パスワードを忘れた? アカウント作成
9167086 story
ビジネス

無能な上司を暴くには? 61

ストーリー by hylom
馬鹿とはさみは使いよう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

本家/. 「Ask Slashdot: How Do You Prove an IT Manager Is Incompetent?」より

ある中規模企業のIT部門が上手くいっていない理由を突き止めるよう頼まれた。

社内の嫌われ者というこのIT部門は、業界と規模を考慮して組まれた予算の2倍で動いている。少し調べたところ、このIT部門のトップが無能であることが明らかになってきた。今日要されるような技術的スキルはまったくなく、部下に言われるがままに動くため、予算を大幅に無視したプロジェクトや必要以上に複雑なプロジェクト、また破綻したプロジェクトが大量に発生する事態となっている。

このトップが部署の上に立つものとして必要な知識を備えていないことをどうしたら客観的に指し示せるだろうか?

IT部門のトップはコーディングスキルが無くとも務まるため、コーディングテストは意味が無いだろう。彼の能力を客観的に量れる物差しは無いだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hahahash (41409) on 2013年06月13日 15時51分 (#2400631) 日記

    なんて有能な上司なんだろう!

    • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 19時46分 (#2400822)

      課題   : IT部門が上手くいっていない。
      分析×: ”上司が” 無能である事が明らかになった。 ⇒ こう考えた時点でダメ。
      対策×: トップが必要な知識を有してない事を、どうしたら客観的に指し示せるか? ⇒ ずれてる。


      分析:
       ※この情報だけでは、だれが無能かわからない。上司のミスと決めつけている点でアウト。様々なパターンが考えられるはず。
       ⇒上司×: ①部下に、上司が欲しいデータを報告をさせていない?(指示ミス)
       ⇒上司×: ②正しく報告してきたかどうかを判断できていない?(判断基準不明確)
       ⇒部下×: ③報告内容については、上司から指示されていない。(問題意識不足)
       ⇒部下×: ④上司に虚偽報告した。(論外)
       etc...

      対策:
        上記の分析結果によって、誰にどのような対策をとるべきかは異なる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      んだねえ。
      無能なのは調査を頼んだ(つまり実体を把握できない)上の方であって、
      IT部門の長は有能だよね。
      部門に必要な予算を堂々と取ってくるんだから。

      • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 16時26分 (#2400670)

        ちゃんと予算を取ってきているなら、
        問題は部門の構成員の中にいる無能を管理出来ていないことだと思われる。
        (構成員は全員有能だが、この上司が一人で掻き混ぜて失敗させているなら
         構成員にインタビューすればすぐに判るだろう)

        他社と比べて達成率が低いという客観的なデータが既にあるなら、
        そこを追及すればいいだけだと思う。

          > 彼の能力を客観的に量れる物差し

        これから採用する人物の評価ならそういうものが欲しいだろうが、
        今いる管理職の評価は、その部門の成果で計るのが当然だろう。
        -----
        なんだか、このストーリ自体のどこかに大きな誤解があるような気もするのだが。
        (ごめん、本家のストーリを読むほどの余裕は今は無い)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        予算取ってきても赤出してるんじゃ意味無いだろ…

        • by Anonymous Coward
          IT部門は社内の潤滑油であって、それ自体が黒字を生み出す主体ではないよ。
          • 主体たり得るかは、赤字・黒字の定義による。

            予算100とした時に、実績80の場合の20をどう捕まえるか?それは個々の企業によるでしょ。黒字とするところもあれば、特に何もという企業もあるだろう。なので予算の範囲内で回せているうちはその企業のスタンスによるだけの話。

            一方で今回の件は予算超過な訳で、そのこと自体はどんな企業でも財務インパクトあるよね?黒字とか言い出すと議論がすり替わっちゃうので、なしの方向にしないか?

            なぜ予算を超過してしまうのかにフォーカスしましょうよ。
            --
            職業としてのプログラマ
            親コメント
          • × IT部門は社内の潤滑油であって、それ自体が黒字を生み出す主体ではないよ。

            ○ IT部門は社内のスケープゴートであって、それ自体が黒字を生み出す主体ではないよ。
            親コメント
  • ずれてる (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年06月13日 17時08分 (#2400712)

    無能だから、じゃなくて
    『工程管理が行われていないため、日々の作業が非効率になっている』とか
    『口頭連絡ばかりで記録が残っていないため、確認の手間が何度も発生している』とか
    『必要がないはずのミドルウェア更新にコストをかけている』とか
    高コスト体質に繋がっている具体的な要因を報告すべきじゃないか?
    改善に繋がる情報が欲されているだろうに、『上司が無能です』なんて報告したらきっとこう言われる。
    『愚痴は業務時間外に、酒場で漏らせ』

    • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 18時13分 (#2400762)

      そんな感じ。
      彼に求められてるのは、
      IT部門トップが無能である証明じゃなく、
      何が上手く行ってなくて、どうしたら改善できるか。
      IT部門トップが問題と確定したとしても、彼を異動して他の人材で改善できるのか。
      「あいつが悪いけどどうしようもない」
      ならば、確かに酒場で言うべき。

      親コメント
  • 部下? (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年06月13日 16時14分 (#2400655)

    私の経験したプロジェクトでは
    >予算を大幅に無視したプロジェクトや必要以上に複雑なプロジェクト、また破綻したプロジェクトが大量に発生する事態となっている。

    の原因は”部下の言うとおりに動く上司” よりも ”技術を無視した営業の顧客へのセールストーク通りに動く上司”
    が多かった気がするw

    元の見積もりのまま、最初とまったく違う仕様を9割コーディングした時点で受けてきた営業の話を
    そのままSE、プログラマーにまる投げとか。

    • by Anonymous Coward

      そういう観点なら、なんでも「できない」って言っちゃう開発が破綻させたプロジェクトも数知れんな…。

      #どこか特定の人間/属性にのみ責任があると思っちゃう時点で負けだと思うんだ。

  • なんじゃないだろうか・・・

    # 他に何か証明しにくい理由があるんだろうか

    • by Anonymous Coward

      そもそも本当にこの人無能なのか?って気もする。
      その上と下が揃って無能でその影響を受けているだけとも思える。
      管理職に必須条件でも無い技術スキルを問題視している様な所からもその辺りは見える。

      これ、部下が全部任せて貰って必要以上の予算まで付けたけど、上手くできなかった。
      でもこの上司が部下を守っているのだけど、他の部門からはそのコストの無駄が気に入らないとかではないか?

      だいたい予算が気に入らないなら稟議で削れば良いだけの話で一度通ったのなら関係無いだろう。
      予算超過が問題なら、それ自体そのまま指摘すれば良いだけの話ですよね。
      >予算を大幅に無視したプロジェクトや必要以上に複雑なプロジェクト、また破綻したプロジェクトが大量に発生する事態となっている。
      ってそれってそのまま全部指摘できる事じゃないか。
      でもそれをしないってのからすると、なんか裏を感じてしまうな。

  • 予算の算出だけど、業界と規模をパラメータとして出すものか?
    どちらかというと企業の戦略をもとに算出した金額を評価するための目安だと認識してるけど。

    IT部門の予算なんてその企業の状態で全然違ってくるよね。ただしそれは企業のほとんどの部門で同じだけど。
    社内の基幹システムを刷新する時期であれっば、周りの企業より多くなるだろうし。

    指摘すべきは予算の立て方がおかしいので、まずはそこを見直してから金については評価すべしとするのが妥当では?

    もちろん金以外に、プロジェクトの破綻も評価すべき項目だと思うのですが。結局、どうしても実施できない場合以外では、金で評価する部分が大きいのでやっぱり現状で評価すべきか?と疑問の余地ありだろ思う。

    もちろん、全体の予算はダメだけど、個々のプロジェクトの予算はすごくできが良いのなら、プロジェクトの破綻を証拠にすればいいが、全体と個別でそこまで差が出る企業ってあるかな。

    願わくば、IT部門はどこの会社でも嫌われている。能力に関係なく吊るし上げられるのが現状だ、という結論にならないことを祈る。
    --
    職業としてのプログラマ
  • 単にその数を示すだけではあかんの?
    他の同規模企業より多いことが示せればベストでしょうが、1年に数件破綻するなら十分じゃないですかね。
    • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 16時38分 (#2400679)

      この記事によれば、
      「予算を大幅に無視したプロジェクト」→当初予算との差額を調査すればいい
      「必要以上に複雑なプロジェクト」→工程管理の品質を調査すればいい
      「破綻したプロジェクト」→調査するまでもない
      が大量に発生してるのですよね。

      無能というより悪意すら感じる。

      これを持って無能が証明できないなら、その調査者が無能なのでしょうね。

      親コメント
      • by Dobon (7495) on 2013年06月14日 8時43分 (#2401104) 日記

        上層部が要件をコロコロ変えている可能性もあるけど。
        そのような環境なら、プロジェクトが破綻せず完了する方が珍しいと思うよ。

        --
        notice : I ignore an anonymous contribution.
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 16時11分 (#2400651)

