パスワードを忘れた? アカウント作成
7852146 story
インターネット

「うごメモはてな」「うごメモシアター」、5月一杯で終了 13

ストーリー by hylom
ハードと連動するサービスの宿命? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ニンテンドーDS用の無料ソフト「うごくメモ帳」と連動したはてなのサービス「うごメモはてな」および「うごメモシアター」が5月31日をもって終了する(はてなの告知)。後継となるニンテンドー3DS向けソフト「うごくメモ帳3D」のリリースにともなうもので、今後は任天堂が「うごくメモ帳3D」を提供する。

サービス終了の発表に対し、ユーザーからは残念がる声が多く寄せられている。すでに投稿されている作品についての扱いは不明だが、少なくとも現状のWebサイトからの閲覧は行えなくなる模様。うまくユーザー/データの移行を行う手段が用意されればよいのだが、新サービスはそもそも運営企業がはてなから任天堂に変わるため難しそうではある。任天堂としては3DSへの移行を進めたい意向なのだろうが、やや拙速な気もする(うごくメモ帳3Dを出してから1年くらいは引っ張っても良かったのでは)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年03月14日 15時44分 (#2343422)

    ◆◆◆~これまでのあらすじ はてなが任天堂に這い寄るまで~◆◆◆
    このストーリーを理解するためには、まずははてながなぜ任天堂に這い寄ったかと言う話からしなければなりません。
    はてな社長のじぇいこんこと、近藤社長 [hatenablog.com](@jkondo [twitter.com])は、ニフティでブログサービスの立ち上げを担当した伊藤直也 [hatena.ne.jp]氏、ライブドアリーダーを作り上げたmala [ma.la]氏など人材もゲットし順風満帆でしたが、ある日 梅田望夫氏に欺され

    普通の会社にはなりたくない。“変”なまま、規模を拡大していきたい。目指す姿をあえて挙げるとすれば、Googleだ。「楽しそうで、上司のグチとか言ってなさそう」だから。

    と言う迷言を残して日本を旅立ち [itmedia.co.jp]シリコンバレーに進出しました。
    しかし現地でカマでも掘られたのかどうかは知りませんが米国での出来事が彼を変えました。人生観がまるでひっくり返って「なんだ子作りしに言っただけか」 [hatena.ne.jp]等と叩かれながらも米国拠点を畳んで直ぐに日本に帰国してしまいます。さらに今度は東京からもひっこんで京都に拠点を移動し

    任天堂のようになりたい(略)
    「アメリカから見て、任天堂は輝いていた」と近藤社長は言う。光源は「Wii」だ。」(略)
    日本の京都の任天堂が、世界中をはしゃがせた。そんなふうな何かを、はてなも作っていきたい。

    こうした捨て身の「(チラッチラッ」と最後に付けたくなる姿勢 [itmedia.co.jp]や、

    Googleより任天堂に
    ものづくり出身のトップが引っ張る、GoogleやApple、任天堂のような会社の方が好きだ。「もうかるかどうかではなく面白いかどうかが基準になる。ビジネスモデルや売り方ではなく最後はものづくり側の論理で動く会社」――はてなもそうありたいと思う。
    だが日本に戻ることを決断した今、あこがれの対象は、Googleから任天堂に変わった。

    まるでGoogleに這い寄るためにアメリカにいったが断られたので京都にいって任天堂に這い寄ってみました [itmedia.co.jp]みたいな恥も外聞もないすばらしい捨て身攻勢をするようになりました。
    その過程では、はてな創立以来のメンバーや、はてブを作り上げた伊藤直也氏、mala氏などそれなりに名前が知られた技術者すら犠牲になりました。しかしそうした犠牲の上でようやくゲットした任天堂との提携 [itmedia.co.jp]、それがこのうごメモはてなとうごメモシアターでした。

