パスワードを忘れた? アカウント作成
2319098 story
Mozilla

Mozilla、HTML5でMMORPGを作成 37

ストーリー by hylom
今求められているのはこのグラフィックだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ITmediaの記事によれば、MozillaProjectがHTML5とWebSocketのデモとしてMMORPGを作ったらしい。

Firefox、Safari、Google ChromeなどのHTML5をサポートしたブラウザや、iPad やAndroid組み込みのものでも同じように動作する。

ゲームの方は「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」風グラフィックの見下ろし型リアルタイムアクションになっている。クエストが20個あったりと、かなり頑張って作ってあるようだ。

ソースコードも公開されているので、改造してみるのも面白いかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年03月28日 22時09分 (#2125730)

    OperaはデフォルトではWebSocketsが有効でないのですが、
    「opera:config」から「User Prefs」の「Enable WebSockets」にチェックを入れれば…
    ラットを倒せる、まで確認。

  • by bhind (32461) on 2012年03月29日 8時30分 (#2125890) 日記

    バンダイナムコから同名(カタカナだけど)のゲーム [bandainamco-ol.jp](NSFW)が既にありますよねー。
    変な問題にならなきゃいいけど。

    # NSFWをつかってみたかっただけだけどIDで

    • by Anonymous Coward

      カタカナ表記や発音では「ブラウザ [google.co.jp]クエスト」とする事で

  • by Anonymous Coward on 2012年03月28日 20時04分 (#2125647)

    遊んでみようと思ったけど、名前を入力したあと「サーバに繋いでます」で止まったまま。
    ちょっと時間置いてみた方がいいのかな。

    • スラッシュドット効果ってやつですかね。
      自分も名前入力した後、先に進まず止まったままです。

      --
      通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ネトゲ初日によくある現象ですよ
        俗に言うログインゲーム

    • by Anonymous Coward on 2012年03月28日 23時58分 (#2125795)

      通信内容を見てるとゲームのリソース(MP3ファイルやら)を一気に落としてるみたいなのでしばらく放置したり繋ぎ直しているとそのうちキャッシュに全部落ちてゲームが始まるようです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > ゲームのリソース(MP3ファイルやら)
        MozillaのHTML5 audioはMP3に未対応だったはずだが、どうやって再生してるんだろう

    • by Anonymous Coward

      繋がるようになったので遊んでみた。

      G5Mac(1.6GHz)+MacOSX10.5.8
      +TenFourFox(Fx10):若干もたつくけど普通に遊べた。
      +Safari 5.0.6:こちらも同じ感じで普通に遊べた。

      ただ、音が鳴らなかった。Macだから?
      プロクシは普通に越えてるみたい。ローカルでSquid動かしてるけど問題なく繋がってるし。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月28日 20時56分 (#2125685)

    昼間試したらiPhone 4Sでも動きました。
    とりあえずチャットは日本語も通ったけどスマホでやる気は起きないですね。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月28日 22時33分 (#2125738)

    問題はflashと比較して普及率が優位と言うほどではない事、開発環境が未整備である事、そしてクロスプラットフォームの検証コスト。
    コレは何一つ解決できてないのでは?

    • by Anonymous Coward on 2012年03月29日 3時36分 (#2125837)

      自分もHTML5は好きな方ではないんだが、なんかキレが悪い主張ばかりだな・・・

      問題はflashと比較して普及率が優位と言うほどではない事

      微妙な言い回しだな。時間が解決しそうだし、スマホ辺りじゃFlash劣勢だしな。

      開発環境が未整備である事

      IDEとか?先進の技術使う時環境が未整備とか言ってられなくね?

      そしてクロスプラットフォームの検証コスト

      そりゃまあ、対応するブラウザ全てテストするしかないよなあ。
      まあWeb系の技術者はIE先生に鍛えられてるから大きな障害にはならんだろ。

      と思うといずれ普及しない事は無いと思うんだが、シンプルなWebが好みな自分としては、無駄に動的なWebは鬱陶しいな・・・
      キレが悪くてすまん。

      親コメント
      • 現段階では時期尚早というのは間違ってないのでは。

        これはあくまで「技術的にはこのくらい可能ですよ」という実証研究というか宣伝というかで、
        HTML5を使った試作品という位置づけとしては良いものだと思います。

