パスワードを忘れた? アカウント作成
2067119 story
Google

MicrosoftのHarry Shum氏曰く「BingはGoogleに追いついた」 63

ストーリー by hylom
Bingでググろう 部門より
danceman 曰く、

MicrosoftのBing担当副社長であるHarry Shum氏が、「BingはGoogleのものに匹敵するプラットフォームを構築できた」、「とうとうGoogleに技術レベルで追いついた」などと自画自賛している(本家/.WIRED記事)。

長いことGoogleの後を追いかけてきたMicrosoftであるが、「多大なる努力の結果、以前に比べて検索結果のクオリティ問題を把握できており、GoogleとBingをみたときに、そのクオリティには差がみられなくなってきている」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 20時06分 (#2116126)

    - 単語を勝手に分割して検索
    - 単語を勝手に翻訳して検索
    - 記号が検索できない
    - 二語で検索してるのに、一語しか存在しないページがヒット
    - Cookie食べてるのに、よく設定を忘れる

    なんとかならないもんですかね。
    Bing もたいして変わらない印象ですが、この辺ができるならすぐにでも乗り換えます。

    • by Anonymous Coward

      さらに付け加えるなら
      「不変」で検索してるのに勝手に「普遍」の検索結果を取ってくる。
      「length」で検索してるのに勝手に「distance」の検索結果を取ってくる。
      Googleが対象としてる大多数の人間にとってはそっちの方が有難いのかなあ。

  • by iwakuralain (33086) on 2012年03月13日 9時23分 (#2116413)

    使う

  • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 19時17分 (#2116091)
    検索アルゴリズムの進歩は頭打ちのような気がするし。
    ストレージの大容量化で検索エンジンは作りやすくなっているし。

    知的エージェントという意味ではAndroidケータイにデフォルトで搭載されている分まだGoogleにアドバンテージがある。
    だが、Siriのような音声認識分野、あるいはWEBサイトの意味解析分野に移行しなかったのはGoogleの怠慢だと思う。

    最近、何かGoogleが心踊る発表をしただろうか?
    かつてのYahooのように、もはやGoogleは「古い」企業なのでは?
    • by Anonymous Coward

      音声検索は1.6から、あっただろ....
      Siriは後発だから、ただ認識するだけでは売りにならないから、ああいう売り方になっただけ。

      • #2116091さんが言ってるのは音声認識「だけ」ではないのでは?
        Siriみたく対話的に話の流れを解釈して検索するシステムって
        Googleが最初に手を出してもおかしくない分野かと。
        対話方式なら前後の文脈から音声認識を補正できるはずだし、
        (実際人間もそうやって補正かけてるし)
        凄い事になりそう

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Siriは技術的には後発じゃないよ。買収でiPhoneに組み込まれただけだよ。

    • by Anonymous Coward

      広告は増えたような気がするけど・・・

      Bingの方が余計な広告が少ないから使いやすいかも?

    • by Anonymous Coward

      Google Waveの発表は心躍りました。
      踊ったのですが、死んでしまったようです。

  • by deleted user (45276) on 2012年03月12日 19時45分 (#2116110)

    「BingはGoogleのものに匹敵するプラットフォームを構築できた」、「とうとうGoogleに技術レベルで追いついた」

    今のbingは非常にGoogleに似た画面構成になっているのを不思議に思っていたのだけれど、なるほど、単純にGoogleの背中を追いかけていたからGoogleみたいな画面構成になったのか。ただこれだと、Googleに追いつけても追い越せない気がする。
    追いついた先ではどういったビジョンを描いているのかな。Googleのオルタナティブという位置付けだけを狙っているわけではないだろうし。

    • by Anonymous Coward

      > なるほど、単純にGoogleの背中を追いかけていたからGoogleみたいな画面構成になったのか。
      違う。ソース嫁。

      > 追いついた先ではどういったビジョンを描いているのかな。
      既出。ソース嫁。

      • by deleted user (45276) on 2012年03月12日 21時09分 (#2116165)

        ご指摘の通りちゃんと読めてなかった。記事の1 [wired.com]から読んで理解した。

        MicrosoftがGoogleに追いつくどころでは無く、真剣にリソースを注いでこの分野でGoogleを超えようと考えているのに驚いたわ。
        リアルタイム検索は今特に求められている機能だし、そこで実際Googleよりも新しい内容の検索結果を提示できるようになりつつあるのなら、bingにも大きな価値が出てくるかもしれん。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 22時23分 (#2116218)

    googleはアニメとかマンガとかタイトル入れるといきなり違法配信サイトを1ページ目に持ってくる。
    禄にチェックもしてないんだろうな。無法地帯もいいところだ。
    bingはそんなことにはならない。

    • by Anonymous Coward

      shopが先頭に表示されやすくなったなGoogle。
      調べものに向かなくなったかな

    • by Anonymous Coward

      それをみんなが求めてるって事じゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 14時09分 (#2115939)

    MicrosoftのBing担当副社長の発言では自画自賛としか思えない。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 14時44分 (#2115960)

    あえてgoogleやめてBing使う理由がありません。
    少なくとも日本では。

    • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 16時43分 (#2116024)

