パスワードを忘れた? アカウント作成
10229500 story
Android

PCモニタやAndroidのブルーライトを削減できるソフトが登場 49

ストーリー by hylom
アイデア勝負か 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソースネクストが「ブルーライトを削減する」というソフト「超ブルーライト削減」を発売する(INTERNET Watch)。

PC・スマホ・タブレットなど合計3台まで使えて2,980円。7日間試せるWindows用体験版もあり。「ディスプレイの色合いを調整し、ブルーライトを削減」するというもので、専用の眼鏡やフィルムなどは不要。パソコン版では最大7割近く、Android版では9割以上もブルーライトを削減できるという。

#「モニタの設定変えればいいだけでは?」という気がしないでもない

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 14時12分 (#2497101)

    #「モニタの設定変えればいいだけでは?」という気がしないでもない
    そーですねぇ。
    そのうち「あなたの代わりにパスワードを覚えていてくれるソフト」とか
    「あなたの代わりに銀行口座と暗証番号を覚えていてくれるソフト」とか
    ## えっ、もうあるって!?

    • by saitoh (10803) on 2013年11月18日 16時41分 (#2497183)
      色温度を下げたら青色成分は減るんでしょうか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 15時38分 (#2497153)

      ブルーライトって色合いの問題ではないような気がするんですよね。
      むしろ照度を落とすだけでいいっていうか。

      ですから、このソフトはちょっとアレかも。
      もしくはブルーライトカット自体がEM菌やホメオパシーに近い擬似科学なのかも。

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2013年11月19日 8時07分 (#2497448) 日記

      いっそ白黒にしてしまえ。
      電子ペーパーか白黒STN-LCDにすると消費電力も抑えられてeco。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 14時13分 (#2497104)

    f.luxいいですよ、ディスプレイの光が目に刺さらなくなる感じ。

    ところでブルーライトって目に悪いんですか?

    • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 14時17分 (#2497106)

      街の灯りが とてもきれいね

      親コメント
      • by manmos (29892) on 2013年11月18日 14時26分 (#2497110) 日記

        街の灯りが とてもきれいね

        いいえとてもブサイク [bigonewest.com]です。

        #閲覧注意レベル

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          閲覧注意と言うから、どれほどすごいのかと見に行ったら、不細工レベルで言えば並もいいとこ。
          二次元嫁ばっかり愛でてるから、耐性が付かないでひ弱になるんだよ(笑

      • by Anonymous Coward

        ヨコハマ

    • by Anonymous Coward on 2013年11月19日 12時48分 (#2497609)

      えっ、ブルーレイって目に悪いんだ。

      と誤解する人はまだ出ないのだろうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ところでブルーライトって目に悪いんですか?

      そういうこと [jins-jp.com]になっているねえ。
      最近は、100均でもこの手の対ブルーライトメガネ売ってるけれど。

      • by Anonymous Coward

        それどころか、こんなもの [bourbon.co.jp]まで売ってるよ。
        もちろん効果があるとはどこにも書いてないけど。

    • by Anonymous Coward

      液晶バックライトのブルーライトが問題ならば、LED照明なんて使えないわな。

      • by Anonymous Coward

        LED照明を直に何時間も見んのは充分目に悪いと思うけど、

        • by Anonymous Coward

          液晶と照明では光量が違いすぎるでしょ。LED照明と比較するなら反射光ぐらいにしないと。
          つうか、液晶のブルーライトを気にする人は、昼間はサングラスなしでは外出できないはず。

          • by Anonymous Coward

            昼間はいいんだよ、なんか知らんが、光感受性神経節細胞ってのが青色光を感知して生体リズムを調整してるんだとさ、
            ついでに青い光は散乱しやすいから、青い光が強い画面にピントを合わせようとすると目に負荷がかかるとかな。
            あとLED照明は、蛍光体を使ってスペクトルをばらしてるが、安さ第一の液晶のバックライトはそんなことしてないぞ。

            • by Anonymous Coward

              LED照明は、蛍光体を使ってスペクトルをばらしてるが、安さ第一の液晶のバックライトはそんなことしてないぞ。

              白が写らない液晶を使っているんですかね?

    • ちょっとモニターの明るさをiosのアプリで測ってみました。
      モニターから30センチほど離れたところで、200ルクス前後
      外でコンクリトの地面を立った状態で計ったら15000~30000ルクス
      その差100倍でした。
      外では、さらに紫外線も多くあり、モニターから出るブルーライトの量など
      野外の有害光線の量に比べれば、問題にならないくらい低レベルですね。

      あと、年齢が40歳をすぎたころから、目の内部の組成が変化して、
      網膜には青色系の光線の到達量がどんどん減っていきます
      http://syounanakaribit.sakura.ne.jp/newpage605.html [sakura.ne.jp]

    • by Anonymous Coward

      ディスプレイの輝度落とせばいいのに…

  • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 14時20分 (#2497108)

    白が基調の画面が多いから全体的に眩しいのだよね。
    まぁ、色が気にならない局面ではアクセシビリティからネガポジ反転すればいいんだけど。

    • by yonghwi (38590) on 2013年11月18日 15時22分 (#2497141) 日記

      DOS以前は、黒地に白(または緑)が定番だったのに
      Windows以降、どうして白地に黒になってしまったんでしょうね。
      切り替わったときは眩しくて、違和感バリバリだったのに
      いつの間にか当然になってしまった。

