パスワードを忘れた? アカウント作成
2652611 story
Google

セルゲイ・ブリン氏曰く「開かれたインターネットの脅威は、政府と Facebook、Apple」 31

ストーリー by reo
「開かれた」がポイントです 部門より

eggy 曰く、

Guardian とのインタビューで、Google の共同創設者セルゲイ・ブリン氏は、開かれたインターネットに立ちはだかる脅威として、検閲を強化しようとする政府や、エンターテイメント業界による海賊撲滅運動、そして Facebook や Apple といった「閉ざされた箱庭」の出現を挙げている (Guardian の記事本家 /. 記事より) 。

最も案ずるべきは、中国やサウジアラビア、イランといった、インターネット使用における検閲や規制を強化しようとしている国の政府であるという。また Facebook や Apple などは、独自のプラットホーム上でリリースできるソフトウェアに厳しい制限を設けており、ウェブの革新を妨げているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Google の共同創設者 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2012年04月17日 12時25分 (#2137351)

    本日のお前が言うな

    • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 9時34分 (#2138072)

      グーグルに開かれたインターネットの脅威は、政府と Facebook、Apple」とすれば全くその通りな訳で。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Google+ はなかったことになりつつあるのか。
      Googleはいろんな手で囲い込みを図ろうとしてるけど
      失敗つづきだから方向転換を図ったのかな。

      • by Anonymous Coward

        近頃は妙な色気を出しちゃー引っ込め出しちゃー引っ込めですな
        当初の理念の通り
        「あらゆるモノをインデックス」
        してろと言う話ですわ

    • by Anonymous Coward

      インターネットの脅威は Google です。
      Google のせいで Webサイトがアホになりました。

      以上。

    • ガンダムでいうと

      1990年代(初代)
       ジオン Apple
       連邦 Microsoft

      2000年代(ZおよびZZ)
       エウーゴ Google
       ティターンズ Apple
       ネオジオン Facebook
       その他 Microsoft

      細かいことは気にすんな

  • あとGoogle (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年04月17日 12時32分 (#2137360)

    Google村八分は影響が大きいからねぇ

  • オープンとプロプライエタリとのリソースがあって、それを選択できる自由がある点がいい事だと思うです。

    オープン万歳とは思えないですねぇ…。
    --
    死して屍、拾う者なし。
  • by Anonymous Coward on 2012年04月17日 13時18分 (#2137424)

    >Facebook や Apple といった「閉ざされた箱庭」

    Googleは裸族でヌーディストビーチとか大好きで、FaceBookやAppleは「服くらい着させてくれよ」って感じだと思う。
    オープンなのはいいけど、どこでも裸ってのは危険ですよ。

    • by Anonymous Coward

      むしろ、Google の言う自由は自社の都合の良い自由だと思う。
      オープンという御旗のもとで自社に囲い込んでいる。
      立前の違いですよ。

  • by Migiwa (42798) on 2012年04月17日 20時31分 (#2137725)
    ティムバーナーズリーも似たようなことを言ってましたね
  • by take on me (28925) on 2012年04月17日 22時10分 (#2137818)
    「開かれたインターネット」==「自分たちが好きに覗けて広告のタネにできるとこ」
  • 個人情報 (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年04月17日 12時33分 (#2137361)

    この2社が抱えてるのってほとんど個人情報じゃないの?
    どれだけ個人データを盗みたいんだ?

  • by Anonymous Coward on 2012年04月17日 12時43分 (#2137371)

    > 最も案ずるべきは、中国やサウジアラビア、イランといった、インターネット使用における検閲や規制を強化しようとしている国の政府であるという。
    なんでイギリスやアメリカや日本は例に挙げられていないの?

    • >なんでイギリスやアメリカや日本は例に挙げられていないの?

      それらの国々ではGoogleの商売がうまくいってるから。

      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      みんな自分は自由で優れた思想の国家に住んでいると信じたいからでは?そうじゃないって本当のこと言ったら怒っちゃうのね。

    • by Anonymous Coward
      >なんでイギリスやアメリカや日本は例に挙げられていないの?

      むしろアメリカなんてアホな自称愛国者とか、うさんくさい宗教家とか、明らかに社会の害になりそうな人をネットから追い出す努力が足りてないなんじゃないかと思う今日この頃
      まあ実際に規制しようとすると、表現の自由だ何だ、現実見ずに反対する夢見る理想が多いから野放しなんだろうけど
      その割にロリにだけは異様に厳しいが
  • by Anonymous Coward on 2012年04月17日 12時45分 (#2137375)

    単にネット上での存在感が無いだけかもしれんが

    • by Anonymous Coward on 2012年04月17日 22時20分 (#2137828)

      真面目な話、ネット上においてMSの脅威っぽいものって何かありますかね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        IE6がウェブの革新を妨げまくっていた
        なるほど過去形だ

    • by Anonymous Coward

      MSは既に害をなしまくってるし。つまり過去形。
      脅威というと潜在的な、つまりまだ顕在化していない未来の害悪という感じかな。

      • by Anonymous Coward

        > MSは既に害をなしまくってるし。つまり過去形。
        現在進行形ではないから今はそうでもないということですね。

        • by Anonymous Coward

          うん既に間抜けな存在に成り下がって数年経ってるよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月17日 14時12分 (#2137469)

    > Facebook や Apple などは、独自のプラットホーム上でリリースできるソフトウェアに厳しい制限を設けており、

    うん。

    > ウェブの革新を妨げているとのこと。

    うん?

    • フツーの人には、
      オープンなカオス空間より、規制された箱庭のほうが住みやすいんですよ。
      だから箱庭が存在するのが許せないという論理。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      誰もがサービスを提供できるオープンなプラットフォームではなく、営利企業がサービスを提供する独自のプラットホームだから、提供会社による制限も仕方なかろう。提供会社には、利潤を追求する目的と、自己防衛のための立場というものがあるから、勝手ができるわけがない。やるべきことは、誰もがサービスを提供できるオープンなプラットフォームでソフトウェアをリリースすることである。他人の褌で相撲を取ろうとしている限り、自由なんてものは無いのである。

    • by Anonymous Coward

      エロを禁止したら発展しないだろ。ってことじゃない?

      # Facebookは禁じてるか知らんが

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...