パスワードを忘れた? アカウント作成
10101145 story
日本

間違った意味で使われる言葉ランキング、第1位は「ハッカー」 111

ストーリー by hylom
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います-あるアレゲ 部門より

小学館が15日、国語辞典「大辞泉」編集部による「間違った意味で使われている言葉ランキング」「言い間違いされる言葉ランキング」を発表した。これによると、間違った意味で使われている言葉の第1位は「ハッカー」だったという(INTERNET Watch)。

15歳以上の男女1200人を対象に行った調査結果とのこと。「ハッカー」については7割以上が「コンピューターに侵入し、不正行為を行う人」だと答えたそうだ。2位以下は「確信犯」「他力本願」「破天荒」「姑息(な手段)」だったという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「きっと」 (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年10月16日 19時39分 (#2478049)

    去年だったか一昨年だったかニコニコ動画で黄金バットを見ていた時のことです。
    ヤマトネ博士が瀕死の人に何かを託されて「きっと届けます」とかそんな感じの言葉を行った時に
    「きっとwww」「きっとっていつだよw」「きっとかよw」みたいなコメントがたくさん流れてきて物凄く
    びっくりしたのを思い出しました。

    40のおじさん的には「きっと」は「必ずや・しかと」だからなんとも思わなかったのですが、
    ニコニコ動画を見ている若者層(だと思われる)人たちには「きっと」は不確かな印象が強い言葉の
    ように受け取られていました。

    おじさんショック!

    • by guicho2.71828 (38877) on 2013年10月16日 20時32分 (#2478083)
      ・きっとあそこの組がやったに違いない、カチ込むぞ!

      と言うような強い用法と、

      ・あそこの吉野家が潰れた?きっと立地がわるかったんだろうね。どーでもいいけど

      みたいな弱い用法、両方見ます。強い言葉って弱くなりがちですからね。
      フランス語のne ... pas の pas とか もともと「絶対ない」的な強意の言葉だったのに、
      いまではただの修辞(文法にまでなってる)になってしまっていると聞きました。
      # 大いに聞き間違いの場合あり
      --
      新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
      親コメント
    • by shibuya (17159) on 2013年10月16日 19時48分 (#2478055) 日記

      それはつまり『俺の屍を超えてゆけ』が出オチゲームに変容していたということですね。
      導入部直後の本編で登場する人物の自己紹介で。

      知らなかった。じいさんたまげた。

      親コメント
    • 必ずの意味が強すぎて、
      意は汲みたいけど断言するには非現実過ぎる、決意表明はあるけど絶対的な結果が保証できない、
      という場面では「きっと」が使われられ続けすぎた。
      そのせいで本来の意味が失われ「不確かな望みに対する期待」って意味で固定されちゃった。

      って感じ。

    • by Anonymous Coward

      常識は変わるもの…その原理をテコにした、今の時代とのセンスのズレが強力な笑いに繋がっていましたね。
      あの配信では、黄金バットがただ強いだけで死ぬほど笑えるという、今思うと異様な空間を形成していたように思います。

  • by ymasa (31598) on 2013年10月16日 19時09分 (#2478012) 日記

    誘導尋問っぽいなぁ。

    > ハッカーには本来、不正行為をする人という意味はないが、
    > 7割以上の人が「コンピューターに侵入し、不正行為を行う人」を選んでいる。

    あったら選んでしまう人もいるでしょ。

    • by Anonymous Coward

      『警察には本来、不正行為をする人という意味はないが、7割以上の人が「侵入し、不正行為を行う人」を選んでいる。』

      なんてあるかもですね。

      • by Anonymous Coward

        『公務員には本来、不正行為をする人という意味はないが、7割以上の人が「人権を侵害し、不正行為を行う人」を選んでいる。』

        っていうか、いつになったら公務員が犯罪を犯したら逮捕できるようになるんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 19時10分 (#2478015)

    次回は汚名挽回しましょう。

  • 失笑とか噴飯とか役不足とか上げるとキリないとは思うけど

  • 残りが全滅でした... orz

  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 19時08分 (#2478009)

    姑息は卑怯の意味と決まっているそうです。

    # まるっきり確信犯ですね(笑)

  • http://engslang.blogspot.jp/2009/11/cracker.html [blogspot.jp] 知らんかった…。
    --
    http://b.hatena.ne.jp/Itisango/ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=789759
  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 19時35分 (#2478047)

    男のクセに「昨日メイクしてた~」
    とか言い合ってるおっさんたちの事
    女装趣味きもいきもい

  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 21時20分 (#2478115)

    広辞苑第六版によると

    コンピューターに精通し、熱中している人。転じて、コンピューター‐システムに不法に侵入してプログラムやデータを破壊する人。

    となっているので、もう日本語ではそういう意味と考えるべきなのかもしれません。
    NHKで「正義のハッカー」なんて謎な言葉を使うくらいですし

  • by sinbo (5231) on 2013年10月17日 9時49分 (#2478422)

    その昔から混同はあったので、最近は主張する気持ちも萎えています。

    うっとおしいでしょうがRFCより転載

    RFC 1392 Internet Glossary January 1993
          hacker
                A person who delights in having an intimate understanding of the
                internal workings of a system, computers and computer networks in
                particular. The term is often misused in a pejorative context,
                where "cracker" would be the correct term. See also: cracker.

          cracker
                A cracker is an individual who attempts to access computer systems
                without authorization. These individuals are often malicious, as
                opposed to hackers, and have many means at their disposal for
                breaking into a system. See also: hacker, Computer Emergency
                Response Team, Trojan Horse, virus, worm.

