パスワードを忘れた? アカウント作成
10237741 story
ソフトウェア

カラオケでVOCALOID楽曲をVOCALOIDに歌わせても100点は取れない 75

ストーリー by hylom
プロが本人の楽曲を歌っても100点にならないしねぇ 部門より

近年ではVOCALOIDを使った楽曲がカラオケで数多く配信されているが、「藤本健の“DTMステーション”」にて、このような楽曲を実際にVOCALOIDで歌わせて、さらにカラオケの採点機能を使って採点してもらう、という実験を行った模様が掲載されている。

原曲と同じように初音ミクでボーカルを打ち込み、カラオケのマイク入力経由でその「歌声」を通信カラオケ機に送り込んでの実験とのことだが、採点結果としては100点にはならず、90~94点という結果になったそうだ。このような「採点」機能ではオリジナルと一致しているかどうかをチェックしているわけではないためこのような結果になった模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年11月22日 10時07分 (#2499236)

    ボカロなら毎回全く同じ歌声になると思うので、
    100点を取れるかどうかよりも
    複数回同じ曲の採点をして、毎回同じ点数を取れるかどうか
    の方が興味がある。

    或いは、もう少し発展させて
    少しずつ改良を重ねて100点を取らせることができるのか
    とか。

    • 90点満点で、残りの10点は乱数だったりして。
      採点がゲームだと思えばそういうプログラム書くのはごく普通だよね。
      ただの乱数だとそれらしくないから、数字が少ないほうに
      偏らせるくらいの事もやってあって、結果90~94点になっちゃうの。

      --
      〜◍
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年11月22日 12時10分 (#2499308)

      そもそも環境にもよるんじゃないかな。
      データを直接採点機に流し込むならともかく
      音声として発したいわゆる振動を音を感知して採点するなら
      空気具合、湿度、密閉度などの環境、反響、マイクに対しての位置、等々で全く変わってくるわけで。
      データ的には全く同じでも、外部出力しちゃったら毎回全く同じは物理的にありえない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年11月22日 20時47分 (#2499621)

      この記事の場合というか今のシステムでやろうとすると、
      カラオケとボーカルの同期が手動なのでその部分で絶対にゆらぎが入りますから、同一の得点にはならないようです。

      得点は元に忠実ではなく客観的な基準からして上手いか下手かで出しているので、どこを改善していけばという指針を具体的に出せると面白そうですね。

      親コメント
  • by prankster (12979) on 2013年11月22日 8時11分 (#2499178)
    自分の持ち歌を熱唱しても案外得点が低いということがありますね。楽譜に忠実かとかいった、プロの歌唱テクニックをある種否定する判断要素があるからでしょうか。
    • Re:本職の歌手も (スコア:5, おもしろおかしい)

      by USH (8040) on 2013年11月22日 8時25分 (#2499187) 日記

      入試などの国語の試験に出された「作者の気持ちを答えよ」に、当の作者が正解を答えられないのと同じ?

      親コメント
      • Re:本職の歌手も (スコア:5, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2013年11月22日 10時00分 (#2499231)

        野坂昭如の話?
        Wikipediaの火垂るの墓 [wikipedia.org]から引用。

        > 娘の学校での宿題の、「火垂るの墓の作者は、どういう気持ちでこの物語を書いたでしょうか」という問いに対し、「締め切りに追われ、ヒィヒィ言いながら書いた」と答えた

        親コメント
        • Re:本職の歌手も (スコア:4, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2013年11月22日 10時48分 (#2499254)

          落ちを書かなきゃ。

          > 翌日のテストで答えにそう書いた娘は×をもらった。

          親コメント
        • 清水義範も書いていました。

          自分の作品が試験に出たと聞いて
          問題を見てみたが正解が分からない、と。
          どの本だったか失念しましたが。

          --
          --------------------
          /* SHADOWFIRE */
          親コメント
      • Re:本職の歌手も (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2013年11月22日 8時56分 (#2499201)

        良い-悪いの軸と、正しい-誤りの軸はきちんと区別する習慣をつけるとよいと思います。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        少し違ってて、うまく歌えていると一般的に信じられている迷信を曲のあちこちにちりばめるようでも
        あります。

        「お願いランキング」という番組を見るとそう思った。

      • by Anonymous Coward

        入試などの国語の試験に出された「作者の気持ちを答えよ」に、当の作者が正解を答えられないのと同じ?

