パスワードを忘れた? アカウント作成
1812310 story
インターネット

国連、インターネット規制条約に向けて動き出す 50

ストーリー by reo
良いか悪いかは後からついてくるし 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

国連は 27 日よりジュネーブにて、インターネットを規制する新たな国際規制条約について話し合いを行うとのこと (The Wall Street Journal の記事本家 /. 記事より) 。

国際電気通信連合 (ITU) がインターネットの自由を保証した条約を締結した 1988 年以来、インターネットは経済や技術的な規制に縛られることなく自由を保証されてきた。だが 12 月にドバイで開催されることが決定している次期 ITU 総会では、これまで規制されてこなかったインターネットを国連で規制するとする条約について採決が行われる。

中国やロシアは年内の合意を目指しており、インドやブラジルをはじめとする開発途上国の多くもインターネット規制条約に前向きであるという。賛成が投票の過半数を超えれば同ネット規制が導入されることになってしまうが、加盟する 193 カ国のうちおよそ 90 カ国が同規制条約を支持しているのではないかとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • インターネットじゃないネットワークが生まれることになる。

    鳩やボンゴを使う通信まで規制できる包括的な法制度を作れる法律家を連れてこないと。

    • 簡単な法改正で対応できます。

      電気通信事業法
       ↓
      通信法

      一  電気通信 有線、無線その他の電磁的方式により、符号、音響又は影像を送り、伝え、又は受けることをいう。
       ↓
      一  通信 有線、無線その他の方式により、符号、音響又は影像を送り、伝え、又は受けることをいう。

      第三条  電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。
       ↓
      第三条  通信は、事前に許可を受けなければならない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        通信は、事前に許可を受けなければならない。

        うちの会社にも一人いますよ、「これからメール送りますんで」って電話をかけてきたり、「電話で詳しくお話しします」ってメールを送ってくる奴。

        そのまま要件を言えばいいのに、と思ってたら、この対応だったんですかね。

        今度は「これからメールを送りますがよろしいですか?」ってメールを送ってくるのかなぁ。

        • by Anonymous Coward

          通信以外の事前連絡、つまり直接会うか紙の手紙か人づての連絡をしてから
          これから連絡しますと。

      • by Anonymous Coward

        え?憲法改正も?

      • by Anonymous Coward

        生身の人間同士の音声通信も規制対象ですか?

  • by iwakuralain (33086) on 2012年02月24日 12時20分 (#2105490)

    具体的な内容がまだ出てる段階ではないけど、この条約を傘に検閲なんかにならないことを願うばかり。

  • by kawasaki_z750s (32690) on 2012年02月24日 12時18分 (#2105489)
    またあの人たちが「可決されれば制裁を行う」とか言い出しそうですね。
    • by Anonymous Coward
      あの人達はハッカー集団だから、インターネット以外のネットワークを作ってくれるよ。
    • by Anonymous Coward

      ある意味、彼らの行動そのものが規制の理由の一つにもなっている。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月24日 12時53分 (#2105516)

    そんなに情報流通を自由に行なわれると困るんですかね。

  • 国民を守り、国民の味方であったはずの国がいつの間にか国民にとってのいちばんの敵になっていた。
    それとも、もともと国ってそういうもんで、単に自分が勘違いしていただけなのかな?

    --
    自由の行使には責任を伴わなければならない
    • by rikeikuzure (45214) on 2012年02月24日 14時46分 (#2105572) 日記

      組織というものは、組織の存続自体が自己目的化してしまう傾向を持ちます。
      組織というものに強力な力が存在する以上、それを独占し、私利私欲のために恣意的に運用し、ひいては他者を従属させようとする勢力は常に発生する。

      国家という組織も同様で、国民を守るための国家だったはずが、いつの間にか国家を守るために国民を犠牲にするようになる。

      それを監視し、不適切な人間がトップにならないよう選挙によって代表者を選んでいくのが民主主義なのであるが、その意識が低下し、政治や選挙に対して無関心になると利権を独占しようとする勢力が増長する。

      国家が国民の味方で在り続けるのは、天然自然にそうなるのではない。
      憲法第12条にもこう書いてある
      「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。(以下略)」

