パスワードを忘れた? アカウント作成
3259160 story
インターネット

2ちゃんねる前管理人曰く「警察からの削除依頼は2通しか届いていない」 176

ストーリー by hylom
えーそれどこ情報?それどこ情報よー 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、『警察当局は、2006年以降、削除要請を「2ちゃんねる」の元管理人のメールアドレスに送り続けてきました』という報道があったが、2ちゃんねる前管理人のひろゆき氏によると、実際には(氏の知る限り)警察から送られた削除依頼は2通しかなく、それらに対しては実際に削除を行ったという(ひろゆき氏のブログ)。

ひろゆき氏曰く、

んで、何千件の削除依頼が云々といった報道がありますが、そのメールは財団法人インターネット協会が運営するインターネット・ホットラインセンターからのeメールなのですが、警察が送ったと誤読するように記事が書かれていますね。

とのこと。「合法の可能性もある情報の削除依頼を財団法人が不適切な手段で送って、対応されなかったというだけ」とも氏は述べている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 21時29分 (#2154798)

    既に亡くなった俺の親戚が、半ば一般人同然ながらもちょっとした功績でjawpに載ってるんだけど
    jawpでは酒の飲みすぎて死んだと書かれている -- 本人は大の酒嫌いだったにも関わらず。

    なぜかと思って出典を見てみたら、出典からして大嘘ぶっこいてた。

    せめてjawp記事だけでも修正しようとしたけど、こちらの言い分には出典が無いからダメだと。
    たとえ間違いでも出典がある方を採用するんだと。
    修正する前に、まず出版社に訂正記事を出してもらえ、と言うんだよ。

    もう出版社自体無くなってるってのに。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 19時33分 (#2154694)

    西村博之さんは、2004年の段階で知識が止まってしまっていたらしい…
    http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/2004-6c80.html [tea-nifty.com]

    • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 20時17分 (#2154733)

      インターネットホットラインセンター(IHC)は警察庁から業務を委託を受けている民間団体なので、原理的には警察庁からの通達とは同じ効力が発生するわけですねえ。
      となんか変な理屈が書かれている。

      警察の業務委託を受けようが、公権力の行使はできない。法律の後ろ盾がある駐車違反監視員とは違う。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 20時13分 (#2154732)
    海外に売ったりして所有権ロンダリングまでして自分とは無関係装ってたのに今でも関係あるの自白したようなもんじゃないか
    よほど訴追圧力がきついのか
  • by Anonymous Coward on 2012年05月17日 5時26分 (#2155025)

    発言が裁判による判決すら待たずに消される。
    新聞などが、検閲、検閲、と言って大騒ぎをするのとは大きな差だ。
    うわさなんてうそが混じっていてもともと。
    読む側が、注意して読めばよい。
    秘密によって得をしよう、という発想と、
    情報公開、それが重要な情報かどうかは国民、読み手が判断する、という発想は相容れないのかもしれない。
    役人は、市場を信用しない、国民を信用しない、ということが表れているように思う。
    一件、法律違反があったら、すべて禁止、の論理ばかり。

    • 言論の自由というのは、あなたがどこに何をどれだけ書き込んでも誰にも消されない無制限の自由、ではありません。
      他者の利益、権利や自由との間で調整されるものです。
      「どこかへ行った」「存在しない」のではなく、「足りない」と捉えるべきものです。

      また、その範囲は固定して存在するものではないので、一旦決まればそれで終わりというものではありません。
      また社会のルール、あるいはローカルルールというものとケースごとにおける妥当性とは必ずしも一致するものでもありません。
      ですから、全体のルールとしてはこうだろう、個別のルールとしてはこうだろう、この例外についてはこの方が良かった、なら全体ルールの方をこう変えたらいいのではないか、と考え続けなければなりません。

      世の中の仕組みってのは様々な人の押し合いへし合い、綱引きでできてるものです。
      諦めたら自分の意に沿わない方向にズレてしまうだけです。
      本当に不満があるなら、自分の望む方向に動くよう頭を使うべきです。

      親コメント
  • by gyojin (45511) on 2012年05月17日 12時33分 (#2155214)
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120517/t10015180971000.html [nhk.or.jp] 一方、警察庁は「削除要請は弁護士などの有識者が作ったガイドラインに従って適切に行われている」としています。 だそうですよ
  • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 19時08分 (#2154670)

    なんでこうデマしか流さなくなっちゃったんだろうね

    • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 19時32分 (#2154693)

      「大本営発表」の横並びで、特落ちなしで(マスコミ)みんな安心

      言われた側にコメントも求めずに
      「俺の正義の鉄槌をくらえ!」
      だったりする。

      大本営発表もきちんと正当な要約がなされていればいいけど、
      思いたい方向に脚色しちゃうからなぁ。

      #君の正義は君だけの正義

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 20時49分 (#2154760)
      つまりは、ひろゆき氏の言い分が事実であると確信しておられるようですが、その理由は?

      ってACがACに聞いてもしゃーないですかな?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      マスコミに限らずデマを見抜けない人が増えただけ [srad.jp]じゃね?

      • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 19時37分 (#2154697)

        いや。関東大震災とかオイルショックとか・・・そもそもいつの時代にもデマに踊らされる人間はいるから、デマを見抜けない人が増えたと言うより、”デマを見抜けない人もネットができる様になるほどネットができる環境が増えた”と言う方がた正しいんじゃない?

        # マスコミがデマを流す様になったと言われても、マスコミのデマは昔からだしなぁ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 19時09分 (#2154671)

    こういうのって、国家権力の乱用を防ぐために、裁判所の削除要請がないと削除しないものなの?

    • Re:裁判所の令状 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by eukare (2230) on 2012年05月16日 19時28分 (#2154686) 日記

      単に、定められた形式で申請されなかったから受け付けられなかったって事でしょ。
      書類不備で却下、みたいな事だ。国家権力関係ない。
      流石に令状が出て、それで要請されればまた別の話だと思うけど。

      親コメント
      • 2ch以外のほぼ全ての大規模なWebサイトはメールで連絡がつきます。

        2chだけが、我々のサイトではこういう方式でないと削除要求を受け付けませんというのは許されないのでは。

        親コメント
        • Re:裁判所の令状 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2012年05月16日 19時40分 (#2154700)

          それを言うなら、警察からの削除要求メール(2通)は削除しているわけで。

          > 2chだけが、我々のサイトではこういう方式でないと削除要求を受け付けませんというのは許されないのでは。

          それは言い過ぎ。メールで削除要求が受け付けられなければ、サイトが運用できないってことになるよ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 19時40分 (#2154701)
          なぜ許されないのですか?

          必ずメールで連絡を取れるようにするのが、サイトを開いた人間の義務でしょうか。
          また、上記の義務は「大規模なWebサイト」のみ?
          どこからが「大規模なWebサイト」でしょうか
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 19時40分 (#2154702)

          2chが「ほぼ全ての大規模なWebサイト」にあわせる必要がさっぱりわかりませんが。

          というか、2chクラスの「大規模なWebサイト」というのの具体例が知りたいです。

          親コメント
        • by Mizuki (4740) on 2012年05月16日 20時36分 (#2154749)

          こういう奴は標的型の攻撃に引っ掛かりやすいんじゃなかろうか。

          親コメント
        • 指摘するのもあほらしいですが、それは多数論証の詭弁です。

          #"~以外ほぼ全て"が"~だけ"に、批判されているのは確かとしても、"許されない"(法的に?私的に?)に誇張されているのも典型的と言えるかも

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 19時49分 (#2154711)

        書類不備で却下ってより、「どこぞの財団法人」からの削除要請は受けられないってことじゃない?

        プロバイダー責任制限法では、特定の個人に対する権利侵害のみを対象にしてるから、
        仮に「不法行為を臭わせるだけだったならば」対象外なんじゃないだろうか。
        そうすると、警察なり裁判所なりの要請がないと、削除する義務あるいは裏付けが取れないんじゃないかな?
        実際の書き込み内容がわからないから、想像だけど。

        2chでも、殺すとかそういう書き込みがあった場合には警察に通報してるわけだし、不法行為に対して
        まったく何もしないってこともないと思うのさ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      こういうのって、国家権力の乱用を防ぐために、裁判所の削除要請がないと削除しないものなの?

      ソフトバンクとかでは、裁判所の令状すら無視されるケースがあります。
      増して札付きの2チャンネルではね。

      2011-10-13 読売新聞
      悪質商法の被害者が悪質業者を訴えた裁判をめぐり、業者の行方がわからないため裁判所が携帯電話会社に電話番号の名義人や住所などについて照会したのに、電話会社が回答しないのは不当として、東京都内の無職女性(82)がソフトバンクモバイルを相手取り、回答義務の確認を求める訴訟を東京地裁に起こす。

    • by Anonymous Coward

      いきなり「消せ」って言われても、削除対象も削除申請者も適切かどうかなんて一般に判断つかないじゃないですか
      なので指針として裁判所の命令があればっていうのはアリなんじゃないかと

  • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 19時31分 (#2154691)

    ものすごく個人的な意見だけど、ホリエモンが粉飾自体は大したこと無かったのに収監されたのはフジテレビ買収や株式100分割で目をつけられたのが原因だと思ってる。ひろゆきも裁判無視や納税拒否を続ける限り目をつけられ続けるんじゃないの?つかこういう社会のルールを守れないやつはきちんと罰せられるように法律の方を変えるべきと思う。

    • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 19時42分 (#2154703)

      社会のルールって意味では2ちゃんねるの削除に当たってのルールも立派なルールですよ。
      たしかにローカルルールではありますが、別にそのルール自体が法律に違反しているわけではないので十分有効。

      "警察から"って確認の取れたメールに関しては2chルールの例外としてちゃんと削除してるわけだし、
      うちは警察お墨付きの財団法人って格好付けて、公権力でも無いのにローカルルールを無視した財団法人某が馬鹿なだけかと。
      あるいは「財団法人某からの削除要請は警察の代理として行うものです、警察からの申請と同様の処理をお願いします」って(多分)連絡しなかった警察が馬鹿。

      "違法性の高い"書き込みならきちんと警察・裁判所を介して削除要請と同時に書き込み人の情報開示請求すれば良いだけなのに。

      親コメント
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...