パスワードを忘れた? アカウント作成
8855107 story
日本

経済産業省、遠隔操作による家電製品の電源投入を条件付きで許可へ 63

ストーリー by reo
ガス台、条件付きで良し 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

経済産業省は条件付きで遠隔操作による電源オンを許可するよう省令を一部改正した。5月10日より適用されるとのこと (家電 Watch の記事より) 。

「電気用品の技術上の基準を定める省令」では、家電製品の電源投入についてはその機器のスイッチやコントローラ (リモコン含む) でしか行えないとしている。しかし、近年ではネットワーク経由で遠隔地から家電製品を操作したいというアイデアも多く出ており、この省令の改善が期待されていた。

今回の改正により「スマートフォンを使って遠隔地からエアコンの電源をオンにする」といったことが可能になる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by lcc (46023) on 2013年05月15日 12時57分 (#2380618) 日記

    リンクを踏んだら、照明が落ちたりするわけですね。

    • by Anonymous Coward

      落とす方は今でもできるんですが‥‥‥
      # ニホンゴヨメル?

      • by Anonymous Coward

        いや、物理的に落っこちる方かも。

        #まーこっちは改正後もダメですけど

        • by Anonymous Coward

          コ◯ン「これは・・・事故じゃない!スマホで外部から照明を落として殺したんだ!」

          そうとうごついシャンデリアじゃないとあたっても死なんか。

  • 「夏の暑い日に家に帰ってきたらエアコンの暖房が最高温度で」みたいなのは地味に嫌だな

    • by Anonymous Coward

      前にも話題になったけど
      ハッキングが可能なら、テロが出来るよね。
      いや最高温度も地味にテロだけど、
      これを導入した家全戸に一斉に電源ONをかけて送電網に負荷をかけて落とすってやつ。

      そもそも普及しないと始まらないけどね。

  • by ymasa (31598) on 2013年05月15日 13時59分 (#2380698) 日記
    > 今回の改正により「スマートフォンを使って遠隔地からエアコンの電源をオンにする」といったことが可能になる。

    すでに可能でしょう?なにができてなかったの?

    世界初 インターネット対応のエアコンを開発
    http://www.mhi.co.jp/news/sec1/000614.html [mhi.co.jp]
    • by Anonymous Coward on 2013年05月15日 14時19分 (#2380719)

      技術面の話じゃない。法律(省令)の話だよ。

      「電気用品の技術上の基準を定める省令」では、家電製品の電源投入についてはその機器のスイッチやコントローラ (リモコン含む) でしか行えないとしている。

      親コメント
      • Re:すでに (スコア:3, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2013年05月15日 22時58分 (#2381023)

        じつはトピックの本文にあるこの部分は正確でないんですね。
        元記事の方は正確に「「電気用品の技術上の基準を定める省令」の解釈について一部を改正」とあります。
        つまり、今回の改正というのは、法令の改正ですらなく、法令の解釈の変更にすぎないのです。
        いうなれば、法令にはどこにもリモートでの電源投入を禁止する明文規定がないにもかかわらず、これまで経産省は禁止する趣旨と読んでいた。この解釈を改めて、今後は禁止するものではない趣旨のものと読むことにします、ということでは。

        親コメント
      • by ymasa (31598) on 2013年05月15日 14時51分 (#2380750) 日記
        この省令てHDDビデオデッキについてはどうなんでしょう?

        PanasonicのHDDビデオデッキは、 http://dimora.jp/ [dimora.jp] 経由で操作できます。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          これ電源ON/OFFは無く、予約の操作ですよね。
          まあビデオデッキの場合、家に居ないのに電源ONする必然がないので、省令のせいかどうかはわかりませんが。

          そっか、エアコンもONじゃ無く、
          タイマーの操作にすれば良かったんじゃね?
          5分後ONとかのタイマーと電源ONの間に、ユーザーにとって大差は無い気がするけど、それもダメだったんだろうか。

      • by Anonymous Coward

        そうそう。一回エアコンを外から電源ONにできる製品が出たんだけど、法律違反だってことで後に機能を削除された。

        • by ymasa (31598) on 2013年05月15日 14時49分 (#2380747) 日記
          > そうそう。一回エアコンを外から電源ONにできる製品が出たんだけど、法律違反だってことで後に機能を削除された。

