パスワードを忘れた? アカウント作成
10282335 story
インターネット

Amazon、動画配信サービス「Amazonインスタント・ビデオ」を開始 17

ストーリー by hylom
無難なスタート 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Amazon.co.jpが動画配信サービス「Amazonインスタント・ビデオ」サービスを26日より開始した。現時点での対応端末はKindle FireおよびPC/Macで、レンタルおよび購入の2通りでコンテンツが提供される(AV Watch)。

ざっと見たところ、外国映画は2,544件とそれなりに豊富で、日本映画は940件。アニメは651件だ。また、アメリカのTVドラマだけでなく、日本のTVドラマもラインアップに含まれている。ただし、コンテンツによってはレンタルのみ、もしくは購入のみのものもある。

なおあまりアピールされていないが、「アダルト」については1万件近くのタイトルが並んでいる模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hishakuan (32621) on 2013年11月27日 13時10分 (#2501598) 日記

    ぱっと見ただけだけどアウトビジョンで流通してるアロマが参加してるね。
    プレステージとSODの系列メーカーもいるのはちょっとおもしろい(それぞれ独自の流通)。
    でもエスワンとかムーディーズ(アウトビジョンの主力メーカー、多分アダルトビデオ全体でも最大手)が見当たらないし、
    一個見比べただけだけどDMMより高い、登録情報もDMMよりしょぼい。
    http://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWTW0E [amazon.co.jp]
    http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=49ekdv00241/ [dmm.co.jp]

    • by nemui4 (20313) on 2013年11月27日 13時33分 (#2501604) 日記

      始まったばかりだし、これからじゃないすかね。
      でも、AmazonでAV見ちゃうとアレコレおすすめされるのが怖い。
      周りで誰かが見てる時にうっかりAmazon開いて「あなたへのおすすめ」にアレなタイトルがずらっと並んだりして。
      Google PlayだとAdultが無かった気がするけどやっぱりエロいコンテンツがあるところが勝つんだろうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >一個見比べただけだけどDMMより高い、登録情報もDMMよりしょぼい。
      一番の問題は電子媒体で売っているということで、
      Amazonの対応が腰の引けたものになりかねないということだと思う。

      たとえば、Kindleアダルトのベストセラー [amazon.co.jp]
      百件のうち約半数ほどが突然削除されたことがあるのだけれど、
      パッケージ売りと違って電子媒体のみでの販売する場合、amazonは警察からの介入に対し過敏に気を使っている。

      別に無修正販売しろとは言わないけど、いまの腰の引けた売りかただと、
      削除されてダウンロードできない事態になりかねないとか、
      せっかくの最大手のAmazonの信頼性が台無しになってる感じがする。

      • by Anonymous Coward

        消費税分だけ優位に立ち、節税を行うという目的で、配信鯖を海外において、販売者を米国法人にしている
        その副作用。恐れているのは警察の介入ではなくて、米国で表現規制を行う団体に目を付けられ、政治問題になる事を恐れている。

    • by Anonymous Coward

      Amazonの痛いところは購入履歴が消せないところ。
      一度アダルト系でも履歴に残しちゃうと、他人には絶対見せられなくなる。
      アダルトはアダルト専門に任せた方が安心。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月27日 13時33分 (#2501605)

    とりあえず見られる環境が限られすぎでしょ。Kindle FireとWin/MacでさらにSilverlight プラグインが必要とか無いわ。
    iOSは不可。これは仕方が無いにしても、ほとんどアンドロイドと同じはずのKindle Fireでは使えるのに、アンドロイドでも不可。それでもコンテンツも2万6千本っぽっち。使う価値はどこらへんにあるのこれ。

    環境については、多くの先行しているビデオオンデマンドサービスは、PC/Android/iOSのマルチ環境視聴は当たり前で、テレビや録画機、ゲーム機、セットトップボックスなどにも対応しているものも多い。

    コンテンツ数は2万6千本だというけれど、ライバルのTSUTAYAやU-NEXT,DMM,アクトビラが4万タイトルから6万タイトルあたりで競争している。かなり少ないよね。価格も安くはない。専門チャンネルと較べても、バンダイチャンネルはアニメ/特撮だけで3万3千以上あるがそれより少ない。

    目下映像配信で勝っているというと、キャリア系の今ドコモが展開しているdビデオ、auビデオパスなどは定額料金のビデオ配信サービス。こちらも(音楽のビデオクリップなど細かいコンテンツを含めていて、配信タイトルのジャンルも異なるので単純は比較できないが)5万タイトル以上揃えており、それで千円以下の定額を実現している。これらはそれぞれ400万人以上の有料会員を得ているとされる。
    これらのWeb系コンテンツ配信各社は、映像コンテンツ制作、ドラマや映画やアニメを作るところ出資を行っていて、これらのコンテンツの権利をおさえると共に、確実に配信コンテンツが来るように、魅力的なコンテンツ集めに動いている。彼らに対して無策にしか見えないサービスで今後コンテンツが順調に増え、勝てるとは思えない。

