パスワードを忘れた? アカウント作成
9554005 story
インターネット

ドコモ、災害時に携帯をつながりやすくするための帯域抑制技術を開発 49

ストーリー by hylom
震災時に動画やゲームをやる人がいるの…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

災害時などに、通話が集中して携帯電話がつながりにくくなることがあるが、NTTドコモや電機メーカーが共同でこれを回避する技術を開発しているという(MSN産経ニュース)。

「動画視聴やゲームに利用されている回線を強制的に通話に振り分ける」というもので、大量のデータ通信を抑制することにより、100万人規模の都市での大規模災害時でも、携帯通話がつながる回数は現状より約5倍増えるとしている。

100万人規模の都市の被災を想定した実験では、音声通話が通常の50倍、メールなどパケット通信が4倍集中したと仮定。通信回線を通話に振り分けない場合、音声通話は毎時225万件のうち実際につながるのは11万件で、20回に1回しかつながらなかった。これに対して、動画やゲームの通信を絞れば、通話は56万件、4回に1回つながるという、大幅な改善が見られたそうだ。平成32年にも実用化するとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • せっかく緊急地震速報実装したんだから、配信に合わせて端末側で帯域制限したり優先度の低いアプリ停止・自動同期オフとかOS・アプリ側で対応したほうが筋がいいのでは?
    低レベルな通信特性から内容を推定してスロットル、アプリ側のリトライで更に帯域逼迫って泥縄

    #スマートでない携帯もこれ実装されるころには絶滅してそう

    • by Anonymous Coward on 2013年07月23日 20時13分 (#2426799)

      Androidとかはroot取られたりして、キャリアの意図とは違う勝手な振る舞いをする可能性がある。
      それらを考慮すると、端末側を信用しすぎるのはあまり筋が良い方法とは思わない。

      もちろん協調動作のひとつとして、その方法もあっても良いとは思う。

      親コメント
    • 池田信夫さんが、地上波テレビの開いた電波の帯域の一部を、災害非常時用に使われてるのに対して「アプリケーション層でやれ」と言っていたのを思い出しました。そっちのほうが分かりやすくていいですよねえ。

      ざっと調べてみた感じ、この話は VoLTE への移行とだいぶ関係しているようです。つまり、だいぶアプリケーション層に近づいたということ。非常時における切り替え制御が、かなりやりやすくなりそうで、これはいいことだと思いました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どんな端末が使われているかわからない以上、NWの品質制御では端末の機能に頼るべきではありません。
      NW事業者は自社設備に不具合があっても自社の責任で対処することができます、しかし端末は違います。
      改造された端末、新仕様に対応していない端末、制御機能がバグっている端末、故障して暴走している端末があったら野放しになってしまいます。
      自社が品質を担保できない道具を使って自社のサービスの品質を担保するのはナンセンスです。

      > アプリ側のリトライで更に帯域逼迫
      そういう場合にはリトライすらできないレベルまで絞ってしまえばよいのです。

      ただ、端末側の実装と併用するのはアリだと思います。
      端末がNW制御が実施されていることを検知したら、優先度の低いアプリを停止したりユーザにわかりやすいメッセージを表示するほうが親切ですよね。

    • by Anonymous Coward

      OSが主に外国製なので、OSレベルで対応してもらうにはかなりのハードルがある。
      またOSメーカーがどこまでサードパーティにシステムの深い部分を触らせるかも問題があり、一筋縄ではいかない。Androidはいいだろうけど、iOS、WindowsPhoneなどは難しそう。

      スマートフォンが世界的に普及してきてるから、モバイルへの緊急通知とその対応として世界仕様として規定してOSメーカーに対応させるのがベストかな。時間かかりすぎるので、別な方法があればいいけど。

    • by Anonymous Coward

      アプリケーション層≠アプリ

  • VoIPは? (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年07月23日 19時30分 (#2426765)

