パスワードを忘れた? アカウント作成
3208797 story
Windows

Mozilla、Windows RT ではサードパーティ製ブラウザを事実上ブロックしていると批判 85

ストーリー by reo
二度目は喜劇 部門より

taraiok 曰く、

Mozilla は公式ブログ上で、「Microsoft は、Windows RT からライバル会社のブラウザを排除した。これは "デジタル暗黒時代" に戻ろうとしている行為だ」と批判している (PC PRO の記事本家 /. 記事INTERNET Watch の記事より) 。

Windows RT で利用できるアプリケーションのうち、クラシックアプリケーションと呼ばれるものは win32API を使用できる。Windows RT 用 IE もこれに含まれる。一方、メトロアプリケーションと呼ばれるものはサンドボックス内で動作し、クラシックアプリケーションほど様々な機能は利用できない。Firefox や Chrome、Opera などはメトロアプリケーションでの動作しか許されていない。

Mozilla の顧問弁護士 Harvey Anderson 氏は、「ユーザーから選択肢を奪い、競争やインベージョンを阻害するものだ」「Internet Explorer 登場初期の米国および欧州での独占禁止法違反訴訟や米国内の司法省と Microsoft の和解に抵触することになるだろう」と付け加えた。なお、Google も Mozilla の批判に同調、支持を表明している (CNET Japan の記事より) 。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 13時24分 (#2152736)

    なぜメトロアプリケーションしか許可しないのか?

    ・セキュリティを高めるためにサードパーティ製はメトロアプリケーションとします。
    ・あれ?そうだっけ? 何も考えてなかったんだけど・・・マズい?
    ・WindowsMobile用にまともなブラウザを提供してくれなかったところなんて知らないっ!
    ・逆に考えるんだっ! MSの技術力ではIEをメトロアプリケーションとして実装出来ないのだ!!
    ・ぢつはRT上のwin32APIの完成度が低すぎるのでその事実を隠したいだけなんだよぉっっ
    ・心配しなくてもRTはすぐにこの世から消えます。安心してください。
    ・どうせ誰かNetBSDやLinuxを移植するでしょ?ならその上で動かせばいいんじゃなイカ?
    ・Anonymous Cowardにネタを提供してるだけです。はい。

    • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 14時10分 (#2152772)

      x86エミュレーションがないからだろ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 19時22分 (#2152938)

      ・そろそろVB6を滅ぼしたい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ・Win32とMFCを捨てる良い口実だから。市場に受け入れられればX86からも切り捨てられるし、X86版で残してあるのは受け入れられなかった時の保険。

      • by Anonymous Coward

        Win32捨てる気なんてあるわけねーじゃん
        WinRTだけじゃデスクトップアプリ組めねえんだし

        #まさかデスクトップ用途をメトロアプリでまかなえるなんておもってないよね

        • by Anonymous Coward

          いや、ゆくゆくはそれ(すべてをMetroで)を目指すんじゃなかったっけ?
          デスクトップアプリはあくまでも既存環境との互換として残してあるだけで。

    • by Anonymous Coward

      クラシックスタイルをタブレット・スマホでも常用されると、WindowsCE/Mobileの二の舞になって失敗する。
      だから基本的にはRT用のアプリは全部メトロスタイルで作りなさいってことだよ。

  • MSはそんな発表してましたっけ?

  • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 21時19分 (#2153002)

    FirefoxのARM版が動くノートPCやタブレットを
    Mozillaなどが頑張って商品化に向かわせればいいんじゃないかな。

    http://eetimes.jp/ee/articles/1106/06/news110.html [eetimes.jp]
    この記事によると
    Freescale Semiconductor
    Marvell Technology Group
    Samsung Electronics
    ST-Ericsson
    といったARM SoCベンダーがハブにされるかもっていう話でしょ?

