パスワードを忘れた? アカウント作成
6648497 story
インターネット

大規模ファイル共有サービス閉鎖により映画興行収入が減少 67

ストーリー by reo
対照群の作り方をkwsk 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

大手ファイルストレージサービス Megaupload の閉鎖は映画興行収入の減少に繋がったとの研究が発表された (The Next Web の記事本家 /. 記事doi:10.2139/ssrn.2176246 より) 。

ミュンヘン大学およびコペンハーゲン・ビジネス・スクールによるこの共同研究は、違法ファイル共有の温床として今年 1 月に閉鎖された Megaupload の閉鎖前後の興行収入を、閉鎖によって影響されない対照群と準差分の差分法を用いて評価したとのこと。その結果、Megaupload の閉鎖は興行収入の減少を引き起こしたとの結論に至った。これはソーシャルネットワークにおけるファイル共有が「支払う意思の無いもしくは低い層」から「支払う意思の高い層」への口コミの役割を果たすことを示唆しているとのこと。

Megaupload の閉鎖の影響は、500 館以上で上映されるヒット作では興行収入が伸び、中規模から小規模な作品では減少、興行収入全体においては減少という形であったとのこと。ヒット作は友人同士で鑑賞することが多いためファイル共有やその他インターネット上の状況の影響を受けないが、ファイル共有による「口コミ効果」を得られなくなった中規模 〜 小規模作品においては顕著な影響があったことを示しているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんとなく (スコア:5, 興味深い)

    by hoge_mix (15124) on 2012年11月29日 10時22分 (#2280981) 日記

    昔の自分の「カセットテープに録音してもらう→欲しいレコードは買う」の経験からすると、すごく納得の行く分析結果なんですけどね。
    逆に、その手の行為を潰したら売上が上がるはず、という分析はどうしても納得が行きません。

    • by nmaeda (5111) on 2012年11月29日 11時17分 (#2281036)

      > 「カセットテープに録音してもらう→欲しいレコードは買う」

      気に入った音楽なら、一定の範囲で繰り返し聞くことは一般的だと思うが、家庭のPCで一度見た映画をさらに映画館まで出かけて見るひとが多いだろうか。PCで見た人が良い評価を広げて、それを耳にしたひとが映画館へ足を運ぶなら理解できるのだが。

      そうであれば大規模な試写会のようなもので、興行側のマーケティングの問題であって、違法アップロード/コピーを蔓延させなくとも良いことになる。

      あまり片苦しい世の中も住みにくいが、同じ内容のものを無料で見るひとと有料で見るひとがでるのは不公平にも思える。

      親コメント
      • by hoge_mix (15124) on 2012年11月29日 11時36分 (#2281051) 日記

        > 同じ内容のもの
        かどうか、ということじゃないでしょうか。
        自分にとってカセットテープによるコピーに対してのレコードは、音質やジャケット絵や歌詞カード(これは大きかった気がする)、それ以外にも所有欲やお布施気分(? 印税が著作者に行くこと)などがありました。
        CDだって自分は「Rの焼き物よりもきちんと買いたい」と思うってことはやっぱり「おなじ内容のもの」だとは思っていないみたいです。
        # 書いてみたら、映画にそのまま援用できる考えじゃないような気もしてきた、、、。

        もっとも「山ほどの特典」みたいなのは邪魔だと思いますけど。「阿漕感」を感じちゃうと、それこそコピーで済ませたくなります。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        実質無料で見れるテレビでの放送や、国毎の価格差が不公平になるので、全員ファイル共有で無料で見るようにしましょう。

      • by Anonymous Coward

        違法アップロードを肯定する気はないのですが
        その「不公平」については違和感あるかな

        手法は存在していてほぼ誰でも見れちゃうじゃないですか
        締め付けが強まってだんだんと
        よく探さないと手法が見つからなくなっては来てますが
        合法的にストリーミングで見ることができたりもします

        公平って結果の平等ではなく
        誰でも手を伸ばすことができることじゃないんでしょうかね
        面倒だから有料でって人と面倒でも無料でって人と
        どっちのコストを選ぶかであって不公平とは異なる気がするのですよ

        違法アップロードを合法アップロードにした場合どうだろう?
        という観点からすれば
        どっちのコストを選ぶかは
        有料の入手難度と価格次第で調整かけるで行けそうな気もしますね

      • by Anonymous Coward

        > そうであれば大規模な試写会のようなもので、興行側のマーケティングの問題であって、違法アップロード/コピーを蔓延させなくとも良いことになる。

        生活時間も所在も異なる様々な現代人の大部分を巻き込むような「大規模な試写会のようなもの」が実現可能であれば、仰る通りですが、
        そりゃあまりにも非現実的で、「マーケティングの問題」と言われても…

        # 「好き嫌いに関係なく自社の製品・サービスを消費するよう洗脳すればいい」って考え方と大差無いぐらい非現実的

        • by Anonymous Coward

          すでにテレビやニコ動でやっております

    • by Sam.Mem (42350) on 2012年11月29日 18時43分 (#2281323)

      映画館のスクリーンを直接カメラで撮った汚い動画をアップ

      「興味なかったけど、サイズ小さいしネット転がってたから、試しに見てみるか」

      「案外面白いかも!」

      もっときれいな絵と音で鑑賞したい

      映画館に足を運ぶ

      興収増加?

