パスワードを忘れた? アカウント作成
10285059 story
インターネットエクスプローラ

IE11では互換モードがなくなり本当の危機がやってくるという話 43

ストーリー by hylom
まだ5年か、それとももう5年しかない、か 部門より
insiderman 曰く、

Windows 8.1と同時にリリースされたInternet Explorer 11では、以前のIEが備えていた「互換表示ボタン」がなくなっている。「互換表示」は内部的に過去のIE(IE5/7)の動作をシミュレートするもので、これによりW3CなどのWeb関連標準規格に沿っていない過去のバージョンのIE向けWebページでもそれなりに正しく表示することが可能になっていた。IE11でも内部的には互換表示機能は残されており、現時点でも古いIEでしか見られないWebサイト/Webアプリの利用はかろうじて可能になっているのだが、これは「非推奨」の機能になっており、今後はサポートされなくなる可能性があるようだ。

意外と知られていない、IE11リリースによる本当の危機というブログ記事でこの問題についてまとめられているのだが、それによると約6年後にはIEの互換モードが利用できない、すなわち標準規格に合致していないWebページ/Webアプリが利用できなくなる可能性があるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2013年11月28日 13時36分 (#2502168)
    ではダメなのか?
    • by masahikoi (1183) on 2013年11月28日 14時19分 (#2502182)

      問題ないですよねえ。
      目立つアイコンが無くなっただけなのに、この記事タイトルだとIE11で互換表示機能そのものが削除されたと誤解する人が出そうです。
      参照されているサイトで言っているのは、IE10のサポート期限切れが来る六年後にはIE12(もしくはそれ以降のバージョン)で互換機能が無くなっているかも知れない、という事なのですけど……。

      親コメント
    • by iwakuralain (33086) on 2013年11月28日 14時11分 (#2502178)

      表示はOKでもIE独自の機能を使っているものはキツいものがあるかもしれない

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Web制作のシステム担当です。
      Win7ですが、ちょうどIE11のアップデート(オプション)がきた日のことです。

      作成していたサイトをXPモードのIE7、8とIE11のドキュメントモード7、8を比較したところ後者で思いっきり崩れました。
      XPモードでレンダリングが実機と異なる可能性は低いと考え、社内にWin7はIE11を入れないように周知しました。

      その後、何サイトか比較した限りでは差異はみられていません。
      基本的に最終チェックでしか使用していないからかもしれませんが。

      IE11の開発者ツール自体は、(アイコンはさすがに思い切りすぎだと思いますが)Firefox標準の「要素を調査」+独自機能な感じで嫌いではないです。

      # 自宅はMacBookAirですが、VMWareにWin8.1を入れました。
      必要は無いですがHyper-VにWin7を入れてXPモード(IE6,7,8)を入れたらまともに動くでしょうか……

  • by Anonymous Coward on 2013年11月28日 14時10分 (#2502177)

    MSが、IEで見られない/問題があるサイトの情報を募集しています。
    関係者に報告し、解決に向けて努力するそうです。
    https://twitter.com/IE_Japan/status/400900662340222976 [twitter.com]
    https://twitter.com/IE_Japan/status/403356041510780928 [twitter.com]

    • by flied onion (36971) on 2013年11月29日 0時01分 (#2502582) 日記
      User AgentからMSIEの文字がなくなったのでそれがらみで結構ありそうな気が。

      # betaだけかと思ったのに・・・。
      --
      # yes, fly. no, fry.
      親コメント
    • イントラネットとか、外に出(さ)ない内向けのサイトにそういうのいっぱいありそうな予感。
      サイト作成者当人は既にいなかったり、仕様や資料も残って無くて今更メンテすんのもめんどくさいヤツに限ってそうなってたり。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        取引先がIE8、9限定のWebフォームの使用を強いてきててにんともかんとも。
        IE10以降に「アップデートしないように」通知してくるとか、もうね。
        超大手企業様でございます。

        IE6じゃないだけいいのかな。

        • そういやうちでもJAVAをアップデートしたら使えない(内製?)WEBアプリがあるとかで、アップデート禁止になってた。
          間違えてアップデートしたら新しいパソコン入れたら無理やりデグレードしなきゃいけないそうだ。
          WEBアプリの方を更新しない(できない)理由はよく知らない・・・

          親コメント
          • Proliant microserverのRACに内蔵されてるKVM Viewerが、署名が無いってんでJava7 Update45に怒られてます。
            ブロックされる前に更新されるんかなあ…

            --
            RYZEN始めました
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            セキュリティポリシー的にはそういう時はどうするのですか?
            JAVAをアップデートすれば脆弱性は回避出来るが業務に支障がでる。
            アップデートしなければ脆弱性は残るが業務は続けられる。
            この条件ではないかと思うのですが一般の判断ではどう対処するのでしょうか?
            責任の明確化が大事ですが、責任をうやむやにするもの内部的には大事なのも…

