パスワードを忘れた? アカウント作成
950495 story
書籍

新潮新書、全作品電子書籍化へ 38

ストーリー by reo
新潮社からのソースは無しか? 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

eBook USER の記事によると、新潮社の「新潮新書」が全作品電子書籍化されるとのこと。

新潮文書発刊当時からの全作品を月 30 点ほど電子書籍化していく予定。BookLive!、Reader Store、LISMO Book Store、ソフトバンクブックストアの 4 電子書籍ストアで半年間の期限付きではあるが先行配信される。

短期間で全著作者の承諾を得た事実には驚くべきかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 新書としては規模が小さいです。岩波は目録から外れてるやつ含めるとどのぐらいだろ目録だけで384pあります。
    • by Anonymous Coward

      その大半が「品切重版未定」だけどな。

    • by Anonymous Coward

      単に数が少ないから早かったってだけか

      • by Anonymous Coward

        やたらと「全作品」を強調してたのは点数で書くとがっかりレベルだからか。
        追いついたら今後は全作品紙と同時に新刊が出るんだったらまあ少しは価値を認められなくもないが。

  • by nemui4 (20313) on 2011年12月06日 10時08分 (#2061619) 日記

    「ブックリスタ陣営」ってあるけど、今どれくらいのそういう陣営ってあるんでしょうか。

    自分が今主にAndroidで利用しているのは、
    ・eBookJapan
    ・Renta!(パピレス)
    ・角川BookWalker
    ・Amazon Kindle
    くらいだけどこれでもうお腹いっぱいです。

    無料サイトだと
    ・Jコミ
    ・青空文庫

    #オライリーはそのうち利用したい。

    • by Anonymous Coward

      私がiPadで利用しているのは
      eBooksJapan
      紀伊国屋 Kinoppy
      角川BookWalker

    • by Anonymous Coward

      その今使ってる各社の使い勝手を書いてくれると嬉しいです。
      正直、片っ端から試してみる気になれないので、オススメの一社だけでも、

      • 何をもって利便性とするかどうかってとこで使い勝手は人により様々だと思うんですが、キャリア運営のストアなんかだと携帯の利用代金と合算して引き落とされるので便利っちゃ便利かもしれないですね。品揃え的な観点でいうと、どこの取次にぶら下がってるかで結構変わるところがあるので、現状だとやはり複数の陣営を使い分けるというのがベターなんじゃないでしょうか。まぁ好きな本屋さんで好きな本買えばいいんじゃないの?ってトコですね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          現状何をどう頑張っても紙より大して安くもないのに圧倒的に不便なものを(自炊除く)そこまで無理して使わなくても。
          電子マネーでもセブンが交通系に対応するまでわざわざnanaco作ったりはしなかったな。

          • by user003 (37747) on 2011年12月06日 13時18分 (#2061823)
            電子書籍の収納性・検索性は大きなメリットだと思います。
            あの言葉はどこに載っていただろう、と思って調べるも、索引すらない縦書き本の多いこと。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              今からよかった探ししてたら出版社はこれでいいんだと勘違いして不満があっても改善されなくなるよ。
              まったく不満はないの?

          • 電子マネー云々はどの電子マネーが使える場面がどれだけ多いか、どこに住んでいるかで事情が大きく違うのにも関わらず一緒に語って論拠にするものではないと思うのですが、その辺どうお考えですか。要はあなた個人の利便性をものさしにしてより大きな範囲のことを無理やり結論付けているようにお見受けします。

            親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2011年12月07日 8時05分 (#2062325) 日記

        ほぼコミックスしか利用していませんが。

        ・eBookJapan
        品揃え豊富、トランクというシステムに最初馴染めなかったけどDRM故仕方が無いと理解して使ってます。
        権利を購入するとトランクルームに登録されるのでそれを端末(3台まで登録だったかな)にダウンロードして読書します。
        ダウンロードするのでオフラインでも読めるかとおもいきや、アプリを立ち上げる時に認証が必要なのでネットに繋がらないと使えません。
        たまーに1巻のみ無料配布やポイント増額有り。

        ・Renta!(パピレス)
        日数限定で借りるシステムで若干安い。
        日数無制限のレンタル(買取?)もあり。
        こちらも時々無料レンタルキャンペーンあり。
        ダウンロードしないのでオンライン環境でしか使えず、Wi-Fi接続が推奨されてます。

        ・角川BookWalker
        まだ一回しか利用していないけど、雑誌が多いのかな。
        eBookJapanに比べてアプリが若干もっさりしてる気がする。

        ・Amazon Kindle
        入れただけでほとんど使っていない。

        スマフォの小さい画面だと見づらくて、なんたらパッドが欲しくなるけどこれだけのために持ち歩く気はしないな。

        PSPのコミックもいくつか購入して読んでますが。
        あちらはPSPの画面にあわせてコマ割りとか移動を再編集していてそこそこ見やすいです。
        そのためかコンテンツに寄っては若干お値段高いきがする。
        特に少年ジャンプ系。
        アプリを起動するのが遅いのも玉に瑕(PSP-1000だから?)

