パスワードを忘れた? アカウント作成
10361890 story
インターネット

オンラインショッピングサイトが顧客に誤ってPS Vita本体を配送、その返却を巡って騒動に 61

ストーリー by hylom
英国の法律面白いな 部門より
eggy 曰く、

英国のオンラインショッピングサイトZavviが先月、PlayStation Vita向けゲーム「Tearaway」を購入予約した顧客に対し、誤ってPS Vita本体を配送してしまったとのこと。同社は、Vitaを受け取った顧客が返却に応じない場合、法的手段に訴えるとして騒動になっている模様(本家/.BBC記事)。

Zavviが顧客に送付した「最終通知」では、「お客様もお気付きのとおり、技術的な問題が生じた結果、(価格がおよそ19.99ポンドの)Tearaway代わりに、(価格がおよそ169.99ポンドの)PS Vitaをお届けしてしまいました。この手違いは私達の誤りによるものであり、ご不便をお掛けしましたことをお詫び申し上げます」としながらも、「お客様にご注文、お支払い頂いた商品がPS Vitaではなかったこと、そして12月の10日午後5時(UK時間)までに、PS Vitaの回収にご都合の良いお時間を調整させて頂けない場合には法的手段をとらせて頂く旨お知らせすることは、今回で最終通知とさせて頂きます」と伝えている。

イギリスの遠隔地販売規則によれば、一方的に送付された商品は返却の必要性がない無条件の贈り物として解釈することができ、その場合、送り主が法的手段に訴えることは違法となってしまうのだそうだ。しかし、これを適用するには「受取人によって事前の請求がなされていない」ことが条件となる。本家/.では、Zavvi社の対応を巡って賛否両論分かれ熱い議論が交わされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年12月12日 20時38分 (#2511134)

    人の間違いにつけこんで、自分の得にしてるんだろ。
    間違った社員が可愛そうだなと思わないのかな。

    お釣りを間違えたり色々あるけど、多くお釣りをもらったとか自慢する奴さえいるし。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月13日 11時55分 (#2511371)

    間違って3DSを返却してみるとかどうだろう・・・

  • by Seth (1176) on 2013年12月12日 16時23分 (#2511000) 日記

     クリスマスプレゼント法ですね。
     今回はサンタさん側から返せ!と(走召糸色木亥火暴)

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
    • by ksiroi (24990) on 2013年12月12日 16時41分 (#2511012) 日記

      「受取人によって事前の請求がなされていない」
      ってのが贈り物の条件である以上、

      「これこれこんなんが欲しいんだよねー(チラッチラッチラッチラッチラッチラッチラッチラッ」
      と親に言っただけの子供から回収するのはサンタさんの立場的に無理があるかもねー

      // あ、ぼくは電気ストーブが欲しいですサンタさん。(チラッチラッ(:>^

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年12月12日 17時56分 (#2511059)

        否定文ばかりが並んでるからすごく読みづらいいんだけど。

        >一方的に送付された商品は返却の必要性がない → これが基本
        >送り主が法的手段に訴えることは違法 → 裁判沙汰にするのは違法って言ってるだけね
        >これを適用するには → 裁判が違法になる条件の事ね
        >受取人によって事前の請求がなされていない → 今回のケースだと顧客はVITAを要求していない

        なので、単にZavviはVITA回収裁判を起こせると言う事

        「一方的に送付された商品は返却の必要性がないが
         返還訴訟を起こせる条件は揃っている」という話

         VITAを返すか、返さないかは司法判断になる。

        この裁判の顛末をブログに書き続けるのはとても美味しいネタだと思うのです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          え?違うでしょ?
          「一方的に送付された商品は返却の必要性がない」が成立するには、「受取人によって事前の請求がなされていない」が条件って事でしょ。
          なので、Zawi社の対応について、賛否(返却の必要性が無いのに訴訟とはどういうことだ、返却は妥当だ)という意見が出てるんでしょうに。

          • by Anonymous Coward

            その解釈だと、「一方的に」と「事前の請求」が矛盾しないかい?
            送り主が要求された品物を送った場合に、法的手段に訴える事を禁止されないんでしょ。

            • by Anonymous Coward

              "本来の注文"と"間違った配送物"を分けて考えないから混乱するのでは?