            • >責任の明確化が大事ですが、責任をうやむやにするもの内部的には大事なのも…

              これこれ。
              毎月「今月はセキュリティ強化月間です」という同じ内容のメールを送りつけてくる(自称?)社内セキュリティ対策チームですから、推して知るべし。

              先週だったか気が付いたら社内にあるらしいLive Update用のサーバー(?)がおかしくなっててウイルス検知用のデータを更新できなくなってた。
              普通ならそれを各部門の代表者にでも連絡して十分注意しろとかアラーム出さないといけないのに気が付いていない人には特に知らせず内々に処理をしてたみたいだし。

              まぁ、こんな感じでもゆるやかに平和にやっていけるのはいいことですね。

              親コメント
  • by jobsa (39063) on 2013年11月28日 15時09分 (#2502216)

    IEとして1本で出すから問題になるんじゃないかな。
    今後もバージョンアップとしていくなら、もういっそのこと古いIE用のレンダリングエンジンを載せた別アプリを出して、必要な人はそれをインストールしてもらえば解決するような。
    そう簡単にいかないから問題になってるのかな。

    • by Anonymous Coward

      IE6 でそれをやると、21世紀も10年以上経つのに VB6 で新規プロジェクトとか言われることがある現状に近づきますね。

      • by Anonymous Coward

        VB6の後継が存在しないからなぁ・・・ある程度しょうがないと思う・・・けど、Win7以降VB6の開発環境も正常には動かなくなったので(XP mode上では動くが)、今後さすがに淘汰されそう。
        VB.NETはVBに非ず。

        • by Anonymous Coward

          Win7でVB6は動きますよ。
          先日某上場企業から「昔のVBのソフトをどうにか出来ないか」と言われたので、とりあえず確認用に入れて見ましたから。

          が、そのソースがVB4だったってのが何ともかんとも。
          まあ、動くには動いたけど、よくまあそのまま使い続けたもんだ。
          最終修正が2000年問題対策だったのが印象的だった。
          けど、施設関連ってそんなもんなのかね。

          • by Anonymous Coward

            IDEとしてのVB6自体は入るんですが、その周辺の某帳票ツールやらコントロールやらがだめでしたね。
            インストーラーが64bitに対応していないらしくて、手動でインストールを試みたのですが二日かけて結局失敗。
            必要なときは別マシンにリモートでという結末に;_;

    • by Anonymous Coward

      すでにIEには古い互換モードが入ってて、それを知らずに「IE」だと認識してたことが問題になってるわけで。

  • IEが動くOSを常用したことがありません。

    IEは、たぶん2000年前後の4,5年の間に
    合計10時間くらいは使ったことがあるかもしれません。

    最後に使ったのは、たぶん7,8年前の新横浜のネットカフェじゃないかと思いますが
    ネットカフェでも持込ThinkPadで使うことが多かったので
    もっと昔に遡るのかもしれません。

    一体、IEでしか利用できないサイトというのがどういう意味なのか、さっぱりわからず
    よくよく考えたら、"危機"があるというのが誤った情報なんだろうという結論になりました。

    ただ、本当の嬉々という表現はあまり使わないでしょうし
    キキララのほうだとしたら、やっぱりさっぱり意味がわかりません。
    • Linux(Wine利用)でもIEは動くみたいだし、
      HP-UX と Mac と Solaris には IEあったんだけど、
      それらを常用したことがないとすると、一体何使ってるの?

      ThinkPad オーナーということだから、OS/2 ?

      親コメント
      • by SAW_Z (15894) on 2013年12月07日 6時00分 (#2507677) 日記
        誤:IEが動くOSを常用したことがありません。
        正:IEが提供されているOSを常用したことがありません。

        ということでいいですか?

        もともと、WineでIEを稼働させるという行為が
        IE必須という状況に陥っている人特有の行為なんじゃないかと思います。

        2000年頃は、アニメオタクの個人サイトとか、よく回っていましたが
        それでも、IEでなければ正常表示されないことに悩まされたことは無かったので
        IEを、わざわざWineなどを使って動かすという発想はありませんでした。

        Wineって、.EXEの自己展開アーカイブでBIOS updateファイルが配布されているときとか
        特殊な条件で、やむを得ず使うものだと思っているし。
        親コメント
      • OS/2 でも一応動くらしい……
        すごいなIE。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > HP-UX と Mac と Solaris には IEあったんだけど、

        これSolaris版をちょっと使ったことがあるんだけど、敢えて使う意味はなく、
        当時のNetscape使った方がずっとマシという評価になりました。
        MSのサイトがActive-Xばりばりで構築されていて、でも当時のSolaris版で
        それはまともに動かなくて、まったく使い物にならなかったのが印象的でした。
        でもNetscapeでアクセスすればActive-Xなしで動くように作られていたので、
        MSのサイトは、IEでは使い物にならないけど、Netscapeなら大丈夫という
        おかしな状況にw

