パスワードを忘れた? アカウント作成
6438994 story
インターネット

誰でも参加できる市民プロジェクト「ForestWatchers」、森林伐採の歯止めとなることを目指す 35

ストーリー by reo
画像処理で対応可能では 部門より

eggy 曰く、

森林伐採により熱帯林の減少が続いているが、これに歯止めをかけることが期待できる市民プロジェクト、ForestWatchers が立ち上げられたとのこと (本家 /. 記事より) 。

同プロジェクトはインターネットを通じて、一般市民がリアルタイムで世界中の森林を監視することを目指しており、より多くの人が参加するよう呼びかけている。それぞれに 10 万ヘクタールを監視するボランティアが 10 万人いれば、重複因子を加味しても全体で 5 億ヘクタールを監視できるとしている。これは、発表されている世界全体の熱帯林面積の 40 から 50 % に相当する広さなのだそうだ。

アルファ版 web アプリケーションがリリースされたばかりであるが、ボランティアは、アマゾン川流域を写した衛星画像を分類することでプロジェクトに参加することができる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by AnotogasterSieboldii (37677) on 2012年10月02日 12時55分 (#2242855)

    間伐材使った割り箸を使っているお店を報告するプロジェクトとかあると、森林保護に結びつきそう。

    • by Anonymous Coward

      森林も必要なのは承知として。

      ものすごい速度で進む地球の砂漠化を止める事の方がより重要なきもする。

      • by Anonymous Coward
        その割にはここ数十年世界の森林面積が微増してるのは何でなんだろ?
    • by Anonymous Coward

      木を植えていますw
      http://www.aeon.info/environment/ [aeon.info]

      "生物多様性方針"とか"イオン eco プロジェクト「イオン温暖化防止宣言」"とか美辞麗句並べながら、国内では林を伐採して、田畑潰して郊外に巨大店舗展開中。
      木を植えているのは主に海外。
      EcoEco言いながらマイカー客大量誘引ww

      • by Anonymous Coward

        マイカーなしで買い物に行けるような様な所は、都市部だけですし。
        第一森や畑しか無い所に、イオンは出店してないですよ。ホントの田舎にはイオンなんてないですから。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月02日 12時27分 (#2242818)

    なぜ伐採をするのかという点には目を向けないのだろうか

    • by Anonymous Coward on 2012年10月02日 12時36分 (#2242831)

      どこぞの捕鯨反対やイルカ漁反対を思い出しますね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      森林伐採反対! 原発反対! あ、もちろん停電なんて論外な。

    • by Anonymous Coward
      このプロジェクト、世論の喚起や衆目を集めることが目的であって監視が最終目的というわけじゃないでしょう。
      なぜ伐採するのかも含めてその先で議論すりゃいいんじゃないですかね。
    • by Anonymous Coward
      何年か前に調べたときは現地人による開墾や焼畑農業で消失する森林が多くを占めるということでしたが、今はどうなっているのでしょうか。
      悪役にされがちな製紙会社にはほとんど責任はなく、だったらもっとアピールすればいいのにと思いましたが、昔そうしようとして叩かれたという話も聞きました。
      なかなか難しいですね。
    • by Anonymous Coward

      せめてリンク先のトップページだけでも読んでから発言するとバカがばれないよ。

  • このプロジェクトはともかく、一般のリモートセンシングだと可視光以外も見るからバレるんだろうけど。
  • by Anonymous Coward on 2012年10月02日 12時30分 (#2242824)

    止める手段が無いなら意味のないことでは?

    • by Anonymous Coward
      ”これに歯止めをかけることが期待できる”のあたりはタレコミor編集が付け加えたっぽい気がする。
    • by Anonymous Coward

      おい日銀の悪口はやめろ

      • by Anonymous Coward

        日銀のWatchはそれなりに影響力あるんだぜ。
        よく勘違いしている人いるけど注視しかしてないのは日銀じゃなくて財務大臣な。
        両者の違いは重要なのでごちゃにすると笑われるぞ。
        # たいていの日銀批判者は財務省/大臣の責任を日銀の責任だと思ってる

        • by Anonymous Coward
          でも財務大臣が注視する以外のことできるように日銀法改正しようとすると反対するんでしょ?
          • by Anonymous Coward

            えっ?財務大臣てか政府は日銀法を改正しなくても財政政策いくらでもできるよね?
            なのに本来の自分の仕事をしないで、日銀の金融政策に文句言ってるだけじゃん。

            • by Anonymous Coward

              中銀との連携なしで無限の財源を生み出す財務大臣がいると聞いて

              • by Anonymous Coward

                ずいぶん馬鹿なこと言うね。無限の財源なんて日銀だって用意できないでしょう。
                そして有限でよければ日銀無しでも政府は今までずっと独自の財源で財政やってきたよね。
                ここ数年はそうでもないようだけど。

