売りにしてるメーカーもあるよね。
            20年、30年前の手動の機種をNCへ改造してくれる企業もある。

            そういう感覚だと、まだ10年しか使っていないのにという感覚も理解できるよ。10年じゃまだまだ現役。
            ただ、モノが違うからPCでは通用しないんだけどね。今のPCは安いし。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >> 自分の会社の商品に対する永久無償サポートを要求されたらどんな反応をするのでしょう。
              に対するコメントで
              > 有料だけど
              って何? 意図的に話をそらしてるの?
              まずIE6対応に金を取る [google.com]ところから始めろ。

            • サポートしない代わりに、自社製品関連の仕事は出来る限りは受けますよってだけ。
              だから基本、金払わないのなら相手にはしない。

              産業機械でもまっとうな会社はちゃんとメンテ契約位はする。

        • by Anonymous Coward

          状況を改善したいなら、その上司を教育(要望でなく)するか、辞めるかの二択じゃないですか?
          どちらも難しいってのも気持ちは分かりますが、それをスラドで愚痴るのはなんだかなあと。

          (というか未だに2000使ってるならMSがIE6捨てても無視で何も困らないような…)

          • by Anonymous Coward

            話に聞く耳を持つような人物には見えませんし、私自身説得能力が著しく低いという問題もあるので
            精神衛生のためにも私が居なくなるのが多分一番の方策なのでしょう。
            かなり真面目に転職先を探しています。このままでは潰される。

    • by Anonymous Coward
      XP SP3+IE8の状態で上書きインストールを行うとインストール中にフリーズ
      してしまうのを直してくれよ。IE8をIE6に戻さないと上書きインストール
      できないなんてのはMSがIE6を使ってくれていてるようなもんだ。
  • by Anonymous Coward on 2011年03月08日 12時41分 (#1914228)
    バナーの消し方を調べるのに夢中になるだけ。単に表示が崩れるままにしておけばいい。「問題なく」表示されてるのに誰が乗り換えますか。対応するのが簡単ではないことを身をもって実感してもらわないと。
  • by Anonymous Coward on 2011年03月08日 13時06分 (#1914279)
    バージョンを上げる動機がない人は、とりあえず、置いといて、
    IE6でなければ困るという企業ユーザに対して、IE6を使い続けるための製品を売ったらいいと思うんです。

    たとえば、
    IE6でイントラネット上にあるサーバにアクセスするのに必要な機能以外をゴッソリ制限したWindows Server 2003
    を格安で売ったら、各人の机の上にあるPCや、インターネットのWebサーバのアクセスログからはIE6を撲滅できると思うんです。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...