パスワードを忘れた? アカウント作成
8644059 story
Yahoo!

ヤフー「1 年休暇」導入へ 67

ストーリー by reo
よどみに浮かぶうたかた 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ヤフーは社員が最長 1 年間の休みを取れる制度を導入するとのこと (47NEWS の記事より) 。

欧米企業などにある「サバティカル休暇」を参考にした制度で、無給だが使い道は自由だとしている。宮坂社長は「休んだ後に引き続きヤフーで頑張るもよし、起業したいと思うもよし」と話している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by MoonLight007 (44882) on 2013年04月30日 13時21分 (#2372858) 日記

    私が学生だったので10年異常間ですが、
    年度の終わりくらいに突然発表し、研究旅行のためにヨーロッパに行って、一年間帰って来ませんでした。
    有給で、その1年間はどんなことをしていてもいいそうです(一応報告書は書くらしいですが、審査するのが教授会なので有名無実)
    私は違いましたが、その教授について卒論を書こうと思っていた学生は頭を抱えたそうです。

    今でも大学の先生がサバティカルでいなくなるのって普通なんでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2013年04月30日 20時04分 (#2373049)

      空目・空脳//

      >その教授について卒論を書こうと思っていた学生は頭を抱えた

      そりゃ、研究対象がいなくなったら、データ取りとか観察は大変だもんねぇ…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      大学教授ではなかったが、自分は取った。

    • by Anonymous Coward

      今は日本の大学にもサバティカルがあるのですか?
      普通は文部科学省の海外研究員だか何かの制度(正確な名前は忘れた)で海外の大学に行くのではないの?

      • by Anonymous Coward

        制度自体は結構なところでありますよ。
        ただ有効に使われてるかどうかは大学次第でしょうけど。

        • by Anonymous Coward

          まずは週末や祝日に休める制度を有効に使うところから始めたほうがよいかと。

          • by Anonymous Coward on 2013年04月30日 19時49分 (#2373044)

            大学教員の端くれです.
            学外の方にご心配いただかなくても,週末や祝日に休んでいます.ただ週末や祝日にもたまたま職場に出てきて,研究活動という名の趣味を楽しんでおりますけど.
            なおサバティカルという制度はあります.しかし短期間で集中できず,しかも復帰後に(休みの間の分を含めて)教育活動や学内行政が降ってくるので,私は取得しません.

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      サバティカルといえば、ギル・グリッソム主任。

  • 休暇というか休職 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年04月30日 12時31分 (#2372826)

    それはそうと、手打ちの閉じタグがミスってます。

    • by Anonymous Coward on 2013年04月30日 13時15分 (#2372850)

      無給の休暇って休職と何が違うんだろ。
      その後の評価に影響しないとか、履歴に「休職」と書かなくて良いとかかな。

      でも、ちょっと大きなチャレンジしたい場合にはありがたいよね。
      特にプログラマなら色々と野望が沸くんじゃない?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月30日 13時59分 (#2372890)

        職場毎に違うんだろうけど、休職中は一部権利が停止した状態になる。例えば退職金の計算の勤続年数。
        給与以外は停止されないって条件なんじゃないかな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        プログラマの野望って、家での内職で可能じゃね?
        もちろんブラック勤務時間で無ければの話だが。

      • by Anonymous Coward

        「休んだ後に引き続きヤフーで頑張るもよし、起業したいと思うもよし」

        この言い回しからすると休職の言い換え語としか捉えていない雰囲気ですね。
        心身故障による休職願いが多発してて労基対策で導入したとか、そんなところでしょうか。

        • by Anonymous Coward on 2013年04月30日 13時54分 (#2372886)

          Yahoo!JAPANってそんなに過酷な会社の印象ないけどね。
          どちらかというと職場としてはぬるい感じ。
          特に上を目指さなければ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          わざわざ「起業したいと思うもよし」って言ってるし、逆なんじゃないかなぁ。
          リクルートみたいな独立を支援する企業を目指してんじゃないの?
          ヤフーの社内の雰囲気知らないからなんともいえないけど。

    • by reo (4042) on 2013年04月30日 14時31分 (#2372905) 日記

      うぐぐ、ご指摘 thx です。修正しました。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      公立の大学などではすでに導入しているところもあり、しかも給与も全額支払われるそうで。

      民間企業がサバティカル休暇を導入して「無給で」って言った時点で、休職と同じですね。
      なお、公務員などならば病気等を理由に休職する場合、その期間も給与の8割相当くらいは出るらしいので、「サバティカル休暇?なにそれおいしいの」状態ですね。