              • by Anonymous Coward

                政府紙幣発行できるのだから、中銀との連携は不要といえば不要でしょ。
                政府紙幣でも効果は同じなのに、なにも嫌がってる日銀に国債引き受けさせることもない。
                銀行への貸し出しも政府が直接やればいい。
                日銀の金融政策に文句言うだけ時間の無駄で、無視してガンガンやっちゃえばいい。

        • by Anonymous Coward

          まあ日銀のデフレターゲットにかける情熱と目標遂行能力には疑問はないよねw
          日銀が何もしてないとは誰も言ってない

          • by Anonymous Coward

            FRBと双璧を為す地球最強の金融モンスターを揶揄するとは
            やれやれ、素人は無邪気なもんだぜ。
            あんたが感じてるデフレってのは真のデフレスパイラルの恐ろしさの何万分の一なのさ。
            もし日本に日銀が、アメリカにFRBが居なかったらと思うとぞっとするね。
            こいつらが睨みを効かせてるからこれだけで済んでるのであって
            下手に日銀法を改正してボケ政府が口を出せるようにしてみな・・・あっという間に大恐慌が訪れるさ。

            • by Anonymous Coward

              ごめんどこで笑えばいいかわからなかった。
              漫画のセリフの改変コピペとか?

    • by Anonymous Coward

      シナ人による、日本の森林買収伐採による、熱帯林より希少な温帯林の減少は、見過ごすのですね。
      この手の(プロ)市民団体と仲がいいと得ですね。

      • by Anonymous Coward

        へえ、そんな計画があるんだ。
        日本の杉林は材木に使えるまでに成長したのに放置されていて、樹齢が上がってCO2固定能がピークの半分に落ちてるから、そのシナ人さんとやらが状況を変えてくれるなら期待できますね。

      • by Anonymous Coward

        森林が売れるんなら万々歳だ
        あんたが買ってくれてもいいんだぜ?

    • by Anonymous Coward

      本当に止めてしまったら
      森林伐採に反対している彼らの飯の種がなくなってしまいます

  • by Anonymous Coward on 2012年10月02日 14時08分 (#2242946)

    木を数える系の仕事があるので僕は遠慮しておきます

  • by Anonymous Coward on 2012年10月02日 17時19分 (#2243089)

    反対しているUSAが広大な国土に植林すればいいだけなんだが、自分ではやらずに他国の発展を邪魔してまで規制する。というマジキチガイなプロジェクトに賛成できるのかね?

  • by Anonymous Coward on 2012年10月02日 17時59分 (#2243138)

    アマゾン
    ~宇宙からの監視計画~ 前編(再)
    http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120222.html [nhk.or.jp]

    以前は現場に到着した頃には違法伐採は終わっていて業者も撤収した後だったが、衛星を使ったリアルタイム監視が導入されて現行犯逮捕も可能になったという話

  • by Anonymous Coward on 2012年10月02日 23時43分 (#2243468)

    熱帯多雨林の減少も問題ですが、今もっと問題なのは食料の高騰でしょう。
    経済ニュース見てたらエタノールと家畜飼料のバランスみたいな話になってるけどアメリカ人にとっては燃料か家畜かの問題なんだろうけど世界的にはストレートに栄養不足につながる。
    数年前にも飢餓に直面する人が激増し、キリマンジャロのコーヒー農家の子供も餓死している。
    東京のホテルでキリマンジャロのコーヒー頼んだら庶民感覚がないと叩かれそうだが、その豆作ってる農家も穀物価格が少し上がっただけで飢餓状態になる、これが今の世界の現実だ。

    • by Anonymous Coward

      高騰が続けばそのうち「人間用の小麦やコーンを増産すれば儲けるチャンス」とか「換金作物モノカルチャーなんかしてないで自家消費に退行したほうが得だ」となるよ経済原理に従って
      それまでに何千万人餓死するかは分からないが

      貧乏農民が大半を占める国が主食を輸入に頼るから世界経済が栄養事情に直結してしまうというのが問題の本質
      その手の国は旧植民地で中途半端に文明化されているから普通に暮らすにも現金収入が不可欠という現実がある
      輸入食品が比較的安く手に入ったので農生産力を換金作物に投入した結果、こうなった
      先進国から買ってくる輸入穀物が安いのは、生産効率、政府の補助、為替レートがその理由
      そこそこの国なら食料高騰くらいは暴動起こせば何とかなるものだが、暴れてもどうにもならないような国は、分をわきまえて自給自足経済に戻るべき

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...