    そういうところと、手を組んで、WindowsRTよりも先に
    クラムシェルの使い勝手をそなえたウェブ端末を売りだせばいい。

    Firefoxだけでなく、LibreOfficeやInkscapeやGIMPやAudacityも積んで
    WindowsRTが、発売する前に失望されるくらいのものを出してみせればいい。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 12時53分 (#2152707)
    iOS版出しから言おうや。
    (Firefox Homeとかいうのじゃなくて。)
    • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 13時15分 (#2152723)

      ARM用タブレットOSとしては、AndoroidとiOSがメジャーであり、その2大OSの市場に新規に参入するのがWindows RTなわけだ。独禁法の適用は難しいかもしれませんね。そもそも、互換性をあまり気にする必要がないARM環境では、セキュリティの関係もあって、ネイティブアプリを中ツウさせる気がないようですしね。

      まあ、個人的には、添付品以外のネイティブアプリが動作しなくてもいいから、x86版のWindows RTが欲しい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 13時17分 (#2152724)

      AppleがここでのMicrosoftと同じようにサードパーティー製のブラウザを拒絶しているからリリースできないんだが何意味不明なこと言ってるの?
      # AppleがMicrosoftを批判したという話なら「どの口が言う」というのはもっともだが

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 13時21分 (#2152730)

      10年前はいざ知らず、今のブラウザの中ではIEはセキュリティ的には優秀。
      パフォーマンスで劣るところがあるから人気は落ちてるが、IEよりも問題の多いFirefox/Safari/Chromeをサンドボックスから解放して好き勝手にシステムを触れるようにしちゃうのがユーザのためとは思えない。

      IEをサンドボックスに限定しないのは、競合ブラウザから優位に立たせるためではなくて、OSのアップデートや何かに使うのを想定しているんじゃないの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        OSのアップデートにIEは必須じゃないし、ならばこそ他のブラウザも想定に入れるべきだろ

        • by Anonymous Coward

          Metroのサンドボックスって、ネット周りはIEそのものを使っていたような。
          OSからは独立したがMetro環境とは一緒になったで御座るって感じで。

    • by Anonymous Coward

      こっちはゴネればなんとかしてくれそうっていう期待があるのでしょう

    • by Anonymous Coward

      http://japanese.engadget.com/2010/09/10/app-store/ [engadget.com]

      > 2.17 ウェブをブラウズするアプリは iOS の WebKit フレームワークおよび WebKit の JavaScript を使わなければならない。
      > (Safari よりレンダリングもJSも速くて規格により準拠している代替ブラウザが人気!といった事態は iOSではありえない)。

      というわけです。
      まあまともなレンダリングをするブラウザなら選択肢がなくてもあまり気にしないが。

      • by greentea (17971) on 2012年05月15日 7時11分 (#2153128) 日記

        > まあまともなレンダリングをするブラウザなら選択肢がなくてもあまり気にしないが。

        君はそうかもしれんが。俺は気にするなぁ。
        AppleやMicrosoftの意向に関係なく、ソフトウェアを自由に開発できて自由に実行できる環境を求めているわけで。
        まともなレンダリングするかしないかは特に関係がない。

        いってしまえば、どんなクソなレンダリングのブラウザであれ、ユーザが望むなら使えるべきなんだと思ってる。

        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそもApple自身が競合するアプリを締め出したんだが何か?

    • by Anonymous Coward

      iOS版Firefoxを出さないことが、独禁法訴訟や和解に抵触したりするんでしょうかね?
      なんかわけのわからないことでゴネる人がいるものですね。

    • by Anonymous Coward

      appleも批判する。MSも批判する 同じ口では?

    • by Anonymous Coward

      全くですね。
      仮にエンジン部分にWebkitしか使えなかったとしても、Firefox Syncやその他多くのFirefox由来のエクスペリエンス、ブランドを持ち込むことで有効に戦えると思うのですが。
      別にFirefoxは必ずGeckoを使わないといけないわけでもありますまい。

      そんなにGeckoと心中したいのでしょうか?彼らは…

      • by nmaeda (5111) on 2012年05月14日 16時36分 (#2152837)

        Geckoを使わず、WebKitを使うとなると、Firefoxの個性が大幅に毀損するのは事実でしょ。複数のエンジンをサポートする手間もバカにならない。
        iOS環境というのは善し悪しは別にして、Appleの気まぐれでサードパーティが振り回される世界でもある。
        やっぱり、余力ないMozillaにとっては荷が重い世界じゃないかな。積極的になれなくても仕方がない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        GeckoではないFireFoxって魅力ある?

