パスワードを忘れた? アカウント作成
10285730 story
バグ

ポーカーマシンのバグを利用していたギャンブラー、無罪に 65

ストーリー by hylom
メーカーには損害賠償責任が発生しそうだ 部門より

米ラスベガスのカジノに設置されていたビデオ式のポーカーマシンに「マシンのボタンを特定の順番で押す」ことで発生するバグがあり、それを利用したギャンブラーが大金を稼ぐという事件が2009年に発生した。当局はこの行為について不正行為であるとしてギャンブラーたちを訴えていたのだが、このたび彼らに無罪判決が下ったという(WIRED)。

磁石や静電気など、通常のプレイでは使わない方法でバグを発生させたならば「不正行為」となるが、今回のバグは通常のプレイで使用するボタンを特定の順番で押しただけであり、そのためバグを発生させるものだとしても不正行為にはならない、という判断だったそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 当然だ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by minet (45149) on 2013年11月28日 18時57分 (#2502376) 日記

    もしこれが有罪なら、全てのビデオ式ギャンブルについて、
    「あなたの大当りは我々の意図しないものだ。バグを利用した無効な当たりだ」
    と言えてしまう。

    • Re:当然だ (スコア:4, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2013年11月28日 20時21分 (#2502448)

      バグだというなら、これはバグなので使わないようにという告知が必要。
      それがないならバグなのか仕様なのかユーザーには判断できない。
      仕様ならただの攻略法なんだから何も罪に問われる事なんて無いしな。
      リアルポーカーの場合でいうなら、ディーラーの癖を見抜いて攻略するのと同じ。
      何らかの外的要因(機械で電磁波を出すとか)を用いてバグを誘発させる、みたいなのをするなら問題だろうけど。

      親コメント
      • Re:当然だ (スコア:5, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2013年11月28日 21時40分 (#2502504)

        昔の話だし、大したことの無い話だけど。

        とある過疎化が進んだMMORPGでは敵を倒してもお金を落とさないようになっていた。
        別にそういう風に仕様説明されてるわけでも無く、単にそういう設定がされてるだけだった。

        ある日、一部のプレイヤーが前人未踏の高レベルエリアで倒すとお金を落とす敵を発見した。
        特別な操作はなにもいらなくて、単にその敵を倒すだけ。
        非常にレベルの高い敵なので倒し方が特殊だったが。(ひたすら逃げ回って攻撃反射するスキルを使い続ける)
        倒せるスキルを持ってる一部のプレイヤーは「これは美味しい」ということで定期的に狩りに出かけていた。
        遠出なので逃走アイテムやら回復剤もたっぷり持って行ってた。
        アイテムは高価だが、それ以上に儲かるので問題なかった。

        しかし、一月くらいたってから突然運営はそれをバグであり、稼いだお金は不正なものとして没収する決定をした。
        プレイヤーがその「バグ」で稼いだ金を単純に引き算するというもので、所持金がマイナスにはならなかったが、狩りのために購入したアイテムの代金は戻ってこなかった。
        手元には使い道を失ったアイテムの山だけが残り、一文無しに…

        ネットゲームの話しでギャンブルでは無いけど、プレイヤー視点で仕様かバグか分からないものを不正扱いするのは釈然としなかった。
        そもそもまともな運営ならバランスブレイカー見つけたらすぐに修正するわけで、一月も放置してたのがあり得ないんだけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          虎狩りか。懐かしいな。

        • by Anonymous Coward

          儲かったお金でアイテム買ってるんだから金銭的には損してなくね
          アイテムの山があるんなら一文無しなわけではないし

          • by Anonymous Coward on 2013年11月29日 9時08分 (#2502703)

            MMORPGでのアイテムは株と同じで、
            ワールド内での利用価値がなくなるといきなりアイテムの価格が暴落するのです。
            無一文とほぼ変わらないでしょう。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      もしそうなると大当たりそのものがバグということで、大当たりすると自動的に有罪ということも可能になるな
      普通にプレイしただけで有罪とか勘弁してほしい状況だな。

    • by Anonymous Coward

      元々の記事は刑事、こちらは民事という違いはあるけど、実際に無効だ、という主張がされた場合も あるみたい [2chblog.jp]

      この場合はバグだったみたいだけど。

    • by Anonymous Coward

      いやいや、バグだってことは訴える側が立証しないといけないから、全てに対してそんなこと主張するのは無理。

      • by Anonymous Coward

        大丈夫、貴方が負け続けている限りプログラムは正常に動作しています。

        #万が一貴方が勝つことが有れば、それはバグです。

        • by Anonymous Coward

          つまり今回の裁判は裁判官がバグってたということですね!