    動画視聴やゲームはいいとして、VoIPをアプリで
    実現しているようなものの通信はどうなりますか?
    やはり絞られてしまうのでしょうか。
    相手の電話会社で音声通話がつながらない時は、そのようなキャリア依存しない
    アプリの方が接続性がよかったりしますし……

    まぁ、トータルで言えば効率は悪いんでしょうけど……
    docomoだけが頑張ってもこればっかりはなんともうまくいきませんから。

    • by Anonymous Coward

      VoIP自体は負荷が小さいから、取りあえずは気にしないで良いのでは?
      やるとしても動画のみ不可とするとか。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月23日 21時06分 (#2426825)

    昨年、実証実験を始めますという報道発表 [nttdocomo.co.jp]をしていましたので、今回その結果が出たということでしょうね。
    まだdocomoサイトには掲載されていませんが。
    せっかくだからもう少し技術的な説明も作ってリンクしておいてほしかったな>docomo

  • by Anonymous Coward on 2013年07月23日 19時10分 (#2426753)

    「コミックマーケット開催時のビックサイトでも電話やメールが使える!」ってことになれば実証実験として認めますので、はよ夏コミで試してくれ!

    ※通話もメールもダメだったので公衆電話に走ったAC

    • by Anonymous Coward

      動画を垂れ流して喜んでる馬鹿は多そうだけどね。

    • by Anonymous Coward
      >100万人規模の災害時にゲームしてるの?

      ゲームに没頭してニュースとかチェックしてないから何が起きても気付かないだけじゃないの?
  • by Anonymous Coward on 2013年07月23日 18時47分 (#2426733)

    毎年お正月に電話とメールの自粛要請するのはなんとかならんの
    別の次元?

    • by nmaeda (5111) on 2013年07月23日 20時37分 (#2426817)

      技術的には同じ手法が使えるだろうが、ゲームや動画の帯域を搾って、その分を「明けましておめでとう、今年もよろしく」なんて通話に振り分けることに正当性があるとは思えない。

      大規模災害時の安否確認だからこそ、許される緊急避難的な手段。

      親コメント
    • by nox_dot (11614) on 2013年07月23日 22時26分 (#2426874) 日記

      この技術の定期テスト期間として使うことはできませんかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      律儀にピーク需要に応じてたら、それだけのためにやたらめったら設備投資することになるからな。
      オフピーク通勤とか夏の昼間の節電のお願いとさして変わらん。

      • by Anonymous Coward

        正月などの特定の日時だけ、通話料や通信料を倍に値上げすればいいんじゃね?

        • by Anonymous Coward on 2013年07月23日 19時08分 (#2426751)

          別にメール配送が遅延したところで電話会社は困らないんだから、
          そんな面倒なことをするメリットはない。
          「正月は遅延するもんなんだ」って周知しておけば済むだけの話。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年07月23日 19時22分 (#2426761)

    通信はIPパケットなんだから遅延して実効効率は下がるし移動が伴えば切断もされるが、
    そういう仕組みでリアルタイムな音声通話を邪魔しないようになっているはずだ。

    むしろ音声をパケット化しなきゃいけないんじゃないの?
    混雑してれば数秒の遅延くらいするだろうが繋がるだけましだ。

    いや、そもそも、そういう話か?安否確認なんてメール1本送れればいいんじゃないのか?
    携帯電話は1基地局あたりに用意されたキャパ内での椅子取りゲームだろ?
    通話なんかさせたら「ずっと椅子に居座る」奴のせいで、一瞬で送れるメールやインスタントメッセージが送れないだろ。
    通話を規制するほうがどう考えても適切なんだが。

    • by Anonymous Coward

      > むしろ音声をパケット化しなきゃいけないんじゃないの?