              「受取人によって(間違った配送物に対しては、それを送ってほしいという)事前の請求がなされていない」
              「(本来の注文と異なる)一方的に送付された商品は返却の必要性がない」

              // 本家の参考になるコメント
              http://games.slashdot.org/comments.pl?sid=4545637&cid=45665985 [slashdot.org]

              • by Anonymous Coward

                >"本来の注文"と"間違った配送物"を分けて考えないから混乱するのでは?

                「Tearaway」ついては考えてません。(受け取ったのか、受け取らなかったのかの情報は無いので)

                「受取人によって事前の請求がなされていない」この条件が、
                「一方的に送付された商品は返却の必要性がない無条件の贈り物」と、
                「送り主が法的手段に訴えることは違法」のどちらに掛かると考えるのかの
                解釈の違いだと思っています。

                前者には「無条件」という文言があるので全てのケースにおいて成立します。
                なので、「受取人によって事前の請求がなされていない」が前者に掛かる事はないと考えます。
                顧客は商品を返

              • by Anonymous Coward

                ...
                たしかに分かりにくい悪文だと思うのだが、そんな法律があるわけないでしょJK

                前者には「無条件」という文言があるので全てのケースにおいて成立します。

                「全てのケース」ってなに?「一方的に送付された」ってあるんだけど。
                ここで既に勘違いがあるようだけど、「無条件の贈り物」ってのは条件(返却、支払い、送付、便宜etc.)の付帯しない贈り物って意味だと思われ。

                「受取人によって事前の請求がなされていない」が前者に掛かる事はないと考えます。

                「受取人によって事前の請求がなされていない」=「一方的に送付された」です。

                この場合、注文の品が正しく(事前に要求した品物が)届いた場合は訴訟禁止が成立し

              • by Anonymous Coward

                「送り主が法的手段に訴えることは違法」なのに起訴可とは、これ如何に

              • by Anonymous Coward

                (#2511143) [srad.jp] を読んで、得も言われぬ感触があったので記憶を手繰ったところ、
                OzaKit こと尾崎弁護士の文章に似ていると気づいてアンニュイに。

              • by uron (39597) on 2013年12月13日 1時23分 (#2511222)

                > 受取人によって事前の請求がなされていない」この条件が、
                >「一方的に送付された商品は返却の必要性がない無条件の贈り物」と、
                >「送り主が法的手段に訴えることは違法」のどちらに掛かると考えるのかの
                > 解釈の違いだと思っています。

                ここがまず間違ってる。これは両方にかかる。
                「受取人にによって事前の請求がなされていない」のであれば「返却が必要ない贈り物であり、訴えることができない」と言うこと。
                これは、「いきなり勝手に送りつけて返却を裁判所に訴える」というのを禁止しているんだろう。

                今回問題になっているのは、「注文に対して配送した」のは「受取人によって事前の請求がなされていない」と
                見なせるのかどうかと言うこと。
                Tearawayは「注文(受取人による事前の請求だね)に対して配送物を間違えて配送したので返却を訴えることができる」と判断したんだろう。
                騒いでる側は「Vitaは注文してないのに突然送りつけられた。それはそれとしてゲームまだかなぁ(棒)」と考えることができると判断したんだろう。

                # 送る商品間違えたら返却を求めることは普通できそうだけどなぁ。
                # でも誤配送やらかしたら完全アウトなんだな。

                --
                スルースキル:Lv2
                Keep It Simple, Stupid!
                親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 電気ストーブが欲しいですサンタさん。

        サンタさんに要求してもたら返却せなあかんよ?

