パスワードを忘れた? アカウント作成
10317997 story
ビジネス

IT業界にも蔓延する「偽装表示」 126

ストーリー by hylom
後半はもう詐欺じゃないのか 部門より

先日食材についての「偽装表示」が話題になったが、IT業界でも「偽装表示」が蔓延しているという(Tech総研)。

エンジニアへのアンケート調査によると、「バグを仕様と言い通した」「想定外の試験結果に対し、資料を修正して対処した」「仕様通りでないものに対し設計書を変更して正しいこととした」といった仕様に関するものや、「契約どおりでない納品物をこっそり納品した」、「実施していないテストを実施したと偽った」といった納品物に関する作業に関するものなどが実際にあった「偽装」案件として紹介されている。

また、「保有していない資格を保有しているとして業務を請け負った」「工数を削減したにもかかわらず費用はそのまま」「下請け会社の社員を自社社員のように見せかけて受注」など、悪質な話も掲載されている。

読者皆様はIT業界の「偽装」に直面したことはあるだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一言で言うと (スコア:5, すばらしい洞察)

    by matlay (32743) on 2013年12月06日 18時25分 (#2507436) 日記

    ナニヲイマサラー。
    そもそも「IT業界」の大部分が「人売り業」の偽装だ。
    #「IT業界」はこのストーリー上の文脈に沿った解釈とします。というか、そういう注釈を入れないと話がぶれるという事自体、実態のない言葉なんだろうね

    --
    #存在自体がホラー
  • IT業界言うな (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年12月06日 18時46分 (#2507451)

    受託開発業界の間違いだろ。
    底辺と一緒にされると困る。

    from ウェブ業界

  • 何が問題なのか (スコア:5, おもしろおかしい)

    by harupunte (10435) on 2013年12月06日 19時31分 (#2507472) 日記

    「工数を削減したにもかかわらず費用はそのまま」

    努力によって工数削減したのなら契約のものを納めている限り問題だと言われる筋合いわないだろう。

    問題と言えるのは削減して余った工数で趣味のコード書いたりして遊んでる俺みたいなやつの存在だ。

    • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 19時57分 (#2507490)

      目標を達成できればOK?
      https://twitter.com/yaneuraoh/status/407471866316476416 [twitter.com]

      親コメント
    • by beepcap (38519) on 2013年12月07日 10時25分 (#2507717)

      工数じゃなくて納品物で受注してる場合はその通りだよね。

      あと、

      問題と言えるのは削減して余った工数で趣味のコード書いたりして遊んでる俺みたいなやつの存在だ。

      これも、品質が担保されているなら問題ないだろう。
      趣味のコードを書くことで、時間が圧迫されて品質が下がったり、残業時間を趣味のコードに充ててるなら問題あるけど、
      趣味のコードを書くと技術力上がるから、勉強時間としては秀逸な部類でしょ。
      少なくともモンハンやってたりwebサイトをだらだら見続けるよりはさ。

      親コメント
  • 偽装ねぇ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年12月06日 19時54分 (#2507487)

    ■ありがちな経験
    ・使えもしない言語やフレームワークを使えることにされて派遣された
    ・孫請けの社員だけど子請け会社の名刺を使えと渡された
    ・バグを仕様とry
    ・進捗は問題ありません!

    ■それなりにありそうな経験
    ・予防交換で外した機器を保管しておいて、機器がどうしても足りない時の代打に
    ・宅急便で機器を搬送しておいて「安全のため人間が運びました」と工賃取った
    ・ころころ要求が変わる客に対して「デザイン変えました」と2世代巻き戻したデータを投げてOKを貰った

    ■あまり無さそうな経験
    ・外資系の案件でポルトガル語が話せるという触れ込みで現場に投げ込まれた俺、日本語とブロークンイングリッシュが限界
    ・「残業してません、全員帰りました」と偽装しようとチェックの時間に机の下に何人かが隠れてた。後で警備会社のシステムに捕まって大惨事

    ■普通ねーよ、な経験
    ・プロジェクト幹部が開発中のデータをパソコンごと盗難されたことにして隠し、進捗遅れを偽装してた(後にお縄がかかった)
    ・関係者にチャイナ服の外国人美女が居る案件と言われて行ったけど月1回ぐらいしか来ない人だった
    ・顧客のCMSの脆弱性を突いて侵入し、納期を書き換えた契約書等を上書きした人が居た。どうなったかは知らん

  • 勤務時間 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年12月06日 20時11分 (#2507500)

    遅刻に厳しいのに退勤時間はどうなってるのよ
    タイムカード改ざんってやった方も罪になる?それとも強要されたみたいな感じになる?

