パスワードを忘れた? アカウント作成
6766586 story
Google

Google、スマートフォン向け広告で誤クリックを防ぐ仕組みを導入へ 32

ストーリー by hylom
誤クリックに効果はあるのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

スマートフォンで、操作ミスや誤タッチで広告をクリックしてしまった経験がある人は少なくないだろう。Googleが同社のモバイル広告で、これを防ぐための技術を導入するという。これは広告ページに訪れるには広告をタッチし、その上で表示されるボタンをクリックしなければならない、という仕組み(TechCrunch)。

「Googleはこの方式をしばらく前からテストしてきたが、Alfernessによれば、今日から正式採用された。つまりGoogleがスマートフォンに配信するすべてのスマートフォン・アプリ内画像バナー広告にこの方式が用いられる」とのことだが、クリック数がどのくらい減るのか興味深いところである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • マウスとの違い (スコア:3, すばらしい洞察)

    by sarasara (45273) on 2012年12月17日 9時09分 (#2291439)

    ちょっとスマホを使ってみて気づいたんですが(なんで前に気づかなかったのか)、スマホ(iOSとか)のUIって、タッチしないと意思を伝えられないんですよね。
    つまり、マウスみたいに、カーソルを乗せたときに何かがポップアップするとかができない。ということは、アイコンの意味がわからないと、タッチして動作させるしかない。
    これ、どうにかならないんでしょうかね。それとも、私が知らないだけで何か特別な「触り方」があって、それをやると可能であるとか?

    • by denchu (6847) on 2012年12月17日 10時50分 (#2291493)

      アプリ側で対処するにはボタンから指を「離したとき」を感知してポップアップなり動作させるなりしないと駄目でしょうね。
      とはいえ、これをやってもタッチしている部分が指に隠れてしまうので、ポップアップ場所を考えなければならなかったりしてなかなかめんどくさい…

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年12月17日 14時02分 (#2291645)

      スマートフォンで、「触る」と「押す」を区別してるのが らくらくスマートフォン [nttdocomo.co.jp]です

      方向性も技術もいいと思うんですが、既存のアプリケーションが「触る・押す」の区別がないことを前提にしているんで
      Google なり Apple なり NTTDoCoMo のキャリアなりが標準の技術として推進してくれるといいと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >何か特別な「触り方」があって

      ボタンの上で指をホールドしてると説明が出るものもある。
      といっても全部が全部そういう風に統一されてるわけでも無いけど。

    • by Anonymous Coward

      そういうのを含めて、「割り切る」ものじゃないですかね。
      誰か、頭の良い人が冴えたやり方を思いつくかもしれませんが。

      • by Anonymous Coward
        <スマート>フォンなのだからして、端末自体が「頭の良い」「冴えたやり方」を備えるべきだ、というのが元コメさんのご意見なのでは?
    • by Anonymous Coward
      Galaxy Note とかは、ペンのホバーで表示しきれていない文字の部分表示とか、スクロール領域の端っこに置けばスクロールしてくれるとか。
      画像や動画のプレビューを出したりまぁ、普通にマウスホバーの UI をそのまんま実装してます。

      XP のころの Windows タブレットが ワコムタブレット必須にしてたのも、マウスホバーやカーソルの移動とドラッグを区別させるために、非接触状態と接触状態の両方の動き検知ができるというマウスと全く同じ UI のまんま使えるという理由からだったと思うんですが、静電式のタッチパネルでは難しいですね。

      リボンUI の頃から、最近のメトロUI をみても Microsoft は、そもそも意味が誤解されやすい「アイコン」だけで機能を説明するっていう場所がどんどん減ってきてますね。
      タッチだけで使えるようにする以上は、こういう方向になってくんじゃないですかね。
      • by Anonymous Coward

        リボンUI の頃から、最近のメトロUI をみても Microsoft は、そもそも意味が誤解されやすい「アイコン」だけで機能を説明するっていう場所がどんどん減ってきてますね。

        そうかなあ……。
        SkyDriveなんかは最近Metro UIっぽいデザインに変更されたけど、アイコンだけのボタンが画面上にいくつかありますよ。だから、押してみないと機能がわからない。
        もちろん、PC上でマウスを持っていっても説明なんて出ないです。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月17日 8時08分 (#2291419)

    PC向けサイトも結構誤クリックを誘発する広告ありますよね?
    たとえばダウンロードページにある「download」と書かれた画像広告とか。

    こっちも改善する必要があるんじゃないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      google 自身はそういう誘導はしないし、そういう誘導している google 以外の広告は今回のアップデートとは何の関係も無いんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        別にGoogleに[改善しろ]と言っているわけではないと思うが。

    • by Anonymous Coward

      納得してクリックして欲しい「広告主」や「広告配信業者(Google含む)」と、
      そうではない、誤クリック上等な「広告主」や「広告配信業者」が存在するわけですよ。

      > こっちも改善する必要があるんじゃないでしょうか。

      どちらもそれぞれにそう考えるだけの理由があるので、
      誤クリック上等な「広告主」や「広告配信業者」がそんな改善をするわけがありません。

  • 自前で別ブラウザ(Dolphine)をインストールして,
    かつ標準ブラウザとして登録していません
    (これはEdyアプリで標準ブラウザじゃないとおサイフケータイプラグインが動作しないため, 使い分けが必要).