  • by Anonymous Coward on 2013年12月12日 16時36分 (#2511008)

    > 英国の法律面白いな

    日本でも似た法律が、送り付け商法の被害を防ぐ目的で制定されているのに…。

    • by hahahash (41409) on 2013年12月12日 16時58分 (#2511024) 日記

      日本の場合は、大雑把に言えば、
      『送った側が14日以内に回収しなければ回収する権利を失う』
      みたいな感じですね。
      そういう猶予時間もないってのはなかなか豪快で面白いと思います。

      ・特定商取引に関する法律59条、(売買契約に基づかないで送付された商品)
      販売業者は、売買契約の申込みを受けた場合におけるその申込みをした者及び売買契約を締結した場合におけるその購入者(以下この項において「申込者等」という。)以外の者に対して売買契約の申込みをし、かつ、その申込みに係る商品を送付した場合又は申込者等に対してその売買契約に係る商品以外の商品につき売買契約の申込みをし、かつ、その申込みに係る商品を送付した場合において、その商品の送付があつた日から起算して十四日を経過する日(その日が、その商品の送付を受けた者が販売業者に対してその商品の引取りの請求をした場合におけるその請求の日から起算して七日を経過する日後であるときは、その七日を経過する日)までに、その商品の送付を受けた者がその申込みにつき承諾をせず、かつ、販売業者がその商品の引取りをしないときは、その送付した商品の返還を請求することができない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >「受取人によって事前の請求がなされていない」

      その品そのものを請求してなければ、なのか、なにかしら送れと請求していればいいのか。
      そのへんが争点?

      後者なら、勝手に送りつける奴らには有効で、送り間違いは除外できる?
      法の運用としてはそっちが妥当な気も…。

    • by Anonymous Coward

      そういえば日本でも頼んでもいないADSLモデム送りつける業者がいましたねぇ。
      回線までいじられる分こっちの方が質悪いけど。

      • by Anonymous Coward

        あれは送られてきただけで回線はいじられなかったよ。
        ADSL回線の工事をするのはあくまでNTTだから。

        (こちらから送り返す義務は全く無いから)取りに来いと放置したら
        さすがに(宅配業者が)回収に来た。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月12日 16時52分 (#2511018)

    日本円にして高々数万程度の損失と引き換えに、店自体の評判を失墜させんでも…
    この場合は逆に「「Tearaway」をお送りするところを、うっかりVitaを送ってしまいました。後程「Tearaway」も送りますので送ったVitaで遊んで下さい。」とでも言っておけば、この客が周りに吹聴しまくって損失分以上の収益を得られたんじゃないだろうか。
    初っ端の返却願メールで最後通告とかやったら、そりゃ炎上するのは火を見るより明らかだろ。何考えてんだ。
    慌てる乞食は貰いが少ないの典型だな。

    • 普通に考えれば何らかのやりとりの結果の最終通告だと思うけど
      最初からいきなり最終通告ってどこかに書かれてた?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Vitaを持ってる客ばかりなのかな。

      • by Anonymous Coward

        Vitaを持たずにVitaのゲームを買うというのは少数派ではないかと思われ

    • by Anonymous Coward

      なんで自分のところには高額商品を間違って送付してこない?不公平だ
      そんなことで特定の客を優遇するなら自分も優遇しろと不満に思う人もでてくるのは?

      それに、間違ったからごめんなさい。間違って送ったものは返してね。
      これで評判が失墜するとしたら正直なところイギリス人ってのは随分と見下げた人たちだと思う

      • by Anonymous Coward

        注文した人間と受取る人間が違う事もあるんだぜ、特にこれからの時期はな、この手の用途には論外だろう、

  • by Anonymous Coward on 2013年12月12日 16時54分 (#2511021)

    >「受取人によって事前の請求がなされていない」ことが条件となる。

    つまり、顧客は「VITAクレ」と言ってないから、Zavviは法的手段に訴えることが出来る。
    うむ、「では、法廷でお会いしましょう」が顧客の次の一手ではないのかなぁ?
    いったい何が問題なのだろう????