    これはなんですかね。コネで洋画はそれなりに揃えたようですが、同じく洋画・米国のコンテンツに強いHuluは千円で1万6千コンテンツですからね。ぱっとみて、Huluとコンテンツ大きく被っていますし、見られる環境も限られすぎてる。HuluはKindle Fireでも使えます。

    こえはAmazonが自社を好んで使ってくれる客層だけを対象に、出がらしのような古いコンテンツを並べ細々とあたまの取れたロングテールで稼ぎたいと言うだけの、小さいサービスでしょう。あんまり積極的に使う理由が見当たりません。

    #黒船大好き日本の新聞マスコミは大々的に取り上げていますが、まともに既存サービスとの比較をしたら利用する価値はほとんど無い。
    #こういう質の悪いサービスであっても、外国企業が始めると言うだけで大喜びで報道してしまう
    #島国根性丸出しニッポンの報道機関は何を見ているんでしょうかね

    • by Anonymous Coward

      なんかえらく長文でいろいろとクサしてますが、昨日から始まったサービスだってわかって言ってます?
      dビデオとauビデオパスが勝ってると言いますが、そもそも月額課金サービスと買切りのサービスとじゃビジネスモデルも異なりますし、比較になりませんよ。

      • by Anonymous Coward

        最後発なのに先発に負けてちゃ意味が無いだろ
        月額サービスと買い切りサービスじゃビジネスモデルは違うが対象ユーザは同じだろ

        • by Teruching (3577) on 2013年11月27日 17時05分 (#2501730) ホームページ

          それは確かに。
          米アマゾンだと、
          You can watch anywhere: in your living room, online, or on the go. Instant Videos are available for instant streaming on Kindle Fire HD, as well as Xbox 360, PlayStation 3, Wii, Wii U, iPad, Roku, and on hundreds of TVs, Blu-ray players, set-top boxes, and on the Web.
          とのことなので、今はKindle Fire HDXの発売に合わせてKindleメインなだけで、後で追加されるかも知れません。

          後、米アマゾンではPrimeメンバーにいくつかのタイトルを無料視聴できる特典があるのですが、日本ではまだないみたいですね。

          --
          天琉陳(Teruching)
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        ユーザにとっちゃ、昨日から始まったとかいう都合を斟酌してやる義理もないからね。
        しょぼそうなら触りもしないし、触ってみてやっぱりしょぼかったらその後改善されようとも二度と触らないユーザがほぼ全てと言って良い。

      • by Anonymous Coward

        それどっちもサービスを売る側の理屈だよね。
        使うかどうかで考えたら価値がないって言ってるんだけど。

        昨日始まったサービスだから、システム微妙だしお値段高いしコンテンツも少ないけど使おうか、とか、
        月額換金サービスで同じもの見られるし、全話みるなら定額の方が安いけど、ビジネスモデルが異なるから不便な方使おうか、とか、

        そんなことはないやろ
        この手のサービスは複数契約する意味はほとんど無いし。

        • by nemui4 (20313) on 2013年11月28日 11時33分 (#2502121) 日記

          テレビドラマの再放送一話で300円以上は高いよなぁ。
          と思った。

          >この手のサービスは複数契約する意味はほとんど無いし。

          契約するだけでタダだったらいいけど、月額課金ならどっかひとつとしか契約しないね。
          見た分だけ払う形式だとあちこち契約してみたいのだけ見るかもしれないけど、契約サイトが増えるとそれの管理も面倒か。
          買い切りっていっても、DRMフリーでなくてサービス自体やめられるともう見られないよっていうのもありそうだし。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年11月27日 16時37分 (#2501702)

    どうしても Hulu と比べてしまいますね。
    まず Hulu で探し、無い場合に利用するサブの扱いになるとおもいます。

    Hulu はコンテンツが消えることも(そしてまた復活することも)ありますから、お気に入り作は値段によっては購入するかもしれません。
    繰り返し流すライブ、PV など音楽系のコンテンツが充実してくれると嬉しいのですが。

    ただ利益のほとんどを投資に注ぎ込むと評判のAmazonですから。
    これからの展開に期待します。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月27日 21時13分 (#2501889)

    日本のコンテンツ サプライヤーはどこに申請すれば良いのでしょうか?

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...