パスワードを忘れた? アカウント作成
5096790 story
IT

PCは絶滅への道を歩んでいる? 133

ストーリー by hylom
日本でもたびたび議論になってますな 部門より
taraiok 曰く、

「コンピュータ帝国の興亡」の著者として知られる技術ジャーナリストRobert X. Cringely氏のブログ記事「PC時代のあとの生活(Life after the personal computer)」が話題になっている(本家/.)。

要約すると、PCはいま絶滅への道を進んでおり、絶滅の時は思ったよりも早く来るかもしれない、というもの。スマートフォンやタブレット端末がPC市場を乗っ取り、ポストPCの時代が来るという主張だ。現在のところ、PC業界とスマートフォン業界は、それぞれ約2500億ドルの市場規模がありその点では互角だ。しかし、どちらの成長が早いか? と言われればスマートフォン市場と言うことになる。クラウド技術により、リモートで格納されたデータとスマートフォンの結合が進めば、PCの時代は予想よりも早く終焉を迎えることになるだろう、そしてそのことはマイクロソフトも気がついている、としている。

本家のコメント欄も今後スマートフォンやタブレットのような端末がメインの情報端末となる流れは変わらないと見ている人が多そうだ。ただ、PCそのものはコンテンツを作るための端末やアプリケーションの開発環境などとして生き残ると考えている人が多いようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by alternative (23238) on 2012年07月10日 17時02分 (#2190562)

    タブレットでドキュメント作れとか、インターフェース革命とかなけりゃ無理だから。

    # あと、Win8みたいにクールな先割れスプーン作ったから、ステーキ食うのもスープ飲むのもこれ使えってのもどうかと

  • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 17時18分 (#2190574)

    Windows95以来の、一家に一台PCみたいな状況が異常だっただけ。
    それ以前の、必要な人やマニアだけがPCを持つ時代に戻るだけでは。

    PCは、コンテンツを作る能力を持った道具。コンテンツを消費するだけの人には、いらない。
    ただ、従来はコンテンツを消費するだけでもPCが必要だったので、みんなPCを買っていた。
    でも、コンテンツを消費するだけの人にふさわしい新しい道具が普及してきた。

    • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 18時02分 (#2190621)

      でも日本人の場合、年賀状制作というキラーアプリPCになってしまったので、コンテンツ制作とまではいかなくても一家に一台はありつづけると思う

      親コメント
      • 完全な代替以上のものが生まれた場合、急速にその繁栄が失われる典型的な例として、あまりにも象徴的なプリントゴッコ。
        2008年までは本体販売もされてましたが、ついに今年、サポート業務も終了します。

        なんでもできる箱で、プリントゴッコも代替できるとなったら、代替されてしまうという。
         # プリントゴッコのピカッってのを誰がやるかで揉めたおっさんは思い出話でも書けばイイ:-P

        元記事でも「デスクトップPCからノートPCにうつって画面が小さくなったけど、やっぱ携帯性は快適だよね」みたいな形で、ハードウェアとしてのパーソナルコンピュータはデスクトップからノートPCへ、そしてスマートフォンへと移り変わるだろうと言ってるので、どっちかというとコレは、ハードウェアとしてどういう形がメインストリームに乗りそうかって話だと思う。
         # 製版して印刷してるんだから、PC+プリンタは広義の"家庭用小型印刷器具(プリントゴッコ)"だ!とは言わなかろ。

        ビジネスマシンやサーバーとしてのコンピュータは今後も生き続けるだろうけれども、
        "パーソナル"と冠するコンピュータの世代交代が目に見えるところにまでやっときた、というのはそうなのかな、という気もします。

         # つうかまあ、"絶滅"ってひどい要約だけどな。元記事にextinctionって出てこないし。
         # 自著を引いて、「社会が変化を受け入れるのにだいたい30年かかる」から、PCの趨勢を話して、
         # 『Nearly all of us are on our next-to-last PC.』なら、納得する人も多かろう。
         # 2037年にみんなスマホしか持ってない世界ってのは、十分ありえると思う:-P

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 18時24分 (#2190638)

        ここに一票。
        つか「タブレット」とか「PC」とか「スマフォ」って、利用形態であって技術の区分では無いよね。
        だからスマフォベースであっても、大画面とキーボードとマウスが付けばPCと考えて問題は無い筈。

        でも、パワー的に不足している時は最適化された物が快適とされるかもしれないが、
        最低限のパワーが向上するに従い、「やっぱあれもこれも」となり、結果として何でもPCに戻る可能性も高い。

        Macintoshとか見れば判るだろ。
        最初はツールとして割り切り、カラーすら切り捨てた。
        それは大いに受け入れられた。
        しかしその後の展開で努力に努力を重ね、単なるPCになってしまった。

