パスワードを忘れた? アカウント作成
9082537 story
IT

「認定情報処理技術者」制度創設へ 39

ストーリー by hylom
資格なんて飾りです、エラい人には(以下略) 部門より
gnaka 曰く、

情報処理学(IPSJ)が今月、情報処理の新資格「認定情報処理技術者」制度案を公表した(情報処理学会のプレスリリース)。これは情報処理関連団体の国際組織「情報処理国際連合(IFIP)」の推進する資格の国際基準「IP3」の日本版に相当するものだ。

現行の情報処理技術者試験の高度試験(NW、DB、SA、SC)のいずれかに合格している人が、経歴書や上司の推薦状などの書面を送付し、手数料を払い込むと、その書面に基づいた審査の上、認定されるというもののようだ。有効期間は3年間で、更新の際にはそれまでの3年間における(1)1800時間以上の業務実績があること、(2)講習会への参加、企業内研修受講、指導活動などの自己研鑽活動が150ポイント以上あること を示す書類を提出し、手数料を払い込むことが必要となる。

また上述「直接方式」とは別に、同等と認められた社内資格をそのまま認定情報処理技術者資格として認める「間接方式」ルートも用意される。2013年度から試行を開始、2014年度から直接方式の本番運用、2015年度から間接方式の本番運用の予定。

更新料欲しさの利権確保策のように見えなくもないが、既存の資格制度に有効期限を付するという愚策に出なかったことは一安心。手数料の額は未定だが、せめてリーズナブルな金額に収めてほしいものである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by digl (19182) on 2013年06月04日 18時29分 (#2394380) 日記

    既存の資格制度に有効期限を付するという愚策

    やだなー。世の中、有効期限付いてるから良いとか言われる資格試験ばっかりじゃないですか-(棒

    --
    fj.jokes出身:
    • by Anonymous Coward

      そんなの沢山あったっけ?
      免許のほうじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 19時00分 (#2394403)

    推薦状を書く上司に資格は必要ないんでしょうか。

    それとも上司なら誰でも良い?

    • by jaos (45820) on 2013年06月05日 1時43分 (#2394576) 日記

      上司の居ない人だって相当数いるでしょうにね。
      居ても日本語が出来ない上司を持つ人も今日日多いでしょうし。
      経歴書なるもので代替ってことなんでしょうけど、物差しになってない。

      上司の推薦って中学の時の内申書を思い出す。教師の気分次第で進学校が左右されるという忌々しいあの制度。
      私的な評価を公的なものとするのは止めて欲しいわ。

      こんなん誰が使うのかと思う反面、プライバシーマークなんてのが要求される現実を見ると、使われてしまうんだろうなぁと嫌になる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年06月05日 10時05分 (#2394696)

        上司がいなければ顧客でもいい。
        実務で評価しようというものだから、それを理解している立場の人の一筆が必要なだけですよ。
        文字通り推薦状です。中身は秘密じゃないし、審査側じゃなく資格を取る側です。
        言いかえると業務上評価されてない人に資格はないということです。
        それが嫌だといわれても、そういう資格だし、それ以前に人事考課とかそっち心配したほうがいいです。

        #意味合いとしては準技術士的というか、技術士の実務(経産)版への布石でしょう。

        親コメント
        • by firewheel (31280) on 2013年06月05日 13時12分 (#2394892)

          >実務で評価しようというものだから、それを理解している立場の人の一筆が必要なだけですよ。
          おいおい。
          一体いつから日本の顧客が、情報処理技術者の技術力を評価できるようになったんだい?

          「この人は真面目に仕事してます」くらいならともかく、
          「この人の技術力は高い」を顧客に聞くなと。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            「それを理解している」の「それ」は「実務」です。
            確かに申請通りの実務をしてますってのと、それを真面目にしてますって証するためのものです。
            上司のいないフリーランスや社長だと、それの適任は顧客になりますよね。
            文字通り推薦状であるという以上のものではないと思いますが。

            #日本の顧客は自分がどんな仕事を発注したかすら理解してない、というならまあ建前なので……としかw

        • by Anonymous Coward

          ってことは転職の時もとめられるリファレンスみたいなもんですね。

  • あらゆる資格に更新は必要だと思う。
    試験直前がピークで、後は忘れていく一方だから。
    医師免許とかだって、爺さま医師が合格できるとは思えない。

    • 「3年間における1800時間以上の業務実績」
      計画的に労働すれば12ヶ月で1800時間なら毎月150時間でホワイト。
      「やべぇ、更新の年だって忘れてたよ、更新するのに、今月1800時間働くわぁ俺ぇ」って、それはどんなブラックでも無理です。31日間は744時間です。労働は計画的に。
      試験の単位でもありがちですが。登録販売者試験における実務経験証明書不正実態調査(記事 [mhlw.go.jp]・勤務状況報告書 [osaka.jp])これは更新ではないけど。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 22時46分 (#2394523)

        フルタイム従業者以外は締めだすという事なんですかねえ。派遣・フリーランスお断り?
        「間接方式」って大手限定なんだろうなあ。(NTT系は確定として、HとかFとかNとかはあるんかね?)
        ゼネコンSI優遇策?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          1年で600時間以上だから年200日として3時間だね
          これで締め出されるとは派遣やフリーはいい御身分で