        それは、作者の気持ちを聞いた問題ではなく、多くの読者が共有する「作者は多分こう思ったんだろう」というものを答える問題だから...

        • by meta (7332) on 2013年11月22日 9時17分 (#2499216) 日記

          ならば問題文もそうすべきですね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            (問題製)作者の気持ちを答えよ

            • by Anonymous Coward

              それができない人間をランクアウトさせるための試験ですから。

        • by digoh (17917) on 2013年11月22日 11時41分 (#2499292) 日記

          というか「作者のきもち」とは言うものの、実際は「作品のテーマ」や「作品から想起・誘導される思想」を答えよ、って問題ですよね。
          作者の気持ちなんて寒いとか暑いとか飯喰いたいとかトイレ行きたいとかかもしれないんだから。

          作者は気楽に娯楽作品を書いたつもりでも、時に反戦やファシズムを読み取られたりもするわけで。
          (仮に作者の思考の根底にそういうものがあったとしても、作者がそれを想定して作品を書いたかは書いたその瞬間に話を聞いてみないと分からない)

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          答えさせるというよりも、常識的なものの考え方を教えているわけですね
          スラドには残念ながら身につかなかった幼稚な人が少なからずいるようですが

          • by I-say (18650) on 2013年11月22日 10時43分 (#2499253)

            実際に試験で答える際には空気を読んだ答え方をすべきだろうけども、
            それと同時に問題文の有り方に疑問を持つ事は決して悪い事だとは思わないな。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              それはディベートとかでやることであって
              ペーパー試験でやることじゃない。

              TPOをわきまえる判断力があればその程度わかるだろう?

    • 円広志が夢想花を歌ったところ低く採点されて怒ってたという場面が昔のナイトスクープにありました。

      親コメント
    • by unnamed7 (33206) on 2013年11月22日 21時18分 (#2499639) 日記
      そもそも通信カラオケっていうのは、作曲者の作ったマイナスワン(ミックス時に歌だけ消したもの)ではなく、カラオケ業者が作ったオケを使います。そういう仕事をしている人が耳コピで作ったオケです。 歌のアカペラは当然カラオケ業者には渡らないので、楽譜的にピッチとリズムが合っているかとか、ビブラートの具合だとか、そういう基準で採点しているはずです。元の歌にどれだけ近いかではありません、採点する基準を作る業者が元の歌を持ってないんですから。 んで、ボカロに限って言えば、ソフトの性質(というか味付けというか)で歌い出しでちょっとしゃくったり、癖がありますから、業者が作った基準に100%合うことはないでしょう。わざわざ業者がボーカリストに合わせてしゃくり方を採点基準にいれてるなんてことも非常に考えにくいです。94点取れた、というので十分高得点だと思えますけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アレサ・フランクリンとか、レコーディングでもテイク毎に違ったそうですからね。
      人間の歌唱が心に訴えるものである以上、音符にはある程度則った上でヒネリが入る。それは発声のタイミングであったり声量の変化だったりビブラートやこぶしであったり、もしくはそれ以外の何かなワケですもんね。
      それを数値化して採点材料にするというのは、イコール「本職の歌手が唄うテイク」にはなかなか近づかないのは想像に難くありません。技術者としては、それが今後発展することにも期待や興味はありますが…。
      とはいえ、少なくとも現段階ではカラオケの採点機能は「遊びの要素」であって、「歌唱のスキルの絶対価値を決めるもの」ではないと、みんな思ってるんじゃないでしょうか。本人歌唱に近づけても、100点にはならない。みんなでワイワイと点数で盛り上がったり、ストイックに「カラオケ採点機能で高い評価を得る歌唱法の探求」とかして、愉しめばそれでいいと思います。

      と書きつつ、
      「本人歌唱とdiffとって差の少ないほど高得点」
      というモードがあってもエエんやないか、と思わんでもない(笑)。

      • by Anonymous Coward

        一度歌ったものを全く同じように歌える人間はまずいないし。
        その方々に限らず、大抵の歌手はレコーディングでは何度か歌って一番良かったものや良かったところを切り貼りしたものを音源にする。
        一回で済む(その一回に最高を持って来られる)歌手はとても少ない。
        最初の歌唱から時間が経てば尚更、プラスにせよマイナスにせよ、同じものにはならない。

