パスワードを忘れた? アカウント作成
3108725 story
お金

PayPal、ソフトバンクと合弁でPayPal Japanを立ち上げ 54

ストーリー by hylom
日本での採用は進むか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソフトバンクとPayPalが合弁会社「PayPal Japan」を設立するという(プレスリリース)。スマートフォン向けのカードリーダーを使った決済サービス「PayPal Here」の日本での開始も同時に発表されている。

PayPalのサービスは日本からも利用できるが、法律的な問題により一部のサービスは国内では利用できなかった。PayPalは三井住友カードとの提携が昨年発表されているが、合弁会社の設立で普及が進むか気になるところだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by LoadFF (27414) on 2012年05月09日 20時09分 (#2150039)
    中小規模店舗向けのスマートフォンに付けるタイプのカードリーダーって磁気記録情報を
    音声として読み込んで処理する仕組みなんですかね?
    導入コストが安いのを謳うのは良いとしても不正利用対策はしっかりしてもらわないと
    普及しないで消え去りそうな予感がします。
    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
    • いや、僕もこのニュース聞いて「あ、コミケでカード決済できるかも」って思った口です。つり銭が足りないとかそういうときに「カードあったらそれでもいいですよ」って言えたら選択肢が増えるし。

      まあ、コミケ会場だと電波状況が最悪なので3G、Wi-Fiともに繋がらないようなときに、とりあえずアプリ内で受け付けてあとからまとめて決済できるかどうかが重要じゃないかと思いますが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        どう考えても、現金支払いに比べて売る側の手間が大きいし
        時間もかかるので数裁けないしで、コミケで積極的に使うメリットが見当たらない・・・

        • 深く同意。というか、
          > PayPal Hereは、コミケでの長蛇の支払い行列を解消する秘密兵器かもしれません。
          > 大手サークル様や、企業ブースを出展するアスキー・メディアワークスにもぜひ導入を検討していただきたいところです!
          > ETCレーンのように、PayPal Hereレーンを用意すると、コミケ来場者様は狂喜乱舞では?
          このライターはコミケ行ったことが、いや行ってどこか壁サークルに並んだことがあるんだろうか。
          あれが支払うための行列だとでも……

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2012年05月09日 23時58分 (#2150156)

            >このライターはコミケ行ったことが、いや行ってどこか壁サークルに並んだことがあるんだろうか。
            >あれが支払うための行列だとでも……

            コミケに行ったことがあるかどころか、クレジットカードを使ったことがあるのか?
            ってレベルで疑問だと思う。

            支払うための行列だとしても、カード決済は早くないだろ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              最近のクレジットカード決済は小額ならサインいらないですよ。コンビニだとカードだけで終わる。
              このデバイスは、正にそういうためのものだし。

              だから、コミケとかフリマとかは向いていると思うんだけど。

              • by Anonymous Coward

                列と無縁のとこなら問題ないのはたしかにそうだろうけど、
                速い遅いで言ったら、いくらサインレスでも「金額を入力して、カードを通す」手間は現金処理よか遅い。

              • by Anonymous Coward

                いやいやサインの問題じゃ無い。
                (そもそもこれはスマフォの画面にサインさせる事も書かれているので、少なくとも完全サインレスじゃないみたい)

                まず回線が無理。
                フリマはともかく、通話すら難しくなるほど回線が混雑するコミケじゃ難しい。
                次にカードの照会処理が無理。
                既存の宅配便業者が持ってる端末と決済処理速度が同じだとしたら回線状況が良好だとしてもかなり無理がある。
                ネットのカード決済並の処理速度が出せればあるいは…とも思うけれどもそこまでできるのかなぁ。

                #ちなみにETCは処理速度を上げるために、カード決済はオフラインでやってる
                #一時カード無効情報の反映にタイムラグがある事が車上荒らしがETCカード狙う原因の一つだと言われたことがある
                #速攻で気付かれて利用停止通報されても数日は使えるからだとか。今は対策された?