      いやあ、ほんと日本って民間人労働者に優しい国だ。

      スウェーデンなどは、サバティカル休暇中でも手当てが支給される上に、その間は失業者を一時的に採用して代わりに働かせるらしい。

      • by saitoh (10803) on 2013年04月30日 19時14分 (#2373037)
        大学のサバティカルは、講義や卒論指導のノルマを免除されて研究/研修に専念していい期間って位置づけなので有給が妥当なんじゃないかな?アメリカの大学では全額出るとか1年のサバティカルに対して6ヶ月分でるとか9ヶ月分でるとかいろいろな説がググったらでてきてよくわからない。

        ケントンプソンもサバティカルを利用して1年間バークレーの客員教授をしていた。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 公務員などならば病気等を理由に休職する場合、
        > その期間も給与の8割相当くらいは出るらしいので

        それが本当なら、可笑しい事に気づけw まさに寄生虫だろ。。
        そのうちギリシャみたいになるのは目に見えている。

        普通の企業であれば、有休残数を消化した後に休職扱いになる。
        ちなみに、病気等で休職の場合には傷病手当なんかがもらえる。
        大抵4~5割程度かな。。

        > スウェーデンなどは、サバティカル休暇中でも手当てが支給される上に、
        > その間は失業者を一時的に採用して代わりに働かせるらしい。

        友人がそのような環境下で働いているけど、TAXが半端無いと言っていたから、
        比較にならないんじゃないかな。
        会社が支払っているというより、政府が支払っている感じだし。
        < 失業対策も兼ねている。

        消費税を25%位まで引き上げて、所得税も底辺方向の徴収率拡大
        (2.5倍程度)をすれば同じ事が日本でも出来ると思うよ。
        < たぶんそんな政治家は当選しないと思うけどw

        • by nanno (17292) on 2013年04月30日 17時26分 (#2372979)

          元コメの書き方が曖昧だから分かりにくいけど公務員の制度も
          大手企業とほとんど変わらないはず。
          病気休職時は無給でそのかわりに健保組合(共済組合)から
          傷病手当が6割だか7割だかでる。通算期間が一年半まで。

          親コメント
  • by minet (45149) on 2013年04月30日 12時39分 (#2372833) 日記

    ブラックな企業で真似して導入、
    そして追い出し部屋の代わりにこの休暇を取ることが強要され、
    「戻ってきても机はないぞ」と言われたり……

    • by Anonymous Coward

      まるでYahoo!が優良企業みたいな言い方だが

      • by Anonymous Coward

        まるでYahooがブラック企業みたいな言い方だが

        • by matlay (32743) on 2013年04月30日 16時51分 (#2372961) 日記

          きっと、Yahoo!がブラックでYahooがホワイトなんですよ。

          #なんか、こう書いてたら、Yahoo!レッド、Yahoo!ブルー、Yahoo!イエロー、Yahoo!ピンク、Yahoo!グリーンが決めポーズして後ろで爆発している図が浮かんだ。
          ##いや、ブラックとホワイトなら、プリキュアだろうと思ったけど、幸いにしてまだ詳しくない
          ### でも、Yahoo!の表記は統一してほしい。「ヤフー」が日本法人、「Yahoo!」が本家?

          --
          #存在自体がホラー
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          えっ

    • by Anonymous Coward

      追い出し部屋なんてものは、世間的には名のある、割とホワイトだと思われていた大企業の暗部であって、
      暗部しかないブラック企業が今更何を真似するんでしょう?

      • by nim (10479) on 2013年04月30日 15時28分 (#2372931)

        Yahoo!の中の人の話を何人か聞きましたが、特にブラックという印象はないですけどね。
        外食、旅行、光通信系なんかはもとより、IT業界の括りでみても、富士ソフトとか3次受け、
        4次受けの会社のほうがよほど大変そうです。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月30日 12時55分 (#2372841)
    がオチ
    • by Anonymous Coward

      一年後、会社がなくなっていた。
      というオチも。

    • by Anonymous Coward

      1年も居ない人のために用意できる仕事って、
      要は誰でもできる仕事になっちゃうからねえ。
      「退職して1年休んで再就職」では無くしてあげるから1年で転職先探してね、って話にしか聞こえない。
      それとも、ヤフーの仕事って、そんなにゆるいのか?