      国民が努力を放棄すれば、国家は国民に牙をむくようになるのである。

      親コメント
      • 「組織の存続自体が自己目的化してしまう」という点、興味深いですね。

        理由は様々でしたが、この世に中には持続可能な国家や組織は存在しないことは、これまでの人類の歴史が証明していますよねぇ。西暦 2012年現在、北海道島・本州島・四国島・九州島などの極東アジアにあるいくつかの島々を治めている(と主張している)組織も、いつまで持続するのでしょうかねぇ。 (≧ヘ≦)

        (本論からハズレてしまいましたけど…)

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      たぶん、勘違いしてただけです。

    • by Anonymous Coward

      国は国民を保護してはくれるけど、別に敵でも味方でもないんですけど。

      なんというか、敵味方でしか物事を考えられないようでは損するだけですよ。

  • by harry_k (45285) on 2012年02月24日 14時06分 (#2105550) 日記
    > 加盟する 193 カ国のうちおよそ 90 カ国が同規制条約を支持しているのではないかとのこと。 つまりは世の中には打倒されるべき全体主義国家がまだ90カ国も残っているということですね。
    --
    3羽そろえば毒を吐く
    • 引用の仕方が分かってなかった。 「つまり~」が自分の意見です。
      --
      3羽そろえば毒を吐く
    • by Anonymous Coward

      全体主義以外にも著作権とかサイバーテロとか、何らかの規制は必要というのは多くの国の認識なんじゃないでしょうか。
      個人的には、自由なインターネットというモデルは商用利用に適さないというかいい加減限界が見えてきたので何らかの方策が必要とは思っています。

      • by Anonymous Coward
        そんなら不自由だけど現在のインターネットより素晴しい何かを発明してRFCを書いてネットワーク機器を実装して売ればいいんだよ。それが本当に良いものならかつてインターネットがパソ通を駆逐したように今のインターネットを駆逐して世界中に広まるだろうさ。
  • by Anonymous Coward on 2012年02月24日 14時27分 (#2105563)

    「アンチウイルスベンダ」や「研究者」が「研究・啓蒙目的」と称して攻撃コードを公開しまくってることや
    国際的な攻撃通信(DoS攻撃やスキャン攻撃・botnetj操作)が放置・黙認されてることに対する
    対応・抑止策を国連で打ち出してほしい

    攻撃者(自称「ホワイトハット」を含む)に対しては、スパイ・テロと同等の厳罰を課すようにしないと
    攻撃(と防御)ビジネスによる国際損失が大きくなるばかりでネットは攻撃者天国になってしまう

    • by Anonymous Coward

      各国に身に覚えがあるような制限案は国連ではまとまりません。。。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月24日 12時22分 (#2105491)

    自由な通信のためには、ネット自体を草の根でつながないとダメな時代が来るのか……
    メッシュ?802.11s ?
    そうなるとTCPのような遅延やホップが多いと動かないプロトコルじゃなく
    別のプロトコルが主流になってくる?

    # 宇宙時代を見据えると必然の流れかもしれない

    • by Anonymous Coward on 2012年02月24日 12時36分 (#2105500)

      uucpとか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年02月24日 19時58分 (#2105746)

      ま、インターネットが規制されれば、昔のように草の根BBSみたいなものが普及するだろうな。
      草の根同士がVPNを張るような、ネットワークが出てくるだろう。
      今なら携帯同士の通話無料を利用して、モデムとして使い方も可能だし、
      昔違って、無線LAN同士でホッピングしてネットワークを形成するのも手軽だし、
      欧州みたいな大陸なら、無線で国境越えるのも簡単だし。
      規制は無理じゃないかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        国境なんて無駄なものを取り去ったネットがまたお茶会みたいな繋がりになっちゃうんですかね。
        なんだか。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月24日 12時41分 (#2105506)

    契約するときは契約内容を読んでから。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月24日 13時05分 (#2105524)

    アダルト系や2chのような吹き溜まりは一掃されるでしょうね

  • by Anonymous Coward on 2012年02月24日 13時07分 (#2105526)

    どういう方向にどのくらいの規制というつもりなのかがわからないので何とも。
    しかし、ロシア・中国が積極的というのはわかりやすいなぁw

  • by Anonymous Coward on 2012年02月24日 13時51分 (#2105544)

    世界各国で同時に規制が実施されるとして、これを回避するためにはどうすればいいでしょうか?
    やはりFreenetみたいなP2P的な仕組みを使って、インターネット内に第二の自由なインターネットが構成されることになるんですかね?