  • Pからデータを入手したのかと思ったらそうじゃないのね。

    「基本的に、そのボカロPさんにお任せしましたが、「できるだけ原曲に近い形にしてほしい」というお願いだけはしておきました」

    つまり原曲と違いがある可能性が残るので、この条件では議論する意味がないんじゃないかなぁ。

  • by ta-321 (42590) on 2013年11月27日 8時46分 (#2501487)
    某アイドル系の仕分け番組で,プロアマ対決やってたの見た記憶では,ある程度の基礎点の上での加点方式じゃなかったっけ。こぶしとかしゃくりとかビブラートとか。
  • by Anonymous Coward on 2013年11月22日 8時12分 (#2499179)

    どこにボーカロイドに限定する意味が?

    • by digoh (17917) on 2013年11月22日 11時33分 (#2499284) 日記

      人間の歌手であれば、音程や伸ばし方が唄う度に違うこともあり、仮に採点基準が「本人の歌に近いこと」であったとしても本人が100点を取れないのは当然である。(背景)
      しかしボーカロイドであれば同じ曲であれば同じ音が流れるはずであり(注)、採点基準が「本人の歌に近いこと」であれば100点が出せるはずだ。(仮説)
      しかし検証してみたところ100点は取れなかった(検証の結果、仮説は棄却された)。
      ということではないかと。

      ま、採点基準が「本人の歌に近いこと」ではないことは良く知られた話なのですが。
      (元の歌より長く音を伸ばすとかビブラートを強く出すとかで得点が上がったりするので)

      親コメント
      • by digoh (17917) on 2013年11月22日 15時37分 (#2499450) 日記

        「(注)」って書いておいて説明付けるの忘れてた(苦笑)。

        他の方のコメントにもありますが、ボーカロイドと言えどマイクや再生環境などのせいで「同じ音」にはならないわけで、仮説の前提も若干あやふやだけど気にスンナ、みたいなことが言いたかった。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      人間の歌手にやらせるより簡単ってだけでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月22日 8時12分 (#2499181)

    音程もあっているんだけど・・・
    減点の理由書いてもらわはないと、当たりのないくじ引くのは嫌よ。

    • by Anonymous Coward

      単に加点がなかったってだけかも。
      音程だけ合わせれば100点なら、100点の人はいっぱいでてくるだろうからね。

    • by Anonymous Coward

      あくまで娯楽商品なので
      人間がもりあがるように作られている可能性はあるかもね

    • by Anonymous Coward

      きっと採点機のハード要因でしょう。
      歌唱原器からの標準信号を測定して公差に収まらない結果が出たら
      採点機の方に問題があると判断するのでは?

      測定器はJSIMAによって1年以内での校正が推奨されております。
      採点機の校正って定期的にやってます?
      ちゃんと校正マークついてます?
      校正もしてないような機器の測定結果を信用するんですか?

      #ところで、歌唱力の公差ってどのくらいなんでしょう?

    • by Anonymous Coward

      機種によっては抑揚とかしゃくりとかビブラートとかで加点されるので音符ベタ打ちだと弱いのでは
      ボーカロイドはビブラートもするけど

  • 作家の子供が、その作家の小説を題材にした国語のテストで赤点取って、
    作家本人の父親に「『このときの作者の気持ち』ってなんだったの?」と聞いたら

    「『締 切 が つ ら い』、だ」    って答えたのは

    誰だっけ?

    • by Anonymous Coward

      野坂昭如が『火垂るの墓』においてだったかと。
      あと、子供じゃなくて孫だったかと。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月22日 9時02分 (#2499206)

    カラオケにVOCALOID Editor for Cubase NEOを持ち込んで試した、と。
    リバーブなんかの処理はオフにした、と書かれているけど、最近はボカロで作ったデータを伴奏とあわせて完成ではなく、ピッチや音量、場合によっては波形も調整してより伴奏となじませると聞いたから、更に調整が必要だったのかもな。

    • by Anonymous Coward

      自分もボカロ曲をボカロに歌わせたから100点じゃね?という話はおかしいとおもった。
      カラオケと今回の環境で、まったく同じボカロではないわけでしょう。

      同じ音なら100点というわけじゃない以前に、同じ音でない可能性が高い。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月22日 10時20分 (#2499244)

    ということを、テレビで変な髪型をした人が歌っているのを見て思いました。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...