        親コメント
      • 年賀状程度なら、タブレットで大丈夫だったりしないですかね。。

        パソコンなのかモニタなのかタブレットなのか、本当のところ
        どこに分類するのが良いのか、私にはよく分からないのですが、
        フルHD表示対応21.5型液晶を採用したAndroidタブレット [impress.co.jp]」
        のようなものも出てきているようですし。。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 18時14分 (#2190631)

        iPadでデザインして配達する住所一覧もセットで注文すると届けてくれるサービスが出来て代替するのでは。

        #一旦配達主の元に届けるか、そのまま郵送するかのオプションつき

        親コメント
      • スマホから印刷できるプリンタも出てきましたし、プリンタ単体で液晶画面とキーボードを備え年賀状作れる製品すらあります。

        平凡な年賀状ユーザーが求める、デザインパターンの選択とはがきサイズに収まる量の文章入力であれば、PCは不要でしょう。

        親コメント
  • by nemui4 (20313) on 2012年07月10日 17時05分 (#2190566) 日記

    定額制常時接続が廃止されつつあるし、動画サービスやオンラインゲームなんかでデカイファイルがどんどん供給されているのに、転送量上限で切られたり、追加料金取られたり。
    バックアップとか含めると更に全体的にデータ送受信が増加しそうなクラウドサービスが普及して使い物になるのかな。

  • by LoadFF (27414) on 2012年07月10日 20時28分 (#2190735)
    PCでは稼がせてもらったけど、同じネタばかりじゃ売れないのは分かってるので
    次に衰退したり絶滅させたり出来る新しい何かを流行させて下さい。
    って訴えですか?
    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
  • by CowardDuck (25674) on 2012年07月10日 23時27分 (#2190846)

    そして、キーボードをつないでいるときは PC のように使えて
    つないでないときはスマフォのように使える
    PC でもスマフォでもない何かが後に残るのであった。。。

    中身が Intel なるか ARM になるのかまではわからんけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 17時44分 (#2190600)

    もうこの時点で自分の言いたいことは全て上に書かれてるんだが...
    あとはみんな「そうだねえ」って言って終わりでは?

  • あと移行速度もそこまで早くないっぽい。
    個人ユースでは既に移行が進んじゃってるし、「伸びしろ」として残るのは企業ユースとかか?

    PCから離れられないクリエーターやギークたちは、既にPCとスマホを併用してるか
    あるいはPCだけで十分と割り切っている人たちな予感。

    企業ユースも、結局はPCとスマホを併用するようになるんじゃないかな。
    業務を動かしてるインフラを、全部スマホ向けに改修するなんてのは考えにくい。
    スマホやタブレットを新規に導入することはあるだろうけどね。

    なんにせよ、スマホタブレット市場が膨らむことはあっても、PC市場は適度に縮小する程度で
    死滅するような表現は間違ってる気がする。ってのが結論。

    元記事にもそんなツッコミがありますね。
  • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 17時48分 (#2190605)

    「絶滅」と言うと、文字通り、PCが1台もなくなってしまうことを意味してしまうので、
    そんなことありえねーよ、PCが必要な場面だってあるだろ、という話になってしまいます。

    でも、PCの市場規模は現在よりもずっと縮小してしまうだろう、という可能性なら、
    ありうると思います。べつにこれは「絶滅」ではない(これを「絶滅」と呼ぶのは明らかに
    大げさで、煽った言い方)けど、だからといって無視していいかというと、そうでも
    ないような気がします。

    というのは、いま、いろんなPCが世の中にあふれ、いろんな製品から自分の好みの
    ものを選んだり組み立てたりできるのは、それだけの市場規模があるからです。
    市場規模が小さくなれば、当然、メーカーの投資もそれだけ減りますし、
    製品の種類も減るでしょうし、技術開発も減速するでしょうし、撤退する
    メーカーも増えるでしょう。
    そうすると価格競争だって弱まってしまい、今より割高になるかもしれません。
    ニッチな位置づけの製品は、製品そのものがなくなってしまうかもしれません。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 17時54分 (#2190613)

    まあ、人類も絶滅への道を歩んでいるんだろうし、
    PCが絶滅への道を歩んでいてもおかしくない。
    もちろんスマホもね。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 18時00分 (#2190620)
    スマホやタブレットが流行った程度でPCが絶滅するとか本気で考えてる人達って、
    PCじゃないと出来ない仕事というものに就いた事がない人達なんだと思う。
    もちろんそういう職種の人達はPCからタブレットへの置き換えが進むかも知れないけれど、
    それでもPCが「絶滅」するなんて事はあり得ないんじゃないかな。
    だって、タブレットだけでタブレットのOSやハードの設計出来ないでしょ。
    • 「紙の新聞は絶滅する」「レンタルビデオ店は絶滅する」
      「学校からノートも鉛筆も無くなる」「キーボードは絶滅してすべて音声」
      という勇ましい見出しは、何度も見ます。絶滅を予言したい記者が多いんでしょうね。

      A「パソコンは絶滅して家電に組み込まれる」
      B「パソコンは絶滅してシンクライアント型壁かけテレビになる」
      C「パソコンは絶滅して携帯電話がすべての機能を持つ」
      こういう説も何度か読んだので、この先もまた出てくるんでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 18時29分 (#2190643)

      そういうのは「ワークステーション」を使うんだと思っているんだよ、きっと。
      そういえば、昔はEWSってのがあってだな.....

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年07月10日 18時34分 (#2190651)

      本気じゃ考えてないと思うよ。
      PC絶滅って書けば、ブログや記事のネタになるじゃない。

      親コメント
  • by skapontan (35455) on 2012年07月10日 18時35分 (#2190652) 日記

    Windows8のタブレットが出るのも近いわけですけど、
    これは、PCですか?PC以外のデバイスですか?

  • 米国では個人の税務申告にPCは不可欠。
    日本では年賀状の風習が残ってるうちはPCは手放せない。
    欧州や東南アジアではLCCのチケットを買うにはPCじゃないと不便だと思う。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...