パスワードを忘れた? アカウント作成
809047 story
インターネット

イタリア版 Wikipedia、閉鎖の可能性 46

ストーリー by reo
ベルルスコーニ「俺の侮辱は許さん」 部門より

danceman, iwakuralain, shinshimashima 曰く

イタリア版 Wikipedia が閉鎖の危機に晒されているという。現在イタリア語版 Wikipedia の各ページにアクセスするとすべてこの声明 (はてな匿名ダイアリーに投稿された日本語訳) にリダイレクトされる (本家 /. 記事より) 。

これはイタリアで審議中の「通信傍受法案」への抗議だという。この法案の第 29 項は、あらゆるウェブサイトは掲載コンテンツが個人のイメージを害するとの訴えがあった場合、48 時間以内にコメント無しで内容を修正すること、としている。修正に関する判断基準として中立的な第三者を挟むことは検討されていないことから、「情報の真実性の如何に関わらず」誹謗中傷されたと訴えられれば情報を修正しなくてはいけないことになる。

ウィキペディアは「中立性」を基本的な概念に掲げているが、この法案が可決されることになればウィキペディア本来の中立性を守ることは出来なくなるだろう。ネットがここまで巨大になった中で情報の妥当性を検証・確認するのは非常に難しいとは思うがみなさんはどう思われるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 権力者のいちゃもんつけ合戦が始まるのですね。
  • 既に再開済み (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年10月07日 12時01分 (#2030954)

    ですよ。

  • Aさんが確かな情報源で記述しました。
     ↓
    『イメージを害する』とイチャモンつけられました。
     ↓
    情報を修正しました。
     ↓
    Bさんが経緯を知らず。Aさんと同じく確かな情報源で記述しました。
     ↓
    修正されたはずなのに、戻ってしまいました。

    とか。どーするんでしょうかね。

    あと『内容を修正すること』ということは、『過去の版も参照不可にする必要がある』のかもしれません。
    すると……削除に絡み面倒なことになりそうです。(なぜなら、『影響範囲が人物の記事に限らない』からです)

    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
    • 法案の文面を知らずに書きますが、
        > 個人のイメージを害するとの訴えがあった場合
      とあり、また、声明の日本語訳を読むと、
      情報源の確かさ、事実か否かに無関係に、修正が求められるようです。

      映画なんかを見ると「ドン」の名誉を傷つけた余所者が不審死しても
      村人は騒がないですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      48時間のリアルタイムの修正の攻防を描いたドラマが作れるかもしれない

      前回までの48・・・

    • by Anonymous Coward

      Aさんが確かな情報源aで記述しました。
       ↓
      『aではないbだ』とイチャモンつけられました。
       ↓
      情報をbに修正しました。
       ↓
      『bではないaだ』とイチャモンつけられました。
       ↓
      情報をaに修正しました。

      と、こっちもどうするんでしょうかね。
      根負けした時点で記事決定?

  • T/O #って書こうとしたら投稿フィルタが・・・ 理由: そんなこと言わないで、本文もちょろっと頼みます。 いつからこんな使用になったんだ
  • by flutist (16098) on 2011年10月07日 11時39分 (#2030931)

    そんな雑な法律が審議されるのか…
    そりゃ運用でカバー、とか闇の掟でカバー、とかってなりがちなのも、しょうがないのかもねぇ。

    • by T.SKG (20663) on 2011年10月07日 11時58分 (#2030950) 日記

      せっかくだから法案を成立・施行して貰って、イタリアのネット環境がどうなるか試して欲しい。
      Wikipediaに限らず訴えられたら直ぐ適切な対応ができるWebサイトなんて少数だと思うし、
      金曜の夕方に訴えられたら、政府や大企業のサイトも48時間じゃ対応できないだろう。

      アメリカならこういう不完全な法律が出来たら、色々感心できないような商売を始める奴が
      湧いてくるだろうけど、イタリアだとそこまで面白くはならず、マフィアくらいしか喜ばないか。

      親コメント
      • by kiralin7566 (36977) on 2011年10月07日 20時13分 (#2031233) 日記

        Wikipediaに限らず訴えられたら直ぐ適切な対応ができるWebサイトなんて少数だと思うし、
        金曜の夕方に訴えられたら、政府や大企業のサイトも48時間じゃ対応できないだろう。

        前にイスラエルの会社と協業してて、バグ出た時に

        「僕たち安息日には仕事しないんだよね」(大意)

        と現地時間の月曜朝まで放置されたのは良い思い出(笑)

        そういえば、ヨーロッパ20ヶ国完全制覇でどうでしょう軍団が泣くほどレストラン探してたのってスペイン?