    #そして、ブログなりHPなり立ち上げて、有ること無いことぶちまける。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月12日 19時56分 (#2511121)

    アマゾンから送られてきた荷物に買ったことがないモノが複数含まれていたことがある。請求書にも記載がないので、黙っていればアマゾン側もわからないであろうと思ったが、アマゾンにコンタクトとって着払いで回収してもらった。
    ま、個人的にはこういうのは関わらないほうが精神的に良いと思うので、今回vitaゲットしちゃった人は「ヒャッハー、丸儲けだぜ」という図太い神経で羨ましいなーと。

    • by wolf03 (39616) on 2013年12月12日 20時46分 (#2511136) 日記
      注文した物が半分、残りの半分は注文していない物だった事が一度だけ。
      注文した物を発送した事にされていたから、間違いだと連絡して交換した。

      倉庫に入れる時に間違ったのか、出す時に間違ったのか、どっちだったのだろう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年12月13日 0時18分 (#2511204)

      とある女性が頼んだっぽい下着類の「納品書」だけが自分の荷物に混入してたことがあったな・・・
      相手の氏名(住所等はなし)とサイズが思いっきり判ってしまった、ということが。

      それから怖くてAmazonで他人に知られたら嫌な買い物はしなくなった。
      元々、自分が買うのはIT関連書籍、鉄道模型とカメラ関係が大半だから、そう困るわけではないけど。思想・信条に絡みそうな本とかは念のため避けるようになった程度かな。

      #嫁はそれを知ってても衣類から生理用品まで平気で頼んでる。鈍感なんだか剛胆なんだか・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年12月12日 23時01分 (#2511176)

      普通返すよねえ。

      返さないことが罪にならないとしても、気持ち悪いじゃん。

      欲しいものなら対価を払って買えばいい。値段が安ければそれに越したことはない。
      でも値段が高い安いと無料の間にある壁が見えないのだろうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年12月12日 23時01分 (#2511177)

      嫁「買った覚えのないTENGAが送られてきたんだけど……」

      # 嫁宛の誤送であったので大きな問題とはなりませんでした:(;゙゚'ω゚'):
      # ちなみに送料Amazon持ちでの返送になりました。
      # 消費しろと言われても困るしね

      親コメント
    • 10年くらい前の話。

      宅急便で食料やらお菓子やらが送られてきたので実家からだと思って半分くらい食した。
      実家にお礼の連絡したら「そんなん知らん」と言われた。

      ラベルを見てみたら、似たような名前の別の建物宛だった。
      もちろん名前は全く違った。
      受取時に私の名前でサインしたんだけど、私も配達員も全く気付かなかった模様。

      宅急便には半分くらいになった荷物を返したけど、その後特に何もなかった。
      ああいうのは配達員の責任になっちゃうんだろうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      嫁「買った覚えのない、カメラのレンズとPCパーツ、カー用品が届いてたら
        送り返しておいたわよ」
      夫「え?」

    • by Anonymous Coward

      某同人ショップの通販で同じ商品が2点入ってたことはあったなあ
      サポートに連絡して着払いで返したわ

      #そこのサポートの評判すごく悪かったけど、こっちに落ち度が無かったからか、つつがなく終わった

      • by Anonymous Coward on 2013年12月13日 12時46分 (#2511396)

        エロDVDで注文とは異なる商品が送られてきましたが、今ではすっかり愛聴盤です

        親コメント
      • by PEEK (27419) on 2013年12月13日 14時15分 (#2511451) 日記

        古本屋の通販で秋田漫画文庫版の「やけくそ天使」頼んだら
        (持ってるのはかなりぼろぼろになってたんで)
        届いたのが秋田文庫版だったってことがあったな。

        結局連絡して秋田漫画文庫版を送ってもらって秋田文庫版を送り返したけど。

        --
        らじゃったのだ
        親コメント
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...