    個人的には、どろどろした便所の落書きのようなインターネットも好きなので、どうにか逃れたいものです。
    全員実名でみんなが清く正しいことしか書かないインターネットとか気持ち悪い。

    • by joey_tribbiani (43367) on 2012年02月24日 15時24分 (#2105587)

      例えば、国際的なテロ対策としては、重要かもしれません。そのためには、最終的には通信手段や表現方法(符号化方法)を問わず、あらゆる情報伝達を規制できる枠組みを造る必要があかもしれませんが、そうなってしまえば、インターネットを使うかどうかは問題ではなくなるのではないでしょうか?

      インターネット、固定電話、携帯電話、内線、アマチュア無線、モールス信号、糸電話、伝声管、のろし、トランシーバー、ラジオ(番組・広告を含む)、テレビ、面と向かっての会話、出版、ビラ配り、街頭演説、宣伝カー、アドバルーン、新聞、雑誌、郵便、中吊り、伝書鳩、落書き、立て看板、手話、ジェスチャー、目配せ、杉玉、壁をノックすること、戦闘機の排気で空に文字を書くこと、テレパシー、亜空間通信(などまだ存在しないもの)も含めた包括的な規制ができる枠組みです。… (≧▽≦)

      親コメント
      • by joey_tribbiani (43367) on 2012年02月24日 16時11分 (#2105609)

        …と、極端な例をたくさん書いてみて、気づいたのですが、

        1. ●インターネットとは TCP/IP を使う通信に限定されるのか。NetBEUI など、その他の通信方式を使うものは除外されるのか。
        2. ●特定の通信手段を制限するよりも、テロならテロ、詐欺なら詐欺など、個別に対策をした方がよいのではないか。

        という素朴な思いを持ちました。もっとも、後者の点については、どんな目的の場合でも、その目的を達成させるのにインターネットを国際的に規制する必要が生じた場合に、それに対して個別の条約を結ぶ必要のない、インターネット規制についての包括的な枠組み(フレームワーク)があればよく、それが今回の条約だ、と考えれば、今回の件は妥当なのかもしれませんねぇ。 (*゚∀゚)

        親コメント
    • by haratake (365) on 2012年02月24日 17時29分 (#2105660)

      > インターネット内に第二の自由なインターネットが構成されることになるんですかね?

      みなさん、気付いていないようですが、その新たなインターネットがIPv6なんです。
      IPv6は、IPv4のアドレス枯渇対策だという建前でした。

      IPv4のネットワークとは別に、新しい夢のようなインターネットIPv6がまさに立ち上がろうとしています。
      そして、地球上のすべての物質にIPv6アドレスが割り振られる世界が、目の前まで迫っています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >全員実名でみんなが清く正しいことしか書かないインターネットとか気持ち悪い。
      清く正しいがポリティカルに正しいを意味することしか書けなくなることが一番恐ろしい事です。

      今ですら実名でポリティカルな事書くのかなりイヤなのに
      #思想信条の自由と攻撃的なReplyから身を守る(精神的な意味で)ってのはむずかしいやね

      • by Anonymous Coward
        清く正しいがポリティカルに正しいを意味することしか書けなくなるということは民主主義は絶対に機能していないということだな。
  • by Anonymous Coward on 2012年02月24日 20時24分 (#2105765)

    海賊版の流通の遮断を加えれば、
    両国がまっさきに反対するのにな。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月25日 1時29分 (#2105894)

    インターネットに対する規制条約が成立したら既存の回線網を使ってインターネットとは別のネットサービスを開始する企業が出てくることに期待したい
    アメリカ通産省の管轄下であり続ける必要なんてないのだから
    言論の自由がなければアメリカの言う民主主義なんて成立しないのだからさすがにそんな条約が通るとは思わないけど

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...