パスワードを忘れた? アカウント作成
4811842 story
書籍

楽天、電子書籍端末「kobo Touch」を発表 44

ストーリー by hylom
コンテンツはどうなんだろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

楽天が電子書籍端末「kobo Touch」を発表した(ITmedia)。価格は7980円。電子ペーパーによる6インチディスプレイを採用、対応フォーマットはEPUBとPDF。内蔵ストレージは2GBで、microSD/SDHCスロットも搭載。無線LANにも対応する。

対応電子書籍ストアのkoboイーブックストアでは「日本語で約3万冊、日本語以外の言語も含めると240万以上のタイトルの電子ブックがラインナップ」という。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一番の心配は (スコア:3, おもしろおかしい)

    by onpuya (34959) on 2012年07月03日 6時51分 (#2185625) 日記

    コボちゃんはラインナップに入っているのだろうか…

    • by Anonymous Coward

      ごとっ(あ、落としちゃった)

      プルプルプルプル......

      プルプルプルプル......

      打ち所が悪かったのかしら(´・ω・`)

  • by kurema (42872) on 2012年07月03日 14時25分 (#2185990) 日記
    ハード性能としてはSony ReaderのPRS-T1と同じくらいです。
    そちらの価格は15,000〜20,000円くらい。ほぼ二倍です。

    違うのはスタンスの違いです。
    ReaderはXMDF(DRM無しのみ),epub(独自DRM・海外版はAdobe DRM?・なし),.book,PDF等対応の上、他社ストアからも購入できます。
    Koboはepub,PDFで、海外版はAdobe DRMに対応し他社ストアからかえるそうです。ただ、今回の発表を見ると囲い込み式のビジネスモデルのようです。「戦略的価格」やリンク先の「koboイーブックストア以外にもPDFやJPG,GIF云々(つまりイーブック外のepubは読めない?)」等です。

    だとすれば、価格の違いのほとんどは囲い込みの有無の違いという事です。
    ネットでは囲い込みやDRMを嫌う人が多いですが、日本のユーザーが実際にそれにどれほどの違いを見いだしているのか、今後の売り上げから見えてくると思います。
    • 買うときはほぼ紀伊国屋です。
      理由はPCやiPhone,Androidでも読めるから。
      koboはiPhone,Androidのアプリもあるようですから、本さえ揃えば乗り換えてもいいですね。

      ただ残念なのがページめくりボタンがないこと。
      kindleもそうですが、そんなにタッチしてめくりたいですかね?
      いいのになあボタン。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今回日本で出るのはkobo touchというタッチパネル式のデバイスですが、kobo自身にはボタン式のデバイスがありますね。これは今回日本では出ないっぽいです。

      • by Anonymous Coward

        紀伊國屋書店、最近Readerでは読めないと言う本が増えてきてます。
        なんでこんなくだらない事をしているのか分かりませんが…。

        • コミックやラノベ関係に多いですよね。
          出版の綱引きが酷いのだと想像します。

          というか、現時点のReaderなどの端末では、コミックやラノベのイラストを見るのに快適とは言えませんし。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          DRMをかける・かけないについて、書店に決定権はありません。
          黎明期はDRM無しで突っ走っていた書店が、権利者側から
          「DRMかけないならコンテンツ引き上げます」と言われただけ。

          出版社だけではなく作者・著作権者側の要望も大きいのです。

          • by Anonymous Coward

            いや、DRMの話じゃ無くってですね。
            紀伊國屋はSONYReaderとDRMを共通化してて、ReaderにDRMかかったコンテンツの機器認証を出してるわけなんですよ。
            だから紀伊國屋で売ってるReaderで読める電子書籍にもDRMはかかってしまっています。

            にも関わらず、なんでReaderでは読めませんと言う意味不明の制限がかかっているのか。
            意味不明だった「再ダウンロード期間が1年間に限定」という制限は、紀伊國屋やReaderStoreなどで無くなったので良くなったと思えばこの変な制限ですよ。端末の色数とかの問題かと思えば、同じ本がReaderStoreではReader向けに売ってて快適に読めるんですよ?
            良く意味が分かりません。

      • by Anonymous Coward

        >ただ残念なのがページめくりボタンがないこと。
        >kindleもそうですが、そんなにタッチしてめくりたいですかね?

