パスワードを忘れた? アカウント作成
2003164 story
インターネットエクスプローラ

「IE6/7対応は割増料金」、普及が進むか? 50

ストーリー by hylom
/.J運営側も四苦八苦していたり 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

IE6/7対応に追加料金を取るというWeb制作会社やじうまWatchで取り上げられていた。今月中旬よりIEの自動アップグレードが提供される(自動配布の無効化もしくはインストールの拒否を行っていない限り自動的にアップグレードされる)のを受けてのようだ。実際IE6/7対応はかなりの手間なので(作る側から見れば)追加料金は納得できるのだが、まだIE6は日本では数パーセントのシェアがあるわけで、IE6対応を求める人も居るだろう。この動きは広まるのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年03月09日 9時45分 (#2114184)

    「IE6の対応は追加料金をいただきますが」
    「IEって何?」
    「…い、インターネットエクスプr」
    「うちはインターネットやってないから」

    • by Anonymous Coward

      イントラネットエクスプローラ6として別ソフトにすれば
      みんな幸せになれそうだと思いました

  • by miyabi9821 (29975) on 2012年03月09日 10時38分 (#2114218)

    IE6,7対応を見込んだ料金で出して、不要なら割り引く。
    と知り合いから聞きました。
    対応は別料金より、こっちの方が喜んで対応不要にしてくれる…かも?

    • by niratama (2175) on 2012年03月09日 13時14分 (#2114389) ホームページ 日記

      客がIE使ってるレベルだとIE6,7非対応はありえないだろうから、そうしたら結局割引なんて口だけって扱いをされそうな気が

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 客がIE使ってるレベルだとIE6,7非対応はありえないだろうから、
        最近やった2、3のプロジェクトはどれも対応ブラウザIE8以降だったけど(イントラアプリ)。
        客のせいにしてるけど実際には受注側の老害の脳内にしか存在しない幻だったりしない?

    • by Anonymous Coward

      いちコーダーとしてはえらく非生産的な作業に感じてしまって気持ち的には「金もらったってやりたくない」と感じてる部分があるので、この制作会社も「出来ればやりたくない」んじゃないでしょうか。
      なので気持ち的に選びにくい「割増対応」にしているのではないかと勝手に想像。

      • by Anonymous Coward

        すでに契約が決まっているならともかく、業者選定の段階ではお得っぽい印象を出せたほうが有利では。

        • by Anonymous Coward

          yes
          余計な要素を入れた見積りは高くなる。
          要件として示されていないことを金額に入れて見積ったら受注できるものも逃がすわ。

        • by Anonymous Coward

          えっ、おっぱい!?

          と反応した私の目はどうかしているのでAC

  • by Anonymous Coward on 2012年03月09日 8時03分 (#2114116)

    IE6については追加料金が発生するのが当たり前だと思ってた

    • by Anonymous Coward

      追加料金というより
      IE6/IE7に対応しなければ安くなりますよとクライアント伝える方がよさそう。

      • by Anonymous Coward on 2012年03月09日 9時14分 (#2114158)

        物分りの良い大人しいクライアントならともかく、
        大抵は納品ギリギリになって 同じ予算で対応してくれないとありえないとダダこね出して揉める。
        追加料金のほうがそれを封じられる。

        親コメント
        • どうせ何も伝わらないのね
          あと何十年使う気何だろ
          --
          okome
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          契約なのだから、ダダこねても仕方がないでしょう。
          ダダこねたのに対して契約無視してでも対応せざるを得ないのは、
          そういう力関係(というか需要と供給のバランス)だから?

          Web制作業界にかかわったことがないし、発注したこともないので分からないけど。

          • by Anonymous Coward

            Web制作業界の方が、説得は楽なんじゃないかな。いざとなればFlashに逃げる手もあるし(Flashも地味な変更があるけど)
            逃げられないのはむしろ業務系で、IE6を捨てる = クライアントのPCをリプレースさせるなケースになりかねない。

            #UA見てまったく別のView返すように組んだほうが、一つのソースに複数ブラウザ対応を組み込むより楽なんだけど、倍の工数がかかると思われちゃうんだよな

  • by realloc (27431) on 2012年03月09日 8時57分 (#2114143)

    IE8+XPがなくなる日は来るんだろうか・・・。

    • 2014年4月8日には延長サポートも切れますが・・
      >>2011年9月における世界のOSシェアはWindows XPが47.29%であり(wikipediaより)

      ゾンビのように残り続ける予感・・(^^;

      --10年以上もがんばったんだし、そろそろ眠らせてあげて・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いやむしろIEをだな…

      • by Anonymous Coward

        石器時代からお越しですか?

