パスワードを忘れた? アカウント作成
10482660 story
Google

Chromebook、米国で売り上げを伸ばす 72

ストーリー by hylom
いっぽう日本では 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国内でChromebookのシェアが急伸しているらしい(EngadgetNPD)。

大手調査会社NPDグループが発表した米国内の2013年法人向けコンピュータ売上データによると、前年わずか0.2%しかなかったChromebookのシェアは約9.6%にまで急伸し、ノートPCのなかでは約21%を占めるようになったという。倍増の伸びだったAndroidタブレットをもあっさりと追い抜いたとのこと。

保守管理の手軽さやGoogleのクラウドサービスとの親和性を訴求して主に教育分野向けに販売されていることが成長の要因であるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年01月08日 19時47分 (#2523979)

    これだけコメントが付いて、実際買った、使ってる人がいないってのが現状を何より表してるよな。
    っていうか、日本で売ってるのか? 俺は見たこと無いけど。通販探せばあるのかな。まぁ、日本語化なんてされてないだろうから、英語版が使える人しか買えないわけだしな。
    あれだけ騒がれたあげく消えていったネットブックやウルトラブック(こっちはまだ消えてないと言われそうだが)よりは期待してるんだけどね。

  • 用途が限定される方が管理が楽ってのは別に学校に限らないだろうが
    子供は扱いが荒いからデータがほぼ自動でクラウドで保存されてるってのは壊れたときに助かりそう、あとは盗難の心配もあるしね。
    何よりハードも安いから懐に負担が少ないしw
    某県も2万円程度のハードなら全生徒に導入してもあんなに随所から突っ込まれたりはしなかったと思うんだが。
  • by Anonymous Coward on 2014年01月08日 15時57分 (#2523829)

    ぐーぐるさんが大人買いしてました。とか

  • by Anonymous Coward on 2014年01月08日 15時58分 (#2523830)

    両方ともGoogleが作ってるんだが、AndroidとChromebookの違いがわからん
    Androidにもキーボードが付いたタイプはあるし [hp.com]。何が違うの。

    出たころは「どうせAndroidに吸収されて終わるんだろう」と思ったんだがここまで生き残ったのにはなにか理由があるはず。
    ググってみたりしたけどイマイチわからん。
    だれかエロいひと教えてくれ

    • ChromebookはFlashが動くので艦これが出来ます。
      親コメント
    • Chromebookは、その名の通り、クラムシェル形態が前提で
      キーボードやマウスを使ったGUI操作や事務作業を想定しています。

      Androidもキーボードやマウスを認識できるように構成できますが
      タッチパネルが前提のUIなので、快適には操作できません。
      (トラックポイントを組み合わせて、やっと実用的と感じます)

      Android搭載のクラムシェル型の代表格は
      国内ではdynabookAZとLife Touch NOTEだと思いますが
      どちらも、商業的には成功しておらず、後継機も無いようです。

      Chromebookという新しいものを導入するよりも
      Androidというネームバリューがそれなりにあるものを選ぶほうが
      製品化しやすかったのかもしれませんが、目もあてられない有様です。

      dynabookAZはUbuntuを組み込んだりで、一部で楽しまれていますが
      バッテリー駆動時間的には、あまり実用的なモバイルガジェットも言えないような…
      安ければ、チープで雑に持ち歩きやすい感じはいいと思いますけどね。

      dyanbookAZ+Ubuntu+GnashでYouTubeは見れても、艦これは動かないと思うんだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Android ならネットから切り離された状態でも(ネットに依存したアプリを除いて)自立して利用できる。
      Chromebook はネット接続が前提、切り離されると殆んど何もできない。でもその分色々と簡単。

      エロくないひとなのでAC

      • by Anonymous Coward on 2014年01月08日 20時30分 (#2524011)

