パスワードを忘れた? アカウント作成
942619 story
Chrome

Google Chrome、Firefoxを抜いてブラウザ世界シェア2位に 85

ストーリー by headless
しぇかいせあ 部門より
tarxz 曰く、

ウェブ分析企業StatCounterによると、Google Chromeが11月のブラウザ世界シェアでMozilla Firefoxを抜いて初の2位になったとのこと(Computerworldの記事ブラウザ世界シェア 2010年12月-2011年11月)。

11月の世界シェアはChromeが25.69%、Firefoxの25.23%をわずかに上回った。Chromeは順調に世界シェアを伸ばしており、1年前には2倍の差が開いていたFirefoxに追いついた。一方、依然として世界シェアトップはInternet Explorerだが、10月が40.18%、11月が40.63%となっており、40%を切りそうな状況だ。

ブラウザ市場ではChromeだけがシェアを伸ばし続けているわけだが、このままでは2年程度で首位になるかもしれない。

ちなみに、国内では相変わらずInternet Explorerが強く、50%台を維持している。また、ChromeのシェアもFirefoxには及ばない(日本でのブラウザシェア 2010年12月-2011年11月)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2011年12月03日 11時23分 (#2060367) 日記

    >国内では相変わらずInternet Explorerが強く、50%台を維持している。また、ChromeのシェアもFirefoxには及ばない。

    及ばない?順調にシェアを伸ばしているように見えますが。
    でも日本で一番使われているのはPCより携帯端末だからな。

    # Firefox の利点はマルチプラットフォーム、これに尽きるのでID

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by iayumu (44679) on 2011年12月03日 11時26分 (#2060369)
      マルチプラットフォームならOperaでしょう。
      ただ、PC/MacではずっとOperaを使っていますが、Opera for iOSはマウスジェスチャが使えない・表示が見づらいなどがあって余り使っていませんけど。
      --
      ちきゅうにやさしい あきじかんのさいりよう
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        英語環境のLinuxでもOperaはよくクラッシュする。
        もっとLinux版での安定性増して欲しい。

      • by Anonymous Coward

        個人的にはシンプルで動作が速い Opera for iOS はかなり良いと思う。基本的な能力がビミョーなのに、iOS 上のブラウザは最近は妙に多機能になりすぎるって気がします。Opera の魅力は「低機能・シンプル・高速・デフォルトでそれなりに気が利いている」だと思います。Linux/Win/Mac/iOS(iPhone) 共に。iPad で動かそうとすると定期のうっぷりにたぶん嫌になるとは思いますが。

        ちなみに、一番気に入っているのが、モバライザーを使わなくて独自でシングルコラム表示が出来るのが何かと良いです。

    • by Anonymous Coward on 2011年12月03日 11時38分 (#2060376)

      順調にシェアを伸ばしているように見えますが、まだ及んでないですな。

      ほぼプロモーションをしていないFirefoxに比べて、フリーウェアやユーテリティの類を入れただけで
      うっかりするとデフォルトブラウザになっているChromeが伸びるのは必然的な気がせんでもないですが。

      親コメント
      • >まだ及んでないですな。

        しかし十分肉薄しているし、このペースでは12月(つまり今月)あたり2位躍進もありそうな勢いに見えます。
        つまり「ChromeのシェアもFirefoxには及ばない」という文章から受ける印象とはずいぶん違うな、と思っただけ。

        たぶん脳内で「遠く」が補完されたかもしれません。10%くらい開きがあったら「及ばない」でもよかったと思います。

        とはいえ日本のブラウザシェアが3位になったところで、Firefoxユーザーの僕が何らかの不利益を被る心配は
        まったくなさそうなのがなんとも。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年12月03日 12時52分 (#2060403)

        Chromeが伸びてるのもあると思うけど、
        なんというか…Firefoxはバージョンアップ毎に少しずつユーザー数を削っているような気がしてならない。
        UIが気に入らなかったり、対応アドオンが減ったりすると気持ちが萎える。

        まあ、個人的には、Chromeのシェアが増えてる傾向だけど、Firefoxをやめるのは当分先かな。まだ手放せないアドオンが多い。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本での一因として、

      仕事でずっと使うクラウドはFirefoxで無いと使えず、間違って
      落としてしまうと面倒なので、(IEはテスト専用)

      そのクラウドを使うと破綻するChromeを普段使いの調べ物に使う
      様に成りました。WinSafariという手もあったかも知れませんが、
      「へり」のデザインが嫌い(まわりと紛れてしまう)のでこちら
      にしました。