    • by Anonymous Coward

      > 「あなたの大当りは我々の意図しないものだ。バグを利用した無効な当たりだ」
      > と言えてしまう。

      不正行為として訴えていたわけではないですが、実際「バグだから無効」と言った例はありますよ。
      推測するに、本当にバグっぽいですが。

      1億6666万ドルの大当り、実は誤動作 [srad.jp]

      これは結局どう決着がついたのかな。

  • …とマジで思う。乱数発生アルゴリズムの変更が面倒だからってこんなふざけた法解釈が許される国なんだぜ、日本って。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月28日 19時06分 (#2502384)

    複数人が結託してバグを作り込み、さらに大量の人がバグプレイで大金を稼ぐとどうだろうか

    • by Anonymous Coward

      それは「故意に」バグを作り込んで会社に損害を与えた人に、損害賠償請求されるのでは。
      #「冷蔵庫に入ってみました」のアレと同じ。

      バグプレイして荒稼ぎしたひとたちが「共犯者」なら、彼等も詐欺か何かで逮捕されるかも。

      • by Anonymous Coward

        故意にバグを作りこんだなんて証明できないよね、

        • by Anonymous Coward on 2013年11月28日 20時15分 (#2502443)

          そんなの場合による。
          「故意」にバグを作り込むんだったら何らかの設計書が必要だろうし、複数人が結託するんだったら互いに連絡する必要だってあるだろう。
          それらの記録が見つかれば、十分に「故意」の証明になり得る。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          // 隠しコマンド

        • by Anonymous Coward

          素朴な疑問が
          例えばギャンブル機器のソースコードを見ることができる人ってカジノに行ったり出来るのでしょうか?
          そんな人が大勝ちしたら面倒なことになりそう。

          • by Anonymous Coward

            わざわざ本人が行く必要はないだろー

      • by Anonymous Coward

        毎回同じシードでrndを使用していたのは故意である明らかな証拠だ。
        そして、お前がシードを変更していない事を指摘しなかったのは共犯である明らかな証拠だ。

        #故意にバグを作りこむってこういう事?(それがバグの時点で故意は成立しないと思うのだが)

        • by Anonymous Coward

          故意ではなかったとしても「杜撰な設計により損失を出した」という事にはなるのでは?
          情状酌量の余地はあるにしても損害賠償請求されて不思議ではないと

        • by Anonymous Coward

          #故意にバグを作りこむってこういう事?(それがバグの時点で故意は成立しないと思うのだが)

          正規の仕様通りではない何らかの仕掛けを故意に組み込むということでしょ。

    • by Anonymous Coward

      二昔くらい前のパチスロでは、よく店が当たり確率をいじった不正ROM(裏ROM)を
      入れてたのですが、不正規な活動と言うことで支払いをごねられたりした時用に
      特定の手順で大当たりが発生するような仕掛けを入れてることがあったとかなかったとか。

      時代が下ると、店の目を盗んで不正グループがROM入れ替えたりするのが問題になりましたね。

    • by Anonymous Coward

      昔、そのての作りこみの片棒を担いだことがある。

      ばれたらやばいのでAC

  • by Anonymous Coward on 2013年11月28日 20時02分 (#2502434)

    てっきり問答無用で砂漠とかに放り出されるものと…

    • by Anonymous Coward

      そんなおおっぴらにはやらないでしょ。このギャンブラーに不幸な事故が起きるんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月28日 20時55分 (#2502480)

    >乱数発生アルゴリズム
    そんなもの、今のオンラインマシンには無いよ。
    センターからの指令によってどのくらいの確率で客に勝ちを出すのか、
    はたまた、幾らを巻き上げるかまで設定可能なことをみんな知らない、。
    というかそうでもしなけりゃあんなド派手な店内装飾やフロア従業員を
    雇えないことくらい見抜けんのかね?

    • by Anonymous Coward

      そんなことしなくても昔からカジノあるでしょ。

    • by Anonymous Coward

      >センターからの指令によってどのくらいの確率で客に勝ちを出すのか、
      はたまた、幾らを巻き上げるかまで設定可能なことをみんな知らない、。

      いつ当たりが出るかがランダムだという話と、当たりが出る確率がランダムだという話は全然違う。
      当たりが出る確率までランダムだと勘違いしている馬鹿は、さすがに少数派でしょ。
      ポーカーでも何でも、ギャンブルでは倍率とか掛け金が決められていて、それが当たりが出る確率に基づいていて、その確率で当たりが出てもカジノに利益が出ることくらい、ほとんどの人は承知してるはず。

    • by Anonymous Coward

      http://www.excite.co.jp/News/society_g/20131128/Taishu_politics765.html?_p=2 [excite.co.jp]
      現実は至って偶然性に任せている様子。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月28日 21時48分 (#2502511)

    発信機が違法とされた判決文では、たしか

    本来客が勝てないようになっているのに、客が勝ったので違法。とかだったと思います。

    それを読んでびっくりした記憶があります。

    • >本来客が勝てないようになっているのに、客が勝ったので違法。とかだったと思います。

      それが実話だとしたら、なんでその後もあの界隈が成り立ってるのか不思議に思った。

      未だにあの集金システムに並んでまで行ってる人たちは

        (1).それを承知の上で金を施しに行っている。
        (2).それを知らないで夢を見に行っている。
        (3).どっちでもなくて、ただ光と音の刺激をエンターティメントとして享受しに行っている。

      さてどれだろう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年11月28日 22時53分 (#2502545)

    競馬裁判の話を思い出したり。
    …違うか。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...