パスワードを忘れた? アカウント作成
3996082 story
インターネット

Web メディアの全画面広告って意味あるの? 85

ストーリー by reo
察してやろう 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

最近、Web メディアで記事ページに遷移する前に全画面の広告ページが表示されることが多い (マイナビニュースとかITmediaとか) 。

タレコミ子は広告の存在すらなかったかのように無意識に「広告をスキップ」をクリックするので広告の内容はほとんど覚えていないのだが、このような広告は果たして実際に効果があるのであろうか? 正直読者としては無意識にスキップしているにしても邪魔である。それなら、記事横の広告のほうがまだ目に入る可能性が高いと思うのだが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • スピード感 (スコア:5, 興味深い)

    by s02222 (20350) on 2012年06月12日 13時33分 (#2171662)
    全画面というより、もったいぶって出てくるのが機会損失してそうに思う。 スキップを押すまでの一瞬で何か面白そうな広告だと分かればそのまま見る、ぐらいなので。 徐々にフェードインしてくるとかの演出になってると何か分からないままスキップしてる。

    # スキップを押したけど、今のん、広告面白い商品の宣伝してなかったか!? と慌てて戻ることもあるので、
    # 戻ったときに違う広告になってるのも機会損失してそうに思う。

    本文の脇に出すタイプの広告なら、読んでる途中の目を引く意味で徐々に盛り上がる演出もありだと思う。

    そこまでせっかちじゃない人をメインターゲットにしてるのかな。
    • by Anonymous Coward

      そういえば、ウザイという印象を持っていてもなんの広告だったかまったく記憶にないですね
      プラスイメージは無いと確信できていたけれど
      逆にマイナスイメージもできてないという事かもしれない

      • by Anonymous Coward

        広告内容についてはそうかもしれないけど、その広告を出したサイト自体にはマイナスイメージだなぁ

  • 広告種別としてはインタースティシャル広告、商品としてはウエルカムバナーと呼ばれることが多いです。

    視認性が高くなるのは間違いないのですが、
    通常のバナーに比べてミスクリックも混入しやすいので、
    クリック率(CTR)が上がりやすいという特徴?があったりします。
    広告の成果指標としてクリック単価(CPCいくら?)があるので、

     実体としてはミスクリックが混入しても正当なクリックと評価される=クリック単価が安くなる

    ということで、マーケティング考察がなんとなくのところや、
    単純に忙しくてCPC基準のみでさばいているところには、
    扱いやすい商品になっているというのが現状だと思います。

     認知する人 > 忌避する人

    だとは思うので、あとは増加分の広告費用と効果が折り合えるか、
    そのあたりのバランスになると思います。

    ちなみに、ミスクリックで成り立っていた典型例がスマートフォン向けのフローティングバナーで、
    そろそろ成果考察ができたところが増えて、登場したころよりはかなり単価が下落している印象です。

    • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 17時20分 (#2171876)

      広告の成果指標ってCPCじゃなくて、CPA (Cost per Acquisition)じゃないの?
      CPAに従ってCPCを調整するのだから、結果として

      「実体としてはミスクリックが混入しても正当なクリックと評価される=クリック単価が安くなる」

      はたしかにそうだけど。

      親コメント
      • CPAがきちんと評価できればそれがベストですが、
        バナーを見たのを覚えていてググっていく人、ミスクリックの混入率の評価、
        測定ツールはJavaScriptかクッキーでしか測定できない、
        ツールのブラウザ対応などが中途半端などなど、
        いろいろ課題は多く、その系の有名な商用ツールでも売上実測より1割ぐらい誤差が出ていました。
        クローズで導線を作らない限り、CPAが正確に評価できることはないです。

        絶対数は信頼できないので、正確に知ろうとすると、
        微分的な傾向評価になるのですが、
        関係者が全員が統計知識があることは稀ですし、
        どこかでは数字で評価しなければなりませんので、
        そのコスト・時間があるなら、その分を単純広告費に割り当てる、
        CPCで単純に評価してしまったほうが現実的な場面が多いのだろうと思います。

        親コメント
  • by develop (22404) on 2012年06月12日 13時30分 (#2171661)

    まとめて2ちゃんねる [2ch.to]というスマホ向けの2ちゃんまとめのアンテナサイトをやっているのですがCTRが高くなりました [gyazo.com]。
    ※一番上のが全面広告、2番目が320x100,それ以外は320x50

  • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 13時00分 (#2171611)

    マイナビが改悪してから見なくなった
    全面広告も左の犬のフラッシュもウザい
    犬のフラッシュはAdBlockで消せたが全面広告は消せなかった
    Vistaや8のUIの変更みたいである

    • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 14時20分 (#2171711)

      マイナビ全体でjavascriptの実行を禁止するとページ読み込み速度、
      邪魔くさいjavascriptによる装飾(含むクマ)、すきあらば挟み込んでくる広告、
      いろんなものが消え去って本当にすばらしいユーザ体験が得られた

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 13時10分 (#2171631)