      これがもしクッキリ画質の鮮明な音による違法アップロードだったら、
      必ずしも売上げアップには繋がらない気がします。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      映画の公開前に前作をテレビ放映してたりするのと同じですよね。

      • by nmaeda (5111) on 2012年11月29日 11時34分 (#2281050)

        前作は(予定通りなら)償却ずみであり、新作はこれから償却していかなければならないのだから、同じではないだろう。

        最近の映画であれば公式サイトが作られ、ダイジェスト版が公開されるが、それよりはフルセットの前作の方がオモシロイのは当然だから、前作があればテレビで放映する。話題作であれば放送局と配給側の利益が一致するから、喜んで流してくれる。(フジテレビのように放送事業の赤字を映画事業で穴埋めしているなら、なおさらだ)

        近年では公開後、数ヶ月でDVDが販売されるが、それの売り上げも償却の前提に含まれている。PCで無料で見たひとがDVDを買うだろうか? よっぽどのファンでない限り、買わないと思う。

        とはいえ、あまり強行に権利を主張されると窮屈な世の中になることも事実だ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      同意。個人的には映画のCMで観に行こうなんて思ったこと一度もないし友達にもいないから、逆に広告に釣られる奴をリアルで見てみたい。

      • by Anonymous Coward

        ヱヴァQは広告で公開を知って観に行きました

        アニメ関係の情報は、もう積極的には仕入れなくなったのですが
        TVシリーズが好きだったので新劇場版も一応見届けようかと

        # リアルで見せられなくてスマン

        • by Anonymous Coward

          それは公開日を広告で知っただけだ

          • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 13時03分 (#2281136)

            それを「広告で釣られた」中に入れない理由はなに?

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 13時44分 (#2281169)

              話題にしたかったのは「広告をきっかけに映画を見たいと思った」ケースであって、見たいと思っていた映画の公開を広告で知ったケースではなかったからじゃない?
              確かに、元々興味があったものについて追加の情報を得たのと、広告が最初に接した情報でそのおかげで見てみたくなったのとでは全く違う話だと思う。

              親コメント
      • by Anonymous Coward

        広告を打てる映画と、広告打てない映画の売り上げの違いを想像できないの?

    • by Anonymous Coward

      ファイル共有と違うのは、友人の偏った嗜好に毒されてしまう危険があることかな。

    • by Anonymous Coward

      納得行くも行かないもタレコミを読んだら「Megaupload の閉鎖の影響は、500 館以上で上映されるヒット作では興行収入が伸び、」とありますが。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 10時44分 (#2281006)

    Megaupload の閉鎖の影響は、500 館以上で上映されるヒット作では興行収入が伸び、中規模から小規模な作品では減少、興行収入全体においては減少という形であったとのこと。

    違法ダウンロードサイトの閉鎖でプラスの影響を受けるものは、駄目な作品であっても宣伝費にお金をかけより多くメディアに露出した作品であり、良作にもかかわらず存在を知られていないが為に埋もれているような作品にとってはマイナスの影響になりうる。なんてことを考えていたのですが、予想した通りの結果が出ているように思います。

    違法ダウンロードサイトの閉鎖は、お金などのリソースを潤沢に使える大手が喜ぶだけのもののように感じます。

    • →だから大手は違法サイトを潰しにかかります

      …理屈が通ってしまう?

      --
      RYZEN始めました
      親コメント
    • 「違法ダウンロードサイト」の定義がよくわからないのですが、お金がない映画プロダクションは、ファイル共有サイトに自らあげることで、合法的にダウンロード・拡散を狙えばいい、ということなんですよね?

      ただ、この話のシニカルなところは、そもそも「著作権」というのが、良質の著作物を生み出すインセンティブを確保するため、製作者が金銭的メリットを享受できるようにすることだったはず、なのに、その著作権で違法とされた行為を止めたことで、(作品数ではかなり少数の)ヒット作以外の大多数の製作者は金銭的デメリットを受けた、という点。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      たしかに、知名度を上げるための手段としては有効だもんね。
      その必要が無い知名度を持っていれば損害でしかない、と。

      それなら、作品ごとにルールを変えてすみ分ければベストなんじゃないか?

