パスワードを忘れた? アカウント作成
8838527 story
NTT

エヌ・ティ・ティ・ドコモ、NTT ドコモに社名変更 53

ストーリー by reo
どこでもいっしょ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

NTT ドコモは正式な会社名 (定款上の商号) である「株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ」から、略称として広く使われている「株式会社 NTT ドコモ」へと 10 月 1 日付けで変更するとのこと。来月の定時株主総会の決議を経て、実施するようだ (ITmedia ニュースの記事MSN 産経ニュースの記事より) 。

広く使われるものにするというのであれば、「株式会社 NTT docomo」でいいじゃないかと思うんですよね。

はてブにつけられたコメントによると、商号の登記にローマ字その他を使うことができるようになったのは平成 14 年からとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一次ソース (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年05月13日 10時43分 (#2379229)

    http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/05/10_00.html [nttdocomo.co.jp]
    http://www.moj.go.jp/MINJI/minji44.html [moj.go.jp]

    なんでリンク先がニュースサイトとはてブなのか。

  • 持ち株会社が,「日本電信電話株式会社」でありますし,
    地域会社であるとことの「NTT東日本」「NTT西日本」はそれに「東」やら「西」を付けたのが正式名称です。
    ドコモ以外の中核会社であるところのNTTコミュニケーションも,NTTデータも「エヌ・ティ・ティ」のまんまです。
    NTTグループを通して統一する,てなら分かるけど,
    ドコモダケ,っつーのは激しくどうでもよく,
    むしろ近年のドコモの迷走っぷりを象徴してるのかな,と思ってみたり。
    グローバル化に対応,とか言うんだったら,NTTコムなんて,ドコモよりもグローバルじゃん,で終了ですし。
    • by nim (10479) on 2013年05月13日 18時37分 (#2379522)

      ドコモはNTTグループ全体のまとまりなんて歯牙にもかけないでしょう。
      電電公社で出世コースから外れた人たちが中核になってできた会社だし、
      稼ぎ頭になってから今更擦り寄ってきたって知るか、って感じじゃないですか。

      とにかく、東西とドコモとコム(コミュニケーション)は全然仲良くないですよね。
      (データも大して接点ないし、コムウェアからはドコモへの恨み節が……)

      親コメント
      • データは社名変更したのが平成10年なんで,カタカナ表記のままですね。
        それでも通信の2文字がとれただけですけど,後株が前株になるぐらいの変化はしてますからね。

        ドコモの場合,何のために変更したのか分からないぐらいにわからないというか。
        日本アイ・ビー・エムが日本IBMに社名変更しましたぐらいにどうでもよい,というかw
        むしろ,大企業になればなるほど手間だけが増えるというか。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        東西とドコモは結構仲いいですよ?人材もたらい廻すしw
        コム(って書くとコムウェアと紛らわしいw)だけちょっと特殊です。

    • by Anonymous Coward

      きっと、もっとどうでもいいことなのかもしれませんが。
      コムといったらNTTコムウェア、ですよね?

      • by Anonymous Coward

        いいえ。
        コムと言ったら、NTTコミュニケーションズです。
        JTと言えばソフトバンクテレコムなのと一緒(ぉぃ....さすがに今はJTについては銘板で残ってる程度になってきた気もしますが。

        by 通信業界関係者

        • by Anonymous Coward

          JTっつったら煙草屋のことだと思うっすよ一般は。

    • by Anonymous Coward

      これがアニメのタイトルだったら☆とか!?とか◎とか。(句点)とかの有無にすら必死になるくせに

  • こんだけでかいと結構な量になりそうだなとかどうでもいいことしか思い浮かばなかった。

    • by Anonymous Coward

      自分の部署で印刷しません?>名刺
      テンプレと専用の用紙と専用の裁断機があれば十分

      まぁ、大企業様だとどこかに注文するのかもしれないが。

      • by Anonymous Coward

        10枚くらいならまだしも、
        100枚単位 × 人数分を印刷して裁断してケースに入れるなら、
        業者に任せた方が結局は安くつくと思う。
        #あまり外にでない技術者でも100枚くらいはまとめて印刷。
        #外に出るのが多い営業さんなら五百~千枚くらい印刷する人もいると思う。

        むしろ中小企業でも業者に出さない会社は今まで見たこと無い。

        • オフトピだけど、数年前にキヤノンのプリンタを導入して名刺を社内印刷させようとしたことがあって。
          試算してみると専用の用紙やインク代などを考慮しても業者見積より安くなった。
          自分の好きな段組(といっても標準書式からはずれることはできない)を選べる、足りなくなったらいつでも必要なだけ印刷できる、
          といった点も良かったんだけど、結局HRが乗り気でなくて流れた。
          100人規模の会社でも年間100万円以上見た目の経費は浮くけど、社員自身が操作する労働コストをいれたらあまりメリットはないんじゃないかとか、そんな感じで。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 結局HRが乗り気でなくて流れた。

