パスワードを忘れた? アカウント作成
9291539 story
バグ

トヨタ、前方障害物衝突軽減装置の不具合で約20,000台をリコール 73

ストーリー by headless
制動 部門より
あるAnonymous Coward のタレこみより。
トヨタ自動車は26日、前方障害物衝突軽減装置(プリクラッシュセーフティシステム)の不具合により予期せぬ急制動がかかるおそれがあるとして、クラウンおよびレクサスの一部について国土交通省にリコールを届け出た( リコール情報: クラウンリコール情報: レクサスYOMIURI ONLINEの記事ロイターの記事)。

不具合はミリ波レーダーによる障害物検知ソフトが原因。隣の車線の車両などに乱反射したミリ波情報を前方の障害物と誤認して、衝突の可能性がないのに急制動がかかることがあるという。誤検知により5月に首都高速道路で後続車に追突される事故が発生したほか、不具合が6件報告されているそうだ。対象車種は昨年12月から今年6月にかけて生産された新型クラウンおよび、今年3月から6月にかけて生産された新型IS300h、IS250、IS350のプリクラッシュセーフティーシステム搭載車。トヨタでは障害物検知ソフトの修正で対応するとのことで、ユーザーに修理実施までプリクラッシュセーフティーシステムを無効化することを要請している。

なお、三菱自動車も6月4日、アウトランダーに搭載された自動で車間距離を維持するシステムや衝突被害を軽減するシステムについて、動作を停止する不具合があったとしてリコールを届け出ている(リコール情報: アウトランダー)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • オフトピ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年06月29日 18時32分 (#2411570)

    嘘か真か分からんけど
    ラブホに突入しようとしたら暖簾に止められたって話を
    twitterで見かけました

    • by Anonymous Coward on 2013年06月29日 19時21分 (#2411602)

      たぶんそれは、スバルのアイサイトの話。
      http://blog.livedoor.jp/nanaconn/archives/22764787.html [livedoor.jp]
      アイサイトはステレオカメラだから。

      トヨタのは、ミリ波レーダーだから暖簾が認識できるかどうかは不明。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「キラキラぴかぴかした装飾がついてて、それがアルミコーティングなので
         レーダー波も反射するため誤認識するのです。」
        というオチかと思った。
        #誰か試しに作ってみない?

    • by Anonymous Coward
      参考になるのか…?
      • by Anonymous Coward

        ラブホ経営者には参考になるんじゃね?

  • by NOBAX (21937) on 2013年06月30日 7時29分 (#2411778)
    ほとんどの車に搭載されるようになったら
    電波を発射させて、車を次々に急停車させるとか、追突事故を起こさせて大渋滞に陥らせるとか。
    映画のネタくらいにはなりそう。
  • by Landie(GRG) (6950) on 2013年06月29日 19時53分 (#2411623) ホームページ
    特定のパターンで障害物を配置すると、乱反射と判断して制動ががかからない不具合でリコールが実施されるんですね?
    • by Anonymous Coward on 2013年06月29日 21時24分 (#2411674)

      この手の安全システムが期待はずれの動きをするパターンには「誤作動(動作すべきでないときに動く)」と「不作動(動くべきときに動作しない)」がある.

      前者のほうは,車がドライバーの意思に反して動いて問題を起こすのでリコールものだが(今回のケース),後者についてはブレーキを踏むべきときに踏むのはあくまでドライバーの責任であり,車の自動ブレーキはあくまで補助・保険という位置づけなので,リコールにはならない.

      自動運転とかその辺について,技術と法律の両方が整備されればこの考え方がかわることもあろうけれど,かなり遠い未来の話になるんじゃないかな.

      親コメント
  • 人柱おつ (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2013年06月29日 17時57分 (#2411555)

    自動車業界も公開βテストする時代か

    • by Anonymous Coward on 2013年06月29日 18時58分 (#2411593)

      こういうのはレースで開発・試用できるものでもないし、テストが難しいですねぇ
      トヨタにおんぶにだっこの豊田市を開発特区にしてやればぁ

      親コメント
      • by nmaeda (5111) on 2013年06月30日 7時38分 (#2411779)

        > トヨタにおんぶにだっこの豊田市を開発特区にしてやればぁ

        トヨタや豊田市は、スマートハウス(トヨタホーム製)とハイブリッド車や電気自動車などの実証実験のために旧市営団地の敷地を使い、社員を中心に販売している。この道路を私道にしておけば、運転自動化の試験も一定の範囲で可能だろう。

        http://www.kankyo-business.jp/news/000802.php [kankyo-business.jp]
        http://toyotaroudousya.blog135.fc2.com/blog-entry-380.html [fc2.com]

