パスワードを忘れた? アカウント作成
10672123 story
バグ

東急東横線の追突事故、ATCの動作に問題か 89

ストーリー by headless
停止 部門より
15日0時30分ごろ、東急東横線の元住吉駅(神奈川県川崎市)で電車の追突事故があったそうだ(東急電鉄のお知らせNHKニュースの記事MSN産経ニュースの記事朝日新聞デジタルの記事Sponichi Annexの記事)。

下り線ホームを過走して停車していた各駅停車に後続の各駅停車が衝突したという。追突した電車の運転士によれば、電車に近づいたことに気付いてブレーキをかけたが、間に合わなかったとのこと。この事故で追突した電車の先頭から2両が脱線し、19人が軽いけがをしたそうだ。東横線は全区間にATCが導入されており、正常に作動していれば後続の電車は手前で停止する。しかし、東横線は雪の影響でダイヤが乱れて運行間隔が詰まっており、運転士が解除していた可能性もあるようだ。一方、東急電鉄によるとATCが正常に作動していなかった可能性もあるとのことで、ATCやブレーキの動作、運転士の操作などに問題がなかったか国土交通省が調査しているという。事故の影響で渋谷駅~菊名駅間、目黒線武蔵小杉駅~日吉駅間で運転を見合わせており、再開の見込みはたっていないとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ……と思ったらサンケイがそんなスットコなこと書いてんのな。ATCなんて電源常時投入で、運転手単独では解除出来ないのに。

    いつかの田無やこの冬の井の頭線久我山と同じで、ブレーキに雪噛んで非常ブレーキかけても止まらなかったというのがメインシナリオだと思うのだけど。当然そうなりそうな環境でどれだけ速度出してたのという話はあるが。

    それにしても、当該列車の画像を見るにいい感じにあちこちが少しずつひしゃげて、うまく衝撃を吸収してますね。運転室だけ潰れてウテシ死亡とかじゃなくて不幸中の幸い。

  • 車にカメラを使ったブレーキアシストや、ドライブレコーダーがつく時代なんですから、
    電車にも同じ機能がついていてもいいと思うんですけどね。

    雪でGPSは取れなくなっても、速度と時間で自分のいる場所ぐらいわかるでしょうし、
    電車間が互いに通信して、お互いの速度や距離を認識するぐらいできるでしょうに....

    • 通信ベースで列車を制御するのが、ちょうど関連記事にも挙がっている
      無線による列車制御システム [srad.jp]ですよ。
      仙石線で2011年に導入されたATACSもそうですし、世界的にはCBTCと呼ばれるシステムがかなり入っています。

      鉄道業界というのは、世の中一般よりもずっとゆっくり、息の長い時間スケールで仕事をしています。
      高架化工事をするのに10年、信号システムは30年、鉄道車両だと40年という感じで使います。
      無線列車制御は1990年代くらいから検討が始まり、21世紀に入ったくらいから実用路線が出てきましたが、
      まだまだこれから普及していく技術なのです。

      信号システムは、安全を守る技術なので信頼性の要求水準が極めて高いですし、
      しかも路線間を直通する乗り入れがあると、互換性を確保するのも大変なので、
      簡単には切り替えできないとご理解いただければ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        昔のほうが雪多かった気がするんだがなあ。

      • by Anonymous Coward

        システムとしてというより、車両の安全装置として導入するのは
        難しくないハズ。

        • 「システムとしてというより、車両の安全装置として導入する」というのは、
          鉄道の保安をやっている人から見ると意味をなさない表現です。
          先行列車との間隔を測ってブレーキを制御するというのはまさにシステムですし、
          それに当たる機能は既存の保安システムでも持っているので、
          「屋上屋を架す」になってしまいます。

          今のシステムを完全に置き換えられ、かつ今より安価である、というシステムを
          きちんと考えて作っていく必要があるのです。
          車両にポンと何かの装置を載せれば終わるわけではないのです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          必要性を認識していて技術開発もしているのにいまだに導入していないんだから、難しくなくないってことだよ。

      • by Anonymous Coward

        >高架化工事をするのに10年、信号システムは30年、鉄道車両だと40年という感じで使います。

        今は鉄道車両は20年かそれ以下でしょう. 省エネ技術などの急速な進歩についていくため、昔とは考え方が変わっています.

        • > 今は鉄道車両は20年かそれ以下でしょう. 省エネ技術などの急速な進歩についていくため、昔とは考え方が変わっています.