        • by Anonymous Coward

          少ないとはいえIE9もいろいろあるだろ

        • by Anonymous Coward

          石器もなにもいろいろ煮え湯飲まされすぎて
          もう信用できないって話もあるんじゃないの

          あ、ただの信者さんですか失礼しました

  • by Anonymous Coward on 2012年03月09日 10時13分 (#2114201)

    IE6を求める人は、IE6を使いたいわけじゃない。
    腐れWWWサイトやブラウザベースのUI(しかも業務上、利用が必須) がIE6しか対応してないからIE6が必要なのだ。

    誰一人としてIE6を使いたいからWWWをIE6に対応してくれなんて思う人はいない。

    • Re:何か間違っている (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Angelica (23122) on 2012年03月09日 10時48分 (#2114229) 日記

      それが意外とIE6信者っているんですよ。「タブとか超非効率でありえない」「俺はIE6で間に合ってるんだから世間は俺に合わせろ」等々のナイスボケを繰り出す人たち。

      >腐れWWWサイトやブラウザベースのUI(しかも業務上、利用が必須)
      IE6しか対応してないダメソフトをいつまでも使い続けようとするから、別のところで費用が掛かり始めたって話ですね。
      「購入費用をケチって同じ自動車に20年乗り続けたら、確かに購入費用は浮いたけど修理費用とガソリン代がヤバい」と似たような話。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年03月09日 10時55分 (#2114237)

        >IE6信者
        ここ [2ch.net]とかですね、わかります。

        親コメント
      • by sei5 (45140) on 2012年03月09日 11時00分 (#2114244)

        「俺はIE6で間に合ってる」のうち、かなりの人々は、「モッタイナイ」の気分と同じ思考回路。
        まさに、車の話や、不要品で押し入れを埋め尽くした挙げ句に、トランクルームを借りるのと同根。
        ニッポンの美しき伝統(爆)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          もったいないというより、面倒くさいじゃないかなあ。
          とりあえず使えているのだから、PCを更新して、新しいことを覚えなければならないなんて、面倒くさい。

          結局、普通のエンドユーザが、必要性やメリットを感じるほどの新製品を提供していないんだよね。

          • by sei5 (45140) on 2012年03月10日 10時33分 (#2114933)

            新しい物事を導入する時に、入れ替わりに切り捨てる物に対して感じる、不安や未練(モッタイナイ)を払拭するには、かなり精神的なエネルギーが必要で、エネルギーを供給できるだけのメリットや魅力が感じられなくなったのは確かです。
            自分の気分や社会の雰囲気が落ち込んでいると、ギャップは拡大します。

            魅力のエネルギーが弱いので、切り捨てる(=決断する)理由を敢えて考えるのが面倒くさい。
            言い訳として、自他共に納得できるモッタイナイにすり替えると、八方が丸く収まる、と感じてます。

            # しかし、自分の身の回りを改めて見回すと、あらかじめ必要性を感じてから導入した物は少ないような気がする。興味先行で買って、慣れてから便利さを実感できた(できなかった)ガラクタが支配的。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          トランクルームを借りる人は、何かしら新しいものを買ってるわけ。そうでなければ物は増えない。
          IE6 で間に合うって言う人は、 IE7 以降のものを買ってないのでは?

          日本の伝統で言うと、畳の部屋ですね。必要なものは押入れから出して使う。
          使い終わったらしまう。基本的に部屋の畳の上には物がほとんど無い状態。

          ま、何が言いたいかというと、貴方はたとえ話はやめたほうがよいって事。

          • by sei5 (45140) on 2012年03月11日 11時05分 (#2115300)

            >貴方はたとえ話はやめたほうがよいって事。

            ACの方で、本論では無い事ではありますが。。。
            ご指導感謝です。
            今後、なるべく注意しますが、所詮は雑談なので、分からない時は、スルーてください。
            一晩、思い返したのですが、学生時代からの最も親しい友人に言われた事を思い出しました。
            自分の話はわかりづらい、2年くらいつきあって漸く何が言いたいのか分かるようになった、と。
            ご指摘のように、1対1対応が取れない妙な飛躍ををするのが原因だったのかも知れません
            今後、ご指摘を心に留め、できるだけ治してゆきたいと思います。

            親コメント
          • by sei5 (45140) on 2012年03月11日 1時01分 (#2115226)

            はい。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        お役所の電子入札とかIE6縛りがあったりしますし、業務用Webアプリとか
        そうそうバージョンアップにつきあってられない場合もあるし。
        うちの社でもCRMソフトがIE6縛りなんで大変です。

        • by Anonymous Coward

          それ専用にIE6を取っといて、。
          他のブラウザをインストールすれば良いだけだと思うんですけどね。
          ひとつしか入れられないわけじゃないですし。

          • by Anonymous Coward

            企業内端末の管理って大変だからエンドユーザーでは勝手にアプリを
            インストールできない場合がほとんどでは?
            うちは勝手にいろいろできるけど、監視はされてて後からお咎め喰らう
            奴が続出なんですがね。それはそれでどうかと思うが。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月09日 10時03分 (#2114194)