        --
        はじける加齢の香り!orz
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          イスラエルは金・土休みで日曜は仕事してるはず。作り話?

          • by kiralin7566 (36977) on 2011年10月08日 0時17分 (#2031358) 日記

            > イスラエルは金・土休みで日曜は仕事してるはず。

            ふむ。
            とりあえず、プログラムは現地で作って日本法人が納品、って案件に関わったよ。
            週末にトラブった障害をすぐ直してくれ、ってお客さんから言われてたけど「彼らは週末仕事
            しないんで」ってのが日本法人の回答。

            > 作り話?

            つか、どこにも日曜とか曜日書いてないんだけど、何を根拠にこのACさんはこういう事言う
            のかな。

            木曜だか金曜だかのバグを金・土と直してくれなくて日曜に直してるのなら、月曜まで放置さ
            れてる状態に、少なくとも日本にいるお客さんからは見えるよね?

            どこ作ってるか教えて、マジで。

            --
            はじける加齢の香り!orz
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >どこ作ってるか教えて、マジで。

              >「僕たち安息日には仕事しないんだよね」(大意)
                  ・・・直接話を聞いた的な印象の書き方が、なぜか、
              >「彼らは週末仕事しないんで」ってのが日本法人の回答。
                  ・・・間接的に聞いたお話でした。みたいな?

              前ACさんは、「現地時間の月曜朝まで放置」ってことで月曜の前日は日曜ってだけじゃないの?
              時差とか調べないで書くなというなら調べなくてもいいよな書き方するのも優しさかと

    • by Anonymous Coward

      イタリアの法律で48時間以内とか書いてても
      実際はもっとたっぷり時間が与えられる結果になるはずなので大丈夫です

      • by Anonymous Coward

        イタリアの48時間は他国の48時間より長いって事?
        そういう話はよく聞きますが

        • by Anonymous Coward

          48時間≒そのうち

          • by Anonymous Coward

            イタリア≒光画部

            • by Anonymous Coward

              つまり50時間以内ですね。わかります。

    • by Anonymous Coward

      要は名誉棄損とか侮辱罪の有る状況では四角四面に対応するとそうなる。
      かといって明らかな加害行為を「ネット上で対応が出来ないから罪じゃなくする」なんて事は出来る訳もない。
      「運用でカバーしちゃダメ」と考えるようでは、そういう方向に行かざるを得ないだろう。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月07日 11時46分 (#2030937)

    おちおち休暇もできませんね

    • by Anonymous Coward
      そこで新たな商売が生まれるんですよ。

      誹謗中傷の訴えがあったら、該当箇所を削除するサービス。48時間以内に対処します。
      • by digoh (17917) on 2011年10月07日 15時00分 (#2031067) 日記

        実際「そういう仕組みのwiki」を作ること自体は可能なんですよね。
        技術的にも運用面でも(内容が読んで楽しいかとかそういうことはとりあえず棚上げで)。
        あくまで「他国と同様のシステムのwikipedia」を続けることが難しいってことで。

        つまりイタリアだけアンサイクロペディアにリダイレクトするように作れば解決(しません

        親コメント
        • by goovy (39837) on 2011年10月09日 18時45分 (#2031972)

          > あらゆるウェブサイトは掲載コンテンツが個人のイメージを害するとの訴えがあった場合、48 時間以内にコメント無しで内容を修正すること

          この文言通り素直に受け取ると、一番危ないのはアンサイクロペディアなのかもしれないw

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年10月07日 11時54分 (#2030944)

    閉鎖の危機に晒されてるってことは無いんじゃないですかね
    抗議で閉じてるっていうのは理解できるけど
    イタリア語のサイトだけが対象って法律ではないだろうし

    • by nemui4 (20313) on 2011年10月07日 12時33分 (#2030984) 日記

      ヘタリアすげー。

      イタリア語以外で書いとけばOK。と一瞬思ってしまった。

      どんな言語であれ絵でも静止画でも動画でも音声でもなんでもいいから「誹謗中傷だ」と騒げば修正してくれるのだとしたら凄いなぁ。
      ネット以外の全てのメディアや芸術表現にもこの法律が適用されたらどうなるんだろう。

      #何故か謝罪と賠償専門国家が脳裏に浮かんで消えた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      4、5、2011年10月6日、イタリアのウィキペディアのユーザーは、ハウス内の承認を保留中の法案は、ウィキペディアの中立性を損なうことを指摘して百科事典をあいまいにすることが必要を発見した。
      (ここ、ここ上院2010年6月10日、改正により改正された2009年6月11日に下院で承認されたテキスト、)

      改正が提案されているが、法案への変更はまだ決定的に承認されていない。我々が知らない、そして、今は元の定式化におけるルールの承認なら避け、承認とウィキペディアで行われた作業の多くを否定しています。