      • by Anonymous Coward

        WinSafariは5.1以降おかしくなった(起動後高確率で真っ白になって固まる、ホイールが効かない)ので、iPad対応サイトのとりあえずの確認くらいしか使ってない。しかも結局iPad実機とはだいぶ異なるのであまり役に立たない。

        • AppleのSafariなんだから、Appleの機器以外でも使えるのはノブリス・オブリージュなんですよ、きっと。その辺のバランスがしっかりしていたSafari 3以前の頃は日本語で表示すらどうしようもなくてあの頃の敷居の高さが忘れ去られているのがちょっとなつかしくもさみしいWindowsゆーざ。

          親コメント
  • 多くの日本人は新しいもの受け入れる能力に欠けるので未だにIEのシェアが高いんですね。分かります。
    パソコンの中身もビジネスモデルも全て古いまま未来へ持っていこうとするから困る。

    # なかなか脱IEしてくれない人のPCにこっそりChrome Frameを入れたことがあります。
    # レジストリ弄ってChromeモード全開へ。もちろん気づかない。

    • >多くの日本人は新しいもの受け入れる能力に欠けるので未だにIEのシェアが高いんですね。分かります。

      必要性、メリットもないのに変える必要はない。ほとんどすべてのユーザにとって、ブラウザは単にツールで、ブラウザを使うことが目的ではない。
      法人であれば、業務用ソフトで新しいブラウザが使えるかどうか検証する必要もあり、社員教育も必要になる。あぁ、個人でも同じことか。

      新しいだけで飛びつくのは、それ以外のものに時間を割く必要がない、若い人だけ。

      親コメント
    • >レジストリ弄ってChromeモード全開へ。もちろん気づかない。

      右クリック一発で気づきますが何か?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年12月03日 16時17分 (#2060461)

      日本と北米のデーターだけを見ているのでそう言う意見が出てくると思う。
      一定の説得力を持つように感じるけど。

      たとえば、韓国は、IE圧倒的。
      たとえば、ドイツは、Firefox圧倒的
      たとえば、フランスは、FirefoxとIEが五分

      いろいろと国別に結構違います。IEのシェアだけ見て日本の国民性を議論に説得力を持たせるには、他国についても同様の方法論で説得力を持たせないと。個人的にはむしろ歴史的経緯の方が影響が強いと思う。ヨーロッパ圏のIEの弱さなども(ヨーロッパ系は無料系のアプリはやたらに強い)無論、国ごとに産業の形態の違い(経済モデルの違い)が反映されているような気もする。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年12月03日 23時45分 (#2060582)

      新しいものが必ずしも良いものとは限らない。
      新しいか古いかで選ぶのではなく、良いか悪いか、必要か不必要かなどを考えて選ぶ能力のほうが大切だ。
      良いものほど、古くても長持ちするもんだ。

      新しいからというだけであまり考えもせずにすぐに飛びつく人は、そういう適切な判断をする能力に欠けているのだと思う。

      「IEが古い」という考えは「古い」考えだ。
      IE6の時代、長期にわたってバージョンがあがらなかったため、IE=古いブラウザというイメージがあったが、今のIE9くらいになると他のブラウザと比べて古臭いということはない。
      むしろ新しい面もある。

      ところで他人のPCを了解も得ずに勝手にいじって所有者が望まない使わせ方をするのは、場合によっては犯罪なんだが。
      そういう安易に不正行為を行ってネットで悪びれず自慢げに離すところは、愚かというべきか。

      親コメント
      • ところで他人のPCを了解も得ずに勝手にいじって所有者が望まない使わせ方をするのは、場合によっては犯罪なんだが。
        そういう安易に不正行為を行ってネットで悪びれず自慢げに離すところは、愚かというべきか。

        もしかしたら馬鹿かもしれないが、目くじら立てるほどでもない。
        ついでに、「何もしていないのに(IE専用の)ページが見られなくなった!」って責められるサポート係への思いやりについて話そうや。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      Chrome Frame?
      ああ、IE互換ブラウザだとバグだらけで正常に動かないやつねw

  • by Anonymous Coward on 2011年12月03日 12時36分 (#2060393)

    過去のIEによる市場独占と衰退は「驕れるものも久しからず」という感じで分かりやすかったのだけど、
    ここ最近のブラウザ戦争 [wikipedia.org]の勝敗を分けている決定的な要因は何だろう? 今だとモバイルへの対応?
    それとも、ソフトウェア市場としては完全に成熟しているので、ある特定の機能が決定打になっているというよりは総合力勝負?