        しかし、団地や地方の市町村だけでは、やはり、パターンにバリエーションがない。高速道路や街路、山間部や海岸など、試験できない環境はいくらでも思いつく。走行条件や併走車まで考慮すると、無限の組み合わせだ。

        とはいえ、アメリカの複数の大学が自動運転の研究をしており、Googleもそれらとの共同研究。日本や欧米の自動車メーカーもそれらの大学とアメリカで共同研究を行っており、一方的にGoogleに送れているわけではない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        実際に路上で運用して、急制動のための信号が出るかどうかだけを試験すればよいのではないのですか?

        こういう路上テストもNG?

        • by Anonymous Coward

          やってるとは思うよ。やってなくて、テスト場だけでやってたら怖い。

          Googleはカリフォルニアの公道でずっと自動運転のテストしてるし、日本も許可すればいいのにな。
          テレビかどっかで見たけど(トヨタの人ではなくたしか評論家か誰か)、トヨタは今すぐにでもGoogleのような自動運転車を作れるけど日本の国が許さないからできない、とか言ってた。アメリカでやればいいのにと思った。

    • by Anonymous Coward

      オンラインじゃないと走行しないように作ればいいんですね、アップデートも簡単だし

      • by nmaeda (5111) on 2013年06月30日 8時43分 (#2411791)

        ケータイの電波が届かない場所はいくらでもある。都市部でも地下駐車場で電波が入らないことがあるが、このような駐車場は使えなくなっても良いのだろうか。もちろん、山間部や離島ではフツーに電波が届かない場所がある。離島で軽トラが使えないと農漁業はつらい。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ベストエフォートとか言ってるようじゃ自動車に必要とされる信頼性を達成できないと思う。

        • by zzzzz (5124) on 2013年07月01日 11時46分 (#2412404) 日記
          自動車の運転てベストエフォートなんじゃないですか?実際のところは
          あたしは免許なしで自転車しか乗りませんが、絶対事故を起こさないとか、見舞われないなんて自信は毛ほどもありません。自分と周りの技量はもちろんですが、双方の車体(含自動車)についてもそうです。

          自動車の場合、事故の程度によっては犯罪に問われることもありますが、ベストエフォートじゃダメって言うなら、乗るたび事前に自分でオーバーホールしてハードウェア的な瑕疵が絶対ない自信がなければ怖くて乗れたもんじゃないと思うんですが。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        ちょっと強めの地震が起きると自動車が動けなくなります。
        新年がやってくる瞬間も、自動車が動けなくなります。

        いっそのこと有線ネットワークを使えばいいのかも。

    • by Anonymous Coward

      トヨタは昔クルーズコントロールが解除できないって言うクレームをやったよなぁ
      アメリカでのマットを挟んだ挟まないというヤツとは別件の
      振動でLSIと基板とのハンダに顕微鏡クラスのクラックが入って断線するヤツ
      ある程度新技術はこなれるまで待ちだね

      • by saitoh (10803) on 2013年06月30日 22時11分 (#2412155)
        クラックは昔から有る問題で、「断線した場合は止まる挙動になる(フェイルセーフ)ように設計するのが常識」ってのを読んだのが20~30年前かなぁ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それは、新技術とは関係ないと思うよ。

        電子機器の技術と、自動車制御の技術もごっちゃにしているようだしね。
        クラックの件で言えば、それは、品質管理の問題でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月29日 18時15分 (#2411562)

    この事故で運転者の責任になったのかならなかったのか気になる。
    装置の誤動作の責任までとらされたらこんなのつけないよね。

    • by Anonymous Coward

      誤動作のせいと認定された件は大丈夫でしょ。
      実際は誤動作のせいで運転手がブレーキ踏んだ覚えがないと言っても、認定されなかった件がなければいいけどね。

      • by Anonymous Coward

        もう標準装備でドライブレコーダーと操作ログ出力とか
        ほしいね

      • by Anonymous Coward

        基本的には「前車が急停車しても安全に停止できる車間距離」を確保するのは、100%後続車の運転者の義務ですから、停止した側には過失は無いと判定されますね。
        仮に追突してしまった側のドライバーが「前の車が急にブレーキ踏んだから」と言っても、警官の言い分は「止まれないほど車間距離を詰めたお前が悪い」で終わりますよ。

        感情的には、後続車のドライバーに同情したい気持ちも無いわけではないですが。

        • by Anonymous Coward

          警察相手に急ブレーキを踏んだ奴がいて
          警察がぶつけたけどそいつが悪いってことになったけどなw

          • by Anonymous Coward

            そりゃ、この場合、車間距離を詰めたのは警察の「法令又は正当な業務による行為」だもの。朝日の件と違って問題ないよね。

            • by Anonymous Coward

              警察車両が問題ないのはいいとして前車が悪いってなるのはおかしくね?
              急制動は問題ないんでしょ?