      これこそ「嫌なら見るな」ってことでしょう。
      情報を得ようとしているんだから、
      対価(広告を見る)くらいは払えってことで。

      親コメント
      • by nmaeda (5111) on 2012年06月12日 14時26分 (#2171716)

        マイナビなら、実際に見ずに元のサイトに戻っているが、それでもかなり嫌な印象が残る。
        そうすると彼らや広告主はいったい何を狙っているのかと問いたくなる。良い商品だから買ってくれと主張しているのに、読者にイヤな印象を残しては、読者も広告主も損をしているだけだ。

        いや、マイナビがあの広告を維持しても読者が残るくらいに興味深い、高品質な記事を提供しているならそれで良いのだが、少なくともわたしに取ってはそこまでではない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 14時39分 (#2171727)

          悪名は無名に勝る。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 16時21分 (#2171828)

          おまいらみたいな神経質は人は、ただ単にマイノリティーだって事なだけなんじゃないの。
          世の中の多くの人は、広告か、コンテンツかなんて、あまり意識してないように見えるよ。
          じゃなけりゃ、ネット広告屋がアレだけ利益を揚げられる理由が説明できないわな。

          ちなみに、最近のネット広告って、効果が直接・間接問わずに、きっちり数値化されるので、けっこうシビアに運用されてるよ。
          TVCMとか新聞広告とは、マジでドンブリ勘定だったけど、ネット広告にそれは通用しない。
          そういうメディアに広告主が付いて、効果を計測しながら運用しているわけだから、
          やっぱり広告を届けたい人たちには、ちゃんとリーチしているってことだよね。
          ここで「広告ウザイ」と言っている人たちは、まぁ、広告主とかメディアからみれば単なるバックグラウンドノイズって感じだし、
          そもそもターゲットにしてないわけなので、広告即消しされても痛くもなんともない。

          親コメント
          • by nmaeda (5111) on 2012年06月12日 20時47分 (#2172060)

            >ちなみに、最近のネット広告って、効果が直接・間接問わずに、きっちり数値化されるので、けっこうシビアに運用されてるよ。

            どうやって?クリックして広告を見たってだけなら、視聴率調査と大差ないよね。その広告を見た効果が正確に確認できるわけじゃない。

            クリックだけで購入できるものなら、広告ページから購入すれば、それに限っては確実にトレースできるけど、それ以上にシビアって可能なもの?

            コンビニやスーパーで買ったり、代理店に電話を掛けてかったら、もう、判らないよね。

            購入に至らないけど、ブランド名や商品名の周知に有用だったとか、そういう効果ももちろんあるけど、やっぱり、曖昧なものでしょ。

            親コメント
          • by nmaeda (5111) on 2012年06月12日 20時57分 (#2172067)

            >世の中の多くの人は、広告か、コンテンツかなんて、あまり意識してないように見えるよ。

            Google PlayでAndroidアプリのコメントを見ていると、機能や性能が同じと判っていても、広告がイヤだというだけで有料版を買っている人は少なくないと思うけどな。全画面広告なんかないけど。

            親コメント
      • Re:マイナビは改悪 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2012年06月12日 13時53分 (#2171683)

        むしろ「(タダ見が) 嫌なら見せるな」と。

        登録制の有料サイトになって、検索結果から消えてくれれば文句も言われない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 17時33分 (#2171889)
      1. Google ReaderでRSSを読み込んで、興味深そうな記事があれば、別タブで開く (Firefoxだと、中ボタンクリック)
      2. マイナビ以外含めて、RSSをひと通りチェックし終えたら、別タブで開いた記事を読む

      って読み方なので、特に気にならないですねぇ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      特にマイナビの前面広告はリロードしてもスキップされないからなぁ・・・

      • by Anonymous Coward

        え? リロードで普通に消えてますけど。
        いっぽう日経の全面広告はスキップのリンクを探してクリックしないと消えて切れないので面倒。

  • 広告も無い白紙のページが出てくるだけなのでますます意味がない

    --
    水を飲むと屁(CH4)をこきます
  • by nemui4 (20313) on 2012年06月12日 12時38分 (#2171576) 日記

    目的のサイトを見られるから良い。
    と思ったけど、全面広告消してもたいてまた広告スペースいっぱいあるよね。

    映画やゲームのサイトではトピックスだかトレーラーを最初に全面で流してるのがよくあるね。
    面白そうだったら一回目は見てる気がする。

    いまや広告のために流れてるデータがネットの殆どを食いつぶしている時代かもしれない。
    googleとか含めてネットに広告流したらその分量に応じて税金とるようにしたらいいのに。
    きっと新消費税以上儲かるのに違いない。
    それとスマフォがバックグラウンドでやってる通信に税金掛けるか利用料を設定してOS支給元(でいいよね)からキャリアが吸い上げて通信インフラ整備するとか。

    • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 13時13分 (#2171636)

      横の方の広告ならともかく、広告しかないページなら見る意味ないし。
      全面広告は広告と認識した瞬間にスキップもしないでctrl-W(firefox,ie)でウィンドウ自体を消す。そしてリンクをもう一度踏む。
      マイナビとかならとりあえず一度目のリンクは表示しきる前でも無条件でctrl-W…。