    ◆◆◆~うごメモはてなと、はてなランド~◆◆◆

    一見順風満帆に見えましたが、結局はてなははてなでしか無かったのです。

    はてな村 [hatenablog.com]とは全く違うコミュニティ [hatenablog.jp]を生み出したうごメモでしたが、完全にうごメモだけに閉じこもっていて、期待したほど他のサービスへの波及効果がありませんでした。また任天堂との契約でもあったのでしょう、DS/DSiと言う端末制限もあって広告もあまり載せられません。一応はてなスター経済という独特の経済圏を生み出したものの任天堂のサービスの一部という名目からあまり派手な事は出来ません。

    そこで、はてなは考えてました。うごめもユーザーを引き込むなにか別のサービスを作って、生かそうと。
    そうして生まれたのがこれ、はてなランド [itmedia.co.jp]。当時は小中学生のネット利用が非常に問題になってきている時期でしたが、そんな中「小中学生向けSNS」「学校名などで繋がる」「電話番号っぽいものでもスルーして書き込める」「子どもだけじゃ無く大人も普通に入れるて子どものふりができる」「出会い系規制法ガン無視」という斬新な仕様で話題になりましたが案の定あっという間に閉鎖 [srad.jp]されました。

    バグを年単位で放置、アイデア広場等と言う者を作ってだらだらと運用しているにもかかわらずアイデアをそこから一切とらない、クレームは基本無視、対応してもトンチンカンな対応ばかりというはてならしからぬ素早い対応に、村民 [squares.net]

    • by Anonymous Coward

      バイアスかかりすぎてて判断に困る

    • by Anonymous Coward

      這い寄るのはニャル子だけで十分

      #すり寄るまたは取り入るのどっちかですね

      • by Anonymous Coward

        この文体ならそれも含めてわざとやってネタ臭を出してるんだと思うが。

    • by Anonymous Coward

      anondiary が出来て以降のはてなは可哀想な人達の隔離場所にしか見えなくなった。

    • by Anonymous Coward

      任天堂の一部としてひっそり生きて行く道を選んだんじゃないかなぁ。
      別ツリーにもあるように、Miiverseをやってるようだしさ。
      WiiUのロンチで忙しすぎて本来のはてなのサービスに手が回らない状態なんだと思う。

    • by Anonymous Coward

      読み物として面白い。

  • 社長が訊く うごくメモ帳篇 [nintendo.co.jp]2ページ目後半より。

    【岩田】ネットワーク開発部のスケジュールは先の先まで作業リストがいっぱいに詰まってましたから。
    任天堂だけでサーバを含めたシステムを構築しようとするとすごく時間がかかってしまうな、と。

    後に、任天堂とはてなは社長が訊く Miiverse プロデュース篇 [nintendo.co.jp]で協業していることが確認できますし、今回の件はいわゆる発展的解消なのかなと思いました。

    # はてなのWebサービスは、うごメモとそれ以外で世代間が別物過ぎる。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月14日 17時23分 (#2343488)

    キングジム、ハンディサイズ電子メモ「マメモ」新型を発表 [srad.jp]

    あくまでインターネットを介してどうこうするサービスが終わるだけで、
    DSi版をメモ帳的に使う分には差し支えないよね。

    #ゲームに時間を奪われなければ

  • by Anonymous Coward on 2013年03月17日 12時15分 (#2345051)

    べつに3dsでやるのはいいですけど、DSiのまでなくすことはないですよねww
    せっかくたのしんでいるのに。
    しかも有料って、ありえないし。

    はてなさんももう少し考えることができないものですかね。

    • 俺も、うごめも書いていたことあります。
      でも、もう書いてないわ♪
      うごめもはネットワークを通じて作品を出したり
      して楽しむ素晴らしい場なのに使えなくなるなんて
      ショックです。
      わざわざ3DSに移動することないと思います。
      とにかく残念です。

      • by Anonymous Coward

        再びすまない。
        だってサ~やじゃんうごめも無くなっちゃうの。
        3DSでやると金かかるし。
        今までの努力がチリカスドカーン!になるのでしょ!?
        はてなさーん/´△`\)

        • by Anonymous Coward

          またまた登場。
          うごめもシアターに出した作品は、どうなるのーん?
          はてなさーん(/´△`\)
          それこそ、チリカスドカーン!じゃね♪

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...