                現金に勝つにはEdyやSuica並の速度を実現しないと無理じゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        いわゆる電子マネーならオフライン決済ができるんですけどね
        JRとか楽天とかドコモとかがやらないかな

      • by Anonymous Coward

        店側が事前に商品を登録しておいて、
        客側は店に入る前に注文する。
        ということは、
        開場後にダッシュで列に並ぶのではなく、
        素早くスマホで目的のサークルを探して注文を入れるという勝負になるんですね。

    • by Anonymous Coward

      何が珍妙なの?

    • by Anonymous Coward
      支払う方の仕組みじゃなくて、収納(決済)する方の仕組みか。

      抱え込み狙いのせいでただのプリペイドカード状態になってしまっている日本の電子マネーのことを考えれば
      こういう汎用的な決済方法は普及してくれた方が便利だと思うのだけど
      おサイフケータイやEdyといった日本の電子マネーに対応できていないことが残念だな。

      将来的には銀行ほぼ直結のカードを使ってもいいけれどいきなりは怖い。
      # あるいは銀行とか日銀が電子マネーのICカード発行してくれてもいいんだけど。

      あとぶっちゃけ、テザリングで無線通信すれば、
      アプリのインストール先がスマートフォンである必要はないよね?
      電池やバッテリーの都合もあるだけど、スマートフォンのバッテリーもあんまり持たないらしいし、
      GUIをインストールしていないノートPCでもいいんじゃね?的な。。
  • by Anonymous Coward on 2012年05月09日 21時59分 (#2150102)

    PayPalの情報をソフトバンクに吸い上げたりされると鬱陶しいなぁ.

    • by Anonymous Coward
      回線が不安な禿回線だから、決済時に通信に失敗しましたとか出そうな予感・・・
  • by Anonymous Coward on 2012年05月09日 22時03分 (#2150103)

    俺は自分にクレジットがある気がしないんで、
    日本国の信用で買い物するよ。→最後は現金(笑)

    • by Anonymous Coward
      トラベラーとかレンズマンとか「クレジット」が通貨単位になってる世界って、やっぱり信用情報ない貧民は何も買えないんだろうか。
      • by keybordist (3572) on 2012年05月09日 22時55分 (#2150130) 日記

        トラベラーとかレンズマンとか「クレジット」が通貨単位になってる世界って、やっぱり信用情報ない貧民は何も買えないんだろうか。

        仮に物を購入することは出来なくても、物々交換は出来るでしょう。
        そもそも、貧民も必要な物資を入手できる経済手段が無ければ、そもそも貧民は存在しえないと思うのですが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >「クレジット」が通貨単位になってる世界って、

        というようなことを想像させるのはクレジットカード会社の作戦じゃないのか。

        最初に
        「クレジット・カードがないと不便ですよ」
        「クレジット・カードはステータスです」
        とか言い出して定着させた人はそうとう優秀なんじゃね。

      • by Anonymous Coward

        今だってアメリカなんかだと、クレヒスのスコアが低いと三級市民として扱われて惨めな生活をおくるはめになるよ。

        • by Anonymous Coward

          いつの間にかそういう雰囲気にしちゃったということで、
          クレジットカード会社(に代表される金融関係各位)の作戦勝ちなんでしょ。

          • by Anonymous Coward

            金を貸しても返すかどうかわからない、誠実な奴かどうかわからない、という意味でまさに信用実績がないわけだから
            三流紙民でも仕方がないな。

            • by Anonymous Coward

              実は担保なしで借金できる人ってそうそういないんじゃないか。

        • by Anonymous Coward

          よく考えると

          > 三級市民として扱われて惨めな生活をおくるはめになるよ。

          というのは、「ステータスです」とは逆に恐怖心を煽る効果がありそう。
          まさに「飴と鞭」かもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月10日 0時37分 (#2150173)

    暗証番号必要の金額範囲の場合、
    件の機器が接続されたスマートフォンをいきなり渡されて
    「今すぐお前のクレジットカードの暗証番号をこのスマートフォンに入力しろ」
    となるんですよね(理論上)。

