パスワードを忘れた? アカウント作成
6424424 story
NTT

毎秒 1 ペタビットで 50 km 以上のデータ伝送に NTT などが成功 21

ストーリー by reo
公共交通機関でストレージ運ぶより 部門より

headless 曰く、

NTT および株式会社フジクラ、北海道大学、デンマーク工科大学は、12 コアのマルチコア光ファイバー 1 本で毎秒 1 ペタビットの大容量データを 52.4 km 伝送することに成功したそうだ (NTT のニュースリリース日本経済新聞の記事本家 /. 記事より) 。

NTT などは今回、ほぼ同心円状に 12 のコアを配置した新しい構造のマルチコア光ファイバーおよび入出力デバイスを開発。1 コアあたりの伝送効率を従来のマルチコア光ファイバーの 4 倍以上となる高密度化に成功した。これにより、1 コアあたり毎秒 84.5 テラビット伝送容量を実現し、12 コアの総容量で毎秒 1.01 ペタビットの伝送が可能であることを実証したという。毎秒 1 ペタビットの伝送容量は 2 時間のハイビジョン映画 5,000 本を 1 秒間で伝送可能な速度に相当し、1 本の光ファイバーを使用するデータ伝送では世界最高性能になるとのことだ。

一方、KDDI 研究所は NEC および古河電工と共同開発した 7 コアのマルチコア光ファイバーとマルチコア光増幅器を用い、太平洋横断級となる 6,160 km の距離で毎秒 28 テラビットの伝送実験に成功したとのこと。こちらは長距離光ファイバー伝送における世界最大容量になるとのこと。両社の研究成果は、ともにオランダ・アムステルダムで開催された光通信国際会議でポストデッドライン論文として発表されたそうだ (SankeiBiz の記事KDDI 研究所のプレスリリースより) 。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • とか考えたけど、これケーブルはよくても受け取り側の機器で瞬時にそれを処理できるものが必要だからそっちの方が大変そう。

  • by alternative (23238) on 2012年09月27日 12時50分 (#2239737)

    いつまで100MbpsごときがFastEtherなんだろうな...。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 13時14分 (#2239754)

    一方下朝鮮では、10Gbの世界で初めて開発された「100倍速いインターネット」 [joins.com]だそうな。
    まあ確かにインターネット用に限定してはいないわな。

    • by Anonymous Coward

      PONにおける10Gbps専有の多重化の技術ですか。分岐数が書かれてないのがアレ。
      局内装置や使用ケースを考えると家庭向けには専有よりも共有の方が合理的な気がしますね。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 14時05分 (#2239808)

    全部メインメモリに置くことなんてできないし、ディスクだとバッファしまくりだろうし
    どうすればいいんだ

    • by Anonymous Coward

      重要なのは速度なので、
      1/1000秒で1Tbit送れると考えれば少し現実感あるかと。
      今は不要でも、スーパーハイビジョンのブロードキャスト配信とかが現実になれば、そういう速度も必要になるのでしょう。
      ハードは多重化するとか、新世代不揮発メモリ(そういえばどうなったんだろ)が登場するのでは。

      • by Anonymous Coward

        そもそもコレはバックボーン用の技術じゃないの。
        バックボーン用なら転送速度は速ければ速いほどいいだろうし

        • by Anonymous Coward

          まあこの速度を捌けるスイッチが出てこないことには実用化できないですしねえ
          ・・・もし出現したとしておいくら万円なんだろう

    • by Anonymous Coward

      先の時代を見ているってことでしょう。

      近い将来は外部記憶が4PB
      メインメモリが16TB
      OSインストで1PB
      アプリ一本500TB
      小指の爪ほどの記憶カード1枚32TB

      16Kウルトラビジョン2時間100TB

      データはどんどん大きくなる。

    • by Anonymous Coward

      直に受け付けられる電子デバイスはちょっと思いつかないので
      光経路スイッチで、デマルチプレクス(というかデシリアライズ)して、
      デバイス受けられる速度まで落としてキャプチャするんだろうか。
      ディスクアレイはRAIDのすごいやつで受けるのでしょう。

      まあ、これは伝送物理層の実験なのでその辺考えてなくて
      PN符号(擬似乱数)を送ったりしているだけかもしれませんが。
      とりあえず。

    • by Anonymous Coward

      むかーし、CD-ROMが出始めた頃も500Mバイトなんて記録するデータがないじゃんなんて言ったもんだ

      • by Anonymous Coward

        むかーし、T1回線が出た時に有意情報じゃ余るから映像データでも送るかと言ってたのが懐かしい。

    • by Anonymous Coward

      とりあえず、複数の通信プログラムを起動するには、ちょうど良いくらいじゃないですかね。
      #現状のネットワークは完全に帯域不足。IPv4だとこの回線は使い切るのが難しいかもしれませんね。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...