    • by Anonymous Coward

      あなたには何の関係も意味もないストーリーなのでスルーしてください。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月28日 14時14分 (#2502181)

    目の前に崖があるのに何にもせずアクセル踏みっぱなし。キチガイ以外の何でもない。

  • 実際、こうなったのだからごたごた言わずに移行すればいい。
    10年近く互換性維持に努めてるのだから諦めろと、
    毎年マック買い直してWEBも0から書き直せばいいだけでしょうに

  • by Anonymous Coward on 2013年11月28日 14時53分 (#2502202)

    それが今になっただけ。

    • by Anonymous Coward

      MS親切すぎる

      • by Anonymous Coward

        自覚を持っている人間に対しての親切は世の中をスムーズに進める潤滑剤となる。
        しかし自覚を促しても現状維持のみを良しとする人々に対しての親切は、ハードルが高くなるのに対応出来なくなる可能性が。
        1年ごとの技術更新では大した差分でもなくとも、10年ともなると隔絶された感が出る物も有る。

        なんらかの対応が必要となった時には、ソフトの仕様云々以前に既存環境が時代の変遷から遅れつつあるってのを自覚しないとダメなんだけど、それがなかなかに難しいんだよね。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月28日 15時44分 (#2502235)

    元記事は妙に煽った書き方ですが、いまだにIE互換モードを使い続けているようなイントラネットサイトなら、
    別にJavaScriptバリバリのダイナミックなページってわけでもないでしょう。
    HTML/CSSのうちIE固有表記になっている部分を標準準拠に修正することが、そんなに大騒ぎするほどの作業とも思えないのですが。
    いざ着手すればあっさり終わってしまうのでは?

    それとも私が知らないだけで、技術的な困難さがあるのでしょうか?

    • by ksiroi (24990) on 2013年11月28日 18時22分 (#2502350) 日記

      誰がやるの?いつやるの?お金どうするの?ってことじゃないかな
      これに乗じた特需があって、腕の悪い有象無象がお金欲しさにテキトーな対応をして阿鼻叫喚、ってとこまで想像した。

      // 担当者が居りゃいいけどな。僕は10年前に担当した代物なんて覚えてすらいねぇ(:>^

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それこそOSSで必要な人が集まって互換ブラウザ作ればいいのに、と思う。
        必要に迫られたら有償でも買う会社は日本にもたくさんありそうな予感。

    • by Anonymous Coward

      ActiveXとか

      • by Anonymous Coward

        IE6~11までのActiveXの非互換性は主にセキュリティ強化じゃなかったっけ。
        だとしたら互換モードでも解除されないだろうか、IE10/11の時点ですでに動いていないのでは。

    • by Anonymous Coward

      <script language="VBScript">~</script>なことになっているイントラネットで動いている数千行のコードを
      どうやったらあっさり直せるのでしょうか(涙)
      なお15年以上前から不具合修正が何度も入っているうえ担当者はバラバラで全体の仕様が分かる人はいない模様

      ※冗談みたいな話ですが実話です

      • by Anonymous Coward

        いつまでもそんなシステムを使っている会社はつぶれてもいい気はするw

        • by Anonymous Coward

          案外大手って気がするよ

    • by Anonymous Coward

      意外とJavaScriptいやJScriptバリバリのがあるんですよこれが。
      勝手属性にノード情報を持たせたり、tableを生成すると1行できている前提だったり。
      こんなのでも互換モードにすれば動くってすごい。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月28日 22時29分 (#2502537)

    切るぞ切るぞと脅しても本当に切ることはあまりない。どっかの林檎な会社とはそこが違う。
    むしろ下手に新しいものに飛びつくとどこかで事実上開発放棄されたりして痛い目を見るということを何度も繰り返してるからみんなWin32から離れない。

    • by Anonymous Coward

      >切るぞ切るぞと脅しても本当に切ることはあまりない。
      えっ切らないの?
      >下手に新しいものに飛びつくとどこかで事実上開発放棄されたりして痛い目を見るということを何度も繰り返してる
      えっ切りまくってるの?

      いや切りまくってるよね...(^^;
      少なとも、今持ってるRTマシンが時期OSが出た時にメジャーアップデート出来ると思ってるユーザーはいないだろうな。
      むしろRT自体が消える可能性が濃厚になってきたし...

      • by Anonymous Coward

        MSっていったん広まったものは結構律儀に維持する印象はあるかな。
        新しいもので失敗したらさくっと切るけど。

        プログラミング領域で言うと、前者がMFCとかVB6、後者はSilverlightとか。

        WPFはXAMLファミリってことで一応残るのかな。WinRT(not Windows RT)はこの先生きのこれるか。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...