パスワードを忘れた? アカウント作成
9017651 story
Google

Google、飛行型風力発電のMakani Powerを買収 27

ストーリー by hylom
空飛ぶデータセンターへの布石か 部門より
taraiok 曰く、

Googleが米国の再生可能エネルギー開発企業Makani Power社を買収した。同社は風力タービン付き飛行艇を凧のようにロープでつないで飛ばし続けることで発電をする計画を行っている(sUASNews本家/.)。GoogleはMakani Power社を実験的プロジェクト「Google X」の中に組み込むとしている。

ITmediaの記事によれば、この飛行機型風力発電は比較的安定した強い風力を得られる上空300メートル付近で回転飛行させて発電する。この高度であれば航空機などにぶつかる危険はなく、一般の風力発電機のような騒音問題も回避できるという。

また、従来の塔を建造する風車型よりも少ない材料で作成することができ、翼にタービンを設置することにより、風車型よりも効率的に電力を得られるとしている。また強風などの悪天候時には機体を着陸させることで損傷を防ぐことができるという。すでに30キロワットの発電が可能なプロトタイプが完成、将来的には600キロワットの発電能力を持たせる計画だとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年05月29日 14時38分 (#2390249)

    深海につなげて、水圧で上部に浮きあげる、ってのは〜?
    タービン回らないぽいけど。
    ダイオウイカに引きちぎられそうだけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月29日 6時18分 (#2389982)

    墜落事故がおこるのは時間の問題とみた。

    # 発電用の風車が壊れるなんて想像もしなかったなあ。

    • by adeu (2937) on 2013年05月29日 9時41分 (#2390041)
      飛行艇同士が衝突する可能性はどうなんでしょう。
      衝突回避のために設置密度をそれほど高くできないとしたら日本には向いていないでしょうね
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        地震には強そうですけどね。

        • by Anonymous Coward

          地上設備がやられたらどっかに飛んでいくよ

    • by Anonymous Coward

      紐付きなので、落下範囲は絞れるでしょう。
      その範囲内には管理外の建物・住民はいないように立地すれば良いかと。
      無人機なので、落下しても人的被害は出ないでしょう。
      データセンタの屋上に、燃料タンクとかを設置できなくなるけど。

      上空300mなら、単純に考えると半径300mくらい?
      米国なら十分可能かと。洋上で運用しても良いかも。

      • by crypt (12091) on 2013年05月29日 9時07分 (#2390027)

        と思っていたらひもが切れて....

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「騒音問題」を回避するために飛行艇にするというなら、
        立地が人の居ないところ限定という訳じゃないのでは。

        まあ、どう見てもグライダーですよね。
        地上設置型と違ってプロペラを異常に大きくしなくていいわけで、軽量に作ってあるのでは。
        なので、もし落ちても大惨事にはならないと思われます。
        逆に紐がもし切れたら、その場に落ちずにどっか遠くに飛んでってしまう可能性がありますね。

        • by Anonymous Coward

          300メートルからならボルト一本落としただけでもわりと大惨事でしょうよ

    • by Anonymous Coward

      △発電用の風車が壊れるなんて想像もしなかったなあ。
      ◎発電用の原発が壊れるなんて想像もしなかったなあ。

      • by Anonymous Coward

        あ、原発ガーさんこんにちは

        • by Anonymous Coward

          ツボに入ったw
          でも、ちょっと風が強かった位で首や羽がもげちゃう風力発電って、
          日本では結局役に立たない事が分かった。(太陽光もだけど。。)

          < 三浦じゃ健康被害が出ているし。。
          < ええ、親戚が当時リアルに引っ越しする羽目になったよ。。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月29日 9時12分 (#2390030)
    になりそう
  • by Anonymous Coward on 2013年05月29日 9時15分 (#2390031)

    部品が外れたり、冬季は付着した氷雪がはがれたり。
    落雷で破損したり。
    いろいろありそうです。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月29日 10時18分 (#2390055)

    早期警戒網を構築しよう(提案)

  • by Anonymous Coward on 2013年05月29日 10時32分 (#2390063)

    飛ぶためのエネルギーの方がそれによって得られるエネルギーを上回りそうに思うんだが、どうなんだ?

  • by Anonymous Coward on 2013年05月29日 10時53分 (#2390078)
    • by Anonymous Coward

      水中のゴミ、生物が問題になりそうな。
      フィルタするんだろうけど、メンテが大変そう。

    • by Anonymous Coward

      水中タービン方式の海流発電システムは海外では実績があり、日本メーカーも参加しています。
      日本でも研究はされてるんだけど、商用としての発電には至ってない、はず。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月29日 12時19分 (#2390129)

    いっぱいあると日当たりに影響が出ると思う。
    都市では使えないな。

    ただ、簡易に設置できるようにして大規模災害時などの時の緊急発電手段としては良いかなとは思ったが今度は
    救助ヘリの運用の邪魔になるよな・・・。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月29日 21時28分 (#2390604)

    あんなにくるくる回ると、監視とか、電波の中継等の用途は難しいかな。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...