        今のChromebookはオフラインにファイルを保存したりオフラインで実行できるアプリをサポートするようになりました。つまりネットにつながらなくてもアングリーバードで遊んだり、グーグルドキュメントで書類を作成したりグーグルドキュメントで書類を作成するふりをしながらアングリーバードで遊ぶといったことが可能ですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほど、とすると作業マニュアルの配付によいかもしれない。
        下手にローカルに保存されて、作業者が参照しているマニュアルのバージョンの違いに悩むことはなくなりそう。

    • by Anonymous Coward

      Androidは普通のOS、のモバイル向け。
      Chrome OSは基本的にすべてウェブ。最初は本当にネットにつないで、ウェブアプリだけを使うようになった。
      おかげで(?)需要はいまいちだったが、
      最近はより普通のOSに近づいてオフライン作業などにも力を入れて、割と使えるらしい。
      OSの思想も構造も完全に別ものと思っていい。

      極論だけどイメージ的にはChromeしか使えないWindowsと思えばいいかもね。

      触ったことないのでわからないけど、USB接続のデバイス管理とか出来るんだろうか。プリンタ・スキャナとか。
      クラウドプリント使えって感じなのかな。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月08日 15時59分 (#2523833)

    あれだけGoogleがNSAに情報垂れ流してるとわかったのに、使う人って・・・マゾか何か?
    自分の周りの人はほとんど脱Googleしてるけど。

    • こういう風にGoogleが叩かれてるのはよく見るけど,
      iPhoneのニュースとかでAppleがNSA関係で叩かれてるのはあんまり見ないな.
      Microsoftもあんまり言われてない.
      なんで?
      Skype,Hotmailで支援してた疑惑報じられた [gigazine.net]けど,
      GoogleがNSAに情報提供したという報道は見ないのにね.
      NSAがGoogleのサーバに侵入したとか言うのは出てきたけど.

      何故Googleだけが取り立てて非難されているのだろう.
      別にGoogleを擁護したい訳じゃないが.
      もしかして日本だけの傾向? [prism-break.org]

      親コメント
      • Appleはハードを売る会社で、Microsoftはソフトを売る会社と認識されているけれど、
        Googleの本質は、広い意味での個人的なリソース(情報や生活時間や画面の一部)を、
        余所に売る会社だと認識されているのでしょう。

        親コメント
    • by upken (38225) on 2014年01月08日 17時15分 (#2523880)

      主に教育分野向けに販売されていることが成長の要因であるようだ

      って冒頭に書いてあるよ。
      教育用ならいいと思う。

      # 研究開発用には使われない前提

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 自分の周りの人はほとんど脱Googleしてるけど。
      スマホを使っていれば、Google以外にAppleとMicrosoftしか選択肢にないのだが、AppleもMicrosoftも同じくNSAに情報を提供しているよ。

      • by Anonymous Coward

        っていうか裁判所命令なんだから、米国企業は全部NSAに情報提供してるでしょ。
        してなかったとしたら、それはただの犯罪組織だよ。

        元ACは、米国企業のサービスを一切利用していないのかな。
        それって結構難しいと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          >> 米国企業は全部NSAに情報提供してる
          ソースはどこ?マジで?

          • by Anonymous Coward

            俺の脳内がソースだ。

          • by Anonymous Coward

            それが本当だという、法律の名前(英語)が知りたいので教えてくださいな

        • by Anonymous Coward

          いやいや、提供はしてないよ。

          裁判所命令は、捜査中の案件に関わる場合に、令状が出て法的に強制力が出来た時にだけ生じるだけで、
          平時はありえない。

          どの企業も平時の情報提供は拒否してる(と言ってる)し、盗聴されないようSSLの常時利用も増えてきた。

        • by Anonymous Coward

          >っていうか裁判所命令なんだから、米国企業は全部NSAに情報提供してるでしょ。
          >してなかったとしたら、それはただの犯罪組織だよ。
          それこそが問題視されている原因じゃないか。

          • by Anonymous Coward

            日本語がわからない
            犯罪組織が問題なのか、それとも、全部ケツ穴までさらさないといけない法律が問題なのか、どっち?

