パスワードを忘れた? アカウント作成
2454179 story
テクノロジー

Google が台湾にアジア最大のデータセンターを建設 16

ストーリー by reo
レスポンスが早くなるといいなー 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

台湾ビジネス情報の記事によれば、台湾の彰化県に Google がアジア最大のデータセンターを建設するとのことで、4 月 3 日、その起工式が行われたようだ。

台湾は大陸中国に近く、言葉も基本的に大陸中国と同じ。しかも資本主義の地域なので、最近は多くの日本企業も台湾から大陸を目指す、というやり方に変わってきたようだ。Google は大陸中国の政府と喧嘩したこともあり、魅力的な巨大マーケットになかなか大々的に入り込めない。Google としては台湾を入り口として大陸中国を目指すという思惑があるのではないかと言われている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 電力 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2012年04月05日 19時19分 (#2130323)

    電気料金は
    中国 < 台湾 < 日本
    安定供給性は
    中国、日本 <台湾
    だと考えられるのでデータセンターを作るのにネガティブな要素が少ないのでは。

    業務用の電力がUS$ベースで
    ・日本(東電) 基本料 16.83 従量分 0.12~0.13 * kWh
    ・台湾      基本料 5.64~7.97 従量分 0.08~0.11 * kWh
    だそうです。
    ソース [jetro.go.jp]

    • by Anonymous Coward

      へえ~、台湾ってそんなに電気代が安いんだ!
      だから工場が流出するんですね!
      ということはもちろん電源は原子力100パーセントなんですね!
      WikiPediaに20パーセントって書いてあるのは反原発派のネガキャンなんですね!

      信じるものは…救われそうな気がしない。

      • by Anonymous Coward

        いまだに原発のおかげで電気料金が安いと思ってる原発賛成洗脳教育から解けてない馬鹿発見。

        燃料調達で頑張れば火力も安くなるんだよ、勉強になったね!

        • by Anonymous Coward

          >燃料調達で頑張れば火力も安くなるんだよ、勉強になったね!

          具体的にどう頑張るのか教えてくれないと勉強にならないじゃないですかー。
          // どうせ「自分で考えろ」とか言って逃げるんだろうなw

        • by Anonymous Coward

          > 燃料調達で頑張れば火力も安くなるんだよ、勉強になったね!

          原発による電力が安いというのは、事故や廃炉の処理費用を小さく見積もりすぎていると指摘されていたけれど、火発の燃料をそれまでの値段で買えたのも、ベースとしての原発があったからです。
          足元見られて値上がりするのは必至。需要が増えるならなおさら。

  • by cat-did-it (34864) on 2012年04月06日 17時23分 (#2130749)

    台湾は地震の比較的多い地域という印象があるのですが、そのあたりは大丈夫なんでしょうか。
    いくらなんでもGoogleが考えていないわけはないのですが。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月05日 10時45分 (#2130031)

    物を作る工場ではないのに中国市場と位置の関係はそんなに関連があるのかなぁ
    ましてや設置位置で使われてる言語とか関係あるとは思えないけど

    • 物理的距離は関係無いような気がしますよね。台湾と中国本土は
      経済てな関わりが深いのでブロックしづらいから、台湾のIPアドレスブロックを
      使おうみたいなことでも物理的距離はあまり関係ないし。
      ネットワーク的な距離は近いかもしれないけど、日本もネットワーク的には近いので
      日本の北海道あたりに置いたほうが冷房コスト的にいいみたいなこともありそうだし。

      これは想像ですが、台湾である程度の規模のビジネスを持つことで台湾政界
      や経済界とのパイプを作り、そこを通して本土へ再進出とかそういうことを考えてるのかも。
      戦略的に台湾にある程度の規模の設備を持つ、というような。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ネットワークで物理的な距離はとても重要なくらい影響があるということは、IT業界の人間には常識だと思ってたが、スラドの住人はIT業界じゃない人も多いんでつね。

    • 台湾と対岸(大陸中国)の間に太いインターネット回線があるのかな? と思いましたが、「Global Internet Map」を検索して見つけた次の図では、回線はないみたいです。(同じくらい新しくて、もっと詳しい資料求む)

      Global Internet Map 2011 [telegeography.com]

      この図で見ると、日本から大陸中国へ物理的回線があるんですね。それでも日本を落としたとすれば、どういう評価か…
      Google は、こうした情報も勘案していると思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ヒント: RTT

      • by Anonymous Coward

        RTTですぐ分かったら、こんな疑問は生まれないはず

        • by Anonymous Coward

          単語がわかればぐぐれる

  • by Anonymous Coward on 2012年04月05日 11時19分 (#2130047)

    太平洋から中国大陸への接続先においては大手だから
    (全てではない 上海-マニラなどもある)
    押さえておくということでしょうね。

    日本だと沖縄にデータセンタを置くようなものかな。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...