          なるほど、違反でなくなったってことですか。

          昔話題になっていて、エアコン買おうとしたときインターネット対応エアコンが見当たらなくてあれ?って思っていた。
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      これ製品化されたん?
      製品化されてたなら、当時もっと話題になっててもいいような気が。

      ものとしては技術上の話でなく法律上の話で、
      関連ストーリーにあるとおり、パナがNG食らって機能を削除したってことがある。

    • by Anonymous Coward

      直接ネットワークにつなぐって点がちがうんじゃね?
      リンク先の文書みると、エアコンを直接制御してるのはあくまでエアコンと接続したPCであって、携帯電話じゃない。

      あと、この文書って発売予定ですってだけで発売したって文面じゃないよね?
      ぐぐってもこの機能が搭載された製品がでてこないんだが…
      今回緩和された制限にひっかかってやっぱり発売できませんでしたってオチじゃね?

    • by Anonymous Coward

      これは「エアコンの機能」としてはリモートONができないので、
      「オプションパーツ」の機能として追加した、
      という話だったと思います。

      でもそれでいいなら、こうした製品とっくに普及してもよさそうですね。
      なんで普及しなかったのだろう。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月15日 12時39分 (#2380592)
    空き巣防止用として、在宅中を装って自動的に照明を点けたりするタイマーがありますが、タイマー無しでも本格的に在宅を装うのが簡単になりますね。
    アリバイ工作的にも使えそうですが、逆に考えれば家電品を使っていても「家にいました」の証明にはならないわけですが。
    一人暮らしはますますアリバイ証明が困難になるのでしょうか。
    • Re:偽装天国 (スコア:5, 参考になる)

      by taka2 (14791) on 2013年05月15日 13時44分 (#2380675) ホームページ 日記

      外部から遠隔で照明を操作するのは、今までも法令上は可能でしたよ。
      照明器具の遠隔操作に関しては、
      元々「危険が生ずるおそれのないもの」という遠隔操作が許される機器のホワイトリストに
      > 家庭用つり下げ型蛍光灯器具

      > 白熱電灯器具
      などがリストアップされていました。つまり、白熱電球や蛍光灯はOKだけど、LEDは遠隔操作不可だった。それが、今回の改正で
      > エル・イー・ディー・電灯器具
      も追加された、という話です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      普通に生活してたらどこかの監視カメラに写っている。問題は、自分でそれを探し出せるかどうかだけだ。

      • Re:偽装天国 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2013年05月15日 15時46分 (#2380779)

        犯罪被害者ですが、犯人が映っている可能性が高いコンビニの防犯カメラの映像を見たいと店主にお願いしましたが、拒否されました。
        警察じゃないと見せないよといわれましたが、警察は窃盗犯程度は捜査しないのでコンビニの防犯映像なんかチェックしません。
        ですから犯人が映っている映像も、警察は確認することなくそのまま未解決事件になりました。

        ほんと、警察ってどうしようもない。

        冤罪を明かすために映像提供を求めても同じように拒否される可能性が高いし、警察は容疑者の無実を晴らす捜査なんてしません。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          お気の毒ですが、そりゃ無理な要求でしょ。
          自称犯罪被害者に映像を見せる店があったら、そっちの方がかなり問題ですがな。

          • by Anonymous Coward

            いや、それを請求しない警察に怒っているんであって店に文句言ってるわけじゃないでしょ

    • by Anonymous Coward

      携帯やスマホの電波の位置情報で、アリバイ証明になるだろ。

    • by Anonymous Coward

      >タイマー無しでも本格的に在宅を装うのが簡単になりますね。
      何をいっているのかさっぱりわからない

      • by Anonymous Coward

        夜に部屋が真っ暗だと不在がわかる→電灯をつけておいて在宅を装う
        そのための方法
        ・一日中電灯をつけておく
        ・夜になると電灯がつくタイマーか照度スイッチを使う
        ・遠隔で電灯を点灯する

        3番めの方法ができるようになったね
        という話。

        • by Anonymous Coward on 2013年05月15日 14時04分 (#2380703)