      • by Anonymous Coward

        Firefox OS
        CyanogenMod

        • by Anonymous Coward

          それで日本で通話できるの?

          • by Anonymous Coward

            050plus など無料アプリあるよ?
            詳細は 2chの 脱Google  スレへgo!

      • by Anonymous Coward

        Blackberry 忘れんじゃねぇー

        # BB9900 ユーザー

        • by Anonymous Coward

          黒イチゴはもう安全じゃないよ?しかも毎月有料だよね?

    • by Anonymous Coward

      君と周りの人はどこに住んでるの?

      • by Anonymous Coward

        あなたがGoogle社員だったらいやなのでGPSは言わないけど

        >住んでる
        大阪の酒屋です
        自分を含め、Android持ってる人はCynagmod に入れ替えて使ってる
        しかも自分を含め47%の人はGoogleApps入れず。当然hostsとDNSでブロック。

        扱うデータが企業のなので、細心の対応で扱っております
        どこかは言わないお約束・ω・

        • 防衛省ですらAndroidスマホ調達してる [tabroid.jp] のにそれはまた念の入った事で…。
          Googleは信用出来ないのにCyanogenMod社は信頼出来るてのもなんかちぐはぐな気がするですよ。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そんな重要なデータならスマホ使わずにガラケー使ってろよ。

          • by Anonymous Coward

            ガラケーとかPCじゃないから不便すぎるw 何時代に生きてるんですかw

        • by Anonymous Coward

          日本在住なのにNSAを恐れて結局米企業のOS突っ込むとか…

          • by Anonymous Coward

            しかも暗号化せずに普通にメールを送信し、そこいらのサイトにアカウントこさえたり、Line使ったり、facebookしたりでしょ。
            googleだけブロックとか、もはや何が何やら。

            • by Anonymous Coward

              メール 自社のSSL-IMAP、通信内容はPGP、他社へのメールは除く
              ネット ほとんどSSL、FB・馬鹿発見器などSNS利用なし
              Line 上記のとおり、利用なし
              電話 050plusじゃないけど、基本料無料のがあるのでそれ利用
              電話2 CSipSimple×OSTELによる完全暗号通信 友人間限定

              問題ある?

              ちなみにGoogleだけじゃないよ、ブロックしてるのは。
              Yahoo,AOLを含めたPRISM関連、あと広告関連、トラッキング関係
              膨大なhostsファイル + 自前のDNSで防御でございます

              • by Anonymous Coward

                いいと思うよ。
                なんか昔Discovery Channelか何かで見た、福島からの放射能を恐れてシェルター構築したり、いろんな種子を集めてたバカな外人さんと同類に見えるけど。
                でもそういうバカな人の一部が、世界の救世主になる可能性を否定はしないよ。

              • by Anonymous Coward

                横からごめん 対策してる人を「バカ」呼ばわりするのはちょっとどうなのよ?

                俺はカスタムROM使用で、CMは使ってないけど

          • by Anonymous Coward

            じゃああんたがTRON スマホver作ってくれるの?

    • by Anonymous Coward

      PR*【メール本文も】脱Google総合★25【広告利用】*http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1383643594/

  • by Anonymous Coward on 2014年01月08日 18時17分 (#2523920)

    ネットブックが台湾限定でブームになった時OSは軽量Linuxだった。
    世界進出する際にOSをWindowsに切り替えた。
    結果は皆さんご存知の通り。
    台湾で受けたのに、世界で受けなかったのはMSが事前に約束していたOSの対応が進まなかった点が大きい。
    googleは徹底したOSの軽量化に成功しているので、これが最大の勝因だろ。
    長期的にはAndroidと統合するんじゃないかな。
    ノートからスマフォまで軽量OSで統合すればかなり便利になると思う。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月08日 18時18分 (#2523922)

    安いノートパソコン?
    機能限定だけど、値段が安いってことはいいことだが、
    それってネットブックが出てきたときと同じような・・・

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...