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年12月06日 10時53分 (#2061650)

    新書って大部分がトンデモ理論を広めるためにあるんじゃないの?
    そして出版されることで“出典”としての価値もつくと。

    低いコストで自分の考えを広められるなら著者が断る理由はなさそうな。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月06日 11時02分 (#2061660)
    あれって時間つぶし以外の役に立つの? 中公新書ラクレはわりとマシだけど、ほかは専門書を薄めただけか、そもそも自己主張したいことを書いただけでしょ。
    まあ、そういう意味ではすぐ買える電子書籍は良いのかもしれないけど。
    そんなものより岩波文庫とかを電子化して欲しい。
    • by ma_kon2 (9679) on 2011年12月06日 11時44分 (#2061704) 日記
      ま、新書は情報陳腐化しやすいし、承諾は得やすいんじゃないかと。
      もっとも、新書はほとんど買わねーけど(確かに買ってるのはラクレばっかだわ)。
      岩波文庫は書店買い取りだわ増刷はトロいわで、あれこそ電子出版を待ち望んでる人も多いんじゃないかな。
      親コメント
    • by okky (2487) on 2011年12月06日 14時07分 (#2061870) ホームページ 日記

      あれって時間つぶし以外の役に立つの?

      『だから』電子ブック化しやすいし、その価値があるんですよ。

      雑誌の次ぐらいに賞味期限が短いという事は、電子ブック化すれば紙のリサイクルにかかるエネルギーが大幅削減できるでしょう?

      岩波文庫は逆に、紙でもOK!!
      というか、あれは下手をすると10年経っても読んだりするから、電子ブック化しない方がトータルエネルギーコストが下がる。
      「再版未定」さえどうにかなれば…という意味では、ロングテール部に入っている分の岩波文庫は電子化する価値があるかもしれない。

      --
      fjの教祖様
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > ロングテール部に入っている分の岩波文庫は電子化する価値があるかもしれない。
        しかし最初から電子化する計画でないと、コストが回収できそうにないという罠

        • by SteppingWind (2654) on 2011年12月06日 17時47分 (#2062017)

          岩波文庫の古典なんかだと, 下手すりゃ手組み活字だったりしますからね.

          # 死んだ父親が買っていた「白鯨」を上巻の途中で挫折. 自分で買った「神曲」は煉獄編の初めでダウン

          親コメント
        • by okky (2487) on 2011年12月06日 19時31分 (#2062056) ホームページ 日記

          全ページスキャンして、「ビットマップのまま」出版する攻撃
          下手に文字認識とかして、本文中におかしなデータが紛れ込むぐらいなら…

          http://srad.jp/journal/533919/%E5%87%84%E3%81%84%E7%B4%99%E7%89%88%E3%... [srad.jp]に書いたが、"Higher-Order Perl" とかは Kindle 版は明らかに印刷物をスキャンして「文字認識」をする過程で、ページの上とかに存在する「セクション名」とかが本文中に紛れ込んでいる。

          # 検索用のタグはつけてもいいかもしれないが、文字認識をして「認識した結果」を表示させると、
          # ひどい事にしかならない。

          --
          fjの教祖様
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      すでに死んでる(けどまだ50年経ってない)著者とか許諾のとりようがないじゃないですか。

      • by Anonymous Coward on 2011年12月06日 11時33分 (#2061690)

        霊媒師ってホント頼りにならねーな

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        著作権って相続の対象になるので、許諾は相続者が許可出せば問題ないでしょう。

        一番の厄介なのは、著作権が相続の対象になってると気づかず、特に手続きをされずほっとかれているケースですね。

        この場合、著作権は法定相続分に応じて相続人で共有しているものと推定されるため、

        許諾を得るためには遺産相続権を持ったすべての人から許諾を得なければなりません。

        • by Anonymous Coward

          > 許諾を得るためには遺産相続権を持ったすべての人から許諾を得なければなりません。

          八方手を尽くしても権利者と連絡がとれなかった場合、補償金を供託するという手もあるようです。
          http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/index.html [bunka.go.jp]

    • by Anonymous Coward

      岩波文庫って時間つぶし以外の役に立つの?

      • by Anonymous Coward

        お前が生きてるのって穀潰し以外の役に立つの?

        • by Anonymous Coward

          穀潰しって「役に立たない」もんじゃね?

  • by w1allen (21025) on 2011年12月07日 3時46分 (#2062280)

    リンク先にも、「新潮文書」とありますが、「新潮新書」の間違いじゃないでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      新潮の倉庫の奥から新たに発見された「もんじょ」なんです。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月06日 12時48分 (#2061790)

    頼むから、メジャーストアを外さないでくれ。
    正直、粗悪なリーダーアプリで見るんだったら意味が無い。

    • by Anonymous Coward

      メジャーストアってどこ?
      自分あちこちのストア登録したけど、ここならってストアいっこもなくてねえ。

      • by Anonymous Coward

        > あちこちのストア登録したけど
        という状況が続く限り期待するのが間違い

      • by Anonymous Coward

        こういう時に一回限りの購入が簡単にできるといいのだけどね。PayPalとかがそうなのかな。
        いちいち名前からメールアドレスから登録するのは手間。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...