          • by Anonymous Coward

            仕事がない時期がありえるのと、推薦状が必要ってところが派遣・フリーランスに対して敷居を高くしていると思うけど

            • by Anonymous Coward

              リンク先のPDFもほかのスレッドも読まないようだからいつまでたっても正社員になれないんですよ

              • by Anonymous Coward

                人生観が単純でうらやましいですね。
                考えてみれば、ゼネコンSIの仕事に関わってもおいしいわけじゃないんで、向こうから縁遠くなってくれるなら、それはそれでよいか。

              • by Anonymous Coward

                リンク先も読まずに負け惜しみは、とてもみっともないですよ

          • by Anonymous Coward

            長時間拘束されている事を自慢するとは...。
            これが鎖自慢というやつか。

      • 36ヶ月じゃないですか?
        月50時間。
        日に換算したらコーヒー3杯分ですよ?
        (当社調べ)
        普通に仕事してたらクリアできると思いますが…
        (まだ帰ってこないよ、あのSE…)

        • 3年の間で、1年産休なら2年しか働けないし、1年半病気療養なら1年半しか働けないし、2年失業なら1年しか働けないし。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            リンク先も読まずに書く人かな?
            正当な理由があれば申請して資格を一時停止、原則一年以内に基準を満たせば更新可能ですよ
            ちなみに病気でなくても更新条件はけっこう厳しいです

    • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 19時11分 (#2394412)

      情報処理技術者とかは単なる能力証明試験(それを保持していることによる業務独占とかではない)なので、古くなるのが問題なら、資格に取得年度を併記する形にしてほしいなぁ・・・。
      無効化されてそのたびに再取得は面倒くさいです。
      何年以内に取得していることが条件、とか言われたら改めて取りに行くからさ。

      # Oracle Master Silver 9i なのでAC、アップデートにいったい何万必要なのやら

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 19時11分 (#2394413)

      歳と共に専門分野に特化していくわけで、網羅的な試験しても通るわけないですよ。
      つまり標榜医の団体で認定試験とかやってりゃいいんじゃないかなー?

      ちゅーか、そういう資格は最低ラインの足切りでしかないと思うよ。
      そこから先は市場原理が働くように業界を健全化するのが一番じゃないかな。

      無論、例えば危険物取り扱いみたいに網羅的な知識が無くなったら困るのもあるけどね…。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        標榜の許可もある程度、制限してくれんかなと思う。

        たとえば、糖尿病専門医と言っても、糖尿病を診ようというモチベーションを持っている医者と
        単純に患者を限定すれば、同じことやっていれば楽で利益率がいいからそう標榜しているだけの医者がいるわけで。

        後者にひっかかったら、かなりげんなりするぞ。

    • by Anonymous Coward

      (1)(2)の条件考えたら、更新じゃなくて、受験しなおしたほうが楽かも。
      手数料の差額にもよるけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 17時49分 (#2394359)

    × 情報処理学(IPSJ)
    ○ 情報処理学会(IPSJ)

  • まさか自己申告じゃないですよね?

    #マイナンバー制度と同じで、新しい利権の温床になる予感しかしない
    • タイムカードとか、源泉徴収票とか...

      #えっ?サービス残業?

      親コメント
      • なんだか「実績とは参加実績のことです(キリッ)」みたいな雰囲気だなあ。

        それで分かるのは「どれだけ長い時間仕事をしていたか」であって、
        「どれだけ優れた仕事をしたか」ではないですよね?

        結果として、デスマーチで数年間長時間働きづめだった挙げ句プロジェクトを失敗させた人の方が、
        短時間で成功させた人より「経験豊富なのでエライ」ということになりはしませんか。

        親コメント
        • 規定がそうなってますので。
          意味のない規定だとは思ってますよ?
          まあ、失敗は成功のもとって言いますし、経験豊富って言えなくもないんじゃないですかね(棒

          たぶん、
          作文の出来と、プロジェクト規模の審査ぐらいしか出来ないと思う。
          あとコネと。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          上司の推薦状や経歴というのがポイントで
          優等生の証明書みたいになる予感

        • by Anonymous Coward

          だって、そう評価されてるんだもん

        • by Anonymous Coward

          境界条件はここ3年間の業務実績が1800時間以上であるか1800時間未満であるかだけなので、
          ですマーチ経験との相関関係はほとんどないでしょう。

          いや相関関係はあるか。
          業務実績の条件を満たしていなければ、あまりデスマーチを経験していないことはほぼ確実でしょうが。
          逆は真とは限りません。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月05日 0時12分 (#2394549)

    金も搾取したいんですって事だね。
    ますますIT技術者がいなくなるってことだ。
    お前らも将来勝ち組になれるよ(棒

  • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 18時33分 (#2394384)

    知識を使って業務はしてるんだが、資格と直接は関係ないなぁ。
    あと、自己研鑚活動ってのが致命的にアウトだ。
    研修とか参加したことはないし、指導したことなんかない。

    そもそも、業務の一環じゃなくて趣味で資格取ったんだし……

    # でも入札にこの資格保有者が必要になったら会社が書類仕立ててくれるんだろうなぁ……と思う

  • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 22時31分 (#2394516)

    社蓄度も評価の基準です。おめでとうございます

    • by Anonymous Coward

      ありがとうございます!ありがとうございます!

  • by Anonymous Coward on 2013年06月05日 16時40分 (#2395059)

    認定制度が始まって免許を持ってない人間は従事出来なくなるとかいうのがあって
    真に受けた人が戦々恐々とした事があったような。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...