          そういうつもりだったんですが、「寿命半分、価格半分」と言い出した最初の209系(元の京浜東北線)が、20年以上使った挙句、
          千葉県などへ転用されていく状況なので、実際にはそれほど事情が変わっていません。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        CBTCは常磐線で実用化にむけて開発中ですね。
        最近、フランスのタレス社への導入設計委託が内定しています [jreast.co.jp]。
        JR東はいったん導入を決めると早期に展開するので、いずれ普及していくのではないかと思います。
        私鉄はもうすこしかかるかな。たとえば小田急も京王もデジタルATCに更新している最中ですし。

    • 中央線快速電車がシステム故障で止まった金曜日、最終車両で
      車掌端末の画面を見てたけどJR近圏のダイヤ情報とか遅延状況とか
      前後の駅や路線にいる電車の号番とか表示されてたよ。
      日野豊田間の駅間に止まってた車両があったようでこっちは
      駅に止まってたからちょっとかわいそうに思ったな。

      車掌さんがドア開閉を手元スイッチに切り替えてくれたんで
      車内はあったかでした。このへんも含めて耐用年数がながい
      鉄道車両はなかなか難しいよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      たしか鉄道総研の研究に、TVカメラで信号を自動認識するというのはあったな
      設備メンテナンスに工数のかかる従来の閉塞制御に頼らない自立的な制御システムの研究・開発も進んでいるので将来に期待しましょう

  • by Anonymous Coward on 2014年02月18日 0時40分 (#2547157)

    ぜんぶ雪のせいだ

  • by Anonymous Coward on 2014年02月15日 16時27分 (#2545880)

    運行管理センターでは各列車のATCのON/OFFってのは判らないものなの?
    時と場合によってはATCを切って運転しなくちゃならないだろうけど、現状センターで把握できないのであれば、原因究明/対処のあとでいいから、そこにもお金使って欲しい。

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      そもそも、ATC切ってたってのは真実なのか?
      産経しか報道してないようなので、大嘘なんじゃないかと思ってる。
      他でも運転士がブレーキを「踏み損ねた」なんて報道しているところもあったし…

      ほんと使えねぇわ、この国のマスゴミは。

      • Re:ON/OFF (スコア:3, 参考になる)

        by Motohiko (15295) on 2014年02月15日 19時12分 (#2545940) ホームページ

        なぜ -1 なのか理解に苦しむモデだなあ。タレコミ人、というかスラドの編集者もその方向で記事立てしようとしてたくらいな内容だから、その真偽は重要だと思うけど。

        一応15日夜の東急の会見によれば、正常に動作したということになってる。

        東急「ATCは正常に作動」 追突事故で会見:朝日新聞デジタル
        http://www.asahi.com/articles/ASG2H51V1G2HUTIL02T.html [asahi.com]

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          なぜ -1 なのか理解に苦しむモデだなあ。

          たとえその情報が真実だとしても、暴言が含まれていればその情報の信頼性は低下します。

          ゎたしはぅそ⊃ぃτませω★

  • by Anonymous Coward on 2014年02月15日 16時37分 (#2545885)

    運転士から切れるようにする必要があるんですかね。

    • Re:ATCのスイッチ (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2014年02月15日 18時56分 (#2545935)

      トラブル対応で切る必要はあります。
      たとえばオーバーランしたときには後退して定位置に戻りますが、閉塞の境界を越えてしまった場合には列車が次の閉塞区間に入ったことになるので、ATCがONのままでは後退できません。

      親コメント
      • Re:ATCのスイッチ (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2014年02月15日 21時40分 (#2546004)

        他路線の事情は知りませんが、東横線の「新ATC」は過走を検知したら列車が抜けていても在線扱いにするので、本来の停止位置まで後退しても問題はないはずです(バックの時も逆過走した場合にどうなるかは分かりませんが、ホーム上で衝突しているので今回はそうではないはず)。
        具体的には、本来の停止位置から実際に過走した列車が居る位置までの信号コードをすべて"02"(制限速度0、車内信号現示は×)で固定します。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        #今回はATCは正常に動作してたとのことで、一般論ということで。
        当初報道されていたようなダイヤの乱れを理由にATCを切るという運用は普通に行われているのでしょうか?
        ダイヤが乱れているときに安全装置を外す運用が普通だとすると怖いと思ったので。

    • by Anonymous Coward

      ATCの機器が正常動作しないで暴走したとか、何らかの理由でATC信号が届かない場合とかのためには必要かと。

      「停止信号を送れ。リモートで停止させるんだ」
      「反応がありません!」
      「なにぃ!? もう一度やってみろ!」

      的な(笑)。

      まぁ、それは冗談としても。
      ATCのような仕組みは通常運行しているときには絶大な力を発揮しますが、今回のようなトラブル時に対応できるようにはなっていないのでしょう。
      そこまで対応できるようにシステムを組むよりも、運転手を乗せて現地で対応させるほうが安いし安定するのでしょう。今のところはね。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月15日 16時48分 (#2545894)