      親コメント
  • by wane (8495) on 2012年06月12日 12時55分 (#2171603) 日記
    サブリミナル効果みたいなのがあったら怖い。
    • まあ「見たと認識できないレベルで紛れ込ませると潜在意識に云々」っていう話は置いといて
      しょっちゅう名前を眼で見て脳で読んでると、何も知らないモノよりは親近感なり何なりを覚えやすいというのはありますね。
      何かを選ぶ時、知らないモノよりは知ってるモノの方を選びやすいとか。
      その意味で「嫌われてもいいから何度も見せる」という戦略があるんですよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 17時24分 (#2171882)

      O-netに関心を持ったことは一度もないけど、O-netを知らない人が少ないという事実

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 13時09分 (#2171629)

    記事全文を読むために無料アカウント登録が必要だとかで個人情報を収集されるプリペイド型に対して
    ポストペイド型のサービスだと考えるなら悪くないのでは。

    一昔前のポップアップ広告にしろWebブラウザで自動的に非表示対応できるものはたいして嫌悪しないですね。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 13時10分 (#2171630)

    全画面よりも画面の一部スペースの広告が突如大きくなって画面の大部分を占有する広告の方がうざい。
    広告出した方も広告が載ってるサイトも印象最悪。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 13時48分 (#2171676)

    認知度を上げるのが目的だから、意味があるかと言えばあるんでしょう。
    要するに「ああ、なんか見たことあるね」って状態を作り出すために、
    ネットでも屋外でもテレビでも広告を流すわけです。
    どれだけ露出するかが勝負。

    「広告を見たから買う」のではなく、「見たことがあって知ってるから買う」ように仕向けるわけですね。
    見たことも聞いたことも無い商品というのは、なかなか手にとってもらえず、売れないそうです。

    • by Anonymous Coward

      たとえ「◯◯ウザい」と思われても、
      「◯◯」を覚えてもらえば広告の勝利なんですよね。
      知らないよりマシという。
      ソーシャルゲームなんかそうですね。
      ウザい芸人のウザいCM連打でも、知らないゲームよりは聞き覚えのあるゲームをやってしまう感じ。

  • 個人的にそういうサイトにあたった時は、スキップのリンクを探すだけなので、全然見てないので広告に悪い印象はもたない。
    逆にその広告にピンと来る人にとっては、探す手間が省けて良いので、まずまず良い広告の仕方だと思っていますがどうでしょう。
    # あの広告をクリックして誘導されてくる人って何%ぐらいなんだろう。
  • ・フリーケットシアター
    ・飛ばせないYoutubeの広告
    に比べれば100兆倍マシ

  • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 13時11分 (#2171632)

    もちろん表示面積が大きいほど単価が大きいわけだし
    全画面表示だとAdblock使っていても表示されるブラウザが多いから効果といえばある
    画像やFlashファイルが記事に使われてる画像と同じディレクトリにあってブロック指定しにくくなってたりするし

    • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 15時11分 (#2171764)

      全面広告がだせるんですよ って広告主へのアピールになるでない?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これだけとって費用対効果をみれば無駄でしょう。

      似たような商品と似たような広告が溢れている現状をみれば、ネット上のメディアへの
      広告全般でも費用に見合った効果は無いでしょう。
      たぶん、メディアとの「付き合い」と、広告主の企業の「担当部門の存在意義」あたりが
      こういう広告の存在意義でしょう。

      多くの企業の内部には、大なり小なり色々な無駄があったりしますが、そういうものの
      一つで、企業がそういうものにお金を回せる間は、ありがたくフリーランチをいただけば
      いいのかも。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 13時12分 (#2171635)

    AdblockとNoscriptであらかたscript関係切ると広告は何も出てきません.記事は読めますが,ナビゲーション用のパーツ(ページ上部のナビゲーション用バーとか)まで一部表示されなくなるので日頃閲覧するには向きません.リンクから記事内容を確認するくらいなら問題ないです.個人的に全面広告やintelのサイトのアンケートのようなフォーカスを無理やり奪う広告はとても不快なので何としても消すか,消すことが出来ないならそのサイトごとブロック設定して二度と見ないようにしていますが.

  • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 13時48分 (#2171674)

    いや派というほどじゃないけど、基本どっかの記事のリンクとかRSSとかSBMとか経由なので、開いておいて、他を見終わってからやおら見るので既に広告はないパターンがほとんど。
    たまに出くわして「ああそうだった」程度。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 13時56分 (#2171690)

    思いっきり目立つ広告を出せる上、利用者にも最初のクリック以外の負担を掛けない。
    印象に残して置けばそれで良いって事なら、十分に意味はあるのでしょう。
    実際に後でそれを思いだ押して問い合わせた事もあります。

    ただ、アフィルエイトみたいなストレートに利益を得るのには向かない方法でしょうから、
    広告内容自体は考えて行う事が必要だとおもいます。
    逆にCI系の広告なら問題は無いでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 14時03分 (#2171700)

    わざわざ「スキップ」を押さなくてはならないということを強制している分、明らかに心象が悪い。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...