      まさにそういうお話じゃないんですか、今回のこれは。
      音声がVoLTE化された時に優先順位付ける方法の標準化の話だと思って読んでましたが、なにぶん情報が少なすぎる。

      • あ、つまりVoLTE化したら全部IPなわけだしQoSを実装するよ、というお話が"帯域抑制技術を開発"に化けちゃったわけですか。それでVodafoneとかAT&TとかもLTE移行、VoLTE開発とかを推し進めてますよね、というのが「欧米の通信大手も開発中」だの「『日本が大きくリード』(総務省)している。」だのに…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          もともとVoLTEにはQoSを意識した帯域確保型のチャネル割り当て機能が存在します。
          そして、その機能を使うためには、セッション管理サーバ(CSCF)とポリシー管理サーバ(PCRF)が連携して音声セッションにこの帯域確保型チャネルを割り当てます。

          これに追加して、セッション管理側で緊急時はできる限りこの帯域確保型チャネルに割り当てるためにそれ以外のチャネルを絞ろう、ってところのセッション管理の開発じゃないの?

    • by Anonymous Coward

      このニュースは災害からみで話しているけど、本題はVoIPに移項するって話をしたいんじゃなかろうかとおもう

      • by Anonymous Coward

        移項したら両辺に0を掛けると正しいから、元の式も正しいはずだという論法を繰り出してくる予感がする。

    • by Anonymous Coward

      ウィルコム最強!ってことでいいのか?
      データもベストエフォートで普段から激遅だけど。
      とりあえず何言ってるかわかればいいんだし。
      一律全端末32kbpsに制限してしまえばいいんじゃないか?
      32kbpsでも音声クリアだし問題ないと思う。
      メールも普通に使えるし。

      • ウィルコムのデータ通信が遅いのは回線が詰まってるんじゃなくて規格が遅いんです。ベストエフォートだから遅いわけじゃないです。
        一方、音声通信に関しては他のキャリアは手を抜いているので32kbpsとか16kbpsが当たり前のウィルコムよりビットレートが低いです。12.2kbpsとか9.6kbpsとか。新規格でも作って3Gで32kbps音声を強制したとすると、音は逆によくなりますね。でも、詰まるのはそこじゃなさそう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        PHSは通話だけなら普通に最強だよ。ほぼ固定回線なんだから。

        この話題、音声IP化が前提なのかそうでないのかで大分事情が違って来るんだよな・・・。

    • by Anonymous Coward

      >混雑してれば数秒の遅延くらいするだろうが繋がるだけましだ。

      アマチュア無線で半二重通信に慣れてる人でもなければ、いきなり遅延がついたら会話が成り立ちませんよ
      ユーザーからクレーム殺到となることは必至です

      • by Anonymous Coward

        SkypeとかLINEに慣れてる人なら、この手の遅延に違和感は少ないんじゃないかとも思うんだが、どうだろ。

        • by Anonymous Coward

          LINEは未経験なのだが、そんなに遅延がつくのか?(Skype outで通話した時には遅延は気にならなかったが)
          100ms程度のオーダーの遅延はエコーが気になる・喋りにくいのレベルだが、それが秒オーダーになると双方ともにトランシーバーのような交互通信のつもりで使わないといけなくなる
          (TVの衛星回線使った海外からの生中継での、スタジオと現地レポーターのやりとりを思い出してもらえばどんな感じになるか分かるはず)

      • by Anonymous Coward

        3G回線でIP電話使ったときがそんな感じだったけど、確かに会話にならなかったね。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月23日 20時35分 (#2426815)

    ニュースソースによると「総務省が民間に技術開発を委託。ドコモ、NEC、富士通、東北大などが取り組んできた。」とのことだが、まずはNECはスマートフォン撤退するとか。。 誰が実装する・使うのこの技術?

  • by Anonymous Coward on 2013年07月23日 21時17分 (#2426830)

    なんでそんなにかかるの...

    • by Anonymous Coward

      すこしは考えろ 正解は知らないけど仮説程度なら立てれるだろ?

      • by Anonymous Coward

        ネットワーク上の該当機器の更新が必要なんだろうな。

        • by Anonymous Coward

          そのぐらい金が必要だということの、遠まわしな言い方です。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...