パスワードを忘れた? アカウント作成
10151203 story
ソフトウェア

「将棋電王トーナメント」、優勝は「ponanza」 36

ストーリー by hylom
まさに一対一の対決へ 部門より
insiderman 曰く、

11月2日~4日にかけて、コンピュータ将棋の大会「将棋電王トーナメント」が開催され、山本一成氏作の「ponanza」が優勝した(将棋電王トーナメント対戦結果)。将棋電王トーナメントは、「コンピュータ将棋ソフトの最強」を決める大会で、優勝者には「電王」の将棋が与えられる。主催はドワンゴと日本将棋連盟だ。

また、このトーナメントの上位5ソフトはプロ棋士と対戦できる「第3回将棋電王戦」に出場できるが、今回の2位~5位は2位が「ツツカナ」、3位が「YSS」、4位が「やねうら王」、5位が「習甦」だった。「ponanza」や「ツツカナ」、「習甦」は第2回将棋電王戦にも出場し、「ツツカナ」と「習甦」はそれぞれ阿部光瑠四段と船江恒平五段に対し勝利を収めている。今回のルールでは1台のPC(CPUは6コア12スレッド、メモリは64GB)のみ利用可能で、すべてのソフトが同じハードウェアで勝負することになっている。第2回将棋電王戦に出場した「Puella α」および「GPS将棋」はクラスタ化されたハードウェアを利用していたためか、今回は出場していないようだ。

なお、第3回将棋電王戦は来年3月〜4月の開催が予定されている。新顔とも言える「やねうら王」にも注目したいところだ(YSSは将棋電王戦こそ出場していなかったものの、世界コンピュータ将棋選手権での実績があり、日本将棋連盟から「アマチュア5段」公認もされている)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年11月07日 16時26分 (#2491410)

    第2回電王戦では以下の結果だったから、間違っている
    ○阿部光瑠四段 vs. ●習甦
    ○ツツカナ vs. ●船江恒平五段

  • by Anonymous Coward on 2013年11月07日 16時41分 (#2491427)

    「称号」では?

  • by Anonymous Coward on 2013年11月07日 17時27分 (#2491460)

    ponanza?強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけどオイラ負けないよ。
    駒たっ・・・駒たちが躍動するオイラの将棋を皆さんに見せたいね。

    不覚にも、ここ最近、これのバリエーションを見てしまったので。じぇ、じぇ、じぇ。

  • by Emc2 (14960) on 2013年11月07日 17時46分 (#2491474) 日記

    YSSが段位認定されたのは清水市代女流王将(当時)にあから2000が勝利したことへの貢献を認められて、だったはず。
    誤読しかねない文脈になっているので補足になれば。

    --
    RYZEN始めました
  • by Anonymous Coward on 2013年11月07日 16時52分 (#2491432)

    本大会では特にやねうら王のやねうらお氏が目立ってました。

    新ヒーロー登場 やねうら王さん「これ、あかんヤツや!」
    http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20131106#p1 [hatena.ne.jp]

    • by Anonymous Coward on 2013年11月07日 19時05分 (#2491508)

      本人が下記で書いてた話
      http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20131103 [hatena.ne.jp]

      下三つが全部同一人物とは思わなかった。
      多分作成者側のコミュニティではよく知られたんでしょうね。
      http://d.hatena.ne.jp/LS3600/ [hatena.ne.jp]
      http://d.hatena.ne.jp/hiyokoshogi/ [hatena.ne.jp]
      http://fpgashogi.hateblo.jp/ [hateblo.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「俺が本腰いれれば楽勝だけど今は忙しいからパス」
      みたいなことをかれこれ10年以上前から言ってた印象なので、
      ああ本当にやってたんだとびっくりしました。

      • by Anonymous Coward

        賞金が出るから参加したらしいね

    • by Anonymous Coward
      ぎりぎりまで思考させていると間に合わなくなるので、ちょっと早めに計算を打ち切る、
      その余裕時間がさじ加減次第、言うのはちょっともったいない仕様に思えますね。

      まあ、それも含めて「将棋」という競技だという見方もあるとは思いますが、
      技術的に解決可能な部分は徹底的に詰めて欲しくなります。

      仮の手を時間まではいくらでも受け付けておき、時間が来たら最新のものに自動確定、
      それ以前にプログラム側が明示的に打ち切りたいときは、ファイナルアンサーメッセージを送る、みたいな。
      • by Anonymous Coward

        > その余裕時間がさじ加減次第、言うのはちょっともったいない仕様に思えますね。

        何のさじ加減次第だと思っているのでしょうか?
        コンピューター将棋は秒読みではギリギリまで読みますけども。

        • by Anonymous Coward

          「将棋所」という通信ソフトみたいなのを介して対戦するので
          将棋ソフトがフルで思考中だったり他にも理由があるのでし
          ょうが、指し手を返すのが遅延するのですよ。

          で切れ負けにならないためには10秒切れ負けなら8.0秒くらいで指し手を決めないといけない。

          • by Anonymous Coward

            スレッドの優先制御がちゃんとできてないだけでは、というのはblogでも分析されてますよね。
            さじ加減ってのはdirty hackなだけで、技術的な解決方法はちゃんとあります。

            • by Anonymous Coward
              それは数秒単位で余裕を取る人がいる一方、ponanzaはコンマ何秒で済んでるという話の解決であって
              最長の思考可能な時間がサーバ側の仕様から決まっている、という話ではない。
              決まっているのはルールの10秒、というものだけ。
              ponanzaにしても9.7秒設定になっているのはコンマ秒単位での「さじ加減」の結果。

              全プログラムが一律で9.5秒なら9.5秒、9.9秒なら9.9秒まで思考できる仕様にしたほうがよいでしょう。
              • by Anonymous Coward
                なお、その部分は後に追記された部分なので「分析されてますよね。」って言っても読んでない可能性のある人もいる。
              • by Anonymous Coward

                Windowsなら不必要なプロセスを全て停止してpagefile.sysのサイズ0にしないと
                そこまで詰められないでしょう。
                ファイルシステムへのアクセスが入ると本当に時間が読めません。

              • by Anonymous Coward

                ハードウェアを統一して本気でやれば、CPU timeで測ってファイルIOの時間は適当なモデルを元に別途算出とか出来るのかもしれないですが、
                それはそれで面白くないし、そもそもクラスタシステムだってありますしねえ。

            • by Anonymous Coward

              CSAのプロトコルは適当なところがあるので
              必ず解決法があるかというとそんなことはない。

    • by Anonymous Coward

      ここんとこずっと同じ顔ぶればかりだったから、(クラスタ前提のGPSとPuellaαが不参加とはいえ)新顔の登場は素直に喜ばしい。

    • by Anonymous Coward

      ニコニコ生放送で観てましたけども、解説の西尾六段もよっぽど印象に残ったのか、
      しばらく後(やねうら王が敗退した後の別の試合)の解説で「これは…あかんヤツですね」とか言ってて笑いました。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月07日 19時39分 (#2491525)

    CSA 形式でダウンロードできます。

    http://ex.nicovideo.jp/denou/tournament/result.html [nicovideo.jp]

  • 制限なしの最高のコンピューターと人間がどんな勝負になるかを見てみたい。
    ファミコンと自称プロのへぼ将棋など、見ても意味がない。
    制限なしのコンピューター同士の対戦のほうが見る意味があるかもしれない。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...