        Kindle Touch利用者ですが、
        ランドスケープモード(いわゆる横持ちモード)を多用する場合、
        タッチページ送りができると非常に便利です。

        自分の場合、
        新聞リソースやRSSの自動転送などはポートレートモード(縦持ち)で読み
        (注:実際の記事表示の前に記事一覧機能などがあるため縦持ちが必要)、
        オライリーのePub(を変換したmobi)とかをランドスケープモードで読んでいます。

        ここでタッチによるページ操作が可能なら、
        「画面の右側をタッチすれば次ページ、左側だと前ペー

        • by Anonymous Coward

          当初、ソニーリーダーも検討したんですがタッチ操作だけでページ送りができない(物理ボタン操作か、または左右スワイプ操作)のが主なマイナス点でKindle Touchにした、くらい重要と個人的には感じています。

          SONYReaderでも画面の端っこを触るだけで、スワイプ操作なしでページ送りできますよ。
          設定はいるかも知れませんけど、私はそうやって使ってます。

    • by Anonymous Coward

      Readerは囲い込みではなく、Koboは囲い込み式のビジネスモデル

      この説が事実なら、Koboは自前の端末が外で使えるようにする気は無いが、外の端末がKoboに対応するのは拒まないって事かな。
      この価格赤字では無いが儲ける価格ではないと言及しているし、端末を買ってくれなくてもOKなんだよね。
      だとすると、KoboがReaderに対応すればすごいんじゃね?

      結局SONYは端末を売りたいわけだよ。そのためのコンテンツとしてReaderStoreをやってるはず。
      だとすればあり得ないとも言い切れないよね?
      Koboはベーシックな端末を売る。サードパーティがより高性能な、たとえば3G機能付

  • by w1allen (21025) on 2012年07月03日 6時35分 (#2185624)

    安いですね。
    でも、電子ペーパーだから、モノクロ。(kindle fire以前のkindleと同じ。)
    最近の電子書籍端末は、ウェブブラウザ機能があったように思います。(kindle fireやipadなど)
    後は、コンテンツでしょうね。好きな小説があれば、いいのですが。

    • by firewheel (31280) on 2012年07月03日 8時31分 (#2185647)

      >kindle fire以前のkindleと同じ。
      Kindle FireがKindle4/Kindle Touchを置き換える新型機というわけではなく、
      それらは同世代の別系統という認識だと思いますよ。

      電子ブックリーダーとしてみると、スペック的にはKindle Touchと大差ないようですね。
      コンテンツが納得できるならば買えば良いんじゃないでしょうか。

      #ブラウザは搭載されてるけど、実用に耐えないレベルなのも同じでしょう。
      #電子書籍専用機なのだから当然です。

      親コメント
      • by epgrec (43527) on 2012年07月03日 13時59分 (#2185962)

        物は良くてもコンテンツが揃わないとですよねえ。
        三木谷氏はすべての出版社が前向き、日本語150万冊といったようなことを言っていたと
        報じられてるので期待しますけど、出版社は星の数ほどあるが…

        絶版になって復刊の見込みもないような本をぜひ電子書籍にとも思うけれど、著者に対して
        電子出版を含めた包括契約みたなことを始めたのはここ数年の話なので、それより古い
        本だと契約の見直しが必要になるかもしれないのでことはそう簡単じゃないのかも。
        翻訳モノになると、交渉は大変かもしれないなあ。

        Amazonも日本ではコンテンツの獲得に苦戦してるぽいのでkoboに期待したいところ。
        出版契約からして欧米とは異なる日本の出版社にとって、米国のAmazonよりは
        国内企業の楽天のほうが組みやすいということもあるかもしれないかな、とか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          おきまりのように「2015年には100万冊!」って業界全体で言ってたので、
          「じゃあうちは150万だ!!!1!」って何も考えずに言っただけでしょう。
          言うだけなら簡単です。できなくても出版社のせいにするだけだし。

          日本のISBNの総発行数は200万、図書目録に載っていて引当可能なものが90万、
          どっから150万引っ張ってくるんでしょうね?と界隈では苦笑されてますね。
          100万冊ってのは「まあ現状電子化可能なのは最大限これくらい」って限界値なのに。