    ATCって線路上に電車があると作動して停まるようにできてるの?
    自分の中のイメージだと速度超過しか判断しない仕組みだと思ってた。

    • by yasuchiyo (11756) on 2014年02月15日 17時55分 (#2545909) 日記

      直接、前を走る電車を見ているわけではなく、線路上に電車があるとその電車の後方にある信号機を「停止」現示にして、
      後続の電車がその信号を越えて進むことを規制しています。
      ATCが速度超過を判断するってのは、「停止」信号の手前で停まれる速度まで減速していなければ自動でブレーキをかけるということですが、
      もし、何らかの理由で(本来「停止」信号の直前で速度0になるはずが)その信号を通り抜けちゃったら、以降は制限はかからなくなります。

      親コメント
      • Re:そもそも (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2014年02月15日 20時39分 (#2545978)

        もし、何らかの理由で(本来「停止」信号の直前で速度0になるはずが)その信号を通り抜けちゃったら、以降は制限はかからなくなります。

        停止位置すぎたり、無信号なら非常制動かかるよ。
        ATC信号現示は×になったと思う。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        停止信号を踏み越えたら強制EBじゃなかったっけ?

        • Re:そもそも (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2014年02月15日 21時10分 (#2545997)

          追突された方の前の電車は30mオーバーランしていたというから、前の電車が閉塞区間から抜けたと判断されて、
          後続の停止信号も変わっていたんじゃないかな。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      > ATCって線路上に電車があると作動して停まるようにできてるの?

      そのようですよ。電車の位置を地上で監視していてその情報を元に事故を防ぐための制御をするようです。
      http://www.sice.jp/handbook/ATC( [www.sice.jp]自動列車制御)
      http://dic.nicovideo.jp/a/atc [nicovideo.jp]

  • by Anonymous Coward on 2014年02月15日 17時01分 (#2545899)

    同じ時間帯の田園都市線乗ってたけど結構オーバーラン->後退してて、福知山線の事故思い出したりしてました。
    月曜までに復旧されないと振り替え輸送が回ってきて困るなー

    • by Anonymous Coward

      タレこみ文から
      >正常に作動していれば後続の電車は手前で停止する。

      作動していても雪で滑ることはあるよね。

      • by Anonymous Coward

        ATC はレールが多少滑りやすくなっていても余裕を持って止まれるように設計されており、前方に停止列車がいる場合段階的にスピードを落とさせていくという仕組みになっています。数 m オーバーランしたくらいで衝突したら危なっかしすぎます。

        • by Anonymous Coward on 2014年02月15日 19時54分 (#2545955)

          新幹線が雪で滑って300mオーバーランしてましたね。
          http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000023-asahi-soci [yahoo.co.jp]
          もちろんATCを切ったりはしてません。

          親コメント
        • by st1100 (45287) on 2014年02月15日 21時54分 (#2546011)

          従来のATCは段階的でしたが、
          東急の最近のATCは連続的にスピードを落させます(減速を開始する時期を従来よりも遅らせられる)。
          よって、停止に余裕は少ないです。

          大雪等状況にあわせて、運行管理の側でATCの減速のパラメータを変えられるようにシステムを改るべきだと思います。(デジタルじゃないから難しいかな)

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >段階的にスピードを落とさせていく

          車輪とレールの間にそれなりの摩擦があればスピードは落ちるだろうが、摩擦が少ない状況では空走するだけだろうな。

      • by Anonymous Coward

        正解

        「ブレーキ十分働かず」=東急追突事故、降雪原因か
        http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000131-jij-soci [yahoo.co.jp]
         東急東横線の追突事故で、東急電鉄は15日、記者会見し、原因について「自動列車制御装置は作動していたが、ブレーキが十分に働かなかった」との見方を示した。降雪の影響とみられる。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月15日 18時33分 (#2545924)

    ATSの間違い?

    • ATSの上位互換がATC

      今回はブレーキの性能が低下してたのが原因って今ニュースで報道されてた

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年02月16日 6時33分 (#2546118)

        『新幹線大爆破』のオールナイト上映を見に行ってたら東横線が大衝突していたでござるの巻

        作中では80km/h以下になると爆発する爆弾を仕掛けられた新幹線ひかり109号が、前方に故障車が出たため、上り線に転線しないといけないシーンでATCのトリックを使ってました。

        下り線を走っている運行車両が上り線に入るためにはATCを切らないといけないが、ATCを切ってしまうと非常ブレーキがかかる。そこで列車種別を「超特急」から「回送」に変更しATCをごまかし、分岐点寸前でATCを切り惰性で80km以下に落ちないようにしながら転線する・・・というとてもスリリングなシーンでATCが使われてました。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年02月15日 20時34分 (#2545977)

    ATCの欠陥であれば、同一または類似のATCを使っている東横線以外の東急全線停止の可能性があるのに東急も国土交通省も対応が遅すぎる。
    現場が海外でもあるまいし。

    • まだ24時間も経過していないんだけど、一瞬で解決しない限り遅いっていうの?
      事故調は入ってるんだし、結果を待てばいいんじゃね?
      とりあえずの再発防止策は徐行運転になるんじゃないかな?

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...