パスワードを忘れた? アカウント作成
6388437 story
火星

Curiosityの火星着陸時映像が高解像度化される 20

ストーリー by headless
補間 部門より
Curiosityが火星に着陸した時の映像を、独立系映画製作者のBrad Canning氏が高解像度化したそうだ(Canning氏による解説WIREDの記事TPMの記事本家/.)。

元の映像はCuriosityに搭載されたMars Descent Imager(MARDI)がとらえた4fpsで低解像度のもの。Canning氏は4週間以上かけ、フレーム補間および再レンダリングして30fps、1080pのHD映像を完成させたとのこと。完成した映像にはサウンドも付け加えられている(メイキング映像元映像との比較)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • NASA版もあるよ (スコア:5, 参考になる)

    by annoymouse coward (11178) on 2012年09月16日 14時06分 (#2232864) 日記

    一応 NASA も 720p の動画を公開しています
    http://www.nasa.gov/multimedia/hd/ [nasa.gov]

    個人的には
    - NASAのほうが実写に近い.記録映像として見ると,低解像度・低fpsな部分で現在の技術的限界を体感でき,興味深い.
    - タレコミの方はCGっぽい.コンテンツとして見ると,SF映画のようなワクワク感が無く,むしろ物足りない.
    風に見えます.

    いつか火星に行って,これらの動画と本物の風景とを見比べてみたいものです.

    • by nullme (33867) on 2012年09月16日 18時27分 (#2232952) 日記

      どちらの映像もサイズや距離がわかりづらいですね。

      • 見えている範囲の縦横の距離
      • 火星表面までの距離(高度)

      などを一緒に表示してくれると嬉しい。

      まだ数百メートルの高さかと思っていたら逆噴射が始まってしまい,間違ったスケールで見ていたことに気付きました。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        生物が作り出す構造の特徴にスケールがあるというのがあるらしいですね。

      • by Anonymous Coward
        確かに。
        これをゲームにしたら絶望的につまらないだろうと思う。

        ビルや道路の合成が欲しい所。
    • by 335 (4199) on 2012年09月17日 10時53分 (#2233164) 日記
      レンズの光軸方向が画面中をいったりきたりしてしまうのは、非テレセントリックレンズな映像なのにテレセントリックな光学系を仮定してしまったためだと思う。
      親コメント
  • by keinear (45557) on 2012年09月16日 14時07分 (#2232866)

    4週間一人でやったってのが一番すげぇ。
    何度か泣いてても不思議じゃない。

    • by Anonymous Coward

      好きでやったものを4週間一人で泣かないだろ。

    • by Anonymous Coward

      4週間も自由な時間があることがすげぇ

      ただ作業時間が気になる。
      仕事終わりにやったのか、4週間ずっとそれだけやったのかで全然違ってくる。

      • by minet (45149) on 2012年09月16日 17時34分 (#2232928) 日記

        映画製作者ということだから、業務の一環(宣伝も兼ねて)できちんと時間をとってやったんでしょう。

        単にレンダリング時間がやたら長くて、他の仕事もこなしながら4週間になったというのも考えられますが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      一人会社だから年がら年中一人ですが何か?

      世の中の自営業の半分以上は一人だと思うが、、、
      いつの間にそれがすごいことになってしまったんだろう。

      • by Anonymous Coward

        本業の仕事、ないんですか?

  • by Anonymous Coward on 2012年09月16日 23時29分 (#2233069)

    思い出した。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月17日 12時41分 (#2233220)

    元ソースにない情報を勝手に付け加えたの?

    • 低解像度・低fpsの映像から、高解像度・高fpsの映像を生成する [srad.jp]という、いわゆる「超解像」と呼ばれる技術は存在します。そういう処理するソフトも市販されてる [motiondsp.com]ぐらい。
      基本は、映像ソースの複数フレームに渡る情報を抽出するというもので、ざっくりと原理を簡単に言えば「0.1ドット単位でスクロールする映像が10枚あれば、10倍の解像度の静止画が作れる」ということです。
      ソースにない情報を勝手に付け加えるわけではありません。

      今回のストーリーの映像が実際にどうやって作られたのか分かりませんので超解像処理ではない適当な嘘映像の可能性もありますが、
      でも、素材は「アングル変化の少ないほぼフィックスな映像」ですので、こういった「超解像」処理しやすい映像ソースであるといえるかと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      モザイク除去だと思えばいいのです。

      • by Anonymous Coward

        そっちの需要で仕事を得られそうだな。

    • by Anonymous Coward

      多分そう。
      着陸後のカメラ移動なんぞも元動画に無いし・・・。

    • by Anonymous Coward

      ある意味そういうことになると思います。音声も追加されていて、創作。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...