パスワードを忘れた? アカウント作成
8141169 story
インターネット

紀伊國屋書店ウェブサービス、リニューアルで障害中 58

ストーリー by reo
あっ(察し) 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

3/29 に紀伊國屋書店のウェブサービスのリニューアルが行われたが、それによりシステム障害となっている様子 (リニューアルのお知らせ障害の報告) 。

今回のリニューアルでは、ポイントカードやオンラインストア、DVD/CD ショッピングサイト、電子書籍サービスを統合した「紀伊國屋書店ウェブストア」のオープンがうたわれている。しかしリニューアル以降、Twitter 上では検索が機能していない、不安定といった声が寄せられている。

年度末の公開 → トラブルということで、似た経験のあるタレこみ子としては、検収の都合上、問題のあるシステムを強引にリリースしてしまったのでは……という可能性が浮かぶのだが、原因は何だろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by T.Sawamoto (4142) on 2013年04月04日 12時49分 (#2356581)

    例えば、早川書房が出している電子書籍を検索しようとすると、

    トップ → 電子書籍 → 出版社で探す:「は」

    までいくと、

    > 株式会社早川書房 ハヤカワショボウ 270 冊

    というリンクがあるんですけど、クリックすると

    > 該当する結果がありません。

    という素敵な状況です。:-)

    まあ、URLのkeyを「株式会社早川書房」から「早川書房」に変えると432件ヒットするんですが。

    # 今月分のペリー・ローダン電子書籍版はまだ出ないなのかな。

    • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 15時55分 (#2356734)

      私が利用した場合も、似たような状態でしたね

      書籍名、著者名、出版社名で検索しても、在庫ゼロ処か検索がヒットすらしない
      でもISBN検索をすれば、ちゃんと在庫アリでヒットし注文もできた
      だが酷いことに、やっとヒットしたページの著者名等のハイパーリンクをクリックすると、また検索がヒットしない

      そんな事を2ヶ月前に紀伊国屋Webにメールをしたら、
      大手書籍取次の書籍データがとか自社作成の書籍データがとか出版社の書籍データがとか云々、グーグルの検索機能に連動してない云々と言われ、システム部門に確認させますとの返事だった

      今回のリニューアルはそれが改善されたのかなと期待していたんだけど、改善されてなかった
      紀伊国屋って大企業だけど、ここの技術者ってどんなレベルなんだろうか?

      親コメント
      • これはリニューアル前からでしたか(^^;)
        確か以前はジャンル分けから早川書房の一覧へ飛ぶリンクがあったんで、そこから選んでいたのですけど、これはリニューアルで消えてしまった模様。
        リニューアル前も後も、正直使いやすいとは言えないですね。

        # リニューアル直後に見たら、発売年が2083年とかいう書籍がありました(笑)
        # (今は1983年に訂正されたみたいですが)

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 12時36分 (#2356566)

    ・前と同じ機能を用意しようとしたこと
    ・期限だけがあるスケジュール
    ・開発者刷新
    ・ああ、もう、そんなことしてる場合じゃないのに!って会議

    いくらでも想像できるぜ!

    # 問題が起こった時ほど、誰もその解決のための施策を取らない謎
    # 会議が増えたりとかね

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 12時49分 (#2356580)

    もういません

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 13時05分 (#2356598)

    電子書籍が買えない。

    Kinoppyアプリストア(Android等の電子書籍端末から直接買えるストア)の
    おしらせにシステム不安定でいつ再開できるかわからないから
    ウェブストアで買ってくれって書いてあるんだけどウェブストアでも
    エラーでて買えない…。理由はわからないから問い合わせ中。

    http://k-kinoppy.jp/ [k-kinoppy.jp]

    これ以前に買った電子書籍は問題なく読めるし、端末にダウンロードも
    できる。新しく電子書籍が購入ができない。まあ、緊急にいるわけでも
    ないからのんびり待つけど。

    • by Anonymous Coward

      のんびりもなにも、電子書籍が買えない電子書店って致命的ではw

      数十分止まったら出版社に土下座興行って聞いてますが、
      数日~数週止まったら何をするんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 13時32分 (#2356616)

    って、何?