        怖いのは、これを見た 頭空っぽのエライ人が 新しもの好きな経営者とかが
        「よし!これからはHTML5の時代だ!HTML5を使ったアプリ開発を今すぐ始めるぞ!!」
        とか言い出さないかですね。

        これはホントに、シャレになってないからなあ。。。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          でも誰かが通る道なんだし、
          やってくれるのは往々にかまわない。
          うちの会社でなければ!←ここ重要。

      • by Anonymous Coward

        「お前ん中ではな」案件か

      • by Anonymous Coward

        ブラウザ上で動くMMORPGなんて15年前にはありましたけど、どのへんが先進なんですかね

        • by Anonymous Coward

          要プラグインじゃなく、ブラウザの機能(HTML5+JavaScript)でやってるあたりじゃね?

          その15年前のが何か知らんけど、ブラウザ上と言いつつFlashで動いてたりWindows環境必須とかだろ?

          #なんでこう「まずは否定」から入る人が多いのかねぇ。

    • by Anonymous Coward

      「できるとわかっている。」

      「実際にやって、こうすれば動きました。」
      ではインパクトも違うし、こうしてオープンソースで提供されることによってノウハウが広まったり、
      それらのノウハウ蓄積にあわせて開発環境やライブラリを作る人達にもフィードバックされて、市場全体が
      良くなったりすることこそがこういった実験の重要な意義なので、
      おっしゃられている「解決できてない」というのは些細な問題じゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      HTML5で作られた凄いゲームには一通りソースコードに目を通してるんですけど、
      「凄いソースコード」というのはまだ一度も見たことがなくて、
      「JavaScriptでよくここまで頑張って書いたなぁ」と思うものばかりです。これもそう。
      同じことは俺には無理だというか、頼まれてもお断りしますというか。

      本当に、経営者、プロデューサー、ディレクターといった層がこういうのを見て
      HTML5がゲームreadyだと思ってもらったら困ります。

      海外ではHTML5でのゲーム開発についてネガティブな記事が増えてきてます。先週だとこれ

      Q&A: Zipline CEO Todd Hooper, Mobile Games and the HTML5 Hype Cycle

      • by Anonymous Coward

        flash等実績のある既存手法と比べて予算を5倍割り振ってくれるならHTML5+javascriptで作りますけどね。HTML5なら数倍の潜在顧客にリーチするというわけでもないのに、そんな判断を下す経営者は存在するとは思えません。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月28日 23時44分 (#2125782)

    こんなことまでできてしまうってのは、不安でもあったり。

    • by Anonymous Coward

      今までだってGoogle Mapsぐらいのことはできたんだし

    • by Anonymous Coward

      WebSocketって、FirewallやProxyを越えられるんですかね??

      なんか、企業ネットワークにとってはあまり嬉しくないもののような気がして、
      矛と盾のような気がするんだけど、どうなんでしょう??

      • by Anonymous Coward on 2012年03月29日 2時13分 (#2125830)

        80番なら越えられるでしょうね。金盾みたいな本格的なファイアーウォールでヘッダまでチェックすると弾けるかもしれませんけど、しばらくは判定のための経験を蓄積する必要があるんじゃないでしょうか。

        というか、企業側からすれば、ブラウザの設定でwebsocketを切ればいいだけの気がします。もちろん、それで動かなくなるサイトもいくらか出てくるでしょうが、ファイアーウォールで禁止した際にも当然そうなるでしょうから、どのみち変わらない気がします。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「Web」ってついてるのが既存のhttpスキームのパスを通過させるというニュアンスですので、httpで閲覧してるならほぼ通るはずかと。

        > 矛と盾のような気が...
        httpの1コネクション上で非同期(理想的にはリアルタイム)通信をするので、いままでできなかったことができる!系の進化ですが、個人的な比喩的には、ふつーの矛の先端に最強の盾をつけてぶんなぐったらなにこれ超最強じゃん!みたいな奇異感のある実装と思ってます。

        現実、いままで複数コネクションだったら発生したオーバーヘッドがなくなるじゃん?に対して、でもコネクション管理(特に1コネクションあたりの伝送量の短期的見積もり)がよりめんどくなるじゃん?のトレードオフだと、個人的には思ってます。

        • by Anonymous Coward

          ふつーの矛の先端に最強の盾をつけてぶんなぐったらなにこれ超最強じゃん!