    シェアトップを取ったブラウザのリスト
    Mosaic [wikipedia.org] 最初に普及したブラウザ
    Netscape Navigator [wikipedia.org] 商用開発
    Internet Explorer [wikipedia.org] Windowsにバンドルした
    Firefox [wikipedia.org] IEが開発停滞している間にシェアを伸ばす
    Google Chrome [wikipedia.org] 決定的な成功要因は?

    • chromeの売りはやっぱり起動&読み込みスピードでしょう。
      最近はchromeを追い越せとばかり各ブラウザが高速化したので差は縮まるか、一部逆転していますが。

      個人的には分離合体自由なタブが気に入ってます。

      親コメント
    • CMとか、YouTubeとかの自社Webアプリへの最適化を始めとした宣伝工作が大きいと思いますね。

      ブラウザでネット以外でわざわざ宣伝活動をやっているブラウザは、Chrome以外ではあまりありませんし。

      親コメント
      • ブラウザでネット以外でわざわざ宣伝活動をやっているブラウザは、Chrome以外ではあまりありませんし。

        この前TVを見ていたらChromeのCMが流れて、こんなところでも宣伝するのかと驚いた覚えがあります。

        一方、Firefoxは学生向けにFirefoxノートを配布。(学生マーケティングチーム [mozilla.jp])
        ブラウザとは何か、Firefoxの利点などが説明されている上に、直接Firefox関連のものに触れさせるので、
        こちらのほうがマーケティングとしては効果があるかもしれませんね。

        --
        自由の行使には責任を伴わなければならない
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        IEがシェアを独占してたころは「宣伝? イッパンジンは『ブラウザって何?』と思うだけだよ(ドヤァ」とかさんざん言われてた気がするんだけど。

        • それを私に言われても。。。。。。

          現にChromeはCMを含む宣伝活動をやってるし、事実を書いてるだけなんですけど?

          それとも、イッパンジンは『ブラウザって何?』だから、宣伝活動は何の効果も出てないと言いたいとか?

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2011年12月03日 15時55分 (#2060452)

            ブラウザがなんだからよくわからなくても、YouTube を見たりとか何かするときに、「Chrome だと良いよ」って誘導されて、気がついたらなんか知らないがインストールしていて、なんか知らないけど使っている。というパターンも結構あるかと思う。実際使ってみれば、IEとかと比べても基本的な使い方が同じだから。違いがわからないけど、とりあえず使い続ける・・・というパターン。入れさせてしまえば勝ちです。

            そう言う意味で、宣伝効果の一種なんだろうが、宣伝と言うよりは、いろいろと Google関係のツールを使っていると、ひたすらに Chrome への誘導がある。これが一番大きいのかと思う。

            そして決め手は、やっぱり、CMは謎のChromeに対する知名度向上ですかね。一般人には大きいかもしれない。よく知らなくても「聞いたことある」「CMで見たことある」はバリアーを下げる要因になる。これらが組み合わさると自然と「ブラウザってなに?」「ブラウザの善し悪しって何?」というユーザーであれなんであれ、ユーザー数が増える。

            実際問題、CMを打ち始めるようになってから(CM数)などの変動と、Chromeのダウンロードの関係とかデーターを公開しないのかな?するはずはないと思うが。ここいらのマーケティングに関する情報ってすごく興味があります。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          ネットの本格普及直後辺りと今と状況がまったく変わっていないと思っているなら相当頭が固いですね。

          ブラウザという言葉は今ならスマートフォンでは普通に使われますしそもそも最近は学校でパソコンやネットの使い方を教えているのですからさすがに「ブラウザって何?」と思う一般人はいないと思いますけど。

    • by Anonymous Coward

      Googleという会社の知名度は、勝因の1つとして挙げられると思います。
      情報通でないユーザーへの訴求力はそのへん、FirefoxやOperaあたりは大分弱いかなと。

    • by Anonymous Coward
      別にIEがWindowsから浸透したのと一緒で
      Googleを橋頭堡にしたってだけでしょ。

      Googleの新機能が出るたびに
      「ブラウザ新しいのにしてね!Chromeなら速いしGoogle製だからおススメだよ!」
      ってやってりゃそりゃ浸透するよな。

      逆にFireFoxはNo2に胡坐かきすぎでなんかズレてきてると思う。
      マルチプラットフォームなんて同時に複数のOSを常用する人にしか関係ないわけだし、
      バージョン上がるだびにどんどん重く、不安定になっていく。
      最近じゃ特定のプラグインを使いたいページ開く時しか使ってない。
      • by nmaeda (5111) on 2011年12月03日 17時54分 (#2060495)

        >マルチプラットフォームなんて同時に複数のOSを常用する人にしか関係ないわけだし、

        それは案外に普通のこと。
        PCとiPhoneとかAndroidとか普通でしょ。
        Macユーザの多くはWindowsを使う機会もあるだろうから、WindowsでもSafariを使っても不思議でないし。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ビッグ・ブラザーだと思います。

    • by Anonymous Coward
      結局のところ一番の要因は「自滅」だな
    • by Anonymous Coward

      Google Chrome 決定的な成功要因は?