      慣れたのは気持ちの問題だけで、目には相変わらず悪いのではないかと思い、
      モニタの輝度をかなり下げて使用しています。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 16時51分 (#2497190)
        昔は技術的に白字に黒の選択肢がなかったというだけ。
        ブラウン管は輝度を上げるとピクセルが周辺に滲むので、白地に黒でだと黒い字が埋もれて見えなくなってしまうから。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「昔」の定義が10年以上ずれてるから話が噛み合ってない。

          • by Anonymous Coward

            あってるんじゃない?
            DOS以前ではCRT技術的に意味があったということ言ってるんだし

        • by Anonymous Coward
          最初に触った機器は CC というコマンドで白黒反転できたよ。
          なのでできるのが普通だと思ってた。

          すみません古すぎて。
      • by t-miyoshi (5339) on 2013年11月18日 22時02分 (#2497334)

        DOS時代でも、ノーパソなんかでは白地(薄緑地)に黒文字に切り替えできましたよね。
        ノーパソの液晶ではその方がテキストが見やすかった。

        ちなみにWindows以降の白地の根源は、背景を紙に見立てたことが原因ではないかと思います。
        メモ帳やWrite/Wordを初めとする文書アプリは言うまでもなく。

        --
        Tak.Miyoshi
        親コメント
        • by sinbo (5231) on 2013年11月19日 14時20分 (#2497688)

          Smalltalkの端末あたりからじゃなかったかな。
          紙の上に絵や文字を描くこととのアナロジーとしては白地に黒だということで。
          ただ、当時のCRTではフリッカーを感じさせずに全画面を白にするのが難しかったらしい。

          --
          ---- sinbo
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        http://gigazine.net/news/20131115-11-rules-to-make-readable-typography/ [gigazine.net]

        の最後の項目が関連してたりもするんですかね?
        NASAの調査で「背景:白 文字:黒」の方が読みやすいって結果が出てたみたいですが

    • by Anonymous Coward

      なかったっけ?
      と思ってうちのiPhone5(iOS7)の設定見たら、
      明るさ設定ありましたよ。
      明るさ下げたら、こりゃ見やすくていいわw
      あるの知らなかった。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 14時40分 (#2497119)

    使う人によりけり、だなぁ

    もうちょっと言うと「Webデザインとかを発注する人」が使ってたら大惨事だな、と
    流石にデザインを作る(描く)側がこんなの使うとは思えないけど

    発注側と制作側で画面で見てる色合いが違うってのは結構クリティカルだと思う

    • by SteppingWind (2654) on 2013年11月18日 16時35分 (#2497178)

      その程度で大惨事になるような画面デザインって, そもそも不特定多数が使うことを前提としたWebシステムにおいては, 根本的に間違っていないか?

      # 印刷とか染色の中間工程で使うわけじゃないんだし.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        色が違うって突っ込む解ってないクレーマー対策では?
        ちなみに、私はsRGBに基本合わせてるので6500Kです。

        色にこだわるなら、色温度とかより色覚異常の人の事を考えた色設計しないとなーと思いつつ、難しいなぁと思ったり。
        # 結局その辺も含めてプロのUIデザイナー任せにしちゃう訳ですが。

    • by Anonymous Coward

      これ使った方が色合いは近くなるんじゃねえの、あの手のモニターは色温度低いぞ、無駄に明るいのは安いモニターだ、青が強いとぱっと見綺麗に見える、

      • by Anonymous Coward

        デザイナーの手元にある高級ディスプレイだけで再現できて意味あるの? 「ブラウン管でないと正しく色調節できない」って話聞くたびに同じこと思ってたんだけど。(で、誰が正しい色で見るためにブラウン管使ってくれるの?)
        開発者の手元にあるメモリ64GBのマシンでは超快適なアプリ、みたいな。

        • by Anonymous Coward

          ブラウン管時代にデザイナーがそう言ってたとしたら大抵は印刷物の話だと思うけどね
          印刷物からwebに移動していった人も多かったし。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 14時57分 (#2497128)

    この間テレビで見たんだけど、寝る少し前にオレンジの光が目に入るようにするとよく眠れるんだって?
    このソフトが時計を認識して、寝ようと思っている時間の少し前に段々画面がオレンジっぽくなるようにするとうれしいかも知れない。

    • by kicchy (4711) on 2013年11月18日 17時00分 (#2497195)

      深夜はオレンジ系を弱めで青を強くしなくてはいけませんね。
      寝ちゃわないように。

      # 全日真っ青のモニタにすればみんな寝ないから効率アップだね!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        真っ青なのはモニタなのかな?社員の顔じゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 15時33分 (#2497148)

    震災以降、パソコンの液晶ディスプレイの輝度を30%まで落として使っているのだが、
    ブルーライトの悪影響は輝度に関係なくあるのかな?

    この製品は、PCの場合7割カットと言っているし、同じ効果がありそうなのだが。

    • by Anonymous Coward

      この手のは明るいけどカットできるのが売りでしょ、ブルーライトは所詮バックライトのLEDの光だから、輝度を下げれ当然減るさ、

      • by Anonymous Coward

        バックライトの青色LEDのせいで青色と黄色の光が強いから突出した部分だけカット出来るなら
        色もおかしくならないから良さそうだけどどうなんだろ

  • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 15時34分 (#2497149)

    Androidアプリ版には「のぞき見防止フィルタ」機能も搭載しています。

    とあるけど、画面表示だけで「のぞき見防止効果」が発揮されるんだろうかと素朴な疑問。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...