    プロジェクト破綻率とか予算超過率とか。
    あとは炎上プロジェクトということで予備人員投入率とか適正残業時間とか有休取得率とか。

    逆にトップなんだから技術系の能力を量る必要はないんじゃないかな。
    あった方が戦略を立てやすかったり部下とコミュニケーションを取りやすかったりはするけど、
    それはあくまで+αの能力であって、上司や部下にとっての評価に加点されやすいだけ。
    評価基準や方法には一切関与しません。

  • 現状を理解しているか?
    詳細までは把握していないにせよポイント(概要、スケジュール、進捗、予算、スケジュールと予算の根拠)は把握しているか?
    詳細の説明まで求められたら、その場で把握してなくても、速やかに確認できる状態にしているか?

    --
    #存在自体がホラー
    • そんな感じだと思うけど

      退職まで追い込む自信がないとか、可哀想だと温情をかけてしまうとかで、切れないなら
      手を出さない方が良いですよ

      恩情をかけて助けられた事は忘れるけど、追い詰められた事は忘れないので、いずれなんらかの仕返しにあいます。
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
      • 別に落ち度を追求してどうこうという意味合いはあまりなかったのですが、
        最低限の条件として、現状が把握できているかという事があるので、
        その時点で支障があれば、仕事の質と量に対して本人の能力が不足しているということなので
        仕事を調節するなり、人の配置を動かすなりの対応が取れるのではないかなと。

        --
        #存在自体がホラー
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そもそもが

        ある中規模企業のIT部門が上手くいっていない理由を突き止めるよう頼まれた。

        とのことで、原因を探して依頼者に提示する事自体が業務なので、仕返しが怖いとかそういう次元の話ではないな。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 18時20分 (#2400767)

    質問者が無能なコンサルタントであるということ

  • by SteppingWind (2654) on 2013年06月13日 21時37分 (#2400896)

    カンユーに似ているかどうかで判断できる. 30年間にわたる現場での検証で確立されています.

    # 「カンユー」でぐぐると分かりますがスパロボ大戦にも出演している, 主人公をもしのぐ人気を誇るカリスマキャラです

  • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 16時05分 (#2400648)

    部下全員が集まって、ストをやるか一斉に退職願を出せばいいんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      不満なのは部下では無いでしょ?
      IT部門が金掛かり過ぎるから調査しろと、コンサルか何かに、依頼したという話。
      IT部門のトップが無能だと証明せよ、と依頼したのは、IT部門とは別の人。

      • by Anonymous Coward

        その通り別の人だとは思うけど、『必要以上に複雑なプロジェクト、また破綻したプロジェクトが大量に発生する事態となっている』だからなあ。
        多分だけど、部下も上司の無能ぶりに不満たらたらな可能性が大。
        そのコンサルさんが部下たちをこっそり焚きつけて、ストライキさせるという手はあり……か?

  • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 16時29分 (#2400673)

    > 彼の能力を客観的に量れる物差しは無いだろうか

    「ある中規模企業のIT部門が上手くいっていない」というだけで充分では。
    IT部門のトップを外しましょう。

    それで改善されなかったとしても、もう一人無能が居たと判明するからOKOK。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 16時37分 (#2400678)

    このIT部門のコストは「業界と規模を考慮して組まれた予算の2倍」かかるという事を客観的に示せばよいでしょう。
    それを改善するのは部門トップの責任だし、それが遂行できないなら資質にかけるという事です。

    普通に考えれば更迭するのに十分な理由に思えますが。

    • by fault (18699) on 2013年06月13日 17時06分 (#2400710)
      一方、日本の企業では、IT部門を無能な人材の更迭さきとして利用しているからな
      日本の企業で実力と権限のある人がIT部門に配置される日は来るのだろうか...
      これで、世界と戦えるのだろうか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        十年前位ならともかく、今はもうそんな会社ほとんど無くなっただろ。
        まだそんな事をしている会社はそもそも世界と戦ってないと思うわ。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 16時46分 (#2400691)

    てっきり、部下が有能なのに上司が無能で困ってるという話かと思ったら、
    上司は部下の言うとおりに予算をたっぷり取ってきてくれる有能な人で、
    それに答えた結果を出せない部下が無能なんじゃないかというのが正しいですね。

    • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 18時22分 (#2400769)