      Android普及じゃね?

      #プレインストール最強w

  • 人口×ネット普及率×ブラウザシェア の国ごとの積上げだろうから。

    圧倒的IEの中国の普及の伸び率が頭打ちになってきて、China [statcounter.com]

    南米で新規参入者はみんなChromeから入ってSouth America [statcounter.com]

    インド人のIE離れとか、India [statcounter.com]

    圧倒的Firefoxのインドネシアの台頭とかIndonesia [statcounter.com]

    そうかOperaってロシアで人気だったんだRussia [statcounter.com]

  • by fl (43569) on 2011年12月03日 21時21分 (#2060549) 日記

    IEを使っている知人にChromeを勧めてみた。
    最初は渋っていたが、速度のメリットに気付いてからは手放せなくなったらしい。
    ブラウザゲーだと実行速度の次元が違うとか。
    ただし、互換性があるのでIEを完全に捨てたわけではない。

    ケータイゲーにはまっている別の知人にも勧めてみた。
    まとめサイトでChromeを使ったUA偽装の特集を見てからは
    PCでケータイゲーをするよう熱心にお姉さん達に広めている。

    Firefoxでもできることは大差ないはずなんだが、ストレートに「速さ」に絞って訴求できたChromeの宣伝勝ちなんだろう。
    万能は無能。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月03日 11時34分 (#2060373)

    webGLやら何やらが普通に使えるようになってくれるといいな

  • by Anonymous Coward on 2011年12月03日 12時20分 (#2060386)

    そもそも、シェアって何をカウントして調べてるのだろう?

    やっぱり、ダウンロード回数?(でも、落としたけど、使いにくくて、IEに戻した自分なんかはどうなる?)

    • by Anonymous Coward

      ダウンロード数は、単に開発側の自慢にしかならないかと。
      選ばれた複数のサイトへのアクセス数では?
      それなりの数のサイトになれば、ブラウザどこのユーザの趣向も薄まるような。

    • by Anonymous Coward

      Web開発に関わると、使える全ブラウザインストールは普通だろうしなあ。
      いまどき「IE8(or IE9)でのみ動作確認しています(キリッ)」なんて言ってると仕事がなくなると思う。

      ちなみに弊社製品の場合、開発していた時期にChromeがなかったこともあって、
      未だに一部ページではChromeを使うと問題が起こるし対象ブラウザのリストにも載せてない。
      (そういうのを知ってるのもOperaもChromeも一応インストールして動作確認してるから。)

      開発力に余裕があれば全ブラウザ対応も考えるかもしれないけどね。正直言って普通のバグフィックスや
      バージョンアップだけでも人手が全然足りてなくて、それどころじゃないのが弱小会社の現状。

      #というわけでAC

      • by Anonymous Coward

        確かに全ブラウザインストールは普通かもねぇ。開発してると、そういう環境が自然に出来上がるw

        IE、Firefox、Chrome、Opera、XULRunnerベースのブラウザ、iBBDemo辺りは入れてるw

        でも、全対応するかどうかは、納品先のユーザーの環境次第だなぁ。Webって言っても、企業内とかだと、いまだにIE6縛りとか普通にあるしw

    • by Anonymous Coward

      ちょっとまえのFirefoxはアドオンの互換性が微妙でバージョンを進めたり戻したりしてました。
      新しいので動いた!と思って旧バージョンのインストーラ捨てたら不具合が出てDLしなおして戻す、なんてこともしてたのでDL数増加に貢献していましたw

      //まさかアドオンの互換性がまともになったお陰でDL数が減って2位の座を奪われたなんてことはないだろうな

  • by Anonymous Coward on 2011年12月03日 14時42分 (#2060420)

    2年4ヶ月ぶりくらいにIEのシェアが回復したことではないだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月03日 15時14分 (#2060439)

    Filrefoxに誰か突っ込んであげてください……

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...