    Amazonよりいいところが多いなら乗り換えたいんだけど。

    • 利用したことないけど、多分梱包材の大きさ。

      amazon>紀伊国屋

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 13時45分 (#2356632)

      PCで読める

      というか、日本AmazonでもKindle for PC実装されてたらそちらで買ってたわ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 17時48分 (#2356833)

        Amazonでしか買えないものならAmazonで買うのもいいけど、紀伊國屋で買えるものなら紀伊國屋で買ってやれ。
        そのほうが日本人や日本にとって利になるよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          いや自分ら消費者に利するところで買うよ

          • by Anonymous Coward

            なんて近視眼な!
            そういう考え無しの行動が回りまわって消費者の損になることに気付いてください!
            紀伊國屋が潰れたらどうするんですか!?

            ・・・え、別に困らない?
            むむむ。

    • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 14時38分 (#2356676)

      両方、さらにkoboもSonyReaderも使ってた者ですが、今はBookLiveがメインです。
      欲しい本がない(主に漫画とかマンガとかコミックスとかですけどね)事が多い。
      そしてBookLiveにはある。
      #もちろん何処の電子書店にもないケースもまだまだ多い

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 15時00分 (#2356692)

      乗り換えるというか、結局本格的に電子書籍を買い始めると複数店舗を併用せざるを得ない気がする。
      どこも品揃えが圧倒的に足りないので。
      私はSony含めて3店舗を併用してる。

      ちなみにWebサイトの使いにくさでは紀伊国屋がナンバーワンだと思う。
      リニューアル後はしらないけど。

      なんというか、根っこの部分で社内システム的なというか、Web1.0時代的なセンスのシステムだった。
      「著者名検索」を選択すると、「あ」から「わ」までを選ぶ画面が出て、「あ」を選ぶとあで始まる著者名がずらーっとならぶとか(もちろんものすごく長い)。
      漢字と仮名の混ぜ書きが一致しないと検索に出ないので、「這い寄れ!ニャル子さん」だと検索結果0件になるとか(正しくは「這いよれ」)。
      はっきり言って、レベル低すぎだと思った。
      この技術水準を考えると、今回の障害も驚くには当たらない。

      親コメント
      • でも、Sony は Sony で去年 eBook Transfer for Reader の更新でレジストリ破壊をやらかしたので、あんまり積極的に使いたくない感じが……。
        (Windows PC を経由して買う人じゃなければあまり関係ないかも)

        電子書籍リーダーReader™ Windows版“eBook Transfer for Reader”Ver.2.0及びVer.3.0をご使用のお客様へお知らせとお詫び [www.sony.jp]

        Windows版ソフトウェア“eBook Transfer for Reader”に関して、Ver.2.0.00からVer.3.0.00へのアップデート、または、Ver.2.0.00もしくはVer3.0.00のアンインストールを行った場合、ご使用中のパソコンにインストールされた一部のソフトウェアの自動起動の設定が解除され、以下のような症状が生じることがあります。

        ・Windowsへのログオン時に自動起動していたソフトウェアが起動しなくなる。
        ・タスクトレイに表示されていたアイコンが表示されなくなる。
        ・音が出なくなる。

        たぶん HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run をごっそり消してしまった模様。
        ウチではMicrosoft Security Essentialsとかが起動しなくなりました。
        (だいたい覚えていたので手動で復旧しましたけど(^^;))
        なんで消えたのか当初は分からなかったのですが、そのうち Sony からお詫びメールが来て犯人が判明したという。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          手動で直したって、普通にWindowsの修復でやればよかったんじゃ…?
          SONYは端末の設定がどうなっているかなんて分からないから案内できないにしても、原因不明の段階で修復試すならまずはそこからじゃないの?

          • すぐには気付かなかったものですから(タスクトレイのアイコンがないと気付いたのは翌々日ぐらい?)、当該ソフトの更新以外にも色々と作業を行っていまして……。
            (確か Kinoppy もこのとき更新したはず)
            気付いた時点では eBook Transfer for Reader が原因かどうかは分かっていませんでした。
            で、数日分も巻き戻すのも面倒だと思って(横着です(^^;))様子を見ていたら、程なくお詫びメールが来ました。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      アマゾンは合法的に脱税をしているので、商売をしても日本にとってプラスにはならない。
      http://funshoku.blogspot.jp/2013/02/amazon-zeikin-datuzei.html [blogspot.jp]

      紀伊国屋が勝てるところといえば、それぐらいかねえ?

      • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 14時29分 (#2356671)

        合法的に脱税

        合法なら脱税とは言わないのでは?
        別に利益を不正に圧縮したり隠したりしているわけではなく、本国では正しく(?)納税をしているのでしょうから、これを脱税とは言えないのではないかと思います。
        利益に対する課税を「どこで(Where, When)」行うのかは単なる決め事の問題なのではないでしょうか。

        日本にとってプラスにはならない

        以下、余談。
        「法人税を安くしろ! 高いと企業が逃げる! 安ければ外国企業を誘致できる!」という議論は、こういうことが背景にあるのですよね?
        愛国心や愛着の問題で本国で納税している企業は動かないのでしょうが、単に「税金が安くすむところで納税しよう」という動機であれば、外国企業の「外国での売り上げ」に対する課税を日本が総取りすることも期待できるというものなのでしょうか。
        と言うか、自分が相手国に納税するのはイヤだが相手国での取引を自国に納税させるのはOKという考え方には、いささかの気持ち悪さが伴うのは私だけでしょうか。

        # なお、決め事(ルール)自体は変えるべきだと思いますよ。
        # amazon.co.jpは、日本国内の業者から仕入れたものを日本国内の消費者に売っている(ことが多い)わけで、実質的には日本国内で商売をしているんですよね。
        # そこで「仕入れ」と「売り上げ」が存在することに対して「ボクは商売してないよ」と言えてしまうルールはやっぱりおかしいと思えるのですよね。
        # グローバル化が叫ばれている今だからこそ、尚更、ルールは徹底しないと。
        # 逆に国境そのものが商取引のグローバル化と同じくらいにあやふやになれば(こっちも、相手国の政府から同様にベネフィットを得られるようになれば)、
        # どこに納税しても構わないとは思いますけどね。

        親コメント
        • オフトピのところですが

          「法人税を安くしろ! 高いと企業が逃げる! 安ければ外国企業を誘致できる!」という議論は、こういうことが背景にあるのですよね?

          確かにそういう議論でこの何年間かで法人税を下げて研究開発減税なども実施してきましたが、
          実際には製造業を中心に日本企業の外国移転は進んでいます。
          要するに法人税は口実で実際には人件費の安いところに移っているだけですね。

          #景気が悪くて赤字の企業にとって利益にかけられる法人税は高くても低くても関係ないので。
          #だから取引にかけることのできる消費税を上げようということです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 15時20分 (#2356704)

            たまに「amazonは日本に納税してないから使うべきではない」とか言い出す人がいるようですが
            そういう方々は一つ一つ「この会社は日本に納税してる、この会社はしてない」とか考えて
            利用する会社を選んでるんでしょうか?ほんと偉いなとおもいますが、私には無理です。

            節税でいろいろ言われてる会社にアップルという会社もあるんですが
            じゃ、日本にまともに納税してないアップル製品は買わないんですかね?

            アップルが米国外で収めた税金は1.93%ぽっきり
            http://www.gizmodo.jp/2012/11/19_4.html [gizmodo.jp]

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              アップル製品?
              今のところは興味ないから買いませんよ。
              # Apple ][は欲しいと思ったことがw

          • by Anonymous Coward

            製造業外国移転は円が異常に高かったから、起こったことですね。
            円が若干安くなってきているのである程度は止まってくるでしょうね。
            1ドル110円ぐらいまでくれば韓国の優位性は完全になくなるでしょう。

            法人税が安ければ入ってくる法人はペーパー企業になるからまあ雇用は生まない。
            タックスヘイブンをやって成功しているのは人口の少なくて産業なんてないようなところが
            やるもんですからねえ。

            他の先進国と歩調を合わせて事業実態のあるところで課税するような条約を作ったほうがいい。

        • by Anonymous Coward

          脱法ドラッグみたいなものだろ。一時期は合法ですらあった。

      • by Anonymous Coward

        それって、紀伊国屋は余計なコストを払っているので
        サービスに皺寄せがきているかもしれないってことじゃない?

        納税なんて無駄なコストを放置しているのは
        ほめられたことじゃないと思う。

        • by Anonymous Coward

          >> 納税なんて無駄なコスト

          納税を無駄なコストとかDQN理論極まれりだな。
          (一見見えない)社会コストを誰かが負担してるから社会が成立してる
          という当たり前のことが欠落してるぜ。

          • by Anonymous Coward

            社会の視点と一企業の視点は違うって、
            当たり前のことが欠落してないか?