    --
    ---- sinbo
  • by Anonymous Coward on 2013年10月17日 12時35分 (#2478511)

    「次の選択肢から適当なものを選べ」

  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 18時37分 (#2477988)

    これが正解

  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 18時48分 (#2477994)

    手段としてハッカーとしての技能を使っているのなら、当事者はクラッカーでもあるがハッカーでも有る筈。
    『課金』などの全く逆の意味に使われるってのとはちょっと違うだろ。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 19時12分 (#2478018)

    「情けは人の為ならず」が出てこないのは、誤用が修正されたんだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 19時13分 (#2478020)

    「他力本願」知らなかったわ。「他力本願はやめろ!」とか言ってたら、坊さんから怒られるのか。

    タレコミには無いけど「課金」は、かなり最近まで、金を受け取る側の会社が頻繁に使ってたはずなのに
    なんで突然、金を払う方の意味で使われ出したんだろう?
    まあ「なんで」なんて考えてもあれだけど。

    ソシャゲ作って「ユーザのみなさんは一切課金する必要はありません!」みたいなコピーで客寄せして
    いろんなアイテムに課金しまくってたら、やっぱイチャモンつけられるかな。裁判になったらどうなるかな。

    おれが何の脈絡もなく突然「課金!」とか叫んだら、みんなどう思うんだろ。
    「金を受け取る」か?「払う」か?

    • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 20時34分 (#2478086)

      > おれが何の脈絡もなく突然「課金!」とか叫んだら、みんなどう思うんだろ。
      > 「金を受け取る」か?「払う」か?

      「とうとうおかしくなったか・・」だと思う

      親コメント
    • >>「他力本願」知らなかったわ。「他力本願はやめろ!」とか言ってたら、坊さんから怒られるのか。

      いや、全てのお坊さんじゃないけど。
      マスコミが「他力本願」を誤用すると、お西さんや、お東さん達は抗議してます。

      マスコミといえば「蓋然性」は使っていないよね?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      つまるところオブジェクト指向、指す実体が同じなら、単語も同じ方が自然で直感的だ、寿司屋の勘定をおあいそとも言うしな。

    • by Anonymous Coward

      「課金!」
      カッカッカッ
      ドゥワァアアッ
      ちゃーんちゃららちゃっちゃちゃーん
      重い~コンダーラ~

      擬音にしか聞こえませんね。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 19時34分 (#2478046)

    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131014/its13101409050001-n1.htm [msn.com]
    俺は最初の頃「ハッカー甲子園」と呼ばれていたと思っていたらいつの間にか「対ハッカー人材育成」になっていた。何を言っているのかわからないと思うが(ry マスゴミの誤用とかそんなチャチなものじゃ断じてねえ。もっと恐ろしい物の片鱗を味わったぜ…。

    • by Anonymous Coward

      「ウイルス対策ソフト」-「ウイルスソフト」
      「セキュリティー対策ソフト」-「セキュリティーソフト」
      辺りが同じ意味だと言われて納得なんかできません。

      「速度が速い」を「速遅度が速い」と言わないように、
      「高度が高い」を「高低度が高い」と言わないように、
      「難度が高い」を「難易度が高い」と言う人なんて信用できません。

      • by Anonymous Coward

        燃費が高い。
        正:走行距離に対して燃料費が高く付く。
        誤:走行距離に対して燃料費が低くて済む。(燃費性能が高い)
        この誤用何とかならんのか。

        • Re:たとえばこれ (スコア:3, すばらしい洞察)

          by taka2 (14791) on 2013年10月16日 23時03分 (#2478200) ホームページ 日記

          燃費の誤用は単位の問題が大きいでしょう。燃費=燃料消費率の略であり、その言葉の意味からすれば、「リットル/km」(1km走るのに必要な燃料の量)を単位に使うべき。

          それなのに、日本では一般的に「km/リットル」(1リットルの燃料で走れる距離)という、燃費の逆数が単位として使われるんですよね。
          で、「km/リットル値が高い」という意味で「燃費が高い」と言っちゃう、と。

          「km/リットル」を単にに使うかぎりはこのややこしさはどうしようもないので、「燃費が良い」「燃費が悪い」という言葉を使うのが無難だと思いますね。

          親コメント
        • by shibuya (17159) on 2013年10月16日 21時12分 (#2478108) 日記

          燃費がよい(安くつく)/燃費がわるい(金がかかる)
          と金まみれな言い方をする人が多数派になれば改善?

          高い・低いをキーワードにすることこだわる理由があるのでしたっけ?

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        SEO対策って、誰が何に対しておこなう対策?

  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 20時51分 (#2478095)

    同人誌と紳士がない

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...