    そのため, アプリ内広告をタッチしても,
    どっちのブラウザで開きますか?のポップアップが出ます.
    誤タッチでそのポップアップが出るとやはりそれなりにウザいです.

    クリック数減るじゃん!っていう話もあるけど,
    誤タッチよりも広告だと知ってアクセスした場合の方が,
    広告ビューの価値が上がるという考え方もある.
    その辺は, 実際にやってみないと広告収入の変化は正直わからないと思う.

    • by Anonymous Coward

      標準アプリを登録したらポップアップが出ないので、広告バナーをキャンセルできなくてウザいです。
      そもそも誤タッチを誘発するようなアプリを認証しなければいいのですけどね。
      広告エリアとタッチが必要な主要機能は何px以上開けなければならないとかルールつけてね。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月17日 8時10分 (#2291420)

    誤タッチといえば、勝手に電話がかかってしまうのを防止してほしい。
    おそらく、ポケットに入れておくと、何かの拍子に勝手にボタンが押し続けられたり、画面がタッチされたりするのだろう。

    しょっちゅう無言電話がかかってくる。歩くときに服がすれる音や遠い話し声だけが聞こえてくる。

    • by nemui4 (20313) on 2012年12月17日 8時36分 (#2291430) 日記

      しょっちゅうそれが起こってて困ってるなら、ご自分で対策したほうがいいんじゃないでしょうか。
      例えば非通知は着拒にするとか。
      着信履歴を見て相手に無言電話かかってくるよと連絡するとか。

      その事自体を楽しんでるならそれはそれでアレゲかもしれないのでいいですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        上のACではないが、自分もたまにそういうのかかってくる。
        たいてい履歴かアドレス帳から飛んでくるので非通知拒否は無意味。
        あと、過去の上司にかかってしまって、すごく気まずいやり取りをしたこともある。
         
        注文をする・電話をかけるなどの重要な行為につながるUIは、ワンクッション置いて欲しいっていう要望じゃないかな。

        • by nemui4 (20313) on 2012年12月17日 9時10分 (#2291441) 日記

          スマホですが、受信履歴を表示させてリストに触るだけでいきなり相手に電話してしまうってのもありますね。
          最近OSあげたらそれは無くなったように思えるけど、たまにしかしないアクションなのでイマイチ挙動を把握しきれていない。
          そんなこんなでそういう無言電話は私もかけてる気がしてきた。

          以前とあるお店に問い合わせの電話をして、話が済んで。
          向こうが電話を切ったつもりなのか声が遠ざかったけど、回線は切れていなくてその後の店内での会話が聞こえてたことがありました。
          「さっきから商品見てる客さー・・・・・・いい加減買えよなぁ。」とかよその客に対する陰口が聞こえてきてて幻滅したけど、まぁどこでもあんなもんなんだろうなぁ。
          自分もバイトしてた時そんな話してたし(我ながら程度が低い)

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      なたのケータイ番号を知っている母数がわかりませんが
      たぶん、普通は殆どないですよ・・・
      画面ロックを使っていないユーザーをみないです。

      • by Anonymous Coward

        画面ロックなんて、かばんやポケットに放り込んでおくといつの間にか外れてるもんでしょう。

        • by Anonymous Coward

          > 画面ロックなんて、かばんやポケットに放り込んでおくといつの間にか外れてるもんでしょう。

          一般的にそうであれば、世の中が誤発信だらけになり、誰も電話を信用しなくなります。
          選べるのであれば、画面ロックを別のものに変えた方がいいですよ。
          あなたは一般的な事と思ってるでしょうけど、
          貴方の周囲では貴方だけが信頼を損ねている状態かも知れません。

        • by Anonymous Coward

          パスワードやジェスチャーでロックをかけているユーザーでは、まずそんな事態は発生していないでしょうね。

    • by Anonymous Coward
      かかってくるほうはともかく、自分の誤タッチで嫌な思いをするぐらいならケースを使えばいいと思うが。
    • by Anonymous Coward

      近接センサーとかで防止してんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2012年12月17日 8時13分 (#2291421)

    これによってGoogleの損失が減るということなんですよね?

    • Re:つまり (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年12月17日 10時24分 (#2291481)

      利益を削ってでも信頼性を高める事ができるなら、中長期的には顧客の獲得につながるので、
      それを選択することは営利活動としては理にかなってるんですよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      誤ってクリックした広告は利益にならない。見ようとしたものではないんだから。

      小さい矢印を画面の上側に置いて広告を誤クリックさせるような糞アプリの作家に、
      広告収入を分配したくないだけだろう。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月17日 13時20分 (#2291601)

    今すぐサイトの広告収入を2倍にする方法 [hatena.ne.jp]
    こういう手法への対策?

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...