    そんなアホなシチュエーションを要求するインフラはさすがに普及してほしくない
    (弊害のほうが大きい)と思いますが・・・。

    • by Anonymous Coward

      いまもアップルストア店舗の決済はそうだろ
      #あの装置を外販すればいいんじゃないかと思うんだが

    • by Anonymous Coward

      PayPalアプリとそっくりの画面の偽アプリとかキーロガーを仕込んで暗証番号を盗むヤツが出てきそう。
      でも現状でも似たようなことは出来そうなもんだが・・・。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月10日 1時22分 (#2150192)

    ソフトバンクが絡むと急に2流臭を感じてしまってPayPalブランドが…
    まあ偏見なんでしょうけど。

    • by Anonymous Coward

      ソフトバンク合弁会社の歴史 - NAVER まとめ [naver.jp]
      これ面白かった。My Spaceって、どうなったんだ。

      • by Anonymous Coward

        ゲームバンクがないな

      • by Anonymous Coward

        昨年末でSBは撤退。米MySpace本社が運営。

        「My Space ソフトバンク」でぐぐったら二番目に出る記事↓
        http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/21/news080.html [itmedia.co.jp]
        > 2011年12月21日 17時02分 更新
        > Myspace日本版、米本社が運営へ
        > [ITmedia]
        > Myspace日本版の運営を来年2月から米本社が運営。従来はソフトバンクとNews Corp.の合弁会社が
        > 運営してきたが、Newsが売却したこともあり、ソフトバンクは運営から撤退する。

        ちなみに一番目の記事は開始時のニュース。

    • by Anonymous Coward

      むしろPayPalのほうが二流かと。いつまでも野暮ったいWebインターフェース,なかなか整備されないAPI,つまんないことですぐに止まるサービス [techcrunch.com]など枚挙に暇がない。Googleとか他社が類似のサービスを始めてくれればいいのにと何度思ったことか。

      • by Anonymous Coward

        PayPalは必要十分だから良いのじゃないか。
        Google的なミニマムデザインでも有る。

        PayPal以前に使っていたBidPayの泥臭さからすればね。

  • この方式、Twitterの創業者が興した会社でSquare [squareup.com]という会社がやってるのと同じで完全に後追い、特に革新的でもありません。

    wiredの記事 [wired.jp]とか参考にして後は適当にググってほしいですが、ここは専用のiPadに入れるPOSシステムとかまで出してて、先行してます。
    孫社長が会見で語ったない用は、Squareの現在のサービスを知ってると「SquareのWebSiteの内容にビッグマウス加えただけじゃん」と言えちゃうレベルですね。完全にビジネスモデルのコピー。悪いとは言いませんが、Squareって米国では一日取り扱い決済が300万ドルを超えてるレベルまで来てるにも関わらず、それに一切触れない日本のメディアのだらしなさは一体何なのかと思います。再発見にビッグマウスを添えて商売する、まぁいつものSBの手段でしょう。

    今まで小切手決済しかなかった所に電子決済を持ち込んだ会社としてのPayPalは先行者利益をがっつり得ていますが、この他にSquare、カード会社やGoogleやAppleが自ら動いているNFC技術を応用した決済技術などと比べると正直優位性はどんどん失っている状態でおそらく危機感はかなりのものでしょう。

    そんな中で、この話。おそらく日本じゃPayPalは今一ですから、PayPalは日本市場をSBの捧げ物にする事で(以前の提携話の時には蹴った条件を今は飲むことにする事で)日本市場を足がかりしてやろうとそう言う事では無いでしょうか。

    ちなみに、Square社の手数料は2.75%。これに対してこのサービスは5%と言うことで。生のクレジットカードの手数料は公表されておらず、公表されていない事を良いことに孫社長はこれより高い等と言ってますが実勢は1~2%程度+固定費なのであんまり使うメリットは見当たりませんね。
    Square社など、より有利なサービスが進出してきたら簡単に乗り換えられるというのならば導入しても悪くないかも知れません。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...