      私たちのイニシアチブを応援してくれた人たちのおかげで、自由と中立的知識の保護に排他的に目的とした。
      2011年10月4日のプレスリリース - プレスリリース - ディスカッション

      あいまいにすることが必要を発見した。
      だって

  • by Anonymous Coward on 2011年10月07日 12時15分 (#2030966)

    まあ、植民地を「持たざる国」であったから被害はほぼ
    イタリア国限定でしょうが、こういう人質の取り方は不愉快ですね。
    右上に変なオッサンの絵を出して意見訴えるだけでいいでしょうに。

    # 日本語wikipediaのあれこれ聞いて中立性なんぞ端から期待してませんが。

    • スイスにイタリア語圏があることも覚えておいてください。
      (あとサンマリノやバチカンにこの法は適応されるのかな?)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > # 日本語wikipediaのあれこれ聞いて中立性なんぞ端から期待してませんが。

      ソース至上主義であるwikipediaからしたら、伝聞を鵜呑みにしてドヤ顔してるような人は
      ただの利用者としても願い下げだと思いますよ。

      • by Anonymous Coward

        「日本語wikipediaのあれこれ聞いて、ちょっと調べたらそれが真実らしいと確証が持てた」
        ってストーリーも十分あり得ますよ。
        「本人が誤情報を修正しても出典なしで差し戻されるから週刊誌の1コーナーを借りて訂正用の出展を作る」なんてことが実行されてニュースになった話とかはニュースソースが辿れますし、問題になった記事名がわかれば履歴やノートをたどる事で馬鹿な諍が事実であったことも確認できるでしょう。

        私はそれらを辿ることは滅多にないけれど、実体験からウィキペディアはそういう場所である事は理解しているつもりです。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月07日 12時42分 (#2030992)

    なんでイタリア語版wikipediaが対象になってるの?
    イタリアという国家で通るであろう法律が原因で閉鎖するなら英語版だろうがスペイン語版だろうが関係ないはずなんだが…
    当然、英語版も閉鎖するよね?

    • by Anonymous Coward

      日本語版は日本の著作権法を守ってますよ。一方で英語版はアメリカ法準拠だからFair Use可能だし、そういいつつグローバルなプロジェクトであるCommonsはFUありません。

      精査はしていませんが、各言語版でそれぞれ準拠している国法があるのだと思います。全部アメリカ法でオッケーというなら、日本語版はあっという間にアニメ絵でいっぱいになれます。

      あと、実は、言語によってタイムゾーンが違います。日本語版はUTCですが、他の言語版では任意に設定しているところもあると聞いています。

      • 各国の法令を守ることで無用な批判やトラブルを避ける目的で、自主的にそのようにしているのかとは思いますが。
        そうすることのメリットよりもデメリットが目立ってくるなら、サーバを都合のいい国に置いて、その国の法律を遵守するって方向にしようって議論も出てきていいのではないでしょうか。

        とくに、検閲やら、そのあたりに関しては。

        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        正確にはjawpは日本法(著作権法だけではなく個人情報保護法、プロバイダー制限責任法とか、一応建前はね)+アメリカ法(サーバ所在地)。両方守らなければならない。

        • by Anonymous Coward

          閲覧者の居住国によって適用される法律だからjaじゃなくても当然適用は免れないよ。日本に入国しない限りは逮捕されないだろうけど。

          • by Anonymous Coward

            そういうのって極まってくるとサーバ+クライアントどころか、ルータの有る国の法律まで関わってくるんでしょうかね?
            違法性の有る通信のパケットを中継してはならない、とか。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月07日 13時42分 (#2031022)

    最初は性善説で物事は進むけど、ある時点からは性悪説が支配する。

    • by Anonymous Coward on 2011年10月07日 14時25分 (#2031040)

      言いたいことは分かるがあえて言おう。
      性善説と [wikipedia.org]性悪説 [wikipedia.org]とは、そういう概念の言葉ではないということを。

      ものすごく簡単に言えば、性善説は「人間は本質的には善だ。あらゆる人は善の芽を持っている。その善の芽を育てよう(そのためにはこういう教育が…)」というもの、性悪説は「人間の本質は悪だ。放置しておいたら大変なことをしでかす。だから善いものになれるように努力しよう(そのためにはこういう教育が…)」というもの。

      どっちも「みんな、善い人になろうね」という結論であって、前提条件と教育方針が違うだけ。
      どうも、その「前提条件の違い」だけがクローズアップされて誤解されてしまうことが多いような気がする。

      # オフトピなのでAC

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      イタリアが性善説で進んでいた事ってあったっけ?

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...