      • by Anonymous Coward on 2013年04月30日 13時54分 (#2372885)

        規模の大きい職場ならいくらでもあるでしょう。業務内容が属人化していなければいないほど。
        単に休暇前と継続した業務内容でない可能性があるってことだけ。
        新人や中途で来た人に何もやってもらうことない職場ばかりなんですかね?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月30日 13時59分 (#2372891)

        その理屈でいくと、中途採用者のやっている仕事は誰でも出来るレベルのことだけということになるが。

        親コメント
      • 私は実行したことないんで伝聞ですが、産休育休介護休でも、「復職時の希望部署」なんて調査があるそうで、元の職場に戻れる保証はあるんでしょうか。

        引き継いだ人も1年やってればそれなりにできるようになってるだろうし、その人を他所にやってブランク1年の人を戻すより、その時点で人手の足りてない部署に送り込まれるのがオチじゃないでしょうかねぇ。

        会社としては、ちょっと給与計算の違う中途採用者扱い?
        親コメント
        • 育児・介護休業法のあらまし [mhlw.go.jp]

          不利益取扱いの禁止(法第10条、第16条、第16条の4)
          以下略

          というのがあるので、産休育休などにおいて同一職種同一内容への復帰前提とは言いませんが、あからさまに不利益と見られることは禁止となります。希望調書をとる事情は本来は残業等従来どおりの勤務が出来るかの確認でしかありません。結果退職を選択するのは本人ですけど(ここで微妙な関係が出てくる)。
          ブランクがあることについては昨年度何かしら施策が出ていたと思うのだが如何せん記憶が....。

          Yahoo!の件は無休ということなので、社会保険料や各種税金、給与から天引きされる生保料など懸案を片付けないと休みにくいですね。

          親コメント
          • Yahoo!の件は無休ということなので、社会保険料や各種税金、給与から天引きされる生保料など懸案を片付けないと休みにくいですね。

            雇用保険の失業給付を受けるについて過去二年間の内の12ヶ月の勤務状況及び賃金でとなるので、無欠勤状態の人はまだしも病休にならない程度で休みがちな人は万が一そのまま退職した場合、雇用保険の受給資格が得られない事も有り得ます。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        その人が急病で倒れたら業務が止まるような配置していいのは中小企業までですよ

        • その言葉をうちの連中に理解させたいんだけど、当人たちが理解してくれない場合はどうすればいいだろう。
          // 中小企業でも駄目だろとは思うがw;

          上を動かして流れを変えようとしたんだけど、上は上で「当人頑固で何言ってるか分からんから今動かすのは危険」って判断になってしまって・・・
          アイツが倒れるだけでニュースになるレベルっつーのはマジ勘弁してほしいorz

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          厚生労働省のSARSだかの対策ページに、チームリーダーとキーマンと2/3のメンバーがいなくなっても平常通りの業務ができるように常に一定以下に仕事量を調整し予定を立てることを強く推奨する、みたいなことが書かれていて役所には採算とか競争の概念がないんだろうかと思ったことがある。

          • by Anonymous Coward

            わざとショッキングな書き方してBCPの作成を焚き付けてるようなところはありますがね。
            1/3の人員で平常通りは無理にしても、「1/3になってしまうという事態」は危機管理として検討するべきシナリオなんじゃあ。検討した結果、緊急時は2/3の人員で残業してがんばれば、別件のトラブルさえなければ回るくらいになったらそれでいいんじゃないでしょうか。どんな災害にせよ、どこまでリソースが削られたらもうダメなのかというトリアージを知っておくのはいいかもしれませんよ。

  • いいのかな

    • 確か自分の会社には自己再開発休暇という名前の制度がありますが、名称としてはこちらのほうが近いかと。サバティカルって研究機関では、自分の研究を実地で生かせるかどうか実社会に出てチャレンジするようなニュアンスだったと思いますので。
      --
      人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      婚活休暇?

      • 長期休暇という形が最適ではないかもしれないけど、社員の定着率を上げたいのなら、
        婚活に対する援助というのは何かしら企業としても真面目に考えた方がいいんじゃないかなあ。
        #定着率なんか知った事じゃないという企業もあるが

        ##就活とか婚活とかって、受験の感覚をそのまま就職、結婚に延長したように思える。ゴールから先の事についてほとんど言及される事はないというところが特に。

        --
        #存在自体がホラー
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ゴールから先のことはそのとき考えたらいいんじゃない?

          受験勉強も就職活動もコンカツもせずに今まで生きてきたけど、
          大学入ったときも、就職したときも、結婚したときも、
          そこから先のことなんて考えてなかったし、
          考えてたらもっといい今があったとも思わないし。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月30日 12時32分 (#2372828)

    title only

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...