          たいへんよくわかりました。在宅をよそおうなのね 在宅を、おそうと読んで!!!!だった

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          自宅警備員には関係のない話だ

    • by Anonymous Coward

      もともと「一人で家に居ました」はアリバイにならないのでは。
      「それを証明する人が居ますか?」ってのが刑事物の定番ですものね。

      GPS付きで写真撮影でもすればアリバイになるのかなあ・・・
      撮影時刻が偽装可能なのが厄介だけど。

      • by Anonymous Coward

        >GPS付きで写真撮影でもすればアリバイになるのかなあ・・・
        androidだと開発者オプションでデバッグ機能を有効にしていると「疑似ロケーションを許可」が有効にできます。この状態でlocation sppferなどのアプリを使えば任意の座標をセットできるのでアリバイ用には使えません。

      • by Anonymous Coward

        洗濯機、掃除機などそれなりに大きな音のする家電を使えば
        隣人に「夜に掃除機かけやがって」的なアリバイ発言を誘導させることは可能かもしれませんね。

        で、休日に遠隔対応家電のパンフレットを偶然見かけた刑事が…

        #たぶん許可されたら1本ぐらいそんなシナリオの刑事ドラマ出てくるんじゃないかなぁ

        • by Anonymous Coward
          > 洗濯機、掃除機などそれなりに大きな音のする家電を使えば

          うちの洗濯機、掃除機は、すでに自動で動きます。
          • by Anonymous Coward

            え!?掃除機が!?

            って、そうか猫が乗っかるアレね、と思いつくまで10秒はかかりました。

      • by Anonymous Coward

        でも、ファイルのタイムスタンプを改変して証拠に使おうとして逮捕された検事もいるわけだし、デジタルデータの属性は信用に足るというのが司法業界にあるのかも?
        実際に、コンピュータ関連の人ならファイルの時間も偽装し放題、IPアドレスも偽装し放題、というのは常識だったりするけど、知らない人は信じちゃうのかもしれない。

        • by Anonymous Coward
          偽装し放題なのは分かってるけど、建前上、警察検察には冤罪を作るインセンティブはない、ということになっているので検察側が提出したデジタルデータは偽造の可能性を検証することなく証拠として採用される、というだけです。
      • by Anonymous Coward

        GPS付Exif情報があてにならないということは、PC遠隔操作事件の真犯人とやらが白日の下にしちゃったじゃない。

        車を走らせてれば、Nシステムで追跡されるので、それでもいいかもね。
        猛スピードで走ってればオービスに日時付で顔写真まで撮ってくれるので、アリバイとしては十分だと思う。

        1時間に1回、ピザの出前を取るのでもいい。

        • by PEEK (27419) on 2013年05月15日 16時06分 (#2380788) 日記

          >猛スピードで走ってればオービスに日時付で顔写真まで撮ってくれるので、アリバイとしては十分だと思う。
          残念ながら刑事コロンボの「影なき殺人者」で否定されてます。

          #現在の技術だとちゃんと影もつくよな。

          --
          らじゃったのだ
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年05月15日 15時16分 (#2380769)

    念力は禁止。

    • by Anonymous Coward

      そりゃ集中すっとドカーンッってなるからな。
      当然である。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月15日 15時23分 (#2380775)

    遠隔から電源オンといっても実質てきには動作モードを変更しているだけだと思うんだけど、
    どの程度から電源オンと表現するんだろ?
    ビデオ予約は電源オンではないとかあやふやだとおもう。

    • by Anonymous Coward on 2013年05月15日 16時33分 (#2380806)

      たしか条文だと、遠隔で回路を閉路するのがいけない、っていう表現。
      つまり、今まで通電してなかった回路に通電させるのが駄目ってことになるんじゃないかね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ではスタンバイ電源回路ではなく、低電力モードを用いればよかったのかな?
        とりあえず主電源回路がオンの状態を保てばよかったわけだ。
        しかしながら商品が出なかったのは主電源回路がオンで超低電力は無理だったのかな・・・

    • by Anonymous Coward

      リモコンや遠隔機器からの入力のみを受ける場合がスタンバイモード
      その他の処理をしている場合が電源オンでは?

    • by Anonymous Coward

      役人にそういう事を考えるのは無理。
      基本的で簡単な事でも、役人は考えるのが苦手らしいんだよねえ。。。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...