      ちょうど今googleはBig Brother化に対する懸念を
      あちこちで受けているので、個人情報の囲い込みを
      行わない方向性を打ち出せれば、一定の支持は得られるかも。

      それにしても、まさかMicrosoftが反体制側支援に
      回るかもしれないなんて日が来ようとは・・・。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年03月13日 2時44分 (#2116349)

        ゲーム関係とかよく検索する事が多いけど
        Googleだと悪名高いはちま奇稿とか俺的ゲーム速報刃とかがトップに来たり
        下手すりゃそれだけで1ページ目が埋まることもザラだった

        Bingだとそういうのはほとんど見ないから本当に助かる
        おかげさまで今はBing常用ですよ

        本当にあのブログどもはタイトルだけでもイラつくからなぁ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        支持するのはプライバシーを気にする一部利用者で、
        大多数の利用者と一番大事なお金をくれる顧客(Googleの場合は広告元)からは微妙に支持されそうにないですが。

        #最低広告料で金を稼ぐモデルでは、無料で使う利用者は商材であって客じゃないよね…

    • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 19時18分 (#2116092)

      日本語の bing はいつまでたっても古いまま。
      MSDN や technet がまともに検索できないってのはどうなのよ。

      親コメント
      • おそらく
        ※ただし米語に限る
        っていうことでしょう。
        ルート検索とか USでは実装しているようですから。

        --
        マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そうなんだよな。自分とこのサイトすらまともに検索出来ない。

        PS
        だからgoogleを使っていて、間違えてCstringを検索してしまった。

    • by Anonymous Coward

      UI周りの面でBing!の方が優れていると感じるのでBing!使ってる。
      というかGoogleがダメなんだけど。
      ・検索結果画面でURLをコピーできない
      ・検索結果画面下部に検索語入力欄がないので、検索結果をざっと見て検索語を修正して再検索という操作が自然な流れでできない
      ・個人的に、検索結果画面でインクリメンタルしなくて良いよ サジェストで十分

      • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 21時25分 (#2116171)

        >・検索結果画面でURLをコピーできない
        リンクを右クリックコピペしようとするとJavaScriptで書き換えてくるって悪質ですよね
        あれOFFにできないのかな

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >あれOFFにできないのかな

          Googleをブラックリストに入れてそこだけJavaScript切るとか。
          #スクリプト系とかはホワイトリスト運用してるんで、Googleがそんなことしてるとは知らんかった。

          • by Anonymous Coward

            FirefoxでOptimizeGoogleを使うと幸せになれます。

            え?Firefoxはお呼びじゃない?

      • by Anonymous Coward

        >というかGoogleがダメなんだけど。
        google+検索|余計な事をしないシンプルなgoogle検索 [plus-google.jp]

    • by Anonymous Coward

      >少なくとも日本では。
      少なくとも私は。

      と書き換えなさい。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 19時30分 (#2116097)

    曲名を検索してくれたら、どちらでも勝ちとみとめてやる。

    • by Anonymous Coward

      Midomiですね。
      すでにあるシステムです。

      • by Anonymous Coward

        最近はSoundHoundという名前の方が通りがいいかもしれませんね。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 19時31分 (#2116099)

    http://www.google.com/search?q=+ [google.com] 形式の表示(検索結果で何も検索していない状態)
    ・SSL対応
    これがあればすぐにでもGoogleから乗り換えられます。
    特に前者、入力する場所が変わるってのは面倒くさいので。

    # 意地でも検索ツールバーの類は使う気はないAC

  • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 19時41分 (#2116108)

    違うから意味があるんじゃねーの
    それから、googleの検索結果はノイズが多すぎるからクオリティの指標にしちゃだめだろw

    • by Anonymous Coward

      せめてタレコミ文から張られているリンクくらい読んでから発言すればいいのにね。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 22時06分 (#2116203)

    Bing は検閲したページがあると "一部の結果が削除されました" って出すところは正直で良いと思うのだけど、自分の小さなサイトの、ごく普通な内容の特定のページが対象になっていて、その理由も確認できないとなると、Bing クソボケアホと思っちゃっても仕方ないよね?

  • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 23時13分 (#2116257)

    「追いついてない
    ちっとも追いついてないよ」

  • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 23時52分 (#2116286)

     グーグルすでにクリティカルマスに到達しているという事実が全てであって、
    たとえBingが似たような検索結果を返すことができたとしても、もう見向きもされないんでないかな。
    検索市場はもう技術競争のビジネスではないと思う。

     そもそも検索エンジンがビジネスとして成立しているのは、
    コンテンツへのタダ乗りを許す米国のフェアユース規定があるからなんだけど、
    検索ビジネスの本質がコンテンツ屋からの搾取であると考えるなら、
    今後は、著作権意識が薄くてもやっていけるBaiduなどの中華系が勢力を伸ばすかもしれない。

    #そういう意味では、どう転んでも日本から検索ビジネスの芽は出てこなさそう。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月13日 0時35分 (#2116312)

    ユーザーとしては、同じような機能があるのであれば
    選択肢が増えるわけだから、いい話。
    でも、こういう話の多くは、自画自賛的に高い評価してて
    使ってみると満足できなかったりする。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...