          • by Anonymous Coward

            著作権切れの短編を一冊として計算して無料配信すれば数万冊になるんじゃないか?
            あと短歌俳句をひとつ一冊でカウントするとか。
            著作権があっても星新一の短編を一冊10円とかありそうだな。
            エッセーやコラムは広告付きで無料とか。
            同人関係は条件を良くすれば印刷するリスクがないから食いつきが良さそうだけど、別のリスクが発生するよね、「販売を代行しているだけです」は通じないだろうな。

        • by Anonymous Coward

          朝日新聞社の報道には以下の様にあります [asahi.com]

          「コボ タッチ」のストア「koboイーブックストア」はスタート時に約3万点(そのうち無料コンテンツが1万点)。「リーダー」向けのストア「Reader Store」は約3万5000点を超える品揃えと言われているので、「koboイーブックストア」の提供書籍数は、やや見劣りがする。

          ちなみにReaderStore(と言うかブックリスタ系)の数は無料コンテンツは含んでないはずですし、ReaderStoreにもこの無料コンテンツ(つまりは青空文庫提供のもの)はありますから、それを入れると倍近く差が開いている事になります。
          さらに。ReaderStoreよりも多い

    • by Anonymous Coward
      別に最近と限定しなくても、ウェブブラウザくらいは搭載されていますよ。
      kindleだと初代から搭載されていますし、kobo Touchにも搭載されています。
      実用に耐えるかどうかは別にして。
  • by Carol (2812) on 2012年07月03日 9時15分 (#2185672)

    楽天のサイトの説明にはどこにもmicroSD対応とは書いてないんですが、本当に付いてくるんでしょうかね。
    付いてくるなら自炊用のリーダーとしてかなり魅力的なんですが。

    • by Anonymous Coward

      他のソース、PC Watch [impress.co.jp]の記事にmicro SDのスロットが写った画像があるんで、対応しているのは間違いないかと。
      Internet Watch [impress.co.jp]にも写真が。

      てか、楽天のページにもmicroSDって書いてありまっせ?

    • by Anonymous Coward

      ITMEDIAには明確に「MicroSDスロットがある」と書いてありますね。

      http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1207/02/news118.html [itmedia.co.jp]

      >インタフェースとしてmicroUSBおよびmicroSDカードスロットを装備

      ただ、日本向けファームは海外製とは異なるファームになるのが確実なので、

      ・著作権保護対象コンテンツをSDにおいて扱えるかどうか
      ・SD上のPDFとかを直接読めるか
      ・もし読める場合に現実的な閲覧速度が得られるか

      とかは現状分か

      • by Anonymous Coward

        もし日本版でおかしな事をせず、素直にMarlin+Octopusを使っていると(つまりSony Readerや海外版と同じならば)

        ・著作権保護対象コンテンツをSDにおいて扱えるかどうか
        ・SD上のPDFとかを直接読めるか

        これはできるはずです。Readerではできていまして、DRM方式は同じはずなので普通に考えて日本市場特有の事情で駄目という事は考えにくいと思いますがちょっと楽天的(ギャグではなく)過ぎますかね。

        #別の意味の「楽天的な発想」で日本市場向けでは駄目になる可能性もありますが
        #いくら何でもそんなことはしないと信じたい所です。
        #オープンプラットフォームとか言っているのに日本だけ独自仕様とかだったらゴミ以下です

  • by Anonymous Coward on 2012年07月03日 7時58分 (#2185636)

    BookWalkerやe-bookJapanなみの品揃えなら、言うこと無いけど、どんなかんじだろ?
    国内出版社がこぞってepub3に対応するというならその価値はめちゃでかいな。今、謎の独自フォーマットばかりだもん

    • by Anonymous Coward on 2012年07月03日 9時23分 (#2185680)

      実は国内の電子書籍はXMDFか.bookの2つに統合されてます。事実上。ePubの方が少数派。
      じゃあなんでそれぞれ互換が無いのかと言うとそこはDRMの方式が違うから。
      DRMが違うから「謎の独自フォーマット」に外からは見えるというわけです。DRMを通り抜ければ、後はXMDFのレンダリングエンジンやら、.bookのエンジンやらに喰わせて画面を作っています。
      今回のKoboはePubとPDFしかスペック上は見る機能が無い事になっていますから、おそらくePubか、あるいは内部的に独自のフォーマットを持っているかどちらかという事になりますが、どれになるにせよ、結局DRMがありますから「謎の独自フォーマット」である事は変わらないと思いますよ。そこは期待しても無理かと思います。