  • >ファイル共有による「口コミ効果」を得られなくなった中規模 〜 小規模作品においては顕著な影響があったことを示しているとのことだ。

    元文英語なんで読む気しないけど、全般的な興行収入の減少がそれだけが原因と言い切れるんですかね。
    どうしても見に行きたくなるような魅力的なタイトルが減ってるとか、他の娯楽に流れてるとか、不況のため可処分所得がソレ以上に減少しているかもしれないとか。
    色々なことが絡んでると思うけど。

    違法DLのせいでCD売れない、DL規制しろ!
    規制しても全然CDが売れないじゃないか!
    ってな話もどこかの国ではあるけどさ。

    一つの事象が原因になっている単純な市場だったら売る方も楽だからそうだと思いたいのかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      "閉鎖によって影響されない対照群と準差分の差分法を用いて評価した"
      って言っているんだから、その当たりは排除されているんじゃないか?

      • by Anonymous Coward

        "閉鎖によって影響されない対照群と準差分の差分法を用いて評価した"といっているが"閉鎖によって影響されない対照群"の定義自体が怪しい。そもそもそんなものは今の世の中では定義できないはずである。たぶん不正コピーによる口コミ効果があるという結論の方がさきにあって、そのためにデータをねつ造していると考えた方がいい。

        まあ、特異点的な例外を、あたかも普遍的な例として取り上げて、世論操作するなんてことはよくあることです。

        • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 11時26分 (#2281041)

          「英語だから読んでないけど捏造だよ」
          すげえな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          タイトルを固定して調査しないと意味ないんでないの。
          iPodの世代交代直前におこなった市場調査でウォークマンのシェア奪還、みたいな結果を出しているだけかも。

  • by the.ACount (31144) on 2012年11月29日 16時01分 (#2281236)

    オレなんざTVでさえ映画を見ないから何も関係ないな。
    影響があるうちが花なのさ。

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 10時31分 (#2280992)

    ダウンロードを違法化するとCDの売り上げが伸びることが実証されたということです?

    • by Anonymous Coward

      逆、逆

      • by Anonymous Coward

        逆の逆なので #2280992 の肯定ですね。

        #ボケに突っ込みは義務ですが
        #突っ込みにさらにかぶせるのは愛情です

    • by Anonymous Coward

      ネタマジすると
      メジャーは売り上げが伸びて、インディーズが減るのさ。

    • by Anonymous Coward

      有名映画→売上増
      無名映画→売上減

      なので、DL違法化するとAKBとジャニーズとK-POP以外は
      軒並み衰退するのではないかと。

      • by Anonymous Coward

        AKBとジャニーズとK-POP以外

        アニソン系も好調(というか、あまり減ってない)じゃなかったっけ?

  • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 11時02分 (#2281019)

    規制強化→減収→規制強化→減収→規制強化→減収→規制強化→……

  • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 11時09分 (#2281027)

    異なる市場なのに十把一絡げにしてしまうのが問題、ってこと?

  • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 11時30分 (#2281047)

    全面的に興行収入が下がったのなら大喜びしてもいいんでしょうけど、
    これでは規制側は「一定の効果はある」と認識しそうですなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 11時42分 (#2281057)

      マイナーなタイトルは自分でばら撒けば良いと分かったので、規制を緩める必要が無いという事ですよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ばら撒いたら普段映画館に行く層の人も家でタダでみるようになっちゃうよ。

        • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 12時17分 (#2281090)

          なら違法アップロード禁止は正しいわけですな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          いや、マイナータイトルだとそうなっていないぞ、という研究結果ではないか?

          • by Anonymous Coward

            と思ったけど、合法的にばら撒いた場合は結果が違いそうだな。

          • by Anonymous Coward

            おそらく、公式サイトでいつでも誰もがタダで見れるとなると、お金を払う人は減ると思います。
            5000人限定などなら効果はありそう。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 11時52分 (#2281067)

    違法DL刑罰化は
     音楽業界がCDの売り上げ回復を目論んで
     音楽業界が努力して
     ついに違法DL刑罰化を勝ち取った
    なの?
    明確なソースがぜんぜん見つからない。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 12時42分 (#2281116)

    シーンが作られないってことだな。
    知られないんだから。
    昔はテレビで垂れ流してたけど(音楽ならラジオと有線か)、
    今はネットの時代だから。

    あんま関係ないが、
    最近TBSラジオ聴いてるとやたらと映画評論をしてるのが不思議に感じる。
    まちやまさん?と宇多丸と伊集院って。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...