    ターゲットはどこなのか。

    まあ、理想を言えば、お客が「IE6で」って言ったら、IE8、9対応を割り増しにするのだと思う。受ける側が勝手にメインターゲットを設定するってのも、おかしな話で。
    とは言うものの、苦労は聞いているので、おつかれさまと思います。

    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      > まあ、理想を言えば、お客が「IE6で」って言ったら、IE8、9対応を割り増しにするのだと思う。

      ??
      誰の理想?
      まぁ、その様な対応は出来なくは無いよ。
      ただ、経済的に非合理なので受注側が積極的に提案する理由が無い。

      > 受ける側が勝手にメインターゲットを設定するってのも、おかしな話で。

      まず、通常、Webサイトのターゲットは「人」であり、
      人の性別・年齢・職業・趣味嗜好等の属性はターゲットを絞り込むけど、
      ブラウザは「人の属性」じゃないから「メインターゲット」とは考えないんだよ。

      更に言えば、「受ける側が勝手に」もお

  • by Anonymous Coward on 2012年03月09日 10時07分 (#2114198)

    求めるのは一向にかまわないので相応の料金をお支払いください。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月09日 11時29分 (#2114268)

    企業ユーザー以外でIE6っているのかね。
    それ以外が対象ならもう切っても良いと思うのだけど。

    • by masahikoi (1183) on 2012年03月09日 12時33分 (#2114327)

      ワールドワイドの比率で見ると日本は0.3%でアメリカの0.2%を上回り、国別の比率では中華人民共和国の28%、大韓民国の6.3%に次ぐ三位の6.1%です。
      日本国内のコマーシャルサイトの運営者側からすると、6%の確率で潜在的カスタマーを門前払いしてしまう可能性があるというのは看過できないでしょう。
      もちろん6%の機会損失ならIE6対応コストの方が高いと見積もるところも多いでしょうが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年03月09日 13時09分 (#2114383)

        その6%のほとんどは企業内からのアクセスでカスタマーには成り得ないというオチだったりしないの?

        親コメント
        • by masahikoi (1183) on 2012年03月10日 3時50分 (#2114864)

          プライバシー保護の観点からか詳細な利用者情報は公表されていないようなので、あなたのいう通りその 6% の身元は分かりません。
          ですから逆に「その 6% の全てがコンシューマーであり潜在顧客である」という可能性も否定は出来ないわけです。
          さらに BtoB サイトでも「社内規定で IE6 を使っているユーザーがその IE6 でビジネスサイトにアクセスしてきている」という可能性もあります。
          社内規定で IE は 6 に固定、指定以外のソフト(この場合その他のブラウザ)は業務用 PC にインストール禁止、というがちがちのパターンですね。
          というわけで、ビジネス、コンシューマーどちらであっても「IE6 を切ると最大で 6% の損失が有り得る」と考えられます。

          もちろんこの場合の 6% というのはどちらも最大限に見積もった数値で、実際のロスは確実にこれより下ですから、「その程度の割合のユーザーなら切っちゃってサイト構築コストを下げた方がいい」と考えて IE6 を切るところは多いでしょう。

          しかし過去に NN4.x の対応のために過大なコストまでかけて対応サイトを構築していたところも多いですから、今回は IE6 が当時の NN のような「対応を強いられるレガシー」となる(しかもさらに長期にわたって)のではないでしょうか。

          # 「苦しい対応を強いられているんだ!」 (集中線)

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          お察しの通り、
          「ウチはB2Bじゃないから…」とか、
          「ウチは仕事中は利用できないであろうサービス・コンテンツだから」と言う認識で、

          > その6%のほとんどは企業内からのアクセスでカスタマーには成り得ない

          と判断しているサイトもあります。

      • by bero (5057) on 2012年03月10日 9時21分 (#2114917) 日記

        6%が自動アップデートで更に減少するのを見越した話でしょう

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      IE6どころか、IE5.5を使ってる。

      だって、Windows95にはそれしか入らないんだもん。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月09日 20時40分 (#2114672)

    っていうISPがあったら入りたい。

    #自覚なしに他人に迷惑かけるほど酷い事は無い

  • by Anonymous Coward on 2012年03月09日 23時14分 (#2114765)

    制作会社だけじゃなく、自社開発してるサービス会社にもこれを導入して欲しいわ。

    社長「うちはインターネットでサービス提供してるからIE6/7の対応は当然でしょ?」

    とか平気で言ってくるからね。
    それでいて自分自身はChrome使ってるし。
    IE6/7の企業ユーザならそもそも頻繁にインターネットでのサービス使ってるわけないっしょ(それが儲けにつながるわけない)。仕事してるっしょ。効率を求めるならIE以外のブラウザ使うだろうしね。

    #
    # 自分のドッグフードは自分で食いな!
    #

    • by Anonymous Coward

      そもそもIE6を今だに使ってるリテラシーの低いユーザーが新しいサービスなんか使うのだろうか?と思いますね。
      ブラウザの違いなんてよく分かってないにしてもPCを買い換えれば自然と新しいIEが入ってますし。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...