          人はそれを円匙とい…わないか

      • by Anonymous Coward
        通常であれば越えることはできません

        まずweb proxyは一定時間で勝手にコネクションをきるものが多いです
        持続的な接続を要するweb socketだとまずこれが障害になります
        サーバとクライアントが接続をずっと維持しようとしても
        間に入るweb proxyは容赦なく切ります

        次に暗号化していないコネクション(HTTP CONNECTメソッドを使わない接続)だと
        web socketのハンドシェイクやその後のやり取りを理解できなくてエラーになります

        多分一番うまくいくのではないかと予想するのは
        httpsを使ってweb proxyを越えていく方法です
        これであればweb proxyはただのHTTP CONNECTから始まる
        一連のhttps通信だと勘違いするはずですが
        一定時間で勝手にタイムアウトで切る設定は避けられません
        • by Anonymous Coward

          #2125897のACですが不安になったので調べてみました(あとだしジャンケンで失礼しますm(_ _)m)
          proxy超えは以下のPOSTにもある通りRFC的にHTTP CONNECTがSHOULDだそうです。
          ですので勘違いさすというより対応してよねー感のようですた。

          http://onmessage.ws/wordpress/?p=214 [onmessage.ws]
          > ここを見て頂くと分かりますが、proxyを経由する必要がある場合には、
          >
          > CONNECT example.com:80 HTTP/1.1
          > Host: example.com
          >
          >

          • by Anonymous Coward

            同じACですが訂正です。
            「RFC的に...」は間違いで「ドラフト(draft-ietf-hybi-thewebsocketprotocol-07)的に」が正しいです。

            # RFC2616/2817の方に頭がひっぱられちゃった:3
            # parosみたいにconnectでも中身みてやるぜーだと問題がおこりそう

          • by Anonymous Coward
            一般的に企業のweb proxyというものは
            ユーザーの利便性のものではなく
            ユーザーのweb access監視の為のものですからね

            通常CONNECT後のTLSハンドシェイクの開始のチェックと
            443ポート以外へのCONNECTメソッドの禁止ぐらいは行います
            というか私が管理者であればそれぐらいの設定は入れます

            でないとCONNECTで外部の任意のポートにアクセスし放題では
            企業ネットワークにweb proxyを導入している意味がないですからね
  • by Anonymous Coward on 2012年03月29日 4時50分 (#2125841)

    MMORPGでよくある光景、逃げようとしたらアクティブモンス引っ掛けちゃって2匹からフルボッッコ
    死ぬーと思ってたら側にいたプレイヤーが颯爽と退治してくれて助かった
    みたいな光景もちゃんとありました

    • by Anonymous Coward

      マウスでポイントするのに手間取って、ほかのやつに出現したアイテム横取りされた。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月29日 5時52分 (#2125846)

    もっと機能も整備されて、Quakeやリッジレーサーのようなポリゴンバリバリの3Dゲームも
    できるようになったりするんだろうか。

    • by Angelica (23122) on 2012年03月29日 7時26分 (#2125863) 日記

      ポリゴンバリバリ動かす環境はWebGLで整えてる真っ最中ですから、もう既にリーチがかかってる状態ですね。

      親コメント
      • by bhind (32461) on 2012年03月29日 12時12分 (#2126044) 日記

        個人的にはWebGL支持なのですが、仕様上の脆弱性の件 [hatena.ne.jp]で逆リーチになってしまった気がしています。
        自発的にはwatchしてないので好転したかもしれませんが、どうなのでしょうね。

        # google(chrome)は1度挙げてしまった手 [chromeexperiments.com]の落としどころをさがしているのでしょうか

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          SilverlightやFlashがWebGLとまったく同様のシェーダ丸投げ機能を捨てない限りポジショントークでしかない、って毎回言って回らなくちゃならないくらいFUDが完璧に成功しちゃったんだよなあ。

          • by bhind (32461) on 2012年03月30日 2時04分 (#2126446) 日記

            マジデスカー ∑(´Д`)
            まんまとだまされちゃってます
            XNA GraphicsやMolehillにも似たような話がってことなのでしょうか。
            # しらべてみて、WebGLのFUDの成功とともに、それ以外のWebでの3Dレンダラの話も遠いやまの向こうへ行ってしまった気がしました。

            親コメント
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...