      いやいやいや、予算通りに事を運べない部下は無能だが、
      予算を守らせることができない上司も無能だろう。
      部下が結果的に赤字を出しているのに、
      部下の言われるがままに予算を取り続けていることが許されるならそれはもう「上司」じゃない。

      上司と部下のどちらが無能かって話をしているわけじゃないんだ。

      と書いたが、そもそも#2400712の言う通りで、誰が無能であるかをまず考えるのではなく、
      その組織全体として何が足りていないかをまず捉えるべき。
      上司も部下も、自分の任務を全うしているのに上手くいっていない、
      なぜなら任務が適切に割り振られていなかったから、というケースだって十分に考えられる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ま、いくら有能な上司でも、扱いきれない部下が最近増えているのはアチコチから聞こえてきますね。

        仕事上のことで叱咤すると必ず他の人のせいにしたり、出来ない理由を一生懸命考えて訴えたり。
        それでいて、否定形型うつ病が増えていて、兆候もみせずにいきなり出社拒否して休職してしまったり。

        生徒を叱ることの出来ない(PTAや教育委員会や市長が怖くて)教師が増え、それがそのまま会社にスライドしたという感じなんでしょう。

    • by Anonymous Coward

      IT部門をいったん消滅させればよい。
      必要だったら、もう一度作るんだ。

      • by nemui4 (20313) on 2013年06月13日 17時16分 (#2400724) 日記

        >IT部門をいったん消滅させればよい。

        それだったら、プロジェクト管理が達者な人を雇っておいてIT部門はまるごとアウトソーシングかな。

        単純に一旦その上司を移動(更迭?)させたらいいだけだと思うけど。
        理由はなんでもいいでしょう、解雇ならアレだけど移動させる場合そんなに神経質にならなくていいんじゃないかな。
        幹部社員ならなおさら。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          これ、質問者は外部のコンサルタントなんでしょ?
          そもそもコンサルタントの仕事が出来ていないんだから、結論は

          「送り込んだコンサル会社は、このコンサルタントをくびにする」が正解だな。

    • by Anonymous Coward

      ですよね。
      なので上司に技術を求めるより部下との間に
      それを取り持つ人材を置いたほうがいいんじゃないだろうか?

      • by Anonymous Coward

        ボスがIT関係の知識や技術に敏い>信賞必罰が正しく行われる>部下の仕事へのモチベが上がる>優秀なIT部門が出来る

        IT関係の知識や技術に疎い>信賞必罰が正しく行われない>部下が仕事よりゴマスリ優先に>卑屈さが顔にまで出てくる>いくえ不明

        部下の無能さは上司の責任だろう。

        • by Anonymous Coward

          因果がめちゃくちゃですよ…。

          IT関係の知識の有無は「技術的な」能力の上下に関係してきても、「管理的な」能力の上下にはほぼ依存しない。なぜならこの2つの能力は全くの別物(前者は主に記憶力に、後者は主に人間関係構築力に依存する)だから。

          当たり前の話だが、有能な部下がちゃんと上司を技術的にサポートし、上司は「管理者としての」仕事をしっかりして予算確保や関係者との折衝をしていれば問題は起きないよ。
          むしろ技術を知っている上司の方がいちいち現場に首突っ込んできて管理業務をおろそかにしてプロジェクト破綻させるなんて例は珍しいことじゃないし。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 21時25分 (#2400885)

    その物差しは商売のタネになるものだし、タダで公開するわけがないじゃないか。

    # こんな分析するくらいなら、外部コンサル雇ってPMOやらせる方がまだしも効果的じゃないかな。
    # ちなみに私はそんな便利な指標は知りません。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 21時52分 (#2400913)

    他社と比較して二倍とか言ってるようだけど。
    IT部門の貢献度はどう評価したんだろ?
    無能だと思うなら首にしろよ。
    それで、同業他社がすぐにスカウトして、IT担当者にして、ごっそり顧客を持っていかれたら本物の馬鹿が誰かわかるだろ?

  • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 22時17分 (#2400929)
    > 業界と規模を考慮して組まれた予算の2倍
    ここがそもそもの間違いで(現場での工数管理が出来ていない会社なんでしょう?)、実は部門長は少ない予算を上手い事やりくりするやり手という可能性
  • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 23時14分 (#2400973)

    ていうかその予算超過を承認しているのは取締役会では?

    • by Anonymous Coward

      人、それを上司と呼ぶ

      • by Anonymous Coward

        原文では単に”IT Manager”となっているので、件の上司が取り締まりかどうかは分かりません。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...