      個人的には楽天ダウンロードで現在も販売されているDRM無しXMDFがKoboでは読めないという点にかなりがっかりしていますが…。価格が安いのでこんなもんでしょと言う言い方はできますけれどね…。
      一方今現在楽天で展開しているRabooは自社製ビューアが無い替わりに、PanasonicやSonyの端末(これらはePub3/PDFに加えて、XMDFなども見られる)が使える様に相互乗り入れをしていますが、Koboはこのように端末はどれでもいいよ、と相互乗り入れを推進していく気はあるのでしょうか。
      PC Watchの記事 [impress.co.jp]には以下の様にあります。

       2011年8月に投入した電子書籍端末「Raboo」については、詳細は未定だが何らかの形で今後koboサービスに統合させる予定という。一方、同社が参加する、端末や書店の相互接続を実現するブックリスタとの連携については具体的な回答を控えた。

      要するに交渉中という事なんだと思いますが、正直Amazonは日経や朝日が無駄にリーク情報に踊って煽るなどしたため、ネームバリューと期待度があって強大ではあります。なのでここはKoboとブックリスタ勢は一体になってDRMの相互運用を目指して欲しいなと思いますね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        元コメです。なるほど、フォーマット自体は一緒なんですね。
        このさいDRMがかかってるのはそれが、出版社の利益になって促進材料になるなら我慢するのですが
        相互接続は是非して欲しいですね

  • by Anonymous Coward on 2012年07月03日 8時55分 (#2185656)

    kindle3 と iriver の storyHD を持っているのですが、
    storyHD の 高解像度を知ってしまうと、kindle3 が辛い場合があります。
    特に、いわゆる自炊コンテンツでは顕著で、ルビまで簡単に読めるところは、storyHD に軍配が上がります。
    残念ながら、 storyHD は、ディスコンになってしまいましたが、高解像度の eInk 自体は既存のものなので、ぜひ、高解像度版を出していただきたいなぁと。

    いや、ePubのものなら、今の解像度でも十分だと思うのですが、すそ野を広げる意味で是非。ちゃんと有料コンテンツも買うから....(適正と思える価格なら。)

    • 自炊野郎は地獄に落ちろといってました

      • by Anonymous Coward

        何様すぎる

      • by Anonymous Coward

        何で?
        リーダーを売っているところなら分かるけど、自炊するためには印刷された書籍買うんだから出版社とか卸からしたら歓迎されていいはずなんだけど

        • by Anonymous Coward

          書籍買わないからじゃないですか?
          ネットに落ちてるし

          #それって自炊じゃないじゃん、って俺も思うけど
          #自炊の意味って今や相当広がってるよね

    • by Anonymous Coward

      「そうだ!電子書籍内も公用語を英語にしよう!」

  • by Anonymous Coward on 2012年07月03日 9時21分 (#2185678)

    くそう、それが狙いだったか。

    (出身地の都合で、自分は「じいと山のコボたち」を思い出すけれど)

  • by Anonymous Coward on 2012年07月03日 11時06分 (#2185789)

    起動するたびならまだしも、数ページ読むたびとか
    画面の下半分とかに、あの下品な楽天の広告が
    表示されたらたまらんなと。

    • by Anonymous Coward

      クリックすれば楽天ポイントが

    • by Anonymous Coward

      逆に広告ありで無料というビジネスモデルが可能ならそれはそれで。
      フリーペーパー的な売り方?
      あるいはJ込み的な?

      #それだったらCalibreで普通のWebページ変換して突っ込めば良いじゃんというごもっともなお話もございますが

    • by Anonymous Coward

      一番望まれるのがそれかも知れないぞ。
      ウチの母が持って行ったタブレットのメインの用途がShufoo!の閲覧だったりする。
       

  • by Anonymous Coward on 2012年07月03日 12時38分 (#2185877)

    この端末を使うものはコボラーと呼ばれるに違いない!

  • by Anonymous Coward on 2012年07月03日 17時32分 (#2186155)

    今回のプレゼンターが、いまいちイケてないと感じているのは俺だけ?

    • by Anonymous Coward

      自動車の発表で車屋の社長が無理してやってるのよりだいぶマシじゃね?
      ジョブズとかと比べんなよあれは特別。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...