        一時期IEがタブ化する前に多少は人気のあったIEエンジンでのタブブラウザ。
        でもIEがタブ化されて一気に絶滅危惧種になったIEエンジンのみのタブブラウザ。
        Webkitを仮に採用したらそんな末路がFireFox(iOS版)に見えてくる気がする。

  • 今後はそういうのが好きな人達同士でそういうのを歓迎してくれるプラットフォーム上で細々と生き延びていくんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      HTML5+javascript+websockでブラウザを作るへそ曲がりが出てきそうな話ですね。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 13時19分 (#2152727)

    サンドボックスの機能があるのなら、すべてのアプリケーションをサンドボックス内で動かせば良いじゃないか
    同じ種類のアプリケーション(ブラウザ)なのにサンドボックス内で動くものとサンドボックス内では動かないものがあるのはオカシイ

    • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 13時28分 (#2152743)

      サンドボックス内のAPIとしてブラウザの機能が提供されていて、その機能の実体はIEのライブラリだったりする。サンドボックス内で動作するしない以前にAPIの基盤の一部になっているわけだ。メトロ版のIEは、その基盤のAPIをコールして、動作している。ある意味、サンドボックス内で動作しているといえるし、IE提供のライブラリは、マネージドのネイティブアプリだから、IEがネイティブ動作しているともいえる。まあ、イソップ寓話の蝙蝠みたいなものです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 16時59分 (#2152853)

      WindowsRTのアプリには2種類ある。
      1つは旧来のデスクトップアプリと、もう一つはメトロスタイルのアプリ。

      WindowsRTのデスクトップアプリは、ユーザが自由にインストールすることはできず、OSに標準装備のアプリのみ。
      その標準装備のアプリが、Office, IE, メールなど。

      ユーザが自分の意思でインストールすることができるのはWindowsRTの場合はメトロのアプリだけ。

      ただ、それだけの話らしい。

      メトロスタイルがほとんどのタブレット上で、デスクトップアプリが有利なのかって言うと疑問でもある。

      Mozillaの主張を考えれば、OOoも文句を言ってくるだろうし、それが通ってタブレットやスマホで使われるメトロスタイルがデスクトップよりもダメだということにあっては、タッチパネル環境でのWindows展開はこれ真に繰り返した失敗と同じように失敗するのは確実。

      MSは、IEやOfficeを有利にしているのではなく、しょうがないからデスクトップに標準搭載するけど、WindowsRTではメトロで作ってもらうのが正しいよ、っていうメッセージなんだよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 13時57分 (#2152765)

    散々、HTML5でプラグイン撤廃の啓蒙活動をしておいて今更何を言っているんだろう?
    デスクトップのIEはレガシー技術を引き継いでるだけなんだから、いずれは使われなくなる(はず)
    むしろデスクトップIEでしか見れないページを作らないように啓蒙した方がいい。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 15時54分 (#2152819)

    話の断片から推定すると、

    ・Win RT は実はMSの発表とは異なりクラシックモードと Metro モードの2種がある
    ・一般には Metro モードのみ解放されてる
    ・MSはクラシックモードが使えて、IE もその機能を使ってつくってるからずるい

    こういうこと?