            • by Anonymous Coward
              (#2356697) ではそれを言ってたわけじゃないだろ?w
    • by Anonymous Coward

      アプリや検索が不安定で先が読めないワクワク感と不安感を提供してくれるエキサイティングでエクセレントなサービス!
      買いたい本を買わせないツンデレサービスが君を魅了!
      メイドインジャパン!(たぶry)

    • by Anonymous Coward

      ラインナップ数もサービス内容もどんどん変わるから難しいですね。

      私は今、電子書籍ストアを紀伊国屋のみ使用していますが
      <検討した時期(昨年冬)にAmazonにしなかった理由>
      ・Kindleは日本語書籍をPCで読む手段が無かった
      ・独自フォーマットでリーダーがePUBのような汎用フォーマットに対応してないことへの不信感
      <その時期に紀伊国屋にした理由>
      ・閲覧ソフト(Kinoppy)の開発に力を入れているように見えた(PC版あり、対応フォーマット多目で自炊派にもわりと評判よし)
      ・再ダウンロード期限とか端末数制限とかの縛りが歴史的にゆるそうだった
      ・ラインナップ数はまぁ大手として普通(当時はAmazonよりずっと多かった)

    • by Anonymous Coward

      別のストアに乗り換えたくなるほどAmazonに不満はないけど、
      私の読む作家は、Amazonの配信開始が紀伊國屋より数週間遅れる場合がある。

      Amazonの不満は、探しているもの以外が検索にヒットすることかな。
      紀伊國屋は、存在するのにヒットしない場合がある...。

      • by Anonymous Coward

        Amazonはときどき
        「作者名のリンクをクリックした時」は一覧に特定の作品が表示されない
        「フリーワードで作者名を検索(↑のリンクの文字をコピペ)した時」は一覧に特定の作品が表示される
        とか、インデックスがおかしいような現象が見えたり

        (個別に検索するとKindle版がある作品で)紙の本の詳細にkindle版が表示されない作品があるとか
        結構おかしいんですよね...もうちょっと精度あげてほしい

    • by Anonymous Coward

      帯とかカバーを粗末にしないところ?
      帯が破れても取り次ぎ経由で取り寄せできるんだから、帯なしの本を送ってくれるなよ・・・・・・
      あとAmazonは傷に無頓着な気がする。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 13時43分 (#2356628)

    酷いものをリリースした会社は、それにふさわしい評価を受けるべきだと思う。

    • by Anonymous Coward

      どこも重要だけど、誰?ってのが非常に気になる。
      馬鹿と一緒に仕事したくありません。

      • by Anonymous Coward
        部門名で「あっ」とか言ってる奴があやしくね?
    • by Anonymous Coward

      開発したのがどこであれ、紀伊国屋に無断で勝手にリリースできるとは思えないのですが。

      • by Anonymous Coward

        仕様通りに問題なく動いています。(嘘だけど、てへ)

        なんて言ったのでしょうw

        • by Anonymous Coward
          仕様通りに実装したから動いていない可能性も
    • by Anonymous Coward

      >酷いものをリリースした会社は、それにふさわしい評価を受けるべきだと思う。
      原発関連のトラブルだと
      >中の人おつかれさま
      とかのコメントが出るのに
      今回はこの仕打ちw

    • by Anonymous Coward

      大幅リニューアルして1週間システムダウンとかよくあるので
      検索できないくらいですんでるのはむしろ優秀な方です。
      評価が上がりました。
      今度から利用しようと思います。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 15時35分 (#2356722)
    Twitter 上で検索できるのかと思った。

    > Twitter 上では検索が機能していない、不安定といった声が寄せられている。

    ほんとに寄せられているの?
    • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 21時50分 (#2357027)

      いやあ
      仮に寄せられるほどなら
      成功してる部類なんでは・・・という話かも

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ちらほら(というか僅かながら)にはありますね。声が多数とかではなく、無くはないってレベルですが。
      • by Anonymous Coward
        「声を寄せる」 の意味わかってるの? って話でしょ。
    • by Anonymous Coward

      >ほんとに寄せられているの?

      「多数」寄せられているという数の程度問題でない、0か1レベルくら調べられないの?

      http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=&ei=utf-8&p=%E7%B... [yahoo.co.jp]

      タレコミ時にリンクしておくか、編集時に確認してリンクするのが出来る人の行動ですが…
      仕事できる人間ならスラドにタレコミする暇は元より運営関与なんかしていないわなw

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 21時51分 (#2357028)

    文字コードを背後でこっそり切り替えたせいとか。電子書籍に頻出する外字対応か何かの目的で。
    関連ストーリー: http://srad.jp/story/13/03/31/163258/ [srad.jp]

    • by Anonymous Coward

      紀伊國屋は元々DNP系の秀英体使ってたのを、游明朝に1年くらい前に切り替えてます。
      のでとりあえず今回は関係ないかと。

      外字対応なら秀英体の実績が頭一つ抜けてるのに、わざわざ余計な苦労背負うなあと思ってみてました。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...