            ここにもアルファベット化の流れが…

            HR は Human Resources でいいんだろか。
            「HR 部門」でググったら出てきたけど。

            • by Anonymous Coward

              アルファベット化以前から、自分の周りでしか通用しない略語を得意げに使う人はいたよ。

              • by Anonymous Coward

                あまりにも日常的になっていると「素で」そういう用語を使ってしまうことは多々ある事なので、それほど目くじら立てないでと言いたいが。むしろ得意げというよりは、考えなしなんだなと思ってあげるべき。周りのことを考えてない。寝ぼけて書いていたとか、携帯とか文字入力に不自由しているデバイスからなのかなと?とか好意的に思うときもあるが。ただ、まぁ、今回は素っぽいと思う。考えなし君。

            • by Anonymous Coward

              ウチで「HRなんたら」って言ったら「Human Rights」の略で「人権推進なんたら部署」ってことになっちゃうなぁ。

          • by Anonymous Coward

            人件費はタダじゃないですものね

          • by Anonymous Coward

            「どうでもいい」とか言ってる連中は、まさか単に戦前の旧仮名使いでは小書きにしなかったというだけの理由で小書き仮名を使わず登記されている会社名を「キャノン」と表記しただけで目くじら立てたりしてないよね。

            • by Anonymous Coward

              「キヤノン」と「キユーピー」を嬉しそうに語るやつのうざさよ。

        • by Anonymous Coward

          一回に100枚〜200枚くらい作りますが、
          自分のところで、自分が必要な分を自分で作らされる。
          技術系つうか公務員系だが。

          • by Anonymous Coward

            省庁の人って同じ部局でも全然統一感の無い名刺を使ったりするんで疑問だったんだけど、
            そういう理由だったんだろうか…?

          • by Anonymous Coward
            公務員って基本名刺要らなくね。特に技術系なら。バラ撒いて名前売る必要は全くないし、下手すりゃ悪用されかねないし。毎回毎回ゴメン名刺切らしててって言って回る失礼なヤツだなって思われても何も困ることないだろ。名前部署名連絡先が必要なら相手の方から調べてくるんだから。
        • by Anonymous Coward
          なにか変わるたびに印刷しなおすなら、使うたびに印刷したほうが安く済みます。
    • by Anonymous Coward

      NTTグループ様クラスだと中に印刷会社ないのかな?
      私の所はNTTグループ様には及びもしない規模の電気・電機屋ですが、
      グループ内の印刷会社(本業はマニュアルなど)へ発注しているようです。
      実態は外注なのかもしれませんが。

  • by monyonyo (43060) on 2013年05月14日 8時30分 (#2379725)

    広報活動の一環か、他の総会議案から株主の目を逸らさせたいか。そのへんでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月13日 13時08分 (#2379287)

    エヌ・ティー・ティーじゃないんだ。
    そのまま発音するとかわいいのでは。

    っていうか、エヌ・テー・テーじゃなかったのかと。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月13日 22時51分 (#2379627)

    KDDIはすぐにローマ字商号に移行しましたよね。

    • by Anonymous Coward

      KDDを合併した直後は「株式会社ディーディーアイ」でした。
      翌年四月にKDDI株式会社に商号変更しています。

      なんでこんな面倒なことしたんだろ。稲盛ズムのなせる業か

      • by Anonymous Coward

        新設合併しちゃうと、上場し直さなきゃいけないし許認可の再取得とかめんどくさいじゃん。
        しばらく業務できなくなっちゃいますよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月13日 11時07分 (#2379237)

    本当にどうでもいい。
    他にすることはないのかと。

    • 何かしらの書類で商号を書かなきゃいけない人にとってはわざわざカタカナで書く手間が省けていいんじゃないかなーと

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        自分は関係無いけど、転職時の履歴書には正式名称を書くのが基本なので、
        関係者はこれで堂々と「NTTドコモ」と書けるようになったのは大きな違いなんじゃね?

      • by Anonymous Coward

        自分のいる会社はノリで付けた社名が長くて何かにつけ記入欄が足りなくなる面倒に遭遇してます。
        キャッシュカードの名義も見切れてるし。

        • by Anonymous Coward

          ウチの会社もカタカナ20文字(+株式会社)なので、いろいろなトコで枠が狭くて困ります。
          (そして「読み欄の記入は不要じゃね?超めんどくせー」と思いつつ同じ内容を記載)

    • by Anonymous Coward

      MVNOでiPhoneでサービスをするNTT別会社を作って、NTTグループ全体としての商売に注力の為の布石?

  • by Anonymous Coward on 2013年05月13日 12時07分 (#2379265)
    > 広く使われるものにするというのであれば、「株式会社 NTT docomo」でいいじゃないかと思うんですよね。


    広く使われるものならば NTTドコモ でしょ。
  • by Anonymous Coward on 2013年05月13日 13時07分 (#2379286)

    なぜかTDKを思いだした。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月13日 21時14分 (#2379593)

    日本NTTドコモ

  • by Anonymous Coward on 2013年05月13日 21時20分 (#2379595)

    そいや、以前の職場で
    「エヌ・ティ・ティ共済組合」なる保険証もらってたなぁ。。
    そもそも、NTTのエの字も付かない会社だったから「何? エヌ・ティ・ティ? なんじゃそりゃ」てな感じでした

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...