    クラシックモードはたぶんOSそのものを作るための機能だよね
    Metro 版 IEから本当に抜け道で低層機能が直接呼べてしまうと、それは確実に
    穴だから、おそらく低層モジュールの入り口が一般APIとして出てるだけなんだろう。
    そのモジュール自体は別に他社も自由に使えるんだからそこに文句を言う筋合いは無いよね

    新IEが「標準」想定で作られてるなら、なおさらの話

    • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 17時05分 (#2152858)

      IEのクラシックモードとメトロモードは、実行モジュールとしては別物になります。ただし、表示中のWebページの引継ぎなど、連携がとられています。クラシックモードの実行モジュールは、おなじみのiexplore.exeからmshtml.dllなどをロードして起動するネイティブアプリです。

      メトロモードについてですが、

      メトロアプリは2種類あります。
      1) Metro Style .Net Framework Application
            いわゆるC#などで.Net Frameworkを用いて作ったMetro Styleのアプリケーションです。

      2) Windows Web Application
            WWAHost.exeという共用のMetro Styleのコンテナアプリがあって、HTML+JavaScriptで作ったアプリケーションは、この実行エンジンで実行されます。中身はMetro版IEそのものです。

       ようするに、メトロアプリとしてブラウザを作ろうとすると、Metro Style .Net Framework Applicationとして、新規に作らなければならないわけです。.Net Framework上のアプリケーションでなければ、既存のコードは流用するのは困難です。
       いくら、Metro Style .Net Frameworkのライブラリのソースがデバック版ライブラリのシンボルとして公開されていて、透明性が確保されているといっても、肝心のアプリケーションを新規に作らなければならないとすると、お話にならないということです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        元コメの人ではないのですが、よくわからなかったので教えていただけると助かります。

        結局、Windows RT(Win 8ではなく、ARM版の方)でもデスクトップモードがある、という理解でよろしいのでしょうか?
        で、通常のソフトウェアメーカーはデスクトップモード@Windows RTのソフトは作れないけれども、Microsoftが元々組み込んでいるソフトなどはWindows RT上でもデスクトップモードで動作するものがある、という事?

        • ARM版もデスクトップはありますが、ユーザがアプリをインストールすることはできす。MS Office、IE、ファイルExploreなど、プレインストールされたものしか動作できません。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          Windows RTにデスクトップモードはない。
          なので組み込みソフトもメトロアプリ。
          メトロ版IEはデスクトップアプリなわけではない。

          メトロ版IEは「WinRT自体に組み込まれたIEコンポーネントを使っているメトロアプリ」。

        • by Anonymous Coward

          ARM版のWin 8に標準添付されているアプリケーションの一部のみがデスクトップモードでネイティブに実行可能です。
          ARM版のWin 8用にWindows Store経由で購入し、ダウンロードして実行するアプリケーションは、Microsoft製であれ、3rdパーティ製であれ、すべてMetroアプリになります。ネイティブアプリで配布されるのは、専用のネイティブモードアプリで適用されるセキュリティ修正ぐらいなものです。

          で、一つに見えるIEは実際には複数の実行モジュールがあって、Metroアプリ版もあるということです。

    • by Anonymous Coward

      昔、MSが非公開のAPIを使ってライバルソフトウエアを落とすための機能を実装していたことがあるんよ。
      そのAPIを利用しないとライバルソフトはどうやってもWindowsでは同等の事は実現できないにも関わらず、MSは非公開にした。
      この時、MSは独占的な立場を利用して不当に競争を妨げているとして独禁法のもと開示を指示されたはず。
      だから文句を言う筋合いは無いと言う事は無い。

      今回もやっている事は一緒で、ライバルソフトウエアに対して非公開の機能を利用して自社ソフトを作っているわけ。
      でMozillaとかGoogleは「それじゃどうやっても競争にならんじゃないか。条件を一緒にしろ」と言っているわけだ。
      ただ今回はWindows RTはタブレット用OSとして考えればシェアが少ないために独禁法の範囲に入ってこない可能性がある。

      「オープンな姿勢でシェアを伸ばしていくのでは無く、独占禁止法の重しが無くなったとたんそう言う商売に逆戻りかよ、それでプラットフォームが充実してくると本気で思っているのか」と言うのがMozillaやGoogleの主張ですな。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 17時17分 (#2152871)

    > 「ユーザーから選択肢を奪い、競争やインベージョンを阻害するものだ」

    ここは「イノベーション」ですよね。原文からしても。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月14日 17時37分 (#2152883)

    Mozilla専用OS作ろうとか思わなかったの?

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...