              • by Anonymous Coward on 2013年06月30日 9時55分 (#2411806)
                危険回避以外は急ブレーキは禁止。
                前車のさらに前がどうだったのか知らんが、特に危険だったという事でなければ明らかに違反。

                道路交通法 第24条
                車両等の運転者は、危険を防止するためやむを得ない場合を除き、その車両等を急に停止させ、又はその速度を急激に減ずることとなるような急ブレーキをかけてはならない。
                親コメント
              • by Lurch (10536) on 2013年06月29日 20時44分 (#2411651)
                理由も無く、急制動はダメなようです。
                ネコが飛び出したと言えば大丈夫なようですが
                --

                ------------
                惑星ケイロンまであと何マイル?
                親コメント
        • by Anonymous Coward

          結果的に前の車にオカマ掘ったんですが、どうしてぶつかったのかというと「左車線を走っていたら、右車線のタクシーが客を拾おうとして安全確認もせずにウインカーも出さずに左車線に入って急停車したから」な上に「110番している間に逃げちゃった」ので結局修理代向こう全持ちになりました。

          ※会社名付いたベスト着てりゃ名前ぐらい把握するだろうJK

  • by Anonymous Coward on 2013年06月29日 18時24分 (#2411568)

    アンテナを換装せずに、隣の車線の車両などに乱反射したミリ波情報を前方の障害物と、どうやって区別するの?
    単に感度を落とすだけ?

    • by Anonymous Coward

      ミリ波でメインローブがそんなに細いわけないやん。何メートルのアンテナ積んでるんだよ、、
      複数配置に決まってるじゃん。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月29日 19時02分 (#2411594)

    妨害電波を送ったりすると、自動車を緊急停止させることができるんだろうか?

    あるいは、選択的に電波を送って特定位置から障害物を消したり、ない筈の障害物を見せることも原理的にできそう。SFチックな話ではある。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月29日 20時04分 (#2411629)

    レーダーに反応した物体が、前を走ってる車かどうか判断するためにカメラがあるんじゃないの、と思ったら、ついてない模様。
    やっぱり、カメラ無しは無理があったのかな。

    何でもない時に作動するよりは、いざって時に作動しない方がマシなので、その方向に修正なんでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      カメラだと原則2台1組だし、コスト的に厳しいんじゃないの?
      赤外線方式(VWのシティエマージェンシーブレーキなど)も有りますね。

      • by Anonymous Coward on 2013年06月30日 9時54分 (#2411805)

        通常はレーダー式でもカメラ一つは搭載します。
        これは距離計測のためではなくて、単純に前方の状況把握のためのカメラです。
        トヨタもレクサスLSに搭載したのはカメラ付き(これは例外的にステレオカメラ)ですし、ボルボもマツダも三菱もレーダー式ですがカメラ付きです。
        レーダーのみならレーダー式のほうが安いのですが、レーダーとカメラ両方搭載だと、たとえ2台でもカメラだけで済ませたほうが安いです。 
        もちろんスバルは安くなるように開発工数かけたというのが大きいですが。

        という理由でスバルがアイサイトを格安(だけどちゃんと儲かる)で出しちゃったので、他社は単純赤じゃないけど開発費用回収できない価格でレーダー+カメラをオプション設定せざるを得ない状況です。
        で、トヨタはそれを嫌ってカメラ無しのレーダー式をクラウンから採用した、という流れです。

        親コメント
      • by nmaeda (5111) on 2013年06月30日 9時21分 (#2411799)

        スバルのiSightはカメラ2台のよううだ。

        コスト的には不利だが、高品質の光学系を必要とするわけでもなく、クルマに搭載するなら許容範囲かと。
        ただ、オプションでなく、標準装備にしないと数が捌けないし、顧客から単価が見えてしまうので、高価なイメージが植え付けられてしまうが。

        親コメント
  • オカマは掘るけど。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...