    • by Anonymous Coward on 2013年12月07日 0時31分 (#2507626)

      タイムカード改ざんすると、逮捕・送検もありますよ、と書いたのだが、どこかに行ってしまったのかな。
      要するに、不満がある方は自分で勤務日誌をつけて、税務署と労働基準監督署へGO。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年12月07日 2時02分 (#2507651)

      請負での話

      連日残業してどうにか納期に間に合わせた月末、勤務時間を提出した時のクライアントの部長とのやりとり。

      部長:○時間以上の残業は1時間休憩取ってくれないと、労基に突っ込まれるんだよね
      俺:はい、そうですか。
      部長:だから、この勤務表は休憩分入ってないからこのままじゃマズイんだよね
      俺:でも、忙しくて休憩とる暇無かったんですよ。ご存じですよね?
      部長:でもこのままじゃ受け付けられないからさ。
      俺:(暗に書き換えろと言われてると感じて)でも、実際に休憩なんてしてないですけど…
      部長:労基がうるさいんだよね~
      俺:(少し頭にきて)どこの労基ですか?自分が話してもいいですけど
      部長:…
      俺:これはこのまま提出します。休憩の時間を入れるのは構いませんが、そちらで書き換えて下さい。
        でも、実働時間は減らさないで下さい。

      契約が切られるか内心ビクビクだったけど、その後も契約は続いた。実働時間も減らされないまま金額も支払われた。
      それまでは言われるまま書き換えていたんだけど、そんなことする必要が無かったんだとその時気が付いた。

      親コメント
  • 日付の偽装は毎年3月末 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年12月06日 21時25分 (#2507541)

    今年は3月36日までで済みました。
    皆さんのところはどうでしたか?

  • 設計書偽装 (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年12月07日 11時30分 (#2507729)

    「設計書が段ボール2箱分はないと困るんです」(電話)
    「設計書は以前お見せしたペラしかないんですけど…」
    「何でもいいですから、お願いできませんか」

    「◯◯システム設計書一式」と書いた段ボール2箱に捨てる紙を詰めて送る。

    「そうです、これが欲しかったんです」(大喜びの電話)。
    「ゴミしか入ってないんですが…いいんですか?」
    「どうせ開けずに倉庫の奥に置かれて、何年か経てば廃棄ですから」

    実話。

  • http://srad.jp/story/11/04/13/0438216/ [srad.jp]

    中国、ハードディスク、で検索するとこの話ばかり引っかかるのな。

    • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 20時13分 (#2507502)

      真っ先に思い出したのがこれ

               ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
               (.___,,,... -ァァフ|      あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
                |i i|    }! }} //|
               |l、{   j} /,,ィ//|『この間未経験だけど雇ってくれと言って来たんで追い返した奴が
              i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 経験三年のプログラマとして派遣会社から送り込まれてきた』
              |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
             /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人     な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
           /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |ヽトiゝ   おれも何をされたのかわからなかった…
          ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
           |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
          // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
         /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ドッペルゲンガーだとか他人の空似だとか
         / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
        ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
      _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 18時45分 (#2507449)

    私自身、まったく未経験の新卒新入社員なのに、経験2年でいくつかの言語を知ってるということで売り飛ばされましたよ。
    おかげ様でどんな修羅場な職場にでも、鼻歌まじりで行ける自信だけつきました。

    • by Anonymous Coward on 2013年12月07日 18時41分 (#2508025)

      ある大手電機メーカーにお邪魔してた時なんだけど、やはりこの種の経歴偽装やスキル偽装が酷いので、そのメーカーでは送り込まれた人全員一人ずつ派遣元の営業にも席外してもらって、スキルシート通りかどうかチェック入れてましたな。その時の質問も単純に聞くんじゃなくてスキルシート偽装があったらボロが出るように仕組まれた技術系も含んだ内容になってて、偽装バレたらその業者出入り禁止みたいな感じ。派遣元の営業に席外してもらうのはボロが出そうになった時フォローされるのを防ぐためという念の入れよう。

      親コメント
    • by minet (45149) on 2013年12月06日 19時20分 (#2507464) 日記

      私も最初に勤めたところでそうでした。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 18時58分 (#2507455)

    製造業とかサービス業とか色々な職場体験したけど、どこも偽装ってか手抜きは当たり前。
    本社とか受託元が視察に来るときだけ動くラインとか当たり前にあるしね。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 20時11分 (#2507499)

    納品。

    その後ばれないうちに修正。
    一番多いんじゃないのかな?

    • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 23時31分 (#2507602)

      国鉄の初代座席予約システム(マルス1)の時に国鉄側から「納品してくれないと費用が払えない」と言われて
      未完成のまま箱だけ納品して現場に日立の技術者が通って製作を続けたとか。
      歴史的にも長そうだ。

      親コメント
    • by fukapon (4131) on 2013年12月06日 23時49分 (#2507611)

      だいたいバレるからやめた方がいいよ...

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年12月07日 23時55分 (#2508169)

      発注側にも予算の都合があって、3月とかにダミーで検収を上げないと、翌年度に支払いが出来る保証がないからね。

      不景気だと予算を簡単に延伸させてくれなくて、発注済みの案件の予算に対して「使わなかったから要らないんだろ」と削られてしまう。
      まあ、年度を越してからも検収は上げられるが、前年度の予算を延伸できていないから、検収によって支払うことになった分は
      どこかを削ることになり、やれることが減っていく。

      予算確定が必ずと言っていいほど遅れ、稟議や発注作業で頭が削れていくのに、期末までに検収が必要ということで尻は確定している。
      アホじゃないだろうかといつも思うけどね。

      # ちなみに、発注前の作業着手が見つかったら購買が事後発注を拒否するとか。
      # これは他社を苛めるためではなく、購買が見積もりを取って発注条件を決める前に事業部などが勝手に他社に仕事をさせるのを防ぐため。
      # 購買が発注してくれないと検収を上げることも出来ず、支払いが出来ない事態になるので、相手会社ともめごとを起こしたくなければ
      # 大人しくルールに従うしかない。(見つかったら自分で払えと購買に冷たく言われるらしい)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 21時40分 (#2507553)

    要求仕様にない機能でも、納品時に動くソフトを見てから
    「ここってこうならないかな~?」とか言って追加要求を
    してくるのが日常茶飯事。もちろん金額は変わらず、パワ
    ハラまがいに追加だけ通す。
    当然、業界側も対応はいい加減で偽装だらけ。

    まあ受諾開発系ならハードでもソフトでも、中小相手には
    客も売る側も偽装だらけだよな。

    • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 23時48分 (#2507610)

      そうだよなー。
      (見積もり前)「ほとんど修正はないですよ」
      (見積もり提出後)「○○も、○○も、○○も.....ありですよ。あっ、スケジュールの遅延は許されません」
      ∑(゚Д゚)
      ひとつひとつは小さい話なので、ごねるのも時間の無駄だと思っていると、事あるごとにやることが増えていく。
      増えるならまだいいのだが、少しずつ遅延して増やす。
      こっちから確認する項目があると、伝言ゲームの途中で無責任に茶々いれられてユーザまで届かない、
      届いた所で伝言ゲームの末端のユーザは回答が遅い。
      #先週に質問して回答は今週中と言っておくと金曜の定時後にくるのがデフォ。
      #伝言ゲームの中の人はごねる事だけが仕事なんで、ごねるとなるとエンドレスに時間をかけてくる
      #金額はともかく、対応に数日時間をくださいという要請を2週間ごね続けるのはわかってやっているんだろうなあ

      ##大幅にバッファはつけといたんで、金額的にはましなはず....
      ###権謀術策をつくして一週間納期を延長させたのでなんとか間に合うはず
      ####こんな権謀術策ってほんとうにくだらんわ

      親コメント
  • by fukapon (4131) on 2013年12月06日 23時46分 (#2507609)

    ネットワーク/サーバインフラ方面だともうそんな感じじゃない?
    できあいの箱に設定して組み合わせるってパターンなので想定通り動く場合が多く、毎度テストするより、ヤバいことになったときだけリカバリする方が総じて低コスト = 利益出る。直面して「ああ、そういうことか」って感心しました。
    同時に、私は利益を追うべき人間としてダメダメなんだなーと反省。どう結論づけて行動するかは別として、そーゆー考えに至りもしないのはいかん。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月07日 0時18分 (#2507618)

    「形だけでも印刷したドキュメント並べてよ」って
    目次と白紙で体裁だけを整えたり

    FD納品で中身を忘れましたっていった
    上司はどこにいったのかなー

  • 朝から愉しませてくれるなあ ネタ元のTech総研てリクナビ…つーことは 「怪しいけど面白い」系だろ? まあIT業界というからまずいが”イット業界”なら ん? 違うか
  • by Anonymous Coward on 2013年12月07日 13時31分 (#2507808)

    入社してすぐ、履歴書の修正を求められた。
    製品のバージョンをプロジェクトとあわせるぐらいなら聞いたことあるけど
    聞いたことのない製品まで記載されそうに。。。